goo blog サービス終了のお知らせ 

SPK テクノ日記 autechre Ministry ゆるめるモ! パフューム

Techno Industrial EBM IDM テクノ エレクトロ トランス J-POP テクノ系日記!  

Aphex twin - On (Remixes) [ 1993 , UK ]

2020-12-29 07:02:38 | Ambient Techno

Aphex twin - On (Remixes)  [ 1993 , UK ]

 Dec 29 ( Tue ) 冬期休暇

 さくじつから、静岡のホテルに宿泊中。

 缶コーヒーを2本買って、久しぶりに、AFXを聴きましょう、y!

1. On (D-Scape Mix)

 先ずは、アブストラクト系のニカから始まりますね(゚∀゚) 中々、よ・か・ん・

 ちりぬるわ。

 ほんじつは、「すばしり」など道の駅で寛ごうと画策してます。w

2. On (Reload Mix)

 おおっ! #On (Reload Mix) きったー!

 実に麗しい音韻世界が展開されております。 これ、いいねえ(^^♪

3. On (µ-Ziq Mix)

 さて後半戦に。 µ-Ziq、いい仕事をしてますなあ・

 美しい調べが、癒してくれる  (´-`).。oO

4. On (28 Mix)

 さてシングルゆえ、ラストナンバーとなります。

 エクスペリメンタルがかった、ニカの場所で在ります。 その音韻を傾聴しておりますと、ダーク・アンビエントがエクスパンドして、終わります。

★★★★

 ニカ系の好きな方へオススメでしょう。

 さてレストランに降りて、朝食バイキングをたっぷり喰いましょうね。

 jl1uts @ 静岡

 


the Orb - U.F.Orb [ 1992 , US ]

2020-12-22 08:30:03 | Ambient Techno

the Orb - U.F.Orb [ 1992 , US ]

 Dec 22 ( Tue )

 朝風呂に浸かり、朝食を頂き寛ぎの時間帯に、ucc-blackとお菓子を持ってオーディオ・ルームへ。 今年も残すところ、僅かですね。

 では、the orbの実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

1. O.O.B.E.

 先ずは、麗しいアンビエント模様で始まりますね(゚∀゚) Alex博士の作品にハズレなし。

2. U.F.Orb

 さあアルバムタイトル・ナンバーの登場です。

 海苔のいいテクノですねえ。 hey ! テクノにのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

3. Blue Room

 おおっ! #Blue Room きったー!

 まさにアンビエント・テクノの巨大な火柱がぶったった!

 手先まで痺れますなあ。。

4. Towers Of Dub

 さて中盤戦に。 麗らかなアンビエントが展開されております。

5. Close Encounters

 エレガントなアンビエント・テクノが奏でられています。

 良い乗りだ。

 はてここらで「7 イタリア栗の生どら」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、どら焼き、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

*ピクチャ コロちゃん・ケロちゃん ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

6. Majestic

 攀くたテクノが進撃しております。 その音韻を傾聴しておりますと、優雅に終焉を迎えます。

★★★★

 懐かしい円盤でした。

 ほんじつの朝刊の見出しヨリ、「予算案 最大106兆円」医療を何とかしろ、って感じだね。

 JL1UTS Nick ( ・∀・)

ブログ開設から5014日


Intermix - Intermix [ 1992 , UK ]

2020-10-22 08:46:29 | Ambient Techno

Intermix -  Intermix [ 1992 , UK ]

 Oct 22 ( Thur )

 朝風呂に浸かり、朝食を頂き寛ぎの時間帯に、コカ・コーラとお菓子を持ってオーディオ・ルームへ。

 では、Intermixの実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

1. Anguish

 先ずは、やや粘り気有るテクノから始まりますね( ・∀・) 哀愁感も漂う。

2. s+M=y

 女性ヴォイスも駆使したテクノで在ります。

 ははは、でももろFLAですね。まあそれもその筈、BillとRhysの2人のユニットですからね。

3. Targeted

 哀愁感も授与するテクノが展開されております。

4. Requiem Dub

 ダブ・ダウンテンポがエクスパンドしております。

 女性ヴォイスが良いスパイスですね。

5. Cum & Get It!

 さて中盤戦に。 乗りの良いエレクトロ・テクノが進撃しております。

 hey ! Intermix にのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

6. Dead Ladder

 まずまずのダウンテンポのフォレスタシオン。哀愁感も授与する。

7. Soviet Low

 さあラストスパートだ。 うーフフフフw もろFLAだー!

 はてここらで「M ふんわりワッフル」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、ワッフルち、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (*^▽^)

8. Voices

 さてラストと相成りました。 電子音韻がキラキラと煌いています。その音韻を傾聴しておりますと、ゆったりと煌き、漸減して終わります。

★★★+

 FLAのBill & Rhysのテクノ・プロジェクトのファーストでしたあ。

 テクノ・エレクトロ系の好きな方へオススメします。

 ほんじつの朝刊の見出しヨリ、「終電繰り上げ 最大37分」 夜まで遊べなくなるじゃないか! 終電繰り上げ断固反対!

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)ノ

ブログ開設から4953日


Intermix - Phaze Two [ 1992 , EU ]

2020-10-16 08:37:50 | Ambient Techno

Intermix - Phaze Two [ 1992 , EU ]

 Oct / 16 ( Fri ) 華金

 朝風呂に浸かり、朝食を頂き寛ぎの時間帯に、アイスコーヒーとお菓子を持ってオーディオ・ルームへ。 ほんじつは出張で在ります。

 では、FLA kidsたる、Intermixの実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

1. Get Religion

 先ずは、麗らかなインダストリアルがかったテクノから始まりますね( ・∀・)ノ

 読者諸兄もご存知の通り、FLAのBillとRhysのテクノ・プロジェクトですね。

2. Down And Out

 南国のトロピカル風味が、良いテイストで在ります。

3. The Process

 シリアスなコンストラクタなるテクノが展開されております。

 hey ! テクノにのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

4. Can You Move It

 結構派手なダウンテンポすね。 中々いいねえ(^^♪

5. Dream On

 おおっ! #Dream On きったー!

 ダンサブルなテクノ・デスコですね。hey ! テクノにのって、ヾ(^ー^)ゞダンス

6. Funky Hell

さて中盤戦に。 麗しいテクノのフォレスタシオンが展開されております。

7. Phaze One

 ハードコアなるボディームジカが進撃しております。

8. Truth

 FLA-kidsたるEBMの実践の場裡にほかなりません。 派手なテクノすねえ。

9. Corollary

 哀愁感も授与するダウンテンポですね。哀愁感漂う音楽が好きですが!

10. Monument

 おおっ! #Monument きったー!

 老若男女問わず、踊りまくりましょう!

 はてここらで「M ミルクレープ」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、クレープさん、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (*^▽^)

11. Fall Out

 さて、ラストと相成りました。 インダスがかったテクノのフラッドが進撃しております。それを傾聴しておりますと、揺らいで終わります。

★★★★

本作リリースいこう30年近く・・ まあFLAファン、テクノ系の好きな方へオススメでしょう。

 ほんじつの朝刊の見出しヨリ、「中国、日米豪の連携批判」 世界制覇を策動している、習・中国一味を打倒せよ! 中国に死を!!

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)ノ

ブログ開設から4947日


The orb - The Dream [ 2008 , UK ]「 侵略戦争へ突進する米帝・トランプと菅一味 」

2020-10-15 08:45:15 | Ambient Techno

The orb - The Dream [ 2008 , UK ]

 Oct / 15 ( Thur ) 曇り

 朝風呂に浸かり、朝食を頂き寛ぎの時間帯に、アイスコーヒーとお菓子を持ってオーディオ・ルームへ。

 では、オーブの実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

1. The Dream 

 先ずは、行き成りアルバム・タイトル・ナンバーの登場です。

 アンビエント・ダブが、僕を夢の世界へ誘いますね。良いスタートを切りました。

2. Vuja De

 カキコキ輪郭クッキリしたテクノであって、女性ヴォイスもエフェクトな一撃で在ります。

3. Something Supernatural

 歌舞伎?! spoken wordsのショートトラックなり。

 「 侵略戦争へ突進する米帝・トランプと菅一味 」

 このかん、日米安保の鎖で締め上げられている菅政権は、米帝の言いなりになって、空自と米軍にヨル、共同軍事演習の強化に狂奔している。安保体制をフルに活用して米軍の有事体制の強化の言いなりになっている。

 この危機的状況の中で、共産党・代々木官僚どもは、「野党と市民の連合を強化する」などと呟いている有り様なのだ。フ・ザ・ケ・ル・ナ! こいつらは一体何処の世界に生きておるのか!

 もはや一刻の猶予もならない。日米帝の侵略戦争策動を粉みじんに打ち砕け!

 われわれ、反スターリン主義・革マル主義者の矜持にかけて、共産党の度し難い腐敗をのりこえて反戦闘争、経済闘争に総決起しよう!

 わが反スタ・革命的マルクス主義の強靭なパワーで、戦争策謀を粉微塵に粉砕しよう!コロナ解雇阻止!人民に苦難を強制する、菅一味を監獄へぶち込め!!

・全国で闘う仲間たち! ともにガンバロー 

・団結! ・闘争! 

4. A Beautiful Day

 麗しいアンビエント。テクノが展開されております。 気持ちいいねえ(^^♪

5. Dirty Disco Dub

 全然、dirtyではないす。乗りの良いデスコ・ダブですね。

 hey ! The orbデスコにのって、danx ヾ(^ー^)ゞダンス

6. The Truth Is...

 うーん、アンビエント感が素晴らしい!の一言です。

7. -8. Mother Nature

 さて中盤戦に。 アシッド・ダブ・テクノがエクスパンドしております。まあまあ。

9. Lost & Found

 輪郭クッキリしたテクノポップのフォレスタシオン。踊るのも、いいでしょう。

10. -11. Katskills

 正にAlex博士の曲にハズレなし。 アンビエント・テクノの好きな方へオススメ!

11. High Noon

 手先まで痺れる、良好なアンビエント・テクノの実践です。嗚呼素晴らしい。

12-14. Codes

 いい流れでラストスパートをかけてます。勿論オススメ!

 はてここらで「7 チョコバナナオムレット」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、チョコバナナちゃん、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^*)

15. Orbisonia

 さて、ラストと相成りました。美しいアンビエント(&テクノ)が流れし去ります。これを傾聴しておりますと、徐々に漸減して終わります。

★★★★+

 アンビエント感溢れる円盤でしたあ。アンビエント・テクノの好きな方へオススメで在ります。

 ほんじつの朝刊の見出しヨリ、「杉田氏の招致要求」杉田は差別主義者にほかならない。今すぐ辞任しろ!菅も監獄へ!

 今日は在宅勤務ゆえ、溜まった用事を一つ一つ片付けましょう。

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)ノ

ブログ開設から4945日


Electronic Eye - Closed Circuit [ 1994 , UK ]「世界制覇を企む、習・中国一味 」

2020-10-14 08:48:02 | Ambient Techno

Electronic Eye ( Richard H.Kirk )- Closed Circuit [ 1994 , UK ]

 Oct / 14 ( Wed ) 中日

 朝風呂に浸かり、朝食を頂き寛ぎの時間帯に、カフェオレとお菓子を持ってオーディオ・ルームへ。 朝はめっきり涼しくなりました。昨日の昼は暑いですが!

 では、テクノの鬼才たる、Richard H.Kirk の実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

A1. Bush Channel Stepper

 先ずは、アフリカに思いをはせた、アンビエント・テクノから始まりますね( ・∀・)

 Kirkお得意のテクノが展開されております。

「世界制覇を企む、習・中国一味 」

 このかん、習・中国一味どもは「一帯一路」やAIIB等をつうじて、ヨーロッパ支配階級どもの抱き込みを追及してきた。それは、習・中国一味が世界制覇に向けて狂奔している策動いがいのなにものではqない。だが習の傲慢なやり口は、ヨーロッパ権力者の多数に反感をかっている。中国一味は経済圏づくりの為に巨額の投資をも行っている。

 それだけではない。中国一味どもは、尖閣諸島に度々、領海侵入をしている。これは、対日本、対アメリカ、対アメリカの同盟国を刺激している。一触即発の軍事的爆発の危機に直面しているのだ!

 闘うすべての労働者人民・学生の諸君! われわれ、日本の革命的労働者階級・学生は、戦闘的労働組合での団結を基礎として、習・中国の世界制覇の策動粉砕!侵略戦争反対!コロナ解雇撤回!などの政治経済闘争に総決起しよう!

 わが反スタ・革命的マルクス主義の強靭なパワーで、中国一味の策謀を粉々に打ち砕け! 中国一味に死を!!

・全国で闘う仲間たち! ともにガンバロー 

・団結! ・闘争! 

A2. Freak Of Nature

 長閑なアンビエント・テクノのフォレスタシオンですね。癒されるー|-`).。oO

A3. Electronic Sight

 さて、disc oneの中盤戦に。 麗しいアンビエントで在ります。デスクワークや読書のBGMにもオススメですね。ナチュラルなフローが心地よいねえ・・

B1. Painted People

 さあラストスパートだ。 この様な素敵なテクノ・ニカを作曲できるのは、Kirkいがいでは、autechre , aphex twin,AFXくらいでしょうかね。

 はてここらで「十勝 栗入りどら焼き」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、粒あん、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

B2. Datacrime

 はて、disc oneのらすとtお相成りました。

 おおっ! #Datacrime

 その仄暗い輪郭クッキリしたテクノ・ニカが素晴らしい!の一言です。

 1990年代テクノの最高峰なり!その音韻を傾聴しておりますと、女性ヴォイスも浮上して、ニカがエクスパンドし、ダーク電子音韻が徐々に漸減して終わります。

★★★★★

 大変素晴らしいアルバムで、文句などありません。テクノの好きな皆さんへ大いにオススメでしょう。disc 2 は時間がないので今月中には紹介したいと思います。goo blogで2007年に始めたゆえ、紹介済とは思いますが!yahoo blog時代も含めると、かれこれ20年、読者諸兄にはお世話になっております。

 ほんじつの朝刊の見出しヨリ、「首相、事務方に任せた」

 すべて菅一味の犯罪にほかならない。菅政権を打倒せよ!!

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)ノ

ブログ開設から4945日


Sympathy Nervous - Electroid [ 1994 , JA ]

2020-10-09 08:23:29 | Ambient Techno

Sympathy Nervous - Electroid [ 1994 , JA ]

 Oct / 9 ( Fri ) 寒露

 朝風呂に浸かり、朝食を頂き寛ぎの時間帯に、三ツ矢サイダーとお菓子を持ってオーディオ・ルームへ。

 では、Sympathy Nervous を聴きましょう、イェイ

1. Electroid

 先ずは、微妙な音韻世界から始まりますね( ・∀・) して、テクノが展開されております。 アンビエント感は殆どなし。テクノ!

2. Devices In The Air

 ファストテンポで、フロアー向けのテクノが進撃しております。テクノ!

3. Eve

 おおっ! v#Eve ですねえ。 哀愁感も授与するアンビエント・テクノのエクリ。

4. Electron Shrine

 おお、いい海苔で在ります。 hey ! シンパシーにのって、danz ヾ(^ー^)ゞダンス

5. Came To Your Turn

 さて中盤戦に。 女性ヴォイスをも駆使したグリッチ・テクノがエクスパンドしております。 哀愁感もVDせしめてますね。

6. Yasya — 夜叉 —

  J-dream technoですね。、 令和のこんにち聞いても、いいねえ(^^♪

7. Tune Your Head

 フワフワとした浮遊感が、いいねえ(^^♪ オシャンテーなテクノすね。

8. Vision

 さあラストスパートだ。 女性ヴォイスをメインとした、ミステリアスなアンビエント・テクノのフォレスタシオン。

 はてここらで「荒川 ぜんざい白玉」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、白玉ちゃん、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^*)

 小さいお子さんにも人気のサイト⇒ ケロコロ https://kr2.kowa.co.jp/

9. Mr. Siro Memorial

 さあラストと相成りました。

 おおっ! #Mr. Siro Memorial きったー!

 反スタ・革命的左翼のテクノなり。 その音韻をたのしんでおりますと、プロレタリア革命へと進撃して、残響音が徐々に漸減して終わります。

★★★★

 全体的に良いのですが、僕的には、やはりラストの"Mr. Siro Memorial "がヨリ秀逸で素晴らしい!

 ほんじつの朝刊の見出しヨリ、「追加経済対策 NY530ドル高 」 日本でももっと景気対策して欲しいね。ANAの冬季賞与はゼロだって! 労働者は団結して冬季賞与の満額回答をかちとろう!わが革マル主義者は労働者の先頭で闘います!! ともに革命やりましょう!!

 さて歯磨きして、仕事に行くのでなければならない。

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)ノ

ブログ開設から4940日


Orbital - Brawn album [ 1993 , JA ]

2020-10-01 08:07:17 | Ambient Techno

Orbital - Brawn album [ 1993 , JA ]

 Oct 1 ( Thur ) 雨模様

 畑作業をして、朝風呂に浸かり、朝食を頂き寛ぎの時間帯に、アイスコーヒーとお菓子を持ってオーディオ・ルームへ。神無月になった、歳月が過ぎるのが早い・・・

 では、orbitalのsecond albumをば聴きましょう、イェイ

1. Time Becomes

 先ずは、イントロから始まりますね( ・∀・) ちょっと、うざい。。

2. Planet Of The Shapes

 さあ漸く、アンビエントテクノの攀となりました。 心地よく、いいねえ(^^♪

 爽快にもなりますし、いいねえ(^^♪

3. Lush 3-1

 哀愁感もただようアンビエントテクノが展開されております。firstはあまり哀愁感なかったですが!

4. Lush 3-2

 引き続き、哀愁感も漂うテクノがエクスパンドしております。 好調です。

5. Impact

 なかなか綺麗でオシャンテーなテクノですね。 好調です。

 デビュー・アルバムより、かなり進化をしてるね。冗長性もありません。

6. Remind

 さて中盤戦に。 正に黄金期のテクノですね。心地よい(´-`).。oO

 7. Walk Now...

 電子音韻がキラキラと煌く、良好なパロールで在ります。いま聞いても新鮮だ。

8. Monday

 海苔のいい、テクノですね。hey ! テクノにのって、ヾ(^ー^)ゞダンス

 はてここらで「L 雪見だいふく」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、お餅、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)y

*ピクチャ コロちゃん・ケロちゃん ♪(゚▽^*)ノ⌒☆ 

9. Halcyon + On + On

 おおっ! #Halcyon + On + On

 20数年の歳月が流れし去ったこんにち聞いても、錆びれなど全くありません。

 麗しく美しいアンビエントテクノの永遠不滅なる金字塔!

 「one perfect ]ヨリ好きです、これ。

10. Input Out

 ラストと相成りました。うーん、ミニマルチなちヴォイスだなあ。9で終わりにしたほうが良かったのでは?僕的には不要と思いますが!

★★★★+

 ラストに文句を言いましたが、アルバム全体を通じて素晴らしい作品でした。

 テクノの好きな方へオススメでしょう。

 はて雨だが、仕事に行くのでなければならない。

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)ノ

ブログ開設から4932日


Orbital - Orbital [ 1991 , UK ]

2020-09-23 08:29:24 | Ambient Techno

Orbital - Orbital [ 1991 , UK ]

 Sep 23 ( Wed ) 中日

 楽しい4連休明け・・・朝風呂に浸かり、爽快になり、朝食を頂き寛ぎの時間帯に、アイスコーヒーと果物屋さんを持ってオーディオ・ルームへ。

 では、久しぶりにOrbitalのfirstを聴きましょう、イェイ!

1. The Moebius

 先ずは、メビウス・テクノから始まりますね( ・∀・) まずまずのスタートだ。

2. Speed Freak

 麗しく海苔のいいテクノが展開されております。いいねえ(^^♪

3. Oolaa

 初期、orbitalの醍醐味を味わえる、良好なテクノがエクスパンドしております。

3. Desert Storm

 割とシンプルなテクノですなあ。 だが「ブラウン・アルバム」で大炸裂するんですねえ。

4. Fahrenheit 303

 綺麗な音韻世界のアンビエントテクノです。アンビエントテクノの金字塔!

5. Steel Cube Idolatry

 彼らお得意の女性ヴォイスも浮上してます。ミニマルチで、やや冗長・・

6. High Rise

 さて中盤戦に。 分厚い電子音韻のエレクトロ系・ ファンはこれを待ち望んでいたのですよ! hey ! エレクトロ・デスコにのって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

7. Chime (Live)

 心がうきうきドキドキするパロールで在ります。うーん、いいねえ(^^♪

8. Midnight (Live)

 真夜中のライブですね。踊った後は気に入った娘とラブホにしけこむw ( ^^

10. Belfast

 さあラストスパートだ。 麗しく綺麗なアンビエントテクノが展開されております。素晴らしい!

 はてここらで「長野産 巨峰」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、シャキーン!、ぶどうちゃんジューシーで、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^*)

11. I Think It's Disgusting

 アウトロですな。これはイラン。10で終了。

★★★+

 まだ手探り状態だった兄弟、その後の作品が素晴らしいので在ります。

 まあテクノの好きな方へオススメでしょう。

 さて出勤の準備をするのでなければならない。

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)ノ

ブログ開設から4924日


Chris and Cosey - Technø Primitiv [ 2012 , JA ]

2020-09-15 08:41:29 | Ambient Techno

Chris and Cosey - Technø Primitiv [ 2012 , JA ]

 Sep 15 ( Tue )

 朝食を頂き寛ぎの時間帯に、wanda極・ブラックとお菓子を持ってオーディオ・ルームへ。

 では、クリス&コージーの実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

1. Hazey Daze

 先ずは、少しインダストリアルがかったテクノから始まりますね( ・∀・) 良い海苔ですね。

2. Misunderstandings

 中々心地よい、アンビエントテクノ系が、展開されております。

3. Morning

 海苔の良い、テクノが進撃しております。 のりも良いねえ。

4. Haunted Heroes

 壮大な構想の、アンビエント、spoken wordsです。 麗しい(´-`).。oO

5. Stolen Kisses

  EBMがかったテクノで在ります。hey ! テクノに海苔danz ヾ(^ー^)ゞダンス

6. Shivers

 好調なナンバーシリーズしてますね。GJ !!

7. He's An Arabian

 さて中盤戦に。 インダスがかったエレクトロ系・デスコで在ります。

8. Last Exit

 美しいアンビエント・テクノに、エフェクターを通したヴォーカルという構成ですね。 心地いいねえ(^^♪

9. Do Or Die

 キラキラと煌く、音韻世界がエクスパンドしております。

10. Technø Primitiv

 さあアルバム・タイトル・ナンバーの登場です。アシッド・がかったテクノ・インダストリアル系ですね。

11. Silent Cry

 さあラストスパートだ。 心地よいエレポップ系のフォレスタシオン。

 はてここらで「y みたらし団子」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、お団子、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

12. Sweet Surprise

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 お前は何処を弄られたいか、アナルかクリ、臍か、うーフフフフw

 ややエクスペリメンタルがかったアンビエントテクノが展開されております。それを傾聴しておりますと、残響音を残存として終焉を迎えます。

★★★★

元スロッビング・グリッスルの、クリス&コージーさんの5枚目でしたあ。

日本盤に大鷹俊一さんのライナーノートが付属してますゆえ、日本盤がオススメでしょう。

 さて出勤するのでなければならない。

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)ノ

ブログ開設から4916日


The Orb - Adventures < deluxe > [ 2006 , US }

2020-08-21 07:22:45 | Ambient Techno

The Orb - Adventures < deluxe > [ 2006 , US }

 Aug 21 ( Fri ) 華金

 三ツ矢サイダーとお菓子を持ってオーディオ・ルームへ。

 では、The Orb の実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

1.

 先ずは、麗らかなアンビエントテクノから始まりますね( ・∀・) 良い海苔です。

2.

 アンビエントテクノ曼荼羅ですねえ。 フワフワとした浮遊感あるテクノで在ります。 ほんじつの朝刊の見出しヨリ、「藤井棋士 王位奪取 二冠 八段へ」 ついにやりましたね。まさに天才!18歳の若さでこれですから、将棋の八大タイトルを独占する日も近い!? 今後の活躍に期待しています。

3.

 Alex博士作品にはずれなし。 青い青い夏の換喩でしょうか。

4.

 さあラストスパートだ。 手先まで痺れるようなアンビエントテクノ世界ですね。

 はてここらで「ハーゲンダッツ ソフト」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、ソフトくリーム、シャキーン!、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

5.

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 麗しいアンビエントテクノが展開されております。それを傾聴しておりますと、美しいアンビエントが浮遊しつつ終焉を迎えます。

★★★★

 チャームなアンビエントテクノでしたあ。オススメでしょう。

 はて朝食をいただきましょう、

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)ノ

 


Eyeliner : High Fashion Mood Music [ 2012 , Australia ]

2020-07-27 13:02:29 | Ambient Techno

Eyeliner : High Fashion Mood Music [ 2012 , Australia ]

 Jul 27 ( Mon ) 曇り

 職場の休憩時間に、ビフテキとサラダをくってきて、アイスコーヒーとお菓子を買ってマイデスクへ戻る。

 では、Eyelinerのパロールを聴きましょう、イェイ!

1. Closeness

 先ずは、アンビエント感あるオシャンテーなテクノから始まりますね( ・∀・)

2. Scenery

 輪郭クッキリとした、エレクトレフトフィールドが展開されております。

3. America

 オシャンテーなアンビエントテクノをばフォレスタシオン。

4. Earth

 ファストテンポなるテクノが進撃しております。 うーん、いいねえ(^^♪

5. Devotion

 レフトフィールド・テクノで在ります。アルバム是、聴きどころでしょう。

6. Eyeliner

 さてアルバム・タイトル・ナンバーの登場です。 麗らかなフォレスタシオン。

7. Realdoll

 さて中盤戦に。 浮遊感あるトロ・テクノですね。

 はてここらで「M 白桃かき氷」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、シャキーン!、桃ち、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

8. Rouge

 躍動感あるダイナ・スクラッチ・テクノがエクスパンドする。

★★★★

まだ残存しておりますが、月末の締め業務をしなくてはならないゆえ、此処まで。

 テクノ系の好きな方へオススメでしょう。

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)ノ

 


Renegade Soundwave - Renegade Soundwave [ 1994 , UK ]

2020-07-25 12:43:44 | Ambient Techno

Renegade Soundwave - Renegade Soundwave [ 1994 , UK ]

 Jul 25 ( Sat ) 雨

 4連休3日目。ランチを頂き、寛ぎの時間帯に、ドトールコーヒーとお菓子を持ってオーディオ・ルームへ。

 7月のかん雨ばかり・・ では、Renegade Soundwave のパロールを聴きましょう、イェイ!

1. Renegade Soundwave 

 先ずは、疑似ギターサウンドのレフトフィールドから始まりますね( ・∀・) 懐かしい音楽世界で在ります。

2. Renegade Soundwave (Whistling Guitar Mix)

 口笛も高らかに、テクノが進撃しております。

3. Renegade Soundwave (7" Instrumental)

 さあラストスパートだ。 インスト曲ですね。

 はてここらで「果物屋さん プリンスメロン」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、シャキーン!、メロンちゃん、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^*)

4. Renegade Soundwave (The Leftfield Dub)

 さて宴もたけなわで御座いますが、いよいよラストの鴇を迎えました。

 まあダブで在ります。これを傾聴しておりますと、レフトフィールドがエクスパンドしつつ漸減して終わります。

★★★★

 懐かしいエクリでしたあ。 昨日の首都高は混んでいた、今日は圏央道をスカイラインでかっ飛ばそう。

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)ノ

 


The Orb - The Dream [ 2007 , UK ]

2020-07-16 09:31:50 | Ambient Techno

The Orb - The Dream [ 2007 , UK ]

 Jul / 16 ( Thur )

 朝8時過ぎに起床。目薬をさし、洗顔し、烏龍茶をガブガブ飲み、カフェオレとお菓子を持ってオーディオ・ルームへ。

 ほんじつは出張です。

 では朝の1枚に、Alex博士の実践の場裡を聴きましょう、イェイ!

1. The Dream 

 先ずは、アルバム・タイトル・ナンバーから始まりますね( ・∀・) 麗しいアンビエントテクノ、Orb・ワールドの満開で在ります。

2. Vuja De

 場面が変転して面白いテクノがエクスパンドしております。デジャヴの換喩、

3. -4. A Beautiful Day

 手先まで痺れる様なアンビエントテクノのフォレスタシオン。

5. Dirty Disco Dub

 タイトルの通り、テクノ・デスコです。 hey ! のって、danser ヾ(^ー^)ゞダンス

6. The Truth Is...

 女性のヴォイスを駆使した、アンビエント感いっぱいの、良ナンバーですね。

8. Mother Nature

 さて中盤戦に。 アシッド・テクノが展開してますね。 われわれリスナーは只管、Alex織り成す音楽世界に浸っておればいいのでないか。

10. The Forest Of Lyonesse

11. Katskills

  Alex博士としては珍しくアフリカの香りがしますね。コロナ禍で僕のアルーバ旅行は来年に延期に・・・

12. High Noon

 dream-technoで在ります。 うーん、いいねえ(^^♪

13. -14. Codes

 さあラストスパートだ。 ほんじつの朝刊の見出しヨリ、

「都、最高警戒レベル」うーむ、都内通勤の「さいたま都民」の僕には影響があるね。また在宅勤務が増えそう。。

 はてここらで「M プリンアラモード」を食べましょう、コロちゃん・ケロちゃん、ちゅーるる、ぱっくぱくう、プリンちゃん、美味しいね、

 うーん、おいちい おいちい! (^▽^)

★★★★+

 素晴らしいアンビエントテクノでしたあ。まだ残存しますが、そろそろ出張先へ出発しないといけないので! アンビエントテクノ系の好きな方へオススメ。

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)ノ

 

 


Sympathy Nervous - Tracks [ 1993 , JA ]

2020-07-15 08:29:29 | Ambient Techno

Sympathy Nervous - Tracks [ 1993 , JA ]

 Jul / 15 ( Wed ) 中日

 朝食を頂き、寛ぎの時間帯に、カフェオレとお菓子を持ってオーディオ・ルームへ。

 では朝の1枚に、Sympathy Nervous のテクノを聞きましょう、イェイ!

1. Diamond In Memory

 先ずは、jap.com的なテクノから始まりますね( ・∀・) 良い海苔だ。

2. Lace Master

 女性のヴォイスを駆使したテクノで在ります。 のってるね。

3. Khaki Cloud

 まあ結構リファインされてますね。 リリースいこう27年の歳月が流れました。

4. Gloomy Princess

 哀愁感も漂うエクリで在ります。 フロアー向け。

5. Acid Mist

 中々メランコリーな海苔がエクスパンドしております。

7. Dayanna

 さて中盤戦に。 IDMではないので疲れてくる。。

8. My Favorite Patch

 テクノの宿命か、余程のでないと飽きてくる。。

★★+

 まだ12まで残存してますが、飽きたので此処まで。ゴミ箱に捨てます。

 はてシャワーを浴びて出勤の準備をするのでなければならない。

 JL1UTS Nick ( ゚∀゚)ノ