goo blog サービス終了のお知らせ 

ロードマスターズ

ロードマスターズ02です♪(≧▽≦)
人生は…酒とバイクとロックンロール!!

犬神家の一族

2024-03-13 06:47:09 | 映画

 

犬神家の一族を観た。

 

横溝正史先生の金田一耕助シリーズは小学生の頃から大好きだった。

おどろおどろしい事件の舞台、残忍な犯行、複雑に絡み合った人間関係、、、

 

八つ墓村、悪霊島、悪魔の手鞠歌等々、、、

 

犬神家の一族も何度も観ているが、マンガなんかもそうだけど、観た年代によって感じ方が変わるから不思議だ。

 

これまで、金田一耕助シリーズは推理物好きとして、エンターテイメントとしてしか観れていなかったけど、今回犬神家の一族を観て、呪いは連鎖していく、どこかで誰かが呪いの連鎖を断たねば連鎖が続いていくんだなぁと思った。

 

横溝正史作品は、本当に深いなぁと。

 

今後も色々気付きがあると思う。

 

映画はやっぱりいいな✨

と思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の消防団本部会議

2024-03-13 06:23:07 | 消防団

 

昨夜は、悪天候の中、消防団本部員として最後の本部会議に参加してきました。

 

特に感慨深いものはありませんでしたが、多くの仲間達に、「最後の会議だね」とお声をかけてもらえました。

 

いつもなら、会議後に地元中隊で一杯あるので、このメンバーで飲むのも最後と、何気に楽しみにしていましたが、昨夜は体調不良者や欠席のメンバー、都合がつかないメンバーが多く、無しとなりました。

 

あっさりとした最後の会議でした❗🤣

それもまたよし❗🤣

 

来期から、操法が各中隊ポンプ車1、小型ポンプ1の、2チームずつの出場となりました。

 

どちらも優勝チームのみが海匝大会に出場します。

 

もっと早くこうするべきだったと思うと共に、やっとこうなったか、と言う思いです。

 

残り数日の本部員生活ですが、しっかりと責務を全うしたいと思います。

 

よろしくお願いしますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

施設園芸⭐スタープラチナ 2024始動❗

2024-03-12 06:12:06 | 日常

 

施設園芸⭐スタープラチナ✨

シン・ハウス、青唐辛子ホットパラソルEX定植しました❗✨

 

今年も、ホットな夏をあなたにお届けします🤣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥山明先生

2024-03-09 06:45:36 | 漫画

鳥山明先生がお亡くなりになられた。

 

ショック‼️と言う言葉しか見当たらない。

 

僕はガッツリ‼️鳥山明世代だった。

小学生の頃にジャンプでDr.スランプが始まり、水曜日の19時はアラレちゃん、19時30分からはうる星やつら。

それから、二作品が終わると、ドラゴンボール、めぞん一刻。

 

そして何より、ドラクエのキャラクターデザインが鳥山明先生。

愛すべきモンスター達は鳥山明先生が産み出してくれた。

 

現在もドラゴンボール超 が連載中で、とよたろう先生の画力は素晴らしい。

 

だけど、ストーリーやあのネーミングセンス、キャラクターデザインは鳥山明先生だからこその遊び心が散りばめられている。

 

常に人生の傍らにいた鳥山明作品とキャラクター達。

 

ピッコロとベジータが大好きだ。

ドラクエのキャラクター達が大好きだ。

 

鳥山先生、たくさんのストーリーを、たくさんのキャラクター達をありがとうございました。

 

ゆっくりお休み下さい。

 

自分もそちらに行ったら、鳥山先生の新作を読むのを楽しみにしています。

 

たくさん、たくさん、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供会解散

2024-03-09 06:36:19 | 日常

 

残念ながら、地元子供会が今期をもって解散される事になりました。

 

現在で子供会の子供の人数が6人。

4月からの新入生の加入もない。

育成会長はじめ、現支部長さん、来期支部長予定だったご父兄、みなさん存続させたいと色々な選択肢を含め奔走してくれましたが、結果、解散と言う選択肢になりました。

 

子供会存続のため、ご尽力頂いたみなさん、ありがとうございました。

またこれまでお疲れ様でした。

私は前育成会長でしたが、コロナがあり子供会自体がなにも出来ず、何もやれないままに育成会長も終わってしまいました。

 

そして、子供会解散。

町内に子供がいないわけではありません。

が、子供会に入ってくれない。

これも時代の流れなのかと。

自分の子供の頃の子供会では、楽しい思い出しかない。

 

みんなで用意したクリスマス会、子供会旅行、夏祭り、ラジオ体操等々。

 

夏祭りは続けていくので、ガッカリばかりはしていられない。

 

前を向いて頑張ろう‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする