ロードマスターズ

ロードマスターズ02です♪(≧▽≦)
人生は…酒とバイクとロックンロール!!

消防団協力金について

2022-05-16 07:37:58 | 消防団

先日、とあるイベントにお手伝いとして参加しました。

その時、とある市議さんから、各地区の消防団協力金についての質問を受けました。

その市議さんは、市民の話しをよく聞き、困り事には直ぐに対応してくれる、市民に寄り添った活動をされている市議さんで、クソ❗️偉そうな市議とは大違いな方です。

話が逸れてしまいました、、、

ある消防団が、協力金の集金が負担だと地元市議に相談したら、その市議は、それなら協力金なんか無くしてしまえ、と言ったそうです。

自分達が活動するための協力金の集金を負担だと言う消防団もどうかと思いますが、それなら無くしてしまえと、安直なアホな回答するじーさん市議もどうかと思います。

自分の地元消防団は、区の総会の時に、区に入っている住民に対しては、集金は組長のみなさんにお願いしたいと申告し承認されました。
なので、消防団が集金するのは区に入っていない世帯だけです。
これもまた、1つの解決法ではないでしょうか⁉️
そこに考えが至らない消防団も、もう少し自分達で考えればいーのにと思いますが、無くしてしまえと言う老害議員もどーかと思う。

じゃあ、協力金を無くしたとして、昨今叫ばれている団員報酬は各個人へ渡したとして、区から幾ばくかの助成金を貰ったとして、団を運営していけますか⁉️
昨今、団班は、団の備品は自分達で賄え、と言うスタイル。

団を運営する資金はどこから持ってきますか?
団員達が身銭を切りますか。
当然、団員達も協力金払ってますが。

老害市議の意見から答えを導き出すなら、消防団無くして、常備消防だけでやればいい。

我々消防団は、なんの為に存在しているのか⁉️
ぜひ考えて頂きたい。

我々も、仕事の傍ら、ほぼボランティアで消防団活動をしている。
仕事中でも火事があれば仕事を中断し消火活動に向かい、明日仕事があるとて、夜中に火事があれば出場し、台風が来るとなれば警戒活動を行いと、多岐に渡る活動をしている。

伊達や酔狂、趣味や遊びで消防団活動をやっているわけではないのだ。

協力金の集金が負担であるなら、軽減出来る術をみんなで考えればいい。
安直に無くせと言うなら、消防団無くせと言いたい。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする