ここ数日
カラッとした晴天が続いています
佐倉のふるさと広場のコスモスは
花の痛みも少なく
黄花も混ざって、とてもきれい
今年は何故か
ピンク系の花ばかり、撮っています
こちらは、「花より団子」
おいしそうにアイスを食べていました
ちょっとしたしぐさが
少女っぽくなってきたような・・・
一緒に出掛けるたびに
彼女の成長と
わが身の老いを感じる今日この頃です(笑)
ここ数日
カラッとした晴天が続いています
佐倉のふるさと広場のコスモスは
花の痛みも少なく
黄花も混ざって、とてもきれい
今年は何故か
ピンク系の花ばかり、撮っています
こちらは、「花より団子」
おいしそうにアイスを食べていました
ちょっとしたしぐさが
少女っぽくなってきたような・・・
一緒に出掛けるたびに
彼女の成長と
わが身の老いを感じる今日この頃です(笑)
長い長い雨から解放された土曜日
キバナが見頃な「あけぼの山農業公園」に行っていました
「雨、やんだか・・・」
コスモスもちらほら咲いていましたが
雨に打たれて倒れているものがほとんど
キバナコスモスは雨にも強いですね
この日は、ちょっと小さめのカメラで
カメラ女子していました
定番の「私はつむぎ!」も(笑)
お日様に感謝だね
梅雨のようなしとしと雨
ハイビスカスも
咲く季節を間違えたかな(笑)
いえいえ、まだ8月ですよね
今年は、本当に忙しくて
夏の花を、いっぱい撮り損ねてしまいました
そして、近所の公園には
コスモスやキバナが咲いてくれて
だんだんと秋の気配
このまま涼しくなるのでしょうか
「切り株」も丸10年が過ぎて
今日から11年目
少ない更新で、とっても後ろめたいのですが
細く長く、よろしくお願いします
そして・・・
この方も、今日がお誕生日
こちらは、元気いっぱいで
楽しい夏を過ごしたようです
つむたん、今日から3歳だね
あとで、プレゼント持って行くからね~(笑)
<追記>
大好きな「ろうそく ふぅ~」
じいじとばあばからのプレゼントも
気に入ってくれたようです
よかったね
また、ひまわりネタですが・・・(笑)
柏の長男のところへ行くついでに
妻とあけぼの山に寄ってみました
2週間前には緑一色だったヒマワリ畑は
見事な黄色
ギラギラ太陽がよく似合う花
つむたんも誘えばよかったなぁと思っていると・・・
あれあれ・・・
なんと、お友達と来ていたようです(笑)
楽しかったみたいだね
ところで、娘のサイト(https://instagram.com/yu_film/)によると
つむたんに彼氏ができたようです(笑)
予想では
気の早い向日葵が
ぴょこ、ぴょこっと顔を出しているかな~
なんて思っていましたが・・・
全く咲いていませんでした(笑)
久しぶりのお日様の下
柏のあけぼの山は
早咲きのコスモスがちらほら
キバナも
この時期にコスモスが見られるのは
とっても嬉しい
ちっちゃなカメラ女子も出動(笑)
光の方向は・・・
撮れてるかな・・・
撮れていたようです(笑)
やっぱりお日様は、いいね
また来ようね
少し前のフィルムの現像が上がってきました
「いらっしゃいませ~ なににしまっか~」
『えーっと、サンドイッチとジュースをお願いします』
「はーい、ちょっとまってくださいね~、はいどうじょ~」
『いくらですか?』
「えーっと、20えんです」
つむたん、ちょっと安すぎだよ(笑)
今年も、佐倉の「チューリップフェスタ」に行ってきました
今年は関東最大級となる、68種類約70万本のチューリップを楽しめるとのこと
でも、広すぎて写真に撮りきれません
もちろんこの方も、ご一緒(笑)
ここへは3度目の、チューリップデートとなります
彼女の今のブームは
シャボン玉
シャボン玉を吹いてるか、笑っているかのどちらかですね
持ってきたシャボン玉液4本を
使い切るほどお気に入り
さて、チューリップですが
とてもカメラには収まらないボリューム
もともと、チューリップは苦手なのですが
この日は、チビばかり撮っていました(笑)
暖かくなってお花が開き始めてきましたが
まだまだ見頃
ここは、チューリップの後ろに菜の花も咲いて
もう少し早いと、さらに桜も楽しめます
菜の花は、まだまだきれい
楽しかったね、つむたん
20度を超える暖かさに誘われて
フラワーミュージアム(旧 花の美術館)に行ってきました
菜の花畑は、ポピーに植え替えられ
早くもポツポツと咲きだしていました
チビも真剣に撮影(笑)
庭の一部が工事中だったので
館内に入ってみると、ここも春の花がいっぱい
目移りするほどのたくさんの花に囲まれて
ママによるカメラレッスン
上手に撮れたみたいで
親指を立てて「Good job」(笑)
色とりどりの花に甘い香り
素敵な春のひと時でした