13kで買える三派対応チューナーです。ただし、Windows7専用。DT-096と違ってMedia Centerに完全対応しているようです。VistaのMedia CenterはARIBの横やりで発表直前にメーカーPC専用に変えられました(ふざけるな!)が、今回はさすがにそんな商売はできないと気がついたようです。ちゃんとした再生ソフトを持っていればMedia Centerは使わないでしょうが、デフォで使えるのは初心者には有意義です。
まあ、I/OにはVista対応、64bit関連で複雑な思いがあるので金輪際買うつもりはございませんが、Wチューナーは必要ない、TS抜きも考えていないという人は考慮してもいいかもしれません。
2TB HDが15k切りしたようです。いよいよ射程圏内に入ってきたように思います。地デジを使っているといくらあっても足りませんから。まあ、私の場合はHDより先にBRDを買うのが急務ですが。買うとしても、C/Pの関係で1.5TBに落ち着きそうです。BRDの方は値段も下がらないし、どれが良いのやらさっぱり判らないカオス状態です。あんまり変わらないなら安いLGでいいかなぁと思わなくもありません。Pioneerのは売れてはいますが、お世辞にも評判が良いとは思えませんし。パナソニックは新製品が出ません。LiteOnは何故か読み込みオンリーですし。DVDほど普及はしないし、メディアが安くもならない規格でしょうが、地デジという麻薬を吸うと行かざるを得ないのが苦しいところです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます