酒と音楽とPC

血は酒で出来ている(某声優談)。他の趣味はPC組み立てるのと音楽聴くのしかない。

LG 43SQ700S-Wスマートモニタ

2024-10-06 19:20:41 | 家電
長らく使用してきたPHILIPSモニタが遂に寿命を迎えた。間に合せで買った安物であったが結局5年ぐらい使うことになった。サイズも31.5インチで特に不満もなかったのだが壊れてしまったのでは仕方がない😏 買い替えるしかないな!

そこで4Kモニタを物色し始めたのだが・・・コスパが良いものがない。テレビの高コスパ製品を見ているとモニタを買うのがバカバカしくなってしまう。テレビにPCを接続しようかとも考えたがこれまでの経験上反応がとにかく悪く使い勝手が良くないので諦めた。

今高級品で評判が良いのはBenQのようだが大型の4K対応モニタだととても手が届かない価格。Acerクラスですら50型テレビより高くコスパが悪い。国内製品は性能、コスパが海外品に見劣りする。またPHILIPSでお茶を濁そうかとも考えたがPHILIPSはモニタの大型化に極めて消極的らしくてメインストリームが24インチ、27インチで31.5インチ以上の4K対応モニタが業務用か高級品しかない。Dell、Lenovoの直販品は廉価でスペックが良いのだが機能がシンプル過ぎる上に使用者が少なく評判がよくわからなかった。廉価で画面が大きいものとしてはJAPANNEXTの製品がある。しかし、モニタとして売られていても実質チューナーレスTVでモニタとしての使い勝手の評判は良くなかった。

こうなると残るはLGだけかぁ・・・。LGは高機能でVA、IPSをどちらも選べるしコスパもまあまあだ。サイズも小さいものから大きいものまで揃っている。ゲーミングやワイドサイズモニタも豊富にあるが3Dゲームを一生懸命やることはもうないだろうから必要ないだろう。

ただ、ここで問題が生じた。TVの世界はもうスマート化しており、GoogleTV、AppleTVが普及している。しかし、モニタの世界の対応はまだまだなのだ。モニタも30インチを超えてくると動画視聴、配信の機会も多くなるのでスマート対応していれば便利である。テレビもモニタも名の通ったメーカーのスマートTV、スマートモニタはどうせAppleTV、Amazonプライム、Netflixを使うだろ的な対応でGoogleTVが採用されていない。AmazonプライムやNetflixはNASからの4K配信に未対応である。ジョブズが復帰してからのAppleが大嫌いな私はAppleに課金するような悍ましいことはしたくないのである(紛れもなくAppleアンチであるw)。GoogleTV対応は中華製品が中心で国産品や中華メーカー以外の名の通ったメーカーがあまり採用してないのである。ではLGはどうかというとWebOSという独自規格を採用している。そのWebOS中でAppleTV、Amazonプライム、Netflix等、著名配信サービスには軒並み対応しており普通の使い方では問題ない。しかし、LGはGoogleTVをWebOSのライバルと見立てているようでGoogleTVだけは対応してないのである。GoogleTVとAppleTVでなければ配信対応アプリが本当に少ないのだ。何か用途を思いついたら即アプリを入れるようなスマホ的な使い方はGoogleTVしかできないのである。NASからの配信を目論んでいる私としてはGoogleTVがなければAppleTVに課金するしかないのである。4K配信対応だけのために中華製品のしかもTVを選ぶのもどうかと思うので結局GoogleTVは諦めた。Chromecastを外付けで買うしかないのかぁ・・・。スマートモニタ自体がLG以外にはほとんどないのだから仕方ないか。

そういうわけでLGのスマートモニタに絞って品定めを行った。サイズ的には31.5インチで良いような気がしたが、4Kに対応するならば31.5インチでは画面が細かくなりすぎて更に目の負担が大きくなるような気がした。そこで43インチを物色したのだがこのサイズはLGですら選択肢が少ない。大型モニタは湾曲ワイドモニタばかりで他の製品は人気がないようなのだ。みんなゲームばかりしてるのな(笑)。動画用にはテレビがあるから普通の形をした大型モニタは必要ないという考えなのだろう。カタログを見ているうちについ最近発売になった43UN700-BAJPが目についた。これは4分割画面、ピクチャーインピクチャーに対応しているのが売りのモニタ。確かに面白い機能ではある。きっと投資家や配信主を意識しているのだろう。しかし、私は投資家の端くれではあるが短期取引を絶対にしないという信念を持っている。相場のチャートを常時監視することはないから画面分割機能は必要ないのだ。しかも、このモニタはマルチ画面と引き換えにスマート機能が廃されている。LGの売りであるスマート機能がないモニタはなぁ。しかし、43インチのモニタでスマート機能があるモニタはその時点では発見できなかった。泣く泣く31.5インチモデルで我慢するかスマート機能を諦めるかと思い始めていたところ、Amazonを見たらあるではないか。43インチ、IPS、スマート機能というLG 43SQ700Sが。Amazon専売ということで価格コムやレビューサイトに載っていなかったのだ。韓国では普通に売っている製品なのだろうが日本では公式には発売されなかったのだ。

この製品は何故日本では発売されなかったのか?理由はすぐにわかった。このモニタは表面がグレア処理されているのだ。つまりこのモニタは配信視聴メインのチューナーレス小型TVとして使用することを強く意識した製品であったらしい。日本人は目が疲れるグレア処理モニタを強く忌避する人が多い。LGは日本では売れないと判断したのだろう。個人的には動画視聴中心の製品だとしたらコントラストに優れたVAパネル採用が正しい気がするが、日本を中心にIPS信仰みたいなものがあって高級品がVAパネル採用だと敬遠されるからIPSパネル採用なのだろう。後継品の43UN700はやはりIPSパネル採用ではあるが、表面はアンチグレア処理である。こちらは動画視聴目的のモニタではないのだから当たり前ではある。

43SQ700Sがグレア処理ということに気がついてから心に迷いが生じて43SQ700Sと43UN700でかなり悩んだ。43SQ700Sのグレア処理は嫌だ。しかし、43UN700はスマートモニタでないことがどうしても気になる。画面分割は要らないし価格も高くなる。LG製品を諦めて他のメーカーだとかなりお金を積まないと適切な製品がない。もうここで堂々巡りしていても終わりがないので私は考えるのを止めた。動画を見る機会は多いのだからグレアで行こう!


10年ぐらい前のTVと同じぐらいの大きさなので箱がバカでかい。


31.5インチのPHILIPSモニタと並べてみた。42.5インチが如何にデカいかわかるであろう。机が大きくないと載せられたものではない。机を大きいのに買い替えていて良かった。


とにかく重くて机に載せるのに苦労。しかも、掴むところがないので動かせない(笑)。持ち上げるのが困難で敷物の皺を直せない。字の小ささやマウスの動きが早くなりすぎる問題は調整でなんとかなる。しかし、Kindleのサイズ調整はしたことがなくて戸惑った。


ゲームも問題なく出来る。DMMのゲームは画面が小さくなる。これは結構痛い。大きくする方法もあるのかも知れないが。


PCではなくモニタのWebOSを使って配信視聴。問題ない。PCを立ち上げたくない時は便利。使い方はLGのスマートTVを使っているので問題なくすぐにわかった。


問題はこいつ。LGのTVと混線する。仕様上しかたがないのだろうがPCを立ち上げたらTVも点いてしまうのはイライラする。スマートリモコンでも買うか。

画質評価

パネルはIPSであるがグレア処理でコントラストの低さをカバーできている。パネルがVAだとコントラストは更に良くなるが今度は輝度が低くなる。IPSとVAの選択は用途で決めるしかない。静止画メインならIPSのノングレア、動画メインならVAのハーフグレアというように。さすがにグレアは目がきついと感じる人が多いと思う。私はあまり気にならないが。ただし、画面にやたらとイケメン(自分の顔)が映るのには閉口する。静止画と動画を高い水準で両取りしたければ有機ELのモニタを買うしかないだろう。当然ながらこのモニタも有機ELには画質では遠く及ばない。有機ELにも種類が少ない、輝度が低く暗い、焼付き、寿命が短い、高価(モニタは特に)という問題があることは忘れずに。

このモニタには一応スピーカーが付いている。最低限の用途はこなせるが、最近のTV同様にスピーカーが背面についているので音質はお察しである。サウンドバーだの小型スピーカーだのを付けないと聞くに耐えない。付属のスピーカーで音楽を楽しもうなどとは思わないように。最近の廉価モニタはスピーカーが付属しないものも多い。映画はドルビー対応スピーカーが必須だろう。

一つ欠点があるのに気がついた。このモデルはDisplayportを欠いている。このような尖った製品を買う人は新しいモノ好きだからUSB-Cを使うだろ的な割り切りがある。PCのハイエンドマザーボードでこれを買うような層の客はM2.SSDを使うだろ的なノリでS-ATAを極端に減らすモデルがあるがあのような割り切り。ただし、グレア処理と共に不評であったようで43UN700-JPではDisplayportが復活している。いや、そんなに頻繁にマザーボードやビデオカードを買い替えないんだからまだUSB-Cに対応してる人は少ないって・・・。USB-CがPCの接続に対応したのはつい最近なんだから。ただし、Displayportは日本向けだけの仕様かもしれない。韓国ではUSB-Cの普及が早かったのかも。日本はHDMI、Displayportの普及も遅かったもんなぁ。

リモコン、アプリの使い勝手はイマイチ。もうちょっとどうにかならないものか。リモコンが混線で使えないのでスマホアプリに頼るしかないのだが操作が面倒だ。

結論から言えば良い製品ではある。しかし、かなり人を選ぶ製品であると言える。パネル表面がグレア処理というだけでアウトな人も多いだろう。WebOS(スマート機能)もTVが同じ部屋にある場合必要か?と思う人が多いだろう。私はBS番組を見ながら配信も見るとか配信を2つ同時に見るようなことがよくあるので需要があるが、真っ当な生活をしている人であれば不要であろう。42.5インチの大画面、スマート機能、IPSパネルで6万円を切るというのはかなり高コスパ製品であることは間違いない。後継機種の43UN700はまだ発売直後なので8万弱の価格で売られている。もうTV放送は必要ない、でかいパネルを部屋から減らしてPCと配信用TVは兼用にしたいと思う人であれば43SQ700Sはジャストフィットする製品かもしれない。他のチューナーレスTVと違ってPCを使うに当たって操作のハンデがないのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破首相変節

2024-10-03 09:53:54 | 日記
公言していた野党との国会の論戦を経ず、野党共闘の準備の暇を与えずに騙し討ちで衆議院を解散し統一、裏金議員を公認する。こんな古い体質の自民党のやり方を踏襲する汚い戦術をとるのであれば党内野党という立場であったはずの石破茂を総裁に選ぶ意味がありますか?

石破茂よりも菅義偉、岸田文雄、森山裕の意見が通ってしまう。自民党は変わるのを拒否したと取られても仕方がないでしょう。影の支配者が麻生太郎から菅、岸田に変わっただけ。この状態では金融資産課税(やらないと言っているようだが信用できない)、法人税増税を行っても消費税が減税されたり食料品、電気ガスと言った公共料金、生活必需品の消費税廃止や低率化の見込みもないだろう。同一労働同一賃金、派遣法の改正も掛け声だけに終わるだろう。それができる権力を石破首相が持っているならこんなことにはなっていない。

国民に極めて評判の悪い鈴木俊一元財務大臣がまた入閣した時点でこうなることは予想していなければならなかったのでしょう。この人が内閣に入っている時点で国民の神経逆なでです。国民の意向は無視で自民党税調、財務省、経団連がやりたいことをやってくる傲慢極まる自民党政権に戻るのでしょう。総選挙まではある程度牙は隠すでしょうが、裏金議員、統一議員が公認されればもう岸田政権時代の政策のままで政権運営がされるのは既定路線ということになります。

ここまで国民をコケにしても立憲民主党が都知事選で勢いを失ってしまい、自民党以上に頑なな緊縮財政&消費税増税路線で不人気、維新の会が不祥事続き。自民が多少不人気でも野党第1党、第2党がこの体たらく。連立を組み直すまでもなく総裁の看板を変えるだけで良い。政策を変えるような犠牲を払わずとも自公は勝利できるという菅副総裁の読みでしょうね。要は菅義偉、岸田文雄、森山裕、鈴木俊一に国民は舐められているのです。石破首相が総裁選挙前に言っていたことなんて守る必要はないと。今のままでは菅副総裁の読みどおりになってしまいそうですね。

石破首相は選挙前に言っていたことが何一つ実現できていない現実に対してどう思っているのでしょうか。最初からやる気がない、出来ないのが分かっていて嘘をついていたとしたら大した古狸ですね。こうなったら私達に出来ることは総選挙で自民党に投票しないことです。旧来の自民党に戻ることにNoを突きつけましょう。今の政策のままでは庶民、特に若年層は生きていけません。

ただし、共産党、社民党、れいわ新選組以外の野党は自民党が総選挙で敗北した場合自民党と連立政権を組む気満々です。この状況で自民党を下野させるのはかなり困難でしょう。自公が過半数割れしたとしても野党のみでの連立政権の樹立は政党間の政策の乖離が大きすぎて非現実的です。立憲民主党、維新の会、国民民主党、参政党等から見て共産党、社民党、れいわ新選組より自民党のほうが政策が近い。こうなったら枝野幸男や蓮舫が立憲民主党代表になっていたほうが良かったのかも・・・。柔軟性のない頑なな性格なので自民党との連立には拒否反応を示しそうですから。残念ながら野田佳彦代表なので立憲民主党は自民党の呼びかけに喜び勇んで連立に参加しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破総裁誕生

2024-09-27 15:57:00 | 日記
いや、驚きでした。小泉進次郎の自滅があっても麻生太郎が支持したと言われている高市早苗かと思ってましたね。

小泉進次郎については軍師格の竹中平蔵氏や菅義偉氏も苦笑いしている状態ではないかと。まさか、ここでそれを言うのか!じゃなかったかと思います。黙っていれば勝てるようにお膳立てが出来ているのだからいつもの意味不明なポエムを披露していればよかった。解雇規制緩和、年金改悪、増税など竹中平蔵氏、財務省、経団連の本音を明かす必要など何もなかったはずです。最後には披露した政策の不人気(当たり前w)で追い詰められて依にも寄って竹中氏や菅氏と不仲な麻生氏に泣きつくとは・・・。どこからどうみても首相の器ではありませんでした。父の純一郎氏のやったことも後から見たら褒められたものではなかったと思いますが演出家、役者としては有能だったのにルックスでは父を上回る進次郎は大根役者でした。父は激怒しているという噂ですが宜なるかなと思います。まあ、自分が育てた後継ぎだったはずの孝太郎に役者への道を許して母親に育てられて若い頃はグレてたといわれる進次郎を跡継ぎにしたこと自体が間違いだったのでしょう。いや、小泉家の家系としては正しいやり方なのかな?

高市早苗がネットを見たら有力でしたが、ネットは既存メディアへの反感で右派が跋扈している場所ですからネット世論には眉に唾を付ける必要はあったかと思います。ネットで言われるほど既存メディアが左派よりとは思いませんけど・・・。大手メディアではっきり左派よりと言えるのは毎日系、東京系ぐらいではないでしょうか。ただし、私の嫌いな国民生活よりジェンダー問題重視の左派です。男性はテレビなんて見てる暇はない人が多く、テレビの主な視聴者が女性であるからそうなるのでしょう。それはともかく、高市氏は麻生太郎の支持を取り付けたという話もあって有力かと思ったのですが・・・。やはりバックが安倍派ということがあって、統一教会、裏金問題については何の対策も出せないことは見えていました。実際、討論ではこれらの問題についてはゼロ回答であって、選挙に不安を残しました。色々問題のある人ではあるのですが、積極財政を主張し減税とまでは言わずとも増税はしないと明言している人ではあって経済、国民生活については理解がある感はありました。財務省を抑え込めるのであれば高市首相もありではないかと思った人もいたかも知れません。私もチラリとそう考えてしまった一人です。左派を自認している私がゴリゴリ右派の高市支持はおかしいと自分でも思わなくもないですが、積極財政への転換は他の候補や立憲民主党政権では出来ないと思えるのですね。国民生活の改善が第一と思っている私としては右左の立場を超えて高市支持も考えてしまいました。私はジェンダー問題、外国人差別?問題ばかり取り上げるタイプの左派にはかなり否定的な立場なので彼らから目の敵にされている高市首相もありか、と思ってしまったのもあるかと思います。

選ばれた石破氏についてですが・・・。これだけ自民党の議員に嫌われている人が良く勝てたと思います。ある意味、自民党の危機感が私達が思っている以上に高まっているからこそ選ばれた総裁かと。かっての河野洋平総裁時代を思い出しますね。私は自民党=庶民の生活苦には木で鼻を括ったような反応しかしない政党だと思いこんでいました。自分たちが落選しかねないということで尻に火がついた感じでしょうか。竹下登元総理から「君、正論は時に人を傷つけるんだよ」と諭されたという石破氏がその政策に反発する人が多いであろう自民党を纏めることができるか見ものです。こうなると立憲民主党は野田氏を党首に選んだのが裏目に出ました。石破氏と野田氏では政策に大きな差がなく、石破氏は統一教会問題、裏金問題にそれなりに厳しく対処することを言明しているため攻撃も難しくなりましたね。とにかく法的手続きを重視する堅苦しい性格ゆえに安倍政権のようになあなあの解釈改憲で軍備増強や防衛方針の大転換に突っ走るようなこともないでしょう。憲法改正の正攻法で正面突破しようとしてくるはずです。閣議決定で何でも決めてしまうこともないだろうから反対派としてはやりやすい相手です。問題があるとしたら宗主国アメリカの反応です。アメリカは霞が関と日本の財界、竹中平蔵氏が推していた小泉進次郎、そうでなくても高市早苗と想定していたはずだからです。小泉であれば思うがままに操ることが出来る、高市でも軍拡で米国に損はないと高をくくっていたはず。石破氏としてはアメリカへの対応が一番の課題になるのではないでしょうか。例の手続きを重視する面倒くさい性格が発動してアメリカの理不尽な要請を撥ね付ける可能性があります。それはそれで面白いですが、アメリカが黙っているかどうかは疑問です。

石破新総裁が能登の被災者について早速言及したのは良かったと思います。岸田総理に決定的に欠けていた部分だったからです。岸田文雄には他人への思いやりというものが徹底的に欠けていたのではないかと。この総理はサイコパスなのではないかと思うレベルで国内の被災地には無関心だったからです。国民の神経を逆撫でする絶妙なタイミングで外遊、海外でのバラマキには本当に腸が煮えました。彼の頭の中では外交>国民生活という順位付けがあったのは確実です。そんな人に人心が集まるわけがない。本心はともかく、田中角栄や小泉純一郎、小渕恵三あたりなら支持率アップの大チャンスとばかりに他の課題は放りだしてでも即座に被災地入りしたはずです。政治家としてのセンスが決定的に欠けている。政治家の世襲が続くと感覚がズレてしまうのでしょうね。小泉進次郎、岸田親子、岸信千代あたりを見ていると政治家の世襲を許していると最終的にどこに行き着くかという悍ましいものを見せつけられた感じがしました。全員世襲でなければ議員になれなかった政治家としての資質に欠ける人たちでしょう。

あ、石破総裁は金融所得課税を口にしているので株は下がりそうですね(涙目。同じく金融所得課税を口にしていた岸田総理誕生時にキシダ・ショックがありましたが、今回もイシバ・ショックということになりそうです。米国株が調子良くて円安なのになぁ😱一気に円高に振れ、先物が2000円以上の暴落。アメリカは同じく金融資産増税を主張しているハリスの旗色が良くなっても相場の過激な反応はなかったのに😞 

新自由主義が上手く行かないのは累進課税を徹底的に批判して形式的に平等な一律税制(消費税もその一つ)を訴求し庶民が生きられなくなった、日本の場合は決して軽くなかった旧来の税制を温存したまま消費税を新設、更に派遣拡大政策で中間層が消滅したことにある。消費税に対応した減税は富裕層と企業に集中したので庶民にとってはこの税金リバランスはただの増税。これらの政策はつまるところ金持ち優遇にほかならなかった。日本を含む新自由主義に染まった国は富裕層と法人の税金を下げることで金持ちと企業の誘致競争をやっていたわけです。そして、少なくとも日本ではトリクルダウンは全く起こらなかった。減税分は消費や国内投資に回らず殆どが企業の内部留保、海外投資に回ったからだ。なので石破総裁が累進課税強化を口にしていることには賛成である。しかし、財政規律財政健全化といった財務省が言いそうな言葉が演説の中にチラホラ見られるのが気になる。累進課税を復活させ、金融所得増税を実施し、法人税を増税しても消費税を減税せずむしろ増税するのであれば何の意味もないのではないか。それはただの重税国家志向ということになる。石破総裁が目指しているはずの庶民に優しい政治にならない。地方創生を掲げながら最低賃金を引き上げるのは矛盾があろう。最低賃金を引き上げれば企業経営を諦める人が出てくる。それは都市部より地方に多いはずだからだ。これは最低賃金を強引に引き上げた韓国で既に実証済みである。法律による最低賃金の引き上げに対して零細企業は経営を諦めるか、労働者の首切りで対応したのだ。それから総裁選挙で岸田文雄の支援を受けたらしいのも気になる。緊縮財政派の首魁である麻生太郎が選挙での敗北(支持したのは表向き派閥内の河野太郎だったが本音は小林鷹之、上川陽子支持であった。予備選挙で敗れた後に何故か積極財政を主張する高市早苗に鞍替え。菅義偉が支持している候補である小泉進次郎、石破茂は絶対に嫌だったようだ)で退場しても岸田文雄と菅義偉が代わりに緊縮財政派の首魁となってキングメーカーを気取るのでは何の意味もない。過去は小さな政府を目指していた、すなわち新自由主義者であったはずの石破総裁がどれぐらい変われたのか。自民党は再生できるのか。これから統一教会議員、裏金議員の反撃や離党もあり得るので先行きは不透明である。小さすぎる日本保守党、不祥事続きの大阪万博、パワハラと金権体質が明らかになって落ち目の維新の会では離脱する議員の受け皿にはならないのではないか。派遣法の改正や政治資金規正法の改正に本気で手を付けるとすれば今の自民党の権力基盤(霞が関、経団連との鉄のトライアングル)が徹底的に破壊される可能性があるので石破おろしは不可避であると思える。仮に石破政権がそれなりに長期間継続したとして自民党の後継総裁は間違いなく元に戻そうとするであろう。しかし、組閣、党内人事の顔ぶれを見る限り、菅義偉副総裁、党最高顧問麻生太郎、財務省の意思を体現する鈴木俊一、といった顔ぶれが入っており初志貫徹は難しいのではないか。森山幹事長はもう高齢で総理を狙えないこと、政策に反対することは疑いのない高市早苗を権限の大きい幹事長にするのは断固拒否という石破総裁の意思の表れであろう。高市側も幹事長以外は拒否の姿勢だったと言うし、選挙後の握手すら高市早苗が拒否するレベルで関係が悪化しているのだから。菅義偉、岸田文雄に妥協するのであれば増税だけが実現して国民生活は更に悪化しかねない。まあ、そうなったらなったで流石に政権交代が実現するのかな。自民党が生まれ変われるのか、分裂前の自民党最後の花火になるのか、観劇のつもりで眺めましょう。選挙での投票を除けば国民側には何も出来ないからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛角騒動について

2024-09-13 08:32:12 | 日記・エッセイ・コラム
たかが2000円で騒ぐのは器が小さい!こんなみみっちいことで騒ぐなんて!それはそうです。しかし、その理屈建てて今までどれだけ男性の肩身が狭くなってきましたか?そもそも、男女平等であれば「男性の器」同様に「女性の器」も問われるわけです。どこからどう見ても女性の器の方が小さいケースが多いわけですね。

相互確証破壊だっけ?そんな難しいことを言わなくても男女が平等であるならば男性に器だの甲斐性だのを求めることはそもそも筋違いなわけです。これまで女性は男性優位の社会の中で稼げない存在として保護されてきたけれど、平等な社会になって保護される対象からは外れるのが筋です。男女雇用機会均等法がある以上、原則として差別はない。勿論、出産、育児への配慮は必要だし、全く同じにはならない。しかし、これまでの女性が保護対象になることによる特権は維持しながら社会的地位を男性と同じにしようという両取りを狙っているとしか思えない女性たちが多すぎるのですね。出産、育児は結婚してない男性にとっては全く関係のない話なのに常に女性に利益を奪われていく。社会的地位を同じにするなら女性を弱者とみなすことによる特権は失われていくのは当然ですよ。

ニーメラーの寓話やウォルター・リップマンのステレオタイプ論を持ち出すまでもなく、ラディカル・フェミニストによる男性に対する言いがかりや不当な主張には反論しなければ立場はどんどん悪くなっていきます。沈黙は黙認とみなされるのです。離婚の際に男性に落ち度がなく、女性が有責だった場合ですら男性が子供を奪われ(共同親権を推進すべき。財力は元夫のほうが持っている場合が多く元妻が貧困であって養育は男性に委ねるべきケースも多い)、財産も持っていかれてしまう(財産分与、養育費は逃れられない)のも男女平等の社会の中で当然ですか?嫡出推定により女性の不貞による托卵が可能になっている現状が正しいと思いますか?DNA鑑定を法律で義務付けるか、嫡出推定自体が廃止されるべきです。妻の不貞によって産まれた子どもの保護はまた違った方法で行うべきだ。そういう古い慣習に基づく現代では不合理になってしまっている法令も男性が黙っていればそのままになってしまうのです。現代では家父長制=亭主関白的な考え方は男女総出でフルボッコにされるのに家父長制に付随する制度であったはずの旦那の小遣い制は温存(笑)。女性を経済的弱者に貶め、「家」に隷属させる代償が夫の小遣い制であり専業主婦という勤労免除だったはずです。男性優位社会といえども等価交換的な考えはあったわけですよ。男女同権の世界で旦那が小遣い制なんてただの経済的DVなわけですよ。今でも家父長制の残滓がある田舎で旦那が小遣い制なのはまだ理解できるが家に隷属せずに自由に生きている都会の女性が小遣い制を主張するのは越権行為以外の何ものでもない。そもそもね、女性が上昇婚志向を止めない以上、多くの場合旦那は嫁より金銭管理能力が高いわけですよ。お金の価値もよく理解している。腰掛け程度の社会経験しかないような女性(特に専業主婦)にお金を預けたり出来ません。勿論、嫁に経理等の経験があったりFP資格を持っていたり金扱いに長けた女性であったり、旦那の金遣いが壊滅的に終わってる場合は話が変わってきますが。

ひろゆきの言うように男性が見栄を張って男女同権を支持する建前を維持した結果、女性優位の社会が誕生してしまったわけです。女性は男性よりずっと強かだった。男性優位社会時代の保護される特権を維持しながらの社会的立場の平等、あわよくばアファーマティブ・アクション(大学、企業、公務員の女性枠のような)を狙っていた。ラディカル・フェミニストは当然のこととして、その他の女性もフェミニストが獲得した利権にただ乗りすることは止めなかった。女性の側からフェミニストのやり過ぎに反対する声を上げる人は極めて少なかった。男性の側から声を上げない限りこの現状は変わりません。女性票獲得を狙ってフェミニズムを標榜する政治家に男性が投票し、フェミニストの横暴に黙っている限り何も変わらずどんどん肩身が狭くなっていくということです。それを男性の器だの、甲斐性だのと鷹揚に構えられるのは社会的、経済的に成功した誰からも自然と尊重される立場の男性だけです。殆どの男性はそうではないのですよ。

こういう仕組みに男性が気付いた結果、牛角、しまむら、某フリーアナウンサーが炎上したわけです。フェミニストが女性差別と感じたらいちいち噛みつくのと同様におかしなやり方や発言にはいちいち反論しておかないと世の中に容認されてしまう。ちなみにレディースデーは海外では男性差別として違法となる場合が少なくありません。アファーマティブアクションはアメリカで逆差別として大きく問題になり下火になりました。機会の平等を超えて全く努力してない人に結果の平等を与える(工業系の大学に女性が面接だけで入学できる、女性枠を設けて男女で合格基準が全く違うような)のが正しいことなのか?こういう疑問が噴出しているわけです。日本がアメリカの三周遅れぐらいで女性のアファーマティブ・アクションに走っているのは女性が大きく声を上げ続けたのに対して男性が殆ど反対の声を上げなかったからだと思いますよ。組合の弱体化と解体、労働争議の放棄によってどんどん実質賃金を引き下げられていくサラリーマン同様に黙っていればどんどん不利になっていくのです。牛角にしろ、某フリーアナウンサーにしろ、本来は大した問題ではなくちょっと前なら何事もなく見過ごされたような話です。要は男性側の反撃の狼煙として生贄に捧げられたのです。これまで男性が反撃しないことを良いことに一方的に殴られ続けて溜まりに溜まった不満がありましたからね。しまむらはかなり悪質だと思うのでちょっと別ですが。女性蔑視の意図はなかったはずのFamilyMartのお母さん食堂(コンビニで買物をするのは今では年配の人が少なくないのだという。高齢者の郷愁を誘う目的の名称だったわけだ。)なんかと違って男性に対する明白な悪意がありますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒の記録5

2024-08-30 15:35:01 | 

今回買ったお酒はToh!Hoku!Let's Go!、新政ヴィジリアン、而今朝日火入れ、信州亀齢山恵錦、秋田ロイヤルストレートフラッシュ クローバー、明鏡止水大吟醸🍶

Toh!Hoku!Let's Go!

ラベルだけ見たら何のお酒かわからない。最初は私もわかりませんでした。よくよく見たら伯楽星の蔵元である宮城の新沢酒造店のお酒。伯楽星の特別バージョンらしい。イラストレイターの奈良美智氏とのコラボ酒で東北復興イベントのためのお酒、かつ能登復興のチャリティー酒でもあるという設定てんこ盛りのお酒。非常にドライなお酒で個人的にドライなイメージがある飛露喜に似てるのか?と思って飲み比べたら全然違った(笑)。飛露喜の方がよりドライですね。

新政ヴィジリアン

新政酒造で昔あったシリーズであるヴィジリアン。暫く生産停止だったが復活したらしい。米は美郷錦で新政らしく甘酸っぱくて若干の発泡感があるお酒。新政好きなら間違いのないお酒。新政酒造のお酒はどれも甘酸っぱくて発泡感があるという点では同じなのだがそれぞれ全く違った味になっているのはお見事。

而今朝日火入れ

而今は買うこと自体が新政、十四代同様に困難。しかし、それに見合う美味さがある。甘いわけではなく、発泡感も強いわけではないから本来は好みとは違うはずなのだが好みを超えたものがある。いわく言い難い複雑味があるがそれを上手くまとめていて美味い。

信州亀齢山恵錦

信州亀齢の山恵錦。この米は知らなかったが地元長野のお米らしい。信州亀齢はコスパは最高クラスなのだが、本当に滅多に買えない。私もようやく太い取り扱い店を見つけることが出来た。ここのお酒も甘い、後口スッキリととても好みのお酒。これが2000円以内で買える幸せ。

秋田ロイヤルストレートフラッシュ

秋田の山本酒造の特別なお酒。秋田産米と酵母を5種類使い分けるというのが売り。山本酒造のお酒とは相性が悪い。これまでかなりの数のお酒を口にしているのだが今回もまたあまり美味いとは感じなかった。名声の高いお酒であるのでちょっとがっかりである。飛露喜同様に私には合わない。東北のお酒はドライなものが多い印象がある。もちろん、十四代、新政、赤武、栄光冨士のようなお酒もあるのだが・・・。

明鏡止水大吟醸

長野の大澤酒造のお酒。明鏡止水は取引のある酒屋が推しているお酒で度々購入している。アル添酒なので純米を名乗っていない。ただし、お値段は飛露喜同様になかなかに張る。辛口が苦手な私でもスイスイ呑めるという良さはあるのだが、特別これが呑みたい!とはならないお酒である。明鏡止水という銘柄は他にも沢山の種類があると思うので評価は保留。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする