酒と音楽とPC

血は酒で出来ている(某声優談)。他の趣味はPC組み立てるのと音楽聴くのしかない。

これはもう裸族じゃないな

2008-08-30 15:03:06 | PC自作

裸族の雑居ビルだって。HDを他のパーツと引き離しエアフローを良くした上でファンを使わずケースも付けず自然冷却で冷え冷えってのが裸族シリーズのコンセプトだと思ったけど、事実上ケースに入って上にファンまでついてるのではただの外付けケースじゃないでしょうか。しかも、これまでの裸族と違って高い。

作ってる人はこういう人らしい。なんか、亡くなったぷらっとの社長さんみたいな灰汁の強そうな人ですね。もうちょっと若い人を想像していましたが。むしろ1980年代の生き残りってイメージ。バブル前のモーレツサラリーマン(超死語)がこういう感じだったんでしょうか。当たり前だけどITだから経営者が若いって訳じゃないのね(笑)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OCer御用達のまな板新型

2008-08-29 19:36:06 | PC自作

いくらでもお金をかける人たちですから。好きにやって(苦笑)。FoxconnのQuantum Forceにはアクリルのまな板が付属するってのが話題になったばかりですが、本格派の人たちはこういうのを以前から使っていたようです。たまに見るブログの人もたしかイタリア製のまな板を個人輸入してました。お金持ち万歳!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Geil Black Dragon

2008-08-29 15:08:38 | PC自作

龍の目が光るギミックで話題になったメモリ。イロモノっぽいのでなんとなく無視していましたが、安いですね。8層基板でこの値段と言うことはチップはU-Max Pulserと同じPSC(Elpida OEM)かなぁ・・・。Micronにしては安すぎますからね。DDR-2 1066のモデルは急に値段が上がるのでMicronかも知れませんが。つーか、Micronチップ以外でこの値段だといらねぇ。

ギミックのないモデルの方が中身は良いんじゃないかって気がしなくもないです。電圧を盛らずに回る(ただし、盛っても伸びない)PSCを特性を生かしてゲーム用Black Dragonとして、電圧を盛ったら盛った分回るMicronをOC用として売っているんじゃないかと勝手に想像してます。DDR2-800のPulserでも1000超える例は少なくないんで、決してPSCが悪いという訳ではないんですが、ダメな場合は本当に伸びないのでおみくじ状態。私の場合はどうせ伸びないMicron(D9HNL)に足を引っ張られるので、PSCのBlack DragonやPulserでもいいような気もしてきました。しかし、我慢出ずにD9HNLのSanMaxを外すならここで安物を買うのは損だし。うーん、難しい。あまりちょこちょこお金を使ってるとQ9550が買えなくなりそうだし。Ci 7の発売後にもう一回Intel CPUの価格改定があるんじゃないかと期待しているのですが。

国産が売りだったElpidaも生産が台湾に切り替わりつつある上に生産拠点の中国進出も本決まりで今後は国産派の人も肩身が狭くなりそうです。Abitがやっぱりマザーから手を引くという寂しい話題も入ってきてます。海外一部サイトのみのまだ不確定情報ですが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりnVIDIA陥落(w

2008-08-28 18:57:59 | PC自作

nForce200強要を諦め。まあ、当然ですね。何にも売り物がない立場で相手に言うことを聞かせようというのはあまりに虫が良すぎ。お願いして載せてもらう立場でしょう。むしろ、Intelをこれ以上怒らせるとチップビジネスから閉め出されるのはnForceの方です。Intel構成からnForceがなくなってもな~んにも困らんもんね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P45マザーのコンペティション

2008-08-28 17:23:17 | PC自作

Tom's Hardwareにて。DFIやFoxconnが入っていないのは残念ですが、今のところ一番多くの機種をフォローしているようです。良かったのはMSIのPlatinum、ASRockのP45 ST-S、BiostarのI45と言ったところ。GIGAのDQ6は最高のパフォーマンスの分野と最低のパフォーマンスの分野がはっきりしていてアンバランス。値段からするとMaximus Ⅱ Formulaが一番残念な結果に終わりました。海外での値段は日本と比較して格段に安い($250程度)ですから、ある意味順当な結果なのかも。Rampage Formulaのような真のハイエンドと比較するようなものではないということでしょう。本来高C/Pモデルとして設計されていますからね。なぜか日本ではハイエンド扱いですが。とにかくASRockの健闘が光りました。Biostar、MSIは期待通りというところでしょうか。DQ6は良い部門もありましたが、高いんでこんなものでしょう(苦笑)。ASUSのP5Qは非常に影が薄く、あ、いたの?って感じ。とにかく平凡です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする