きのつらゆき(Kino_Tea)

紀貫之のごとく、気の向くままに、つらつらと、(書いて)ゆきましょう。
ブログというより備忘録。スケート関連多い。

アリーナ・ザギトワとエテリ・トゥトベリーゼの出会い (The first meeting between Alina Zagitova and Eteri Tutberidze)

2016-12-22 | Skating

名前の由来、家族、スケートを始めた年齢、エテリとの出会いなど

※記事の抄訳をさらに要約したが、原文または抄訳を必ず読む必要がある(くらい勝手な解釈をしている)。

原文抄訳(「あれこれ」様ブログより) (感謝、Cпасибо、Thanks!)


(1)名前の由来
「アリーナ」は、新体操の「アリーナ・カバーエワ」元選手から名付けられた。

(2)家族
・妹のサビーナも、同じようにフィギュアスケートをやっている
・父親のイリナス・ザギートフは、(元アイスホッケー選手で、)現在はイジェフスクにあるホッケーチーム『イジスターリ(Ижсталь)』のコーチ
・母親はスポーツ選手ではない。スケートを少しやったが挫折し、叶わなかった自分の夢を娘に託し、後押しした。

 

Alina Zagitovaさん(@azagitova)がシェアした投稿 -11月 11, 2016 at 1:58午後 PST

(3)自分の性格
困難であればある程、より良いという人間だ。父母と同じだ。私が粘り強いのは、パパ譲りだ。

(4)スケートを始めた年齢
専門的にフィギュアスケートを始めたのは7歳からで、それまではただ滑っていた。10歳まで一度も表彰台に上ったことがない。

(5)エテリとの出会い
試合のためにモスクワにやって来た時(2014年末?、12歳)、競技最終日に、(同行していた)ママを説得し、サンボ70のエテリの元を訪れた。帰りの鉄道の時間が迫っていたが、エテリの元で40分滑り、「正月過ぎにまた来て」と言わた。その後、念願がかなって、エテリの元でトレーニングを開始した。

(6)エテリに追い出された
しかし、3か月後にエテリに追い出された。
追い出されて(しばらく同じリンクの)アンナ・ツァリョーワの元にいたが、怪我の療養などを経てエテリに別れの挨拶をしに行ったところ、再びエテリの指導を受けられるようになった。そうでなければ故郷のイジェフスクに帰るつもりだった。

(7)なぜ追い出されたのか?(エテリの発言)
原文抄訳(「マトリョーシュカのいるところ」様ブログより)

アリーナが練習を始めて3か月後、私は彼女を追い出し、その後戻らせた。
理由は、「スケーター自身が自発的に練習する」という「私たちのトレーニングのシステム」をアリーナが理解していなかったから。誰かが誰かにはっぱをかけることはなく、練習させることもなく、叫ぶこともない。大事なのは、(選手本人の)練習したいのか、したくないのかという気持ちだ。

(8)グランプリシリーズのデビューについて
グランプリ大会の前は、不安もあり、「立派に滑らなければ」と思っていた。2戦目のグランプリ大会のほうが緊張した。初戦は、グランプリ大会が一体何なのかが良く分かっておらず、注目も浴びていなかった。しかし1位になり、2戦目も良い滑りをして、ファイナルに行かなければならないと、初めて理解した。


アリーナ・ザギトワ関連の記事一覧


エテリ・トゥトベリーゼの生徒への思い (アイスネットワークの記事より)

2016-12-21 | Skating

エテリ・トゥトベリーゼ(1974年生)は、最初はスターウォーズの悪の帝国の指揮官のようなイメージがあったが、知れば知るほど魅かれる人物のようだ。この世代はソ連時代に教育を受け、ソ連崩壊後の経済的混乱を経験している(?)からあまり笑顔を見せないのかもしれない。少し前だがアイスネットワークにこんな記事があった。

気になる点を抜粋したが、誤訳多数のため興味のある方は原文を読んでほしい。

 

Alexandr Merkulovさん(@schurey)がシェアした投稿 - 2月 24, 2015 at 8:37午前 PST



・たくさん練習し、生徒とたくさん話をする。
・すべてのジャンプについて、どうすべきか、どうあるべきかを話す。
・生徒の信頼を得るためには、私は嘘をつかない。
・良いことは他人から、悪いことは私から聞いてもらう。
(注:シンクロ水泳の井村雅代コーチも似たようなことを言っていた)
・このようにすることが信頼を積み重ねることだと思う。生徒は私の人生、私の子供たちだ。

・生徒は氷上で自分らしさを見せてほしい。観客にも見てもらいたい。
・スケートは人生、ここで生きている。(自分らしさを見せることは)スケートだけの事ではない。
・ミスしてもいい、それも人生だ。 (生徒のミスは)私の人生でもある。
・人生は長いが、スケート人生は短い。(生徒には)スケートを披露することで幸せになってほしい。練習していることを(しっかりと)披露してほしい。

・スキルダとメドベージェワは6歳からスケートを始めた。
・来年ジュニアGPに連れてきたい12歳の女の子も6歳からスケートを始めていて、4回転を跳ぶ(=トゥルソワか?)

・試合前のインタビューは嫌い。「試合への作戦は何か」を聞かれるから。作戦などない。やれることをやっているだけ。


一つ一つの単語は簡単なはずだが、文章は非常に難しい?誤訳多数だと思うので、原文またはバイリンガルの神様がきちんと翻訳した記事を読んでほしい。


エテリ・トゥトベリーゼ著作の

「世界レベルの選手を次々と育成するコーチ論」
「メドベージェワ、アリーナ・ザギトワ躍進の秘密」
「2年で普通の少女を世界最高の選手に育てるには何が必要か」

などのビジネス書、自己啓発本が出版されたらすべて買ってしまうかも・・・


三日天下のグランプリファイナル2016

2016-12-21 | Skating

グランプリ・ファイナルでは驚くことがあった。

gooブログのフィギュアスケート分野の人気ランキングはいつも「Coco's eye」さんが毎日更新している羽生選手を中心としたブログが断トツで1位なのだが、12月10日、11日の2日間は、当ブログの「ロシア女子選手一覧(早見表)」の記事が1位になっていた!

また、この記事だけでなく、ロシア女子選手に関連する記事、特にアリーナ・ザギトワ選手に関する記事へのアクセスが多かった。男女フリーの日は、ジュニア女子の演技もテレビで放送され、ゴールデンタイムのお茶の間にアリーナ・ザギトワ選手が映っていたことの影響が大きい。

スケートファンの過半数は羽生選手のファンで、ロシア女子ファンなどあまりいないはずなのに、稀にこんな事もあるのか?(選挙で社民党が自民党に勝つイメージ。)

グランプリ・ファイナル終了後は、アクセス数はいつも通り落ち着いているが、それでも以前より少し増えている気がする。自分の想定を下回るアクセス数だと寂しく思うが、想定を上回ると、「ハッキング?炎上してる?」などドキドキしてしまう。


三日天下ならぬ二日天下だった!
(訂正)12月9日はスクリーンショットを撮っていないが、「NEW」でも「UP」でもなく「STAY」であることから1位だったかもしれない。そうであれば文字通り「3日天下」か。


「短けえ夢だったぜ」 (トルメキア軍クロトワ参謀)


12月10日の訪問者155


12月11日の訪問者184


12月12日の訪問者64



Instagram Followers after the Grand Prix Final

2016-12-20 | Skating

The number of Evgenia Medvedeva followers now surpasses that of Elena Radionova. (and she has 118,000 twitter followers now!)

Senior Ladies (Ranking 4th-7th)
Instagram Followers Senior Ladies


The number of Alina Zagitova followers increased rapidly after the Junior Grand Prix Final and it is now beyond that of Lozko, Gubanova. But, Petit Liza is keeping No.1! She is very charming and updates her instagram regularly and sends replies.

Russian Junior Ladies
Instagram Followers Junior Ladies


メドベ様デザインのトレーニングウェアのモデルがアリーナ・ザギトワだ

2016-12-20 | Skating

メドベ様デザインといっても、イラスト(の原案?)だけかもしれないが、そのトレーニングウェアを着たモデルがザギトワと、「全部後半&タノマシーン」のダリア・パネンコワ(J1)、エテリんの娘のダイアナの3人だ。全員エテリんの生徒だ。撮影場所はいつものトレーニングルームか。

Alina Zagitova Traibing WearAlina Zagitova Traibing WearAlina Zagitova Traibing Wear
(VIP Skate Company)

これ以外の写真はこちら。VIP SKATE社は、メドベ様の衣装を作っている会社のようだ。また、メドベ様や鶴ポリなどはこの会社のトレーニングウェアのモデルをしている。

ザギトワのフリースケーティングの赤いチュチュ(バレー)の衣装は、メドベ様の2013年のショートプログラムの衣装のお下がりであるが、「2度も世界(JGPF)を制した」衣装を制作したのが、この会社とのこと。

 

"VIPSKATE"さん(@_vipskate_)がシェアした投稿 - 8月 27, 2016 at 1:50午前 PDT

 

@_vipskate_が投稿した写真 -2016 11月 14 1:31午前 PST