goo blog サービス終了のお知らせ 

アウトローなブログⅡ

我輩のアウトローな活動を報告するブログです

第116回  2008年の締め

2008年12月31日 | Weblog
月曜は仕事納め。
何故だか分からないが、いつもこの時はろくなことが無い。
毎年のように
楽しい、お昼にお餅しか食べられないI・Nさんをからかって、
(解説:納会に寿司が出るのですが、お餅しか食べられない
このお姉さんは、わざわざお昼休みに出かけて、お餅を食べてきます。)
最後はわざわざ本社にやってきた(←今は本拠地が群馬です)、
(競馬に行くつもりだったらしい)コーイチさんと
「居酒屋あさり」で飲んで終わった。
でも、すぐ来週になって、お仕事開始になりそう。
どこかの倒産が無ければ良いのだが、それが心配であります。

で、ポコユラ動画のキャプチャーは終わったので、
今度はDVDへの焼付け開始。これも長そう…。
昨日から始めたのだが、終わる目処たたず。

で、先日「ガンダムThe Origin18」を買ったので、1~18巻まで通しで読んだら、
あっという間に時間が過ぎていった。
別にガンダム好きではないのだが、とりあえず?揃えておこうと思って、
たまに買っていたら、いつの間にか出ているものは揃えた感である。
あと、4~5巻出て終わりかな…。
原作者富野氏いわく「ガンダムは娯楽だ!」と言い切っているので「娯楽」です。
子供向けアニメ版と違って(?)、
同じストーリーの中、この漫画版はなかなか筋が通っているので嬉しい。
主人公は「シャア」の方と言えるかもしれない。
でもシャアの台詞が多すぎ。主役だから仕方ないのか…。
まあ、いいか。所詮は創作物です。

で、旅の計画が進まない。
明らかに時間&予算オーバーだ。どうにか良い手段を考えねば。
まあ、行きたい所の切捨て作戦だ!行けない所はまた行けばいいや。

とにかく明日は御伊勢参りに行く予定です。
人出が凄いのだろうなあ。

とにかく、来年は
「スポーツ(筋力アップ)&武装化(装備強化)」をモットーに、
今年の反省をもって、活動して行こうと思います。
DVDの焼付けが終わったら、掃除しよう。

第115回 HPの表紙画像だけ変更

2008年12月28日 | Weblog
今日も(数少ない)お休み。
年賀状の作成と、旅の計画(初詣じゃないよ)で、
終わってしまった。
その間PC3号機はポコユラ動画をキャプチャーし続けている。
これが終わらないと掃除も出来ない。

ま、気分一新と、新PCによるウェブ転送試験を兼ねて、
HPの表紙の画像だけ変更した。あとは殆ど変えていない。
さすがに、前より転送が早い気がする。
気のせいだけかもしれないが…
とにかく、先日登った山の画像編集もやらねばならない。
で、初詣もある。忙しいなあ…
明日も仕事だ。周囲は休みなので、暇なことは確実視されている。
ま、いいか。

来年1月は日曜しか休みがない。年始には赤城にこもるつもりだ。
でも、そよかぜ号にはチェーンは搭載しているが、スタッドレスではない。
雪でも降ったら最悪だが、行ける日が無いからなあ。
行って、運動&のんびり寝ていよう!楽しみだ。

第114回  エネループ化計画進行中

2008年12月27日 | Weblog
我輩の使用する電池は、現状ニッケル水素充電池が主力となっている。
デジカメの出たての頃から集めているので、10年近くたっている。
(HPを見れば分かると思いますが、オリンパスC900Zから)
使用すると、一気に電池を消耗するEOS-1Nにも、
充電式の電池は重宝している。
ただ、放置していると放電してしまうという弱点があった。

で、そこでサンヨーのエネループである。
この弱点を克服している定評ある充電地である。
でも値段が高い。
だから、なかなか切り替えは進んでいない。
パナの買収がからんだのか知らないが、最近安くなってきた。
そこで、ちょこっと買い足した。
とりあえず、ニッケル水素電池も、まだ生きているので、
すぐには代替にはしないが、我輩の主力電池になってきた。

で、電池を集めて何を計画しているかというと、
「旅」である。
どこへいこう?と思いつつ
大体決まってきたが、まだ思案中である。
今年は、大体「旅」は予算内で計画通りに行けているのであるが、
毎週行くのは辛かったので(←青春18切符を使用したため)、
1度に遠くに行って、帰ってくるパターンを考えている。
でも、金額的に問題があって躊躇している(景気も悪いし)。
ま、来年は連休が多いので、山には行きまくろうとも思う。
夜間歩行もありえるので、電池は重要な問題なのだ。
さあて、新兵器の活用法も考えねば。
あ、ヌンチャク(←山用品の俗称)買い忘れた…

第113回  ポコ&ユラユラ氏あらわる

2008年12月23日 | Weblog
今日は、休日。
画像も増えてきたので、
HPのアルバム追加製作をするつもりであったが、
ポコ&ユラユラ氏が来たので、出来なくなった。
まあ、仕方が無い。

で、ネタとして、
20年前くらいに、購入してもらった、
比較的大きいラジコンカーに電池を入れてみたら、
最初は不調であったが、どうにか動くではないか。
恐るべし…でも、単二だ。
充電式で使えないのが無念。
モーターが逝かれていると思っていたのだが、
動き始めると、何の問題も無さそうである。
さすがのユラユラ氏もビビッて近づいてこなかったが、
慣れると、プロポをいじり始めた。
とにかく、まだヘリラジへの道は遠そうだ。

さて、HP追加は来週にして、
久しぶりに年賀状でもつくっておこうかな。

第112回  川苔山へ登る

2008年12月21日 | Weblog
活動を再開した我輩。
金曜の夜、東京駅前周辺で、
ライトアップをやっているので見てきた。
すごい人出かと思いきや
意外と人が少なくて、

40Dを持っていったのであるが、
同類の方々が多くて、違和感が無く使用できた。
ミニ一脚を持っていったのだが、
三脚にすれば良かったと、いまさら思うのであった。
まだ一週間やっているのだから、またチャレンジすればいいや!
それにしてもシグマ20mmF1.8を買っといて良かったと思う。
もっと早く買っておくべきだったかもしれない。
良いレンズなので驚いた(性能を期待していなかった我輩)

運動不足解消と、気分一転、新兵器試用と、
来年の登山予定のシュミレーションを兼ねて、
土曜日に奥多摩の「川苔山」へ登ってきた。
今回「そよかぜ号」を使わず、電車で行った。
我輩にとって、電車で行くトレッキングは初である。

百名山ではないが、「百尋の滝」というそれなりの滝があり、
結構な距離を歩く山である。
まさか、こんなシーズにいる人はいないだろうと思っていたのだが、
以外や以外、8人くらいいた。

とにかく日が短い(あえてこの時期を選んだのでした)ので、
殆ど歩きっぱなしで、新兵器が試用できると!意気込んでいたのですが、
あっさり、明るいうちに降りてくることが出来ました。
それにしても、歩く距離が長い!
頂上に着いても、周りの山(雲取など)の方が高いので、
苦労して(結構急な斜面で危険です)たどり着いても、
いまひとつ頂上に着いた!という感動がないのです。
単独山なので、景色は良いです。富士山は良く見えました。
さすがに滝は良い所でした。すぐ下まで見に行くことが出来ます。
この時期に雪はないだろうと考えていたのですが、
案の上、北面にありました(←画像)。
凍っていて歩きにくかったです。
結局新兵器は使用できなかったのですが、
活用できる状態に無いことを察しました。
改造せねば…!

第111回  アイテムがやってきた!

2008年12月17日 | Weblog
ここのところ、仕事が暇なのであるが、
忙しいところは忙しいようである。

飲みに行っても、テレビを見ても、不景気ネタばかりだが、
貧乏暇なし、他人を気にする余裕はあまり無い。

で、ついに待望のアイテムがやってきた!
大したものではないが、面白い。
早速週末にでも試験使用しようと思う。
どうやって使用するか思案中である。
意外と使いにくい。
さすがに見た目は何か分からない(素晴らしい!)
かなり楽しめそうだ。
無くさないようにしなければ!

つづく

第110回  「燃えよドラゴン!」&「タクシードライバー」を見る

2008年12月15日 | Weblog
最悪の12/13の翌日の天気は、冷たい雨であった。
「筋力アップと武装化」を目標に決めた我輩は、
先日購入していたDVDの「燃えよドラゴン!」と、
「タクシードライバー」を新PCで見ていたのであった。

我輩の方針である「武装化」とは、武器を揃えるといった意味ではなく、
兵法に従い、精神的に強力化することを目標としているので、
ちょいと文字的に間違っているかもしれないが、
この2つの映画はタイミング的に見て良かった。

正に「Don’t Think Feel!」である。
まあ、気分的に見たくなったという訳であろう。
とにかく、気を取り直して、活動していくつもりである。

で、新装備である購入したツールが未だ来ない。
どんな物なのか創造もつかない(…それだけ怪しい)。

そういえば、何故親にPCを供与しているのか思い出した。
前使っていたPCは、親が買ったものだったからだ。
PEN127Mで、HDは500M、メモリが8M、OSはWIN3.1だったはずだ。
いろいろ増設しながら、
PEN1号機(PEN4、HD500G(当初125G)、2Gメモリ、XPプロ)導入まで使用していたのだった。
この旧PCはまだある。暇があったら改造しよ!

第109回  2万円すられる!

2008年12月14日 | Weblog
出かけたかったが、天気が悪い(なんで週末は晴れないのだ?)のと、
体調不調復活後で、体がなまっている事と、
ここのところ、酒を飲んでばかりだったことから、
スポーツセンターへ行って運動しようと思い行ってきた。
これが良くなかった。天気が悪くても素直にどこかへ旅に行くべきであった。
まあ、あとの祭りだ。

そこで、10円の有料ロッカーに荷物を置いておいたのだが、
バールでこじ開けられ、現金だけをすられたのだ。
許せねえ!

不幸にも、某UFJ銀行がシステムの変更やらで
(バックアップシステムぐらい組め!)
金が今週末下ろせないので、2万円ちょっと持っていたのが不運だった。
以前、減価償却の終わった使えないMEパソコンを無くしたよりも痛い!

まあ、これは我輩的には、不具合の出ているMARKⅡをしばらくの間の購入見合せと、
そよかぜ号スタッドレス化を見合わせろとの「神の暗示」と考えている。

で、盗まれたのは現金だけであった。
あと、何故か某アイテムの領収書(レシート)も無くなっていた。
何のレシートかは分からないだろう。
(誰が買うのだ?的な怪しいアイテムです)

これが我輩にとって不思議な事なのだが、
この事で、もう来年の指針は決まった。
「筋力アップし武装化する」ということである。
それにまつわる領収書なのである!

新PCと、業界の祭りと、PC1号機の復活作業で、
唯一の趣味である写真撮影(に行くこと)もおろそかだったしなあ。

とにかく親にPC1号機が壊されてから、ろくなことがない。
(先週完全復旧させたけれど)
つぎ壊したら、もう直さないからなあ!
(そもそも、…なんで我輩のPCを供与しているだろう?)
我輩は自分用PCを構築したから、別にPC1号機には依存していない。
親よ、自分でノートPCでも買え!
(無線LANのUSBアダプターくらいは買ってやるぞ)

でも現金だけでよかった。つぎからはトラップを仕掛けるつもりだ!
(あんな簡単なら再犯率100%だと見る)
ひっかかれば犯人を捕まえられるが、そう上手くはいかないだろうなあ。

さあ、とにかく新PCが快調に活動し始めました!
我輩も金が無くなったが活動開始だ!

第108回  体調復活とPC1号機の設定

2008年12月07日 | Weblog
結局、ケンゴさんには悪いが、
今回のケンゴ会には体調不調の為、参加しなかった。
おかげ様で、木曜には気温も暖かだったせいか復活してきた。
今日現在では快調な方である。

何しろ、原因はPC1号機の復旧である。
もう9月からずっと休日PCをいじっている状態(新規製作も含めて)。
さすがに疲れてきた。
もう飽きたぞ!
予定では、もう新PCを活用して、何か作っているはずだったのだが、
PC1号機のおかげで苦労している始末。
まいった。

おかげで、購入した怪しいアイテムの話を書く気力もない。

最近は、仕事も暇になってきており(個人的には今のほうが楽なのだが…)
これが続くと大丈夫か心配になる。
絶対に何かスキルを身に付けないとやばいかもしれない。

で、ここのところ太ってきた気がする。
復活のために、食ってばかりいたからなあ。

チャリでも乗ってどこか行きたい所だが、
PC1号機を破壊されたせいで、身動き出来なかった。
ひとまず復旧も完了した様子だから、
来週から活動開始するかな。

第107回 体調不良と新PC稼動

2008年12月02日 | Weblog
ここのところ、故障したPCをいじってばかりいたら、
ストレス&疲労で、体調不良になってきた。
とにかく、どうにかPC1号機の復活が見えてきた。
良かった~
新PCのおかげである。

で、新PCで今回初のブログ作成である。
まだソフトは完全に入れ終わっていないのであるが、
順調に稼動している。
でも、前のPEN4機(←PC2号機)との差を感じていない。
OSがXPのせいもあるが、代り映えがしない。
ま、エンコードでも始めれば違うのであろう。

とにかく体調が良くなくてボーとしている。
これを見ている仕事関係者の方!迷惑かけたらごめんね
あ、明日は今年最後のケンゴ会だ!
もう寝よう