アウトローなブログⅡ

我輩のアウトローな活動を報告するブログです

第687回 横須賀へ行ってきました

2015年03月29日 | Weblog
前のブログが何故か妙にアクセスが多かったので、
題の「何?」とは、間接的に「これ」の事!
という意味も兼ねて(?)
せっかく撮ってきたので「出雲」を載せました。
決して「空母」ではありませんのであしからず・・・

だがしかし!今日
横須賀へ行った理由は「これ」を見る為ではなくて、
「横須賀スプリングフェスタ2015」へ行ってきました。
正真正銘の「アメ~リカ!」を感じたかった訳です。
何をするかといえば、
「ビール」飲んで「肉」を食うだけなのですが・・・

行ったはいいけど、スゴイ人の量であった。
中に入るのも、飯を買うにも大行列(T T)
覚悟はしていたので、特に問題は無いですが。
(何度も来ているので慣れた訳です)

そういえば、「天津風」の痛車が走っていたなあ・・・
我輩的には、「DDG天津風」のイメージの方が強いのでありますが、
人気があるんだなあ・・・
我輩も好きな艦です(決して某これの話では無いぞ!)
(初代・2代目の艦歴上エピソードやDDG天津風の活躍が多々ある為)
ナンバーが北関東であったので、
「ああ、(グンマー出身)中の人のファンか」と納得。
でも、これで天津風の認知が増えればそれで良し?かなあ

とにかく!
中に入って、ターキー肉を買うのに並んでいたら、
雨が降ってきてしまった。
「出雲」を見ていた時には晴れていたのに・・・
(ちなみに某船が居た~!ので、軍港めぐり船も乗ってきました)

ここで、アイテム「パーサライト」の出番。
「やっぱ便利だ・・・」という状態でありました。
(ストームクルーザーのズボンも持ってきたけど、使わなかった)
ちなみに、今回の撮影マシンは、
NEX-7とアルミ缶(55-210)という雨を念頭に入れての装備です。

雨の為に野外で肉を食うのは、今回断念(T T)
ビールは飲んだけれど、基地からは撤収して、
家で、のんびり食べる事にしました。
円安だから、金額的に得ではなかったけど、
十分「アメ~リカ!」を堪能しました。
祝!上野東京ライン開通のおかげで、帰るのも時間短縮!

さて、来週の土日は「高崎」&「熊谷」だなあ・・・
「新装備」を導入したのでありますが、
その話は別の機会に(^ ^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第686回 何これ

2015年03月28日 | Weblog
祝!佐渡汽船のウェーブピアサー導入(^ ^)
我輩は、今まで日本海の荒波には向かないのかなあ・・・?
と思っていたのですが、
(特殊カタマランとはいえ平面だし)
遂に導入ですか!

しかも新設計のタイプで、
名称は「あかねちゃん」ですね。

料金は、「なっちゃん」の運行での四苦八苦を知っているので、
上がるのは仕方が無いとは思いますが・・・
何故に直江津港?・・・我輩が行きにくいではないか!、
とりあえず、導入だけでも「良し!」とすべきか。

事実上、「なっちゃん」は今や輸送艦だしねえ・・・
(たま~に本業もしているけど)
あの「なっちゃん」見て恐怖させるのは、
「木馬」こと、
某ペガサス級「ホワイトベース」ぽくて、
我輩的に極めて「良い傾向」だと思っております。
運用流れ的に「宗谷」(初期)ぽい・・・かも

とにかく!「そよかぜ号」と共に、
「あかねちゃん」載りに(≒乗りに)行きたいなあ!
凄く嬉しい我輩であります。
(佐渡へ行きたかったのでありますが、行く理由が今まで無かった)

そういえば、「ブラタモリ」じゃなかった・・・
「タモリ倶楽部」も、船舶ネタでワロタ。
しかも、マニアックな内容だけど、
やっている方は、命がけで凄く大変な作業なんだよなあ。
もっと注目されていても良いんじゃね?
という(良い)内容でありました。

とにかく、今週の大ニュースは、
フランスでの航空機墜落でしょう!
我輩は電車の中で「NEXUS7」を見ているときに知った次第。
「格安SIM」を活用させて頂いております。
(来月から高速通信容量が増えるなあ、ありがたや)
事故原因はパイロットの「精神異常?」
「何じゃそりゃ?」状態であります。
もうちょい調査が要りそうだよなあ・・・
(ボイスレコーダーはあったけど、フライトレコーダーはまだ無いらしい)
とにかく「格安航空のリスク」の露見であろうなあ。

さて!それでは今回の本題。
友人の「エンジョイ氏」が大好きな、
「ジョジョ」のポルナレフ風に述べると・・・


船好きのオレが、船舶を擬人化したアニメがあると知って、
ちょっとだけ見て見たのだが・・・
いや?見たというより、全く理解を超えていたのだが・・・

あ、ありのまま起こったことを話すぜ!

「これで終わると思っていたら、いつの間にか始まりになっていた!」

な・・・何を言っているのか、分からねえと思うが、
オレも何を演っているのか全く分からなかった・・・

頭がど~にかなりそうだった・・・

演出がどうとか、ストーリーがどうとか、
そういうチャチなもんじゃ、断じてねえ!

もっと恐ろしい・・・何かの片鱗を味わったぜ・・・


という「事」であります。
このままオチもなく、2期へ突っ込むのか・・・
という(予測はされていたけど)衝撃展開!

いいのか?
せめて、2期では天狗キャラの「天津風」が、
鼻をへし折られてもめげない話とか、
バーサーカー(=狂戦士)「雪風」
とか元ネタは尽きないけど、
結局オチなしになった時には・・・

その「荒れ」具合が、
猛烈な「吹雪」になれば笑える我輩。

とにかく、VITA版は延期で8月かい?
「輸送」という新しい内容もあるらしいから、
もしやの登場もありかいな?

このゲーム・・・
考えてみれば、
別に出来が良ければ問題無いけど、
K省とB省、その他ニコ厨大勢が、
間違いなく!「組織買い」しそうだから、
失敗は(絶対に)許されないんだよなあ。
創っている人は可哀想に・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第685回 箕輪城を散歩

2015年03月23日 | Weblog
「ああ~もうすぐ桜が咲くなあ・・・」
と思いつつも、
どうせ桜を見に行く先は、
近場の「高崎」&「熊谷」であろう・・・と思う我輩。
流石にM先生のように「京都」までは行けません。
(でも京都は、近いうちに日帰りで行こうと思っている)

前回のブログに書いたように、
「勝沼のワイン」を数本買ってあるので、
それを持って「赤城の家」に置いてきました。
まあ、いつ飲むかは気分しだい。

あと、隣の山こと「榛名」の裾野にある、
「箕輪城」を散歩してきました。
以前、ここの近くを車で通った事はあるのですが、
「ただの林じゃねえ」と(長い間)考えていたのですが、
2000年あたりに発掘調査が行われまして、
寄居の「鉢形城」のごとく、
「中世の城!」として、「郭」が分かるようになっておりました。
「やっぱ、城ってこうじゃなきゃ!」
という場所であります。
どこぞの平井城跡とは違うのでありました。

先日、甲斐の武田氏の終焉の地「甲斐大和」へ行って、
今回は、その武田氏に滅ぼされた長野氏&箕輪衆の根拠地
という流れであります。
で!この城に後北条氏が城の改修で造った、
「石垣」があるわけです!
確かに・・・実際現物見ても、
小規模といえば、小規模か・・・
「石垣山一夜城」の全面石垣造りの「井戸郭」と比較すると、
規模は違うやなあ。
でも、石垣造りで防御した「郭」があることには違いないのです。

そういえば、「かい」といえば・・・
ローソンに「ブッキーの旗」が今飾ってあるけど、
「貝」にちなんだコラボ商品があるのか?と思いきや、
何も無いなあ・・・残念!
昨日見た日テレの「鉄腕DASH」のスペシャルが、
「貝」ばかり出てきたのは偶然であろうがワロタ・・・(^ ^)
その(アニメ版)「ブッキー」とも今週でお別れか。
ホント2期のネタはどうやるつもりなんだ・・・微妙に気になる。

そんなこんなで、「出雲」もついに就役しましたねえ。
8月進水の2番艦は「日立」や「磐木」という説もあるけれど、
なんて名前にするのであろう・・・
これも微妙に気になるなあ。
どうでもいいんだけど、例え「某オスプレイ」や「F-35B」を搭載できても、
公式には「ヘリコプター駆逐艦」なのが我輩的は良いと思う。
中途半端は良くないのだけどねえ・・・(日向&伊勢の事)
やるならトコトン逝ってしまえ!
と思って次に出来たのが「出雲」でした。
「あっ皆さん分かってたんだなあ」と(当時)感心した次第。

そんなこんなで、今年はなんか早めに「桜」が咲きそうだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第684回 天下分目の天目山

2015年03月15日 | Weblog
某アニメの「貝(改)」のネタからでは、
特にありませんが、
「甲斐」へ行って、ワインを思う存分飲もう!
という訳で、
「祝!上野東京ライン開通!」
を利用して、
大月の「岩殿山(城)」&甲斐大和の「武田氏滅亡の地」巡礼と、
勝沼の「ぶどうの丘」で、飲み放題計画を実行しました。

我輩は、(変わったモノを買う為か?)「金」が無いので、
せいぜい飲むワインは普段500円前後・・・(T T)
勝沼のワインは、千円以上の高級品ですが、
「フレッシュ!」さがやっぱり違う。
外国から輸入の果汁だけ使用のと「違う」と感じております。
という事で、「春」という事だし、
今回は「フレッシュ!」なワインを飲みに(買い)に行ったわけです。

その前に、軽い(?)運動として、
「岩殿山(城)」を散策。
ココが、「どういうトコロか」あえて申しませんが、
昨年「岩櫃山(城)」へ行っているので、
その「対」になる場所であります。

中央高速から、眺めた事は何度かありますが、
実際、行ったのは「お初」でした。
(大月なんて行く事無いし・・・)
驚くべきは、やっぱ「亀池と井戸跡」ですなあ・・・
こんな所に、水場があるなんて!
という驚きの場所であります。
予想通りのそこそこの小山でありますが、
「道」が良く整備されていて、
軽い運動には最適な場所でありました。
(今回の目的は、ワインを美味しく飲むため)

次に向かったのは「甲斐大和」にある「景徳院」
「武田家滅亡の地」であります。
「甲斐大和」という駅だけど、
(奈良ぽい?からなのか・・・)
「景徳院」は「田野」なる一般的な地名の場所にあります。
思ったより駅から離れていたなあ・・・

この周囲が古戦場跡。
なんか、それらしい~場所でありまして、
この「景徳院の杉」がまた、オーラを出していて、
「あっここだ!」と遠くからでも分かりました。

画像の門の裏手の小山が、最期の陣跡らしく、
Wikiによれば、近いうちに発掘調査が予定されているらしいです。
なにしろ、実際の「お墓」の調査では、経文を書いた石しか、
出てこなかったとの事なので・・・
この「土塁」自体が、武田氏とその家臣の「お墓」である訳です。

さて、もうちょいパワー&時間があるので、
さらに先にある、「片手切」まで行ってきましたが・・・
「竜門の滝」が良く見えねえ(T T)
「片手切」とは何かといえば、
「武田軍の最終防衛線」であった訳で、
どんな所かと思えば、
崖横の、道路沿いに「碑」があるだけでした。
一緒にあった説明画像(大正時代の写真)を見て納得。
「ああ、確かに・・・」という感じでした。
これは行かなきゃ分からん。

で、駅に戻ろうとしたら、
「雪」がちらつく状態。
「あれ?今日は曇り時々晴れじゃねの?」
と思いつつ、急いで駅に戻ってみたら、電車は出たばっかし。
丁度休憩したかったので、約20分のまったり時間を過ごし、
「勝沼」へ移動。
「晴れ」ではないけど、小雪も無く「あ!明るい・・・」
隣の駅であるのに、
重~い「甲斐大和」とは全く違う雰囲気。

「酒が飲める飲める飲めるぞ~♪」
と、駅から正面に見える「ぶどうの丘」を目指して、
猪突猛進!
「試飲カップ」は、1,100円になってました。
以前は千円だったはず。(前回は2011年だったかな)
ここは、超便利な施設で、
入浴設備もありますが、
今回の目的は「ワイン」のみ!
(だから、祝!上野東京ラインなのだ・・・)
ひたすら飲みまくって、
気に入った「フレッシュ!」なワインを数本購入した次第。
これを「赤城」に置いておいて、
ちびちび楽しもう(^ ^)という魂胆でありました。

(※天下分目は「天王山」ですので、あしからず・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第683回 そうや、そうや!

2015年03月09日 | Weblog
先週の土日も天気は良くないので、
「赤城」にこもって、くっちゃ寝してました。

まあ、何をしていたかと言えば、
「FM77AV」の使い方の本を引っ張り出して、
大昔(少なくとも高校時代かな)に入力した、
ミクさんの正真正銘の御先祖であるFM音源「YM2203」を駆動させて、
音楽プログラムを今も正常に演奏できるか、試してみました。
「おお~!全く問題なし・・・」
モニターも、XRGB‐3の利用で液晶に換えたので、
前のブラウン管のより、かなり見やすい・・・
(たまに周波数変換に失敗して乱れるけれど)
「歪み」も「AFC」なる設定項目を
手動設定に換えたらなくなったし、
コレで安心して、しばらく使えます。
壊れたらエミュレーターに移行だなあ。
(いつまでも使えるようにするのだ~)
とにかく「なにもかも、懐かしい(T T)」

そんな回顧しながらも、
XBOXを使ってKINECT(簡易モーションキャプチャー)やって、
運動したりしてました。

で、「くだらん、つまらん、意味分からん」と思っていた、
某擬人化アニメの続きを視聴。

ちょうど、先週、
ポール・アレン氏が「戦艦 武蔵」を撮影した、
「貴重な動画」を公開したのを見てあったので、
「なんちゅう~タイミングの良さであろう・・・」と思っておりました。
(捜索に8年かけたらしいから、さすがにステマはありえんだろう)

その前には、帝政ドイツ時代の輸送船「グラーフ・フォン・ゲッツェン」が、
まだアフリカで動いている記事もネットで見かけていたので、
やっぱ古い船は、「趣」を持っているなあ・・・
と感心する次第。

そんな流れの中見た、
その某アニメは、「は?」という内容。
間違いなく「(オバカ過ぎて)オモシロイんじゃね?」なのですが、
(特にマッドエンジニアのメロンちゃん、おもろい。作ったの「鍋」だけだし・・・)

唐突に「貝になれ!」ですか・・・
しじみ氏に言ったとしても、ギャグにもならん(T T)
(ちなみに、震災時しじみ氏は「貝」に閉じこもったようになっていました)
これ、ゲームやっている人には意味不明だろうなあ・・・
(実はこの番組より、見て阿鼻驚嘆する2chの人々が超面白い我輩)

てっきり「素敵なパーティー」やるかと思いきや、
やらないし、
「ぽいぽい」自身も故障してないのに、何故だか帆を張っているし、
(そもそも・・・なんでソロモンの悪魔が「ぽいぽい」状態なんだ?)

これ、話は全部「フブキちゃん」の夢の中の出来事で、
起床した後、学校へ行ったら、みんな現実に居たというオチのような気が・・・
(それぐらいでないと、オチがないぞ・・・それとも壊滅エンドか?)

まあ、最期のお楽しみでしょう!
(2期もあるらしいが・・・どうするつもりなんだ?)

で!我輩が最も「意味不明」に感じているのが、
このアニメも、元ネタであるゲームも、
鈍足だけど、対空・対潜能力を持つ、
(高射砲2門に当時最新式ソナーを装備!)
正真正銘「最強」を誇る旧日本軍の軍艦が、
何故?だか出てきていない!
超、納得いかないのであります。

たぶん彼女が、
ぽっちゃり型で美人ではないから・・・だとは思いますが、
某ガンダムのミライさんのようなキャラだと推測される、
その名は耐氷特務艦「宗谷」であります。

ゲームやっている人は、
(表向きの性能は良くないので)
居ても「使えない奴」と思われるだろうけど、
全話を通して十分「主人公」できるくらいの、
キャラだと思うけどなあ・・・
(魔改造されまくるし)
なんで、出てこないのであろう?と思う次第。
本来は測量艦だけど、輸送が主任務で地味だったからかな・・・
今でも動かせそうな、唯一の元軍艦なのになあ。
納得イカン
(VITAの改に出てこないかなあ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第682回 石垣山一夜城へ行ってきました

2015年03月01日 | Weblog
今日は雨。
実は、この時期「伊豆」へ行こう!と
前々から考えていたのですが、
TVや新聞や数々のサイトで取り上げられていたので、
「あちゃ~」という感じなので、
延期にして、
快晴の昨日は、
手前の「小田原」を散歩して来ました。

数年前にもこの時期「小田原」を散歩しているのですが、
今回の目的地は「石垣山一夜城」であります。

「茨城」「千葉」の数々の城や、
「比企郡城館遺跡群」や、「平井城」へ行ってきた、
シリーズの最終ポイントであるので、
「行かにゃあ、ならない場所」でありますなあ・・・

ココの城が、たった一夜で、
さも出来たように魅せた事※によって、
「戦国時代」が終焉するのでありますから、
と~ても超大事な場所である訳です。
(※これは、かなわん!と皆に思わせる為)

ちなみに当時の「小田原城」は、
今の位置ではなくて、
「城山」と言われる、今の城の、
裏手の小山を中心とした、
「小田原の街」全体が「(中世)小田原城」ですので、
それを間違えてはいけません・・・
(普通に正規戦では、どうにもしようもないと普通は考える)

当時の小田原城「本郭」は、今は学校の敷地らしいし、
とっとと学校を追い出して、発掘せい!
とも思う我輩であります。
(江戸時代の絵地図でも放置(=保存)されていたのに、もったいない)

そんなこんなな場所ですが、
この、「石垣山一夜城」の最大の見所が、
「井戸郭」の石垣であるわけですが、
現在工事中の様子。
地震が多いトコロなので、
相当崩れてきたのでしょう・・・
それでも、
「凄いなあ・・・」という場所です。

ここの井戸水で、
宴会が行われたのは間違いないのと共に、
約3ヶ月と言われる短納期工事で造った、
宴会時に「魅せる」為に造った、
「井戸郭」であったことも、
間違いないでしょう。

解説には関東で初の石垣を多用した、
近世城郭と書かれていたけれど、
石垣使った「城」って関東に結構多いけどなあ・・・
「後北条」さんも使っていたはずだけど。

天守台の石垣は崩れまくっていましたが、
せいぜい、この程度の天守台なら、
天守閣は3階建くらいの感じですなあ。
あっても、あんまし展望良くは無さそう・・・
(小田原の街から見えれば、目的十分でしょうが)

それにしても、ココは結構行きにくくて、
分かり辛い・・・場所だし、
中腹はミカン畑だし、
途中に距離看板が無いと、
「ホントに城なんてあったの?」
という位置であったなあ・・・
(それなりの小山の上です)

城の建設は結構面倒だったんだろうけど、
結果的に「作戦」は「大成功」を収めた訳で、
感心するばかりであります。

で、今日は「雨」なので、
某アニメのネット配信を購入して観てみました。
もちろん3倍早くて「赤い」のに「青い目」の話です。
世の中、このネタばかりだからなあ・・・
ほぼ原作通りであったので、満足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする