地球規模で起こる世紀末金融危機 Goo

日本と世界の 「政治・経済」 「国際情勢」 「金融危機」 御意見番

ポルトガル経済・財政危機 銀行負債は英国、アイルランドに次ぐ

2010年11月27日 21時00分00秒 | 金融危機


ポルトガルの財政赤字が注目され始めた。
ギリシャ、アイルランドに次ぐ財政破綻危機国となりそうだ。

今年5月と6月には失業率が11%に達し、今も10%後半の水準
まで高止まっている。
しかし同国ソクラテス首相は、引き続き市場で資金調達できる条件
は全て整っている. . . との認識と自信を明らかにした。
しかしこういった強気も今だけに終わるだろう。

数日前のブログでも記載したが、やはりポルトガルは経済規模が
小さい為、アイルランド危機が起こった途端に、すぐ危機が顕著に
なるだろうという予想をしたが、その通りになった。
長期負債と銀行負債がバランスよく(!?)、同レベルの水準にまで
悪化しているのだ。

実はポルトガルの短期負債はPIIGS諸国の中で最も多い。
また今回アイルランドが患っている銀行負債についても、ポルトガ
ルは、GDP比でアイルランド、英国に次ぐ規模に上っている。
つまりポルトガルは、政府や金融機関が抱える対外負債について、
総額でGDP比225%にも達していることもあり、遅かれ早かれ、
ユーロ基金やIMFからの支援は避けられない状況になる。

それではPIIGS諸国と英国の対外負債の割合を出してみる。
いずれも2009年のデータだ。

・アイルランド 867%
・英国 342%
・ポルトガル 225%
・ギリシャ 163%
・スペイン 158%
・イタリア 112%

同国首相は、“ポルトガルでは過去も現在も不動産バブルは発生
していない。国内銀行に問題はなく、予算も解決しつつある”
といっているが、少なくとも銀行負債に非常に大きな問題を抱え
ていることは事実なのである。
これはまさに強気ではなく、偽りの発言といって良いだろう。

ポルトガルの危機まではまだいい。
これが来年スペインまで及ぶと、タダでは済まされない。
だがその前に、英国が本格的な危機を迎える可能性が高い。
何せ英国の銀行負債はGDP比200%を超えているからだ。
王室の結婚式時には、英国は見るも無残な姿を迎える第一歩と
なるに違いない。


 ★シティアライアンス 代表兼 「ヒルザー・ドットコム」 運営者



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本はどうなりますか。 (THE5145)
2010-11-28 18:27:24
日本も凄まじい財政赤字、巨額の国債残高。
日本はもうダメ、笑うべき哀れな国、立ち遅れ日の沈む落ち目の日本国......。
外国もそう見てるし 現にそうでしょう、よく皆金かけて海外旅行なんかに行けますね。
私日本語しか読めません。朝日 読売 毎日 日経 時々産経等 あとテレビだけです。
これ等の記事では皆が日本は全くお先真っ暗、ミジメです。
お金は出来るだけ使わず、現金をできるだけ多くしっかり持って自分と家族だけは、と思っています。
返信する
Unknown (ヒルザー)
2010-11-29 21:22:32
>日本はもうダメ、笑うべき哀れな国、立ち遅れ日の沈む落ち目の日本国......。
外国もそう見てるし 現にそうでしょう、よく皆金かけて海外旅行なんかに行けますね。

海外はその逆の目でみています。
日本の底力を羨ましがっていますから。

それから日本人は金(マネー)を持っています。
預貯金は世界一です。
世界最大の債権国、技術国、総資産も世界2位です。

少なくともあなたが住んでいる日本は問題ありません。
もし日本が嫌と思われるなら、他国に行かれたほうがいいと思います。
返信する
Unknown (wktk)
2010-11-30 12:11:55
何処で拾ったか忘れましたが、コピペ貼ります。


国際競争力とは何かを考えなくてはならない。日本は1986年のバブル時期から、不況の時期も含めて22年間 も輸出額が輸入額を上回り、毎年の約10兆円という巨額の貿易黒字が続いている。その結果、2007年には、250兆円にも上る世界一の対外純資産を築い てきた。これは、国民1人あたり200万円にも上る。この対外純資産の運用から所得が得られるが、その額は年々増大し、2007年には16兆円にも達し た。貿易黒字と所得収支黒字を合わせると26兆円になる。アメリカの国民は一人あたり毎年5万円の利子を日本に払っている勘定になる。

1986年以降の日本の対外純資産の大きな伸びにとは対照的に、国内のGDPは伸びずに国民生活は楽にならないのが現状だ。史上空前の利益を出していた国 内企業はその利益を海外に置いたままにしておいたからだ。国内に持ち込めば、法人税制度の問題もあり、利益が縮小してしまうのを避けている。特に21世紀 に入ってから、企業はリストラを進め競争力を回復してきた。例えて言うなら、日本の企業は、海外では元気でお金持ちなのに、家を留守にしてしまっている出 稼ぎのお父さんの状態であると言える。

海外から見れば、日本の保有資産は膨大であり、高い技術も持っており、羨望の眼差しを受ける。しかし、国内では失業率の高さはもちろん、ポストドクターなどの研究者達も職にあふれてしまっている状況にある。

この閉塞感を打ち破るには、国が音頭を取るなどして、企業が国内で積極的に投資できるようにしなくてはいけない。今、日本の研究者が一生懸命になって研究 した成果としての特許を買いに来るのは、海外の企業だ。日本企業の日本離れを食い止めなくてはいけないだろう。日本人が作り上げた技術を、日本企業が積極 的に使うようにならなければ、いずれは国内の科学技術も衰退してしまう。
返信する