昨夜(正確には今日の夜中)2時頃。
「鼻水が出て寝られない」と‘ぼんこ’が目を覚ました。
何だか顔がほてっているな、と熱を測ったら39.2度!
これはインフルか?
みかんを食べてしばらくソファで横になっていたが
眠れないみたいなので
「朝までもう少しベッドで寝よう、一緒に寝るから」と添い寝。
今朝も熱は39.5度。
熱性けいれんで何度も高熱体験をしているので
あまり良くないことだが、高熱時の対処には慣れている。
成長するにつれて体力が付き、けいれんも起こさなくなった。
今は高熱が出ても気を付けながら様子を見ている。
幸い痛みやだるさはなく、朝食を食べて元気にしているので
様子を見て夕方小児科受診かな。
発熱からの時間が短いと陽性反応が出ないことがあると聞くので
早く行って反応なしで「もう一度来てください」と言われと困る。
ここが症状と受診タイミングの見極めの大事なところ。
登校班の子に連絡帳を渡しに出ると
その子の弟もインフルでお休みとのこと。
小学校、インフルがはやり出して
2年生で学級閉鎖が出たとお便りが来ていた。
昨日から鼻水が結構出ていたし、めずらしく昼寝なんかするし
いつぞやのように唇が赤くなっていたし
思えば不調の兆しは現れていたように思う。
今日も鼻水がたくさん出る。
ごはんは食べられるが、食欲はなくおやつも食べたがらない。
熱は39~40度。
そして小児科受診の結果はインフルエンザA。
薬局で早速リレンザを1回吸って帰ってきた。
夕食のうどんはほとんど食べず
時々うとうと眠っては起き、ぼーっとしている。
今週一週間は学校お休み決定。
帰宅後学校から電話があり、クラス内で4人インフルが出たと。
学級閉鎖の可能性ありだ。
そして、なんと私も寒気が。
ストーブに当たっているのに体がゾクゾクする。
これは発熱以外の何ものでもない。
測ってみると38度。
ひと眠りして起きると寒気は治まり38.3度。
これ以上は上がらないかな。
‘ぼんこ’に2回目のリレンザ吸入をし、薬を飲ませて休ませる。
私は残した夕食をちびちび食べながらパソコンチェック。
鼻、喉の不調に食欲はいまひとつ。
これは‘ぼんこ’の気持ちがよくわかる。
早めに休もう。
そうそう、眠って起きたら‘ちょん’から‘ぼんこ’宛に置手紙が。
「はやく なおすために いっぱい ねるんだぞ!
からだ あついけど がんばって」
うんうん。
うん?母は?
最新の画像[もっと見る]
-
入園入学特設ページ開設中 5ヶ月前
-
★小さい巾着★黒ギンガム 3年前
-
★バースデーフレーム★ダークレッド&グリーン 3年前
-
★ハンドメイドツリー★ 4年前
-
★クリスマスのお菓子入れ★名入れ 4年前
-
★ハロウィンお菓子入れ★名入れ巾着 4年前
-
はれ食堂 5年前
-
はれ食堂 5年前
-
珈琲と和菓子 5年前
-
珈琲と和菓子 5年前