イヨ、サラバ

一日一生〜胃なし生活の記録〜

心の鬼

2012年02月08日 | 術後2年半~

節分のときに書いた
‘ちょん’が学校で豆まきゲームをやった話。
ゲームのあと『私が追い出したい鬼』をイラスト付きで書いたそう。
それがクラス便りに載ったと‘ちょん’が見せてくれた。
眠い鬼とPC鬼。
疲れて眠いとついごろごろしちゃうから?
ピグに夢中になっているから?
ははっ、とにかく絵が可愛い。
他にも数人のイラストが載っていたけれど
‘ちょん’のはなかなかイケてるぞ。
でもみんなもやっぱり勉強しないで寝る鬼とか
テレビ鬼とか、ゲーム・PC鬼。
中学生ライフを物語っているねぇ。
まぁ、自覚があるならなんとか乗り切れるでしょう。
最後の定期テスト、頑張れ!

そして昨日は‘ぼんこ’のおやつ試食会。
本当はクラス懇談会もあったんだけれど
病院の次の日はなんぎいだろうと欠席にしておいた。
で、朝‘ぼんこ’に
「おやつ一緒に食べるのお父さんとお母さんどっちがいい?」と聞いたら
「ととがいい」と言うので、試食会も旦那に行ってもらった。
たまたま休みが合ったし、今まで行ったことないから保育園最後にと。
メニューはきんぴら春巻きだったっそうで、一人1本食べたのかな?
他にもパパは何人かいたらしく、楽しいひと時だったみたい。
せっかくの機会だもん
都合が付けばぜひパパも保育園・学校行事に積極的に参加して欲しい。
家庭や仕事の事情はそれぞれとは言え
話は聞けど顔は見たことがないパパはどうしているんだろうと思う。

そして私はTS-1を飲み始めたからか非常にだるく眠い。
目がしょぼしょぼする。
必須脂肪酸が足りないと目にも影響があるらしい、それかな。
やりたいことがあるのになかなか進まず辛い。
…くよくよ鬼を退治しなきゃ。


利尿剤の効果

2012年02月07日 | 術後2年半~

利尿剤(ラテックス)効く効く!
今日の朝食後(9時頃)から飲んで、午前中にトイレ2回。
ここのところ下痢でお腹が痛くて
トイレに行ったついでにおしっこも出るって感じで
尿意を感じてトイレに行くってことがほとんどなかったので
久々の尿意に感動、びっくり!
これでお腹と肺の水が減ってくれたら楽なんだけれど。

それにしても点滴250mlとはいえ
お腹に入ると腸のスペースがなくなるのか
昨日の夕食はせっかくほかほかワンタン鍋にしたのに
ほとんど食べられず。
チャーハンなんてスプーン一口分ちょっとで下がらない状態。
これが結構苦しい。
美味しいからといっても、ゆっくり少しずつ食べないと後が辛い。
特に点滴のあとは気を付けなきゃ。

現在体重36kgちょっと。
食べられず痩せ細って入院した一昨年の夏と同じくらい。
体力・腕力・脚力はやはりその時くらいに落ちているかな。
でも、気分的にはあの時よりはるかに良好。
食べられるって何より嬉しい。
ちょっとずつだけれど美味しさを味わえる喜びがある。
食べたいものを作って食べて、家族が笑顔で喜んでくれたら幸せ。


ひと安心

2012年02月06日 | 術後2年半~

外来化学療法45回目。
体重36.1kg、減っている。

確かに最近体力も一段と落ちた。
体重36kgなんて中学生並み、‘ちょん’より軽い。
シャッターが重かったり
買い物袋を持って玄関前の階段上がるのがしんどかったり
36kgの子ってこんなに体力使うんだなって、子供の体になった気分。

で、この前の肺に溜まった水の検査結果は異状なし。
よかった。
「このまま今の治療を続けていきましょう」ということになった。

じゃあ何で肺に水が溜まったかというと
「栄養失調でしょう」とのこと。
体重は落ちているし、TS-1を飲むと下痢だし。
(便秘より下痢の方が楽は楽)
食べる量が増えている訳ではないし
この食生活では栄養が足りていないのもうなずける。

ということで、
今日は栄養剤(イントラリポス?白い液体)を点滴してもらった。
「(アレルギーの)注射するでしょ?その針刺すついでにやりますか?」と。
血液中の低たんぱくがずっと続き、必須脂肪酸も足りていないらしい。

あとは利尿剤が処方された。
お腹と肺に溜まった水を出すため。
下痢もあるし
尿がよく出るようにと水分補給には気を付けていると言ったら
「いや、逆に水分摂りすぎは良くないんです。飲みたい時だけで十分。」
お腹に水が溜まるから飲みすぎは良くないんだって。
なーんだ、そうなのか。

今日のリクライニングはいつもの部屋中央部と違って窓際。
そのせいかいつもより寒く感じて毛布をかぶって寝ていた。
そのうちに針を刺しに来た先生が「ここ寒くない?」と。
「寒いです」と答えたら手を触って
「ここ寒いよねぇ。」と、先生でも寒いと感じている様子。
そしたら看護師さんがアンカを持ってきてくれた。
温か〜い♪
足を温めたおかげで全身やっと温まった。
次は窓際じゃないリクライニングを予約してくれるとのこと。

それにしても肺の水が異状なしでひと安心。
ちょっと気持ちが晴れて嬉しい。
栄養補給に余っているエンシュアでも飲もうかな。
一昨年の夏にもらったものだけれど消費期限大丈夫だろうか?


仲良くおそろい

2012年02月05日 | 術後2年半~

今日は一時の日差しが雪に照り返してまぶしく暖かい一日。
とは言っても最高気温3℃と寒いんだけれど
0℃、1℃とかよりは暖かい。

そんなんで娘たちと三人で買い物にお出かけ。
もうすぐ‘ちょん’の新しい机が届くのを機に
部屋の模様替えで、カーテンとカーペットを購入。
どうして机を購入するかというと
「もう学習机じゃなくていい」との‘ちょん’の一声がきっかけ。
それなら学習机は1年生になる‘ぼんこ’にあげられるということで。
ありがたいことにいつもおさがりで喜んでいる‘ぼんこ’は
机もおさがりでもらえると思っているし。

お買い得価格ながら気に入った可愛いものが買えて
嬉しそうな‘ちょん’は昼食後、早速カーテンを掛け替えていた。

で、ついでに新しいお弁当箱を購入。
店内を見て回っていたら‘ちょん’が
「新しいお弁当箱、これがいい」と。
雑貨屋さんとかで可愛いの買わなくていいの?と聞いたら
「うん、別に欲しいキャラとかないし」との答えで
色・柄共に気に入ったらしい。
でも100円よ、いいの?
と思ったが本人が気に入っているので
価格と可愛さに魅かれてついでに‘ぼんこ’にもひとつ購入。

普通の二段のお弁当箱で
箸はついていないんだけれど、箸をのせる溝はついている。
安いから電子レンジは無理かな、と思ったら電子レンジもOK。
これはお得!
ピンクの水玉模様の蓋で黒とクリーム色。
黒が‘ちょん’かと思いきや
意外にも黒は‘ぼんこ’で‘ちょん’はクリーム色。
二人してこんな安いもので喜んでくれて母は大助かり。

‘ちょん’は今週末のお弁当から早速これを使うと張り切っている。
‘ぼんこ’も運動会や遠足のお弁当が楽しみだね。


二人の休日

2012年02月04日 | 術後2年半~

今日もちらちらと雪が降り、時に強風でヒューヒュー。
旦那は仕事、‘ちょん’は部活、私は‘ぼんこ’とスイミングへ。

先日のテストでは次のグループ(クジラ)に移れず
イルカグループに残留。
でも今まで一緒だったイルカのお友だちも一緒なので
楽しそうに泳いでいた。
ボビングもすっかり上手くなり、赤台(底上げ台)がなくても平気。
そしてやっぱりバタ足が早い。
小学生になってタイムを測るようになったら結構いけるかも。

スイミングのあとはスーパーでパンを買って二人で昼食。
‘ぼんこ’はパンが大好きらしく
「他の焼きそばとかお弁当とかでもいいよ」と言っても
やっぱりパンを選ぶ。
そしてたくさん食べる、毎回3コとか。

食後はしばらく粘土で遊んでお昼寝。
夜ディズニーチャンネルで『フック』があるので途中で寝ないように。
実は今回で見るのは3回目。
‘ぼんこ’は子供が海賊と闘うときの人間ボールが大好き。
きゃっきゃと笑いながら楽しそうに見ていた。

‘ちょん’の部活は
「土日両方半日ずつ行くより
 どちらか1日行った方が休みの日ができていいでしょ」
ということで、土曜日が部活で日曜日はお休み。
それじゃあ毎週お弁当作らなきゃじゃん。
今日のお弁当は寒さで冷たくなっても美味しく食べられるように
サンドイッチ弁当。
お正月のおしるこで残っていたあんことマーガリンをはさんだ
あんマーガリンサンドが好評。


鬼は外

2012年02月03日 | 術後2年半~

‘ぼんこ’は毎年恒例、
保育園に鬼が来て紙を小さく丸めた豆で鬼退治。
怖くて泣いたそう。
おやつは可愛い鬼の顔のパン。
泣かされた分、思いっきり噛みついてやったかな。

そして以外にも‘ちょん’も学年レクで豆交換ゲームをしたそう。
1人が豆(落花生)を10コ持ってスタート。
じゃんけんをして勝ったら豆を1コもらえて、15コ溜まるとゴール。
‘ちょん’は豆5コゲットでゴールできず、残念。

そして今日の夕食は冷蔵庫のありもので簡単恵方巻き。
玉子焼き、ハム、きゅうり、メンマ。
はちみつくるみだけ、無性に食べたかったので
ちょっとお高かったけど購入。
あとは寿司飯作ってのりで巻き巻き。
普通の恵方巻き位の太さで、長さはハーフ。
‘ちょん’はよほどお腹が空いていたのか4切れも食べていた。
‘ぼんこ’にはちょっと大きすぎたかな。

そんな二人を見ながら
私は落花生の殻を割ってピーナッツを出していた。
お正月のおつまみに買ったのが余っていたので
今年は大豆じゃなくピーナッツまき。
玄関と家の裏に豆をまいて福が来てくれることを願う。

‘ぼんこ’が
「ほいくえんに あった さかな、なぁに?」と聞くので
「鰯だよ」と教えてあげたら
「できるまで みないでね!」と紙と割り箸で鰯を作った。
ちゃんとヒイラギもついていてなかなかの傑作。

次はひな祭りの準備かな。


大雪、激寒

2012年02月01日 | 術後2年半~

新潟はすごい雪、超ーーーーー寒い。

夜中、しーんとしていると「雪が降ってるな」と思う。
そんな夜の翌朝は
どれだけ雪が積もっているか、外を見るのが怖い。

雪が積もると玄関下の階段が埋まって段がなくなる。
スノトレで通学してる‘ちょん’の為に階段の雪かきをする。
長靴ならいいのだが
学校の靴箱が小さすぎて長靴は入らないから履いていけない。
スノトレは高さ20cm位だから
ちょっと雪が積もると足首の所から雪が入る。

シャッター前も一面雪。
おまけに除雪車が道路の両脇によけて行った雪が山になって
とても車は出せない。
新雪はふわふわだから
踏みつけたりスコップでたたけば応急処置にはなるが
結局それで固まると今度は凍って厄介なので
脇によけなければならない。
旦那がいない日は私がやらなくては保育園にも行けないので
何とか力を振り絞って雪かきをしている。

そんなんで旦那が休みだとほっとする。
必要にかられるのもあるが
雪かき好きの旦那は張り切ってやってくれるので助かる。
ありがとう。

今日も大きな雪が降り続いている。
おまけに強風、ピューピュー音が聞こえてる。
暖房をつけていてもなかなか部屋が温まらないから
ヒーターを背負うほど近くに寄せている。

‘ちょん’の風邪は喉の痛みは引いて痰がからんでる状態。
痰がからむってことは治りかけかな。
調子が悪いからか、テスト勉強疲れか
なんとなく元気がなく、話し声もトーンが低い。
早く元気になって欲しい。


あらら…

2012年01月29日 | 術後2年半~

昨日「二人ともとっても健康的!」と書いたのに。
昨日部活から帰ってきた‘ちょん’が「のどが痛い、頭も」と。
鼻もつまってるいみたい。
熱は37度ちょっと。
普段の平熱が37度前後と高めの‘ちょん’にとっては
“発熱”にはならないかもしれないけれど、微熱かな。

風邪薬を切らしていたので今日早速買いに出かけた。
風邪薬とのど飴。
風邪は“治す”薬はないので
“症状緩和”目的だけれど、効果はあるかどうか。
とりあえずインフルではなさそう、かな。

隣の男子が週末発熱で休んだらしい。
おまけに部活で仲良しの子は今日発熱で部活休み。
そのどちらかから移ったのかな。
学校では風邪が流行っているらしいし。

家では着る毛布に腹巻にレッグウォーマーをして寝ているから
寝冷えからくる風邪でもないと思うけれど。
まぁ、毎日の通学が寒かったからってのもあるのかも。
コートの前開けて、体操着のファスナーも開けて
それで冷えたのかな。
一応マフラーはしているけれど
ファスナーを開けて着るのが校内のスタンダードらしい。
 
症状は軽いとは言え、とにかく早く治って
明日は学校を休まないよう、昨日今日はピグもお休み。
‘ぼんこ’とほぼ一緒に早目の就寝。
朝は楽になっているといいけれど。


娘たちの記録

2012年01月28日 | 術後2年半~

我が家の娘たちは食事に対してかなり鼻が利く。
毎日玄関に入って来ると
「ん?なんか匂いがする」で始まり
キッチンに入って
「やっぱりそうだと思った」 と料理を言い当てる。
よく気が付くのは
切り干し大根やひじき煮、かぼちゃ煮などの煮物系。
それからシチューなどの煮込み系、
野菜炒め、焼き肉、餃子、焼き魚などの焼き物系。
料理名だけでなく
「今日は肉でしょ」とか
「○○(野菜の名前)使ってるでしょ」と食材名も当てる。

我が家の食事方針は
『 好きなもの嫌いなもの関係なく旬の食材を食べる 』

なので、いくら苦手と言われても構わず作って出す。
わざわざ子ども向け料理など作らず
大人が食べるものを娘たちも食べる。
で、お腹が空いていておかずがそれしかないとなれば
おのずと食べるものである。
野菜、魚、乾物、子どもが苦手とするものもなんでも出す。
調理法によっても食べられたりするので
好きな調理法で作ってあげれば、ほとんどの食材を食べられる。
そうしてきたおかげで味や匂いに敏感になったのであれば
私の料理もいくらか娘たちの成長に貢献できているかもしれない。

そしておまけに二人ともとっても健康!
ここ二年くらい風邪もひかず医者にもかからず
行くのは予防接種くらいなもの。
これは普段の食生活のバランスが取れてるということか。
そうであれば母は嬉しい限り。

動くのが好きで体力もそれなりにあり
運動もそんなに苦手ではない。
それも二人に共通する。
それは旦那に似たのかな?
‘ちょん’の勉強は…それなりに頑張っているから
成績に関してはベストを尽くせばよし。

‘ちょん’は左利きで普段の生活に特に問題はないけれど
習字だけは苦労している。
「習字は絵を描くと思って右で書け」との私の指示で
小学校の時から書き続け
特に指導しなくてもそれなりに書けているから感心する。
(名前はひょろひょろだけど)
昨日は学校の書初めで銅賞をもらってきた。
普段のノートの字もそれくらい丁寧に書けたらいいのに。
学校では急いで書き写すから仕方ないのか。

‘ぼんこ’は毎日よく食べよく動き
たくさん歌って、たくさん絵をかいて、工作を作って
見ていて本当に微笑ましく、こっちまで楽しくなる。
二人目はやはり気持ちの余裕があるので
あれこれ手を出さずに見守っている分
ひとりでできることも多くなった。
頼もしい限りである。

夕食後、
‘ぼんこ’が図書館から借りてきた絵本を
‘ちょん’が読んであげていた。
「‘ぼん’ちゃん、ホント可愛いねぇ」
と、優しいお姉さんの‘ちょん’。
そうやっておばあちゃんになるまで仲良し姉妹でいてね。

そんな二人をいつまでもいつまでも見守っていけたら
それだけで幸せ。
私も頑張らなくちゃ!


娘たちの楽しい日々

2012年01月25日 | 術後2年半~

ここのところ娘たちの話題続き。
とにかく二人を見ていると
毎日いろんなことを体験して楽しそうで。
そんな二人が
「ねぇ、おかあさん」と
その日あった出来事を話してくれるのが嬉しい。

昨日‘ちょん’はクラスレクの新年会。
新年会の話は年末から上がっていて
「何かおやつを作るか買うかして食べたい!」
というのがみんなの希望。
で、レク係である‘ちょん’と仲良しの子と二人で
いろいろ考えていたらしい。
結局は先生がホットケーキミックスの簡単レシピを探してくれて
数人の班に分かれてりんごケーキを作ったそうだ。
(焼いたりんごを入れたパンケーキだったらしい)

‘ぼんこ’はと言えば、一昨日は遊戯室でドッジボール。
逃げてばかりかと思いきや、ボールを取って投げて当てたらしい。
普段男の子に交じってサッカーをしてるとか言っているし
先日のスキーも結構滑れたらしいし
とにかく‘ぼんこ’は動くのが大好き。
昨年から風邪ひとつ引かず病院がかりもせず、元気で何より。

今日も楽しいことあったかな。


恋バナ

2012年01月23日 | 術後2年半~

昨日‘ちょん’が友だちと出かけたとき
ショッピングセンターで友だちのデート現場を目撃したらしい。
女の子は同じ吹部の仲よしで
男の子は‘ちょん’と同じクラスの野球少年。
二人が付き合っていることはオープンにはしてないけれど
そういう噂とはすぐに広まるもので
本人たちの知らないところでは話題になっていたらしい。
で、‘ちょん’たちはどうしたかというと
とりあえず隠れて様子を見ていたそう。
なんで隠れる?
‘ちょん’曰く、
その女の子はとっても恥ずかしがり屋だから
「もし話しかけたりしたら、顔をまっ赤にしておろおろしそう」
とのこと。
だからこっちから身を潜めてあげたということらしい。
中学生にとっては見られる方も見る方もドキドキ。
「おー!デートぉ?」なんて大人みたいに気軽に声は掛けられないか。
そのあとはもうその話でもちきりだったそう。
中学生は楽しそうでいいねぇ。
毎日勉強に部活に大変だけれど
友だちと恋バナしたりアイドルに夢中になったり
ドキドキ楽しいことがいっぱい。
ちょっと羨ましく思いつつ、そんな‘ちょん’の話を聞くのが楽しい。

で、当の‘ちょん’はというと
いいなぁ…と思う男子は誰かいないのかと聞いても
「んー、だってかっこいいとか頭いいとかいう人って大体付き合ってるし」
…って、そういうことじゃなくてさ
部活の先輩に憧れるとか
あーこの人いいなぁ…って気持ちになる人はいないのかと聞けば
「…いない。話して楽しい男子はいるけど」
好き!って人はいないらしい。

仲良し三人組の‘ちょん’以外の二人は好きな人がいて
休み時間にそんな話もするらしいけれど
‘ちょん’はいたってマイペース。
「ほとんど保育園や小学校から一緒だから今更そんな目で見れない」
そっか、それなら‘ちょん’の恋は高校に行ってからかな。

その割には来年の夏祭りは彼氏と行きたいとか言ってる。
どうなるんだか…恋せよ乙女。


今日もひとり

2012年01月22日 | 術後2年半~

今日も家にひとり。
別にひきこもっている訳ではないけれど
やっぱりまだお腹が重い。

‘ちょん’は友だちとビュッフェレストランでランチ
旦那と‘ぼんこ’は予定通り雪遊び。

‘ちょん’が行ったパークサイドキッチン桜亭は
いつも友だちと行くショッピングセンターの近くにある
ちょっとお洒落なレストラン。
玄米ごはんや野菜など
自然食メインの美味しそうなお料理が出るらしい。
ほうれん草と小えびのパスタと
コーンスープが一番美味しかったそう。
豆腐のティラミスは「激マズ」だったとか。
ティラミスの下に
ブラックコーヒーに浸した高野豆腐みたいなもの!?
とは言え、大皿3枚に中皿3枚、たくさん食べて満腹。
お値段は1200円と
最近はやりの格安ビュッフェ店よりちょっとお高いが
‘ちょん’はまだ12歳だと言ったら、780円。
お子さま料金でお得に食べられてよかったね。

ちなみにバイキングは英語
ビュッフェ(ブッフェ)はフランス語、どちらも食べ放題の意味。
私もそのレストランには一度行ってみたいと思っていたので
ちょっとうらやましい。

ランチのあとはいつものショッピングセンターでプリを撮って
ゲームコーナーで遊んで帰ってきた。
またクレーンゲームで商品をゲットしたそうで
今日はミニサラミ(カルパス)50コくらいあるかな。
娘たちの大好物で毎日のおやつに最高。
ありがとう‘ちょん’。

そして旦那と‘ぼんこ’は
‘ちょん’が小学校低学年で使っていたスキーを持って丘陵公園へ。
初めてのスキー、歩いたり引っ張ってもらったり
緩い斜面のてっぺんからひとりでボーゲン で滑ったりもしたらしい。
ソリも雪が飛び散って楽しかったって。

そんな二人の為に今日作ったのは簡単おむすび弁当。
冷蔵庫の食材が品薄だったのでおかずは少ないけれど
‘ぼんこ’が喜びそうな雪だるま型のたくあんおむすびに
餃子の皮で巻いたチーズスティック。
たくあんもチーズもみかんも、‘ぼんこ’の大好物。


いいなぁ…

2012年01月21日 | 術後2年半~

‘ちょん’は部活、
旦那と‘ぼんこ’はてくてくへ遊びに出掛けた。
てくてくでお昼を食べて(持参のパン)
3時過ぎ頃帰ってくると旦那が気を遣ってくれたので
私は一人でのんびり、まったり。

しかし。

数日前からお腹が苦しい。
あまり食べてないからか
便があまり出なくてガスが溜まっている感じ。
これは苦しくても食べるしかない。
今日は誰にも気兼ねせず、なるべく食べよう。

こんな体になってからというもの
娘たちと外出を楽しむこともなかなかできず。
特に‘ぼんこ’とは本当はもっと遊んであげていのに。
自転車乗り、ソリやスキーの雪遊び、おしゃれなカフェでごはん
全然やってあげられない。
調子が良くてできたとしても、そのあとどっと疲れが出るし。
力がないから、自転車を支えてあげることも
スキーを履いた‘ぼんこ’を引っ張ってあげることもできない。

明日はお天気が良ければ
旦那と二人でソリを持って丘陵公園に雪遊びに行くみたい。
スキーもやるのかな。

あぁ、‘ぼんこ’と楽しく遊べる旦那が羨ましい。
と、ちょっと本音を漏らしてみる。
明日はせいぜい美味しいお弁当でも作って喜ばせてあげよう。

‘ちょん’は久々に弁当持参の一日部活。
7時50分に家を出ると言いながら、7時半起床のお寝坊。
起こしてやってもいいのだが
自分で起きる癖をつけなければ!とわざと起こしてやらない。
遅刻なら遅刻で痛い経験も必要。

今日のお弁当。
雑穀ごはんに醤油おかかを混ぜたおむすびにハンバーグ。
いつだったか
「今度お弁当でハンバーグ食べたい」
と言っていたから作ってみた。


検査三昧

2012年01月16日 | 術後2年半~

外来化学療法44回目。
体重36.6kg、キープ。

今日はちょっと早いけれど術後3年目のCT検査。
腹水があるのは前と変わらず、内臓に異常なし。

ただ前回と違う点として
S字結腸(大腸と直腸をつなぐところ)が細くなっているのと
右肺に水が溜まっていることが分かり、ちょっと心配。

肺の水の方は早速水を採って検査することに。
「痛いですか?」と先生に尋ねると
「ちょっとチクッとするくらい、採血と同じくらいですよ」と先生。
でも水を採るんだからそれなりに太い管を入れるんだよね?

処置室へ行くとベッドに座り
洗濯バサミで上半身の服を背中の上の方で留めて準備。
肺の水って背中から採るんだね。
しばらくして先生が来て、まずは消毒、それから痛み止めの注射。
(これがちょっとチクッと痛い)
次に太い管が入れられたらしいが
さすが痛み止め!
全然痛くもかゆくもない、感覚がない。
20ml採取して、ガーゼを貼ってもらって終了。
今日は採血
CT造影剤×2回(1回目が入らず刺し直し)
点滴時のアレルギー防止薬、点滴
肺の水採取時の痛み止め&管、と計7回の針刺し三昧だった。

そのあとはいつものお腹の点滴。
点滴後今度はS字結腸のレントゲンを撮るということで
「点滴前に浣腸しますか?」と。
えっ?じゃあレントゲンまで何も食べられないってこと?
でもなかなか看護師さんは現れず、点滴薬の方が早く来た。
よかったー!
お昼に食べようと思って買ったチーズパンを食べられた。

そして点滴のあとに浣腸、レントゲン。
レントゲン室ももう慣れたものだが
あのペラペラガウンと、お尻の空いた不織布半ズボンは
なんとも寒々しい。
固い台の上で横向きに寝て、しばし先生が来るのを待つ。
台が固くて体が痛い。

先生が来てレントゲン開始。
お尻から造影剤&ガスを入れて
左を向いたり右を向いたり
仰向けになったり、うつ伏せになったり。
何枚か撮って終了。
お尻がちょっとむずむずしたけれど
痛いというほどのものではなくて良かった。

レントゲンの結果はS字結腸には異常なし。
ガスを入れればちゃんと膨らんでいるので問題ないとのこと。

そして肺の水の方は
細胞診の結果が出るのが一週間後くらいになるとのことで
次回の点滴の時に結果を聞くことに。
それまでドキドキハラハラだが
まぁ、よっぽど悪い結果なら連絡が来るだろう。

もし悪い細胞が見つかれば、また違う治療を考えなければいけない。
治療方法が変わるのは問題ないけれど
また吐き気やだるさが出るとちょっと辛いな。
悪い細胞がないにしても
肺に水が溜まるのは何かの病気かもしれないし。
どうか深刻な結果になりませんように。

そして‘ちょん’のお腹は落ち着いた様子。
でもまた「背中が痛いー」と言っている。
今度はこの休みの部活での学校周辺の雪かきの筋肉痛らしい。
普段家で雪かきなんかしないから。
でも日頃お世話になっている学校だからね、奉仕委員なんだし。
お疲れさま。

そんな‘ちょん’は部活のパートリーダーとして悩みがあるらしく。
今日も色々困っていることを話してた。
母としてはそれを聞いてちょっとしたアドバイスはできるけれど
本当に困ってどうしようもないときは
現場である1年生リーダーや部長、先生に相談するようにと。

悩み多き年頃だけれど
それも大事な経験、大人になるのに必要なこと。
周りに相談したり頼ったり、自分を見つめ直したり
いっぱい悩んで、おおらかな気持ちの人間になって欲しい。


お腹の薬

2012年01月15日 | 術後2年半~

一昨日の夜から‘ちょん’のお腹の調子が悪く
おへそよりちょっと下辺りのお腹と背中も痛いと。

背中が痛いって、まさか結石?と心配したが
おしっこのところは痛くないし
激痛でもないようなので様子見。

で、昨日は午後から部活もあったので
午前中のうちに整腸剤を買って飲ませてみた。
今まで医者の粉薬しか飲んだことがない‘ちょん’だが
「多分飲めるよ」と初めての錠剤に挑戦。
でも説明書きを見たら『そのままか噛み砕いて』と書いてあり
どうやら苦くないらしい。
ま、整腸剤だもんね、乳酸菌だから苦くはないか。

飲んでみたら
「美味しいよ。お医者さんでもらう薬みたいに甘い」と。
そんなもんなのか。
私は整腸剤など飲んだことがないので味が分からない。

そういえば実家の妹は小さい頃ビオフェルミンを飲んでいた。
あれも苦くないから妹は飲めていたんだろうか。

我が家が買ったのはビオフェルミンではなく
同額位の”のみやすい小粒‘’と書かれたもの。
錠剤初挑戦だったから。
でも‘ちょん’は
「水なしでも飲み込めるよ」とあっさりと錠剤を飲んでしまった。

私は小学生のころ錠剤が飲めなくて
半分に割ったり、砕いてオブラートで包んだり
やっとのことで飲んでいた。
それでも洗面所で吐きそうになっていたのに。
カプセルなんて中学生になってやっと飲めるようになったものだ。
錠剤を飲めるってだけで‘ちょん’はすごいなぁと思ってしまう。

そしたら今日‘ぼんこ’が
「うちも おくすり のんでみたい…」と。
お腹の調子を良くする薬だから
別にお腹が痛くなくても飲んでいいんだけど飲んでみる?
と聞いたら
「え?おなか いたくなくても のんでいいの?」と
夕食後に飲んでみた。
もちろんそのままは飲み込めないので、噛んで飲んでいたけれど
「なんか ミルクっていうか
 ぎゅうにゅうを かためたみたいな あじがする」
と、美味しいと言って飲んでいた。
さすが鼻利きの‘ぼんこ’。
甘いものがあまり好きじゃないので
「でも あまいの すきじゃないんだよね」なんて言ってたけど。

実を言うと‘ぼんこ’はいつも軟便気味で
未だに親がお尻を拭いてあげている。
なので整腸剤を飲んでもうちょっと固まった便が出れば
自分で拭く練習ができるかも。
小学生になるまでには自分で拭けるようにならなくちゃだもんね。

‘ちょん’は今朝まで3回薬を飲んで、お腹が痛いのは治ったみたい。
でも背中はなんとなく痛いと。
さっき夜の勉強が終わって
「なんか勉強すると背中が痛くなるみたい」と言ってきた。
それは座る姿勢が悪いのでは?
椅子が合わなくなったのかな。

それにしても整腸剤ってお腹にやさしい良い薬だね
助かるわ。