イヨ、サラバ

一日一生〜胃なし生活の記録〜

心の鬼退治

2019年02月03日 | 術後9年~

今朝のヒガシのコメント。
「オーちゃんのロングバケーション」
なるほど。
「嵐なのに、みんなそよ風みたいなやつ」
うんうん。
大野さんは無風か。
優しいコメントに清々しい気持ち。

さて、今日は節分。
もう誰もやりたがらないので、今年から豆まきは無し。
娘たちが小さい頃みたいに手の込んだ料理も作らなくなったが
一応恵方巻を買ってみんなで食べた。
それも「食べにくいから」とカット、もはやただの太巻き。
‘ぼんこ’と旦那用に鉄火と、‘ちょん’と私用にくるみ。
「たっぷりくるみ」と書いてあるわりにいつもと変わりない量。
これ「たっぷり」じゃないよー
「たっぷり」言うなら三割くらいはくるみにしてくれー
くるみ好きの主張。
(新潟の太巻きは甘く煮たくるみが入っている)

豆は炒り大豆。
今時は落花生の家が多いようだが、我が家は毎年これ。
フライパンで炒り直すとほんわか温か。
香ばしい香りで、口に入れるとサクッと軽くて美味しい。

豆を食べて心の中の鬼を退治。
私の場合カッとなり鬼かな。
カッとなって余計な一言を言う前に一呼吸。
落ち着いてよく考えてから発言するよう心掛けたいと思う。


唐揚げとかさぶた

2019年02月01日 | 術後9年~

入園入学準備やお祝いの注文が増えてきて
ちくちく、ダダダーの日々。
「忙しい」は嬉しい悲鳴。
今日も朝からちくちく刺繍をしながらあさイチタイム。

プレミアムトークのゲストは中国料理シェフの五十嵐美幸さん。
いつもの明るい笑顔からは想像もつかない彼女の人生。
困難を乗り越えて生き抜いている人が世の中にはたくさんいる。
自分も小さなことでへこたれていないで踏ん張らなくちゃ。

今日は美味しい唐揚げレシピを紹介してくれて
油跳ねをしないコツは
「揚げている途中は唐揚げをいじらないこと」
それを聞いた大吉さんのコメントが名言。

「唐揚げとかさぶたはいじらない」

ごもっとも。


たべもの記録~1月31日

2019年01月31日 | 術後9年~

‘ちょん’は学生生活最後の授業&実習を終え
あとはテストと学園祭の作品製作を残すのみ。

最後の実習は
洋なしのキャラメルムース、ダークチェリーのデニッシュ。
実習のおこぼれにあずかるのもこれでおしまい。
朝食のあとのデザートに美味しいケーキやパンをいただく。
二年間、なんとも贅沢なひと時だった。

美味しいもので笑顔になって、幸せな気持ちになって。
楽しい二年間をありがとう。

 + + + + + + + + + +

‘ちょん’のおうちお菓子

・ガレット・デ・ロア
冬休みに焼いてくれた美味しいおやつに
幸せ気分で一年がスタート。
一年に一度と言わず何度も食べたい、私の好きなお菓子のひとつ。


悲しいことじゃない

2019年01月29日 | 術後9年~

嵐がいないってどんなだろう。
昨日はそんなことを考えながら過ごした。

ファンクラブには入っていない。
それほど熱烈なファンではないが
ちょうどこのブログを始めた頃から嵐の曲を聴き始めて
それから10年、辛いとき、不安なとき
もちろん楽しいときも、たくさん元気をもらってきた。

昨夜はnews zeroを見ようと思っていたのに
気付いたら夜更かしが…
あぁ、またやってしまった。

今朝の情報番組では一部しか放送されなかったが
ミヤネ屋がほぼ全内容を放送してくれた。
ミヤネ屋ありがとう。

「復活は?」の質問に
「ありますよ、あります」

そうだよね、解散じゃない、休むだけだから。
また会えるんだから悲しいことじゃない。
その言葉で心がふっと軽くなった。


たんぱく質

2019年01月28日 | 術後9年~

今日のあさイチのテーマは
『たんぱく質』

なんとタイムリー!
と、いつもより熱心に耳を傾ける。

以下、まとめ。

■たんぱく質の効果
 :体力UP、肌質・髪質改善、質の良い睡眠
■成人女性の一日のたんぱく質の必要摂取量
 :50g
・体内に貯められる量が決まっている
・余った分は排出もしくは脂肪になる
・動物性と植物性をバランスよく
・毎食15~20gを分けて摂る
・午前中に食べるのが効果的
■穀類とのカップリングが大事
・おすすめ料理:和風チリコンカン
・おすすめ食材:サーモン、豚もも肉、鶏豚合いびき肉、魚肉ソーセージ
■三食きちんと食べていればプロテインの必要はない
・運動をしない人はプロテインの摂りすぎNG
(腎臓・肝臓への負担が大きい)
・プロテインは必要がなければ要らない、流行りに流されない

見始めは「プロテインいいかも!」と思ったが
ダイエットしたいわけでも
筋肉女子を目指しているわけでもない。
私にはプロテインよりも三食の栄養バランスの方が大事。
複数のたんぱく質食材を組み合わせて毎食少しずつ
これを毎日実践しようと思う。
鶏豚の合いびきでチリコンカン作ってみようかな。
あとは納豆を食べられたらいいんだけれど。


何と言ったらいいか…

2019年01月27日 | 術後9年~

嵐の活動休止発表。
突然すぎて実感がわかず。
青天の霹靂とはこういうことか。

夜の会見を見て
ショックとか、悲しいとかより
素敵な5人だな、と思った。
切ないニュースなのに笑顔になる。

嵐はやっぱりかっこいい。


食べることの価値

2019年01月24日 | 術後9年~

健康診断の結果を受けて
たんぱく質食品を毎食積極的に食べるようにしたいと思う。
たんぱく質をたくさん摂ったからと言って
すぐに低たんぱくが改善されるわけではないが
成人の一般的な食事量に対し全然足りていない私には
食べられるものは何でも食べるのが第一。

大豆製品とかチーズとか、魚と肉もバランスよく。
チーズを毎日一切れなんて贅沢、と思ったいたが
体の衰えを感じるようになってようやく
健康を維持するための出費はケチらない方がいいと思えてきた。
食事以外でも
目薬は安さより効能、保湿クリームは惜しみなくたっぷり。
大した贅沢ではないけれど、健康のためにお金をかけるのは大事。
「これくらい大丈夫」
そう言ってやり過ごせる年齢ではなくなったからこその意識変化。

娘たちが小さい頃は食が細かったこともあって
食費はさほど生活費に影響なくやってきた。
小学校、中学校と大きくなるにつれて食べる量も増え
それなりに食費も増えたが
健康的な成長のための食事を心掛けながら節約を続けてきた。
そして今や食べる量は二人とも立派に大人。
節約も大事だが
生きる上で大切な “食べる喜び” にもう少しお金をかけてもいいかなと
最近考え方が変わってきた。
節約しつつ、家族が喜ぶものを。

例えば今日の夕食のチャーハン。
普段のたんぱく質食材は卵、ハム、ツナ、ひき肉などだが
娘たちの好みはやっぱりお肉たっぷりのチャーハン。
ベーコンや焼き豚がゴロゴロ入っているのが好きだと言う。
大きめカットの焼き豚たっぷりチャーハンに‘ぼんこ’は大満足。
調子に乗って入れすぎたみたいで
‘ちょん’は 「多すぎー」 と言っていたけれど
美味しいものを食べる満足感は生きる上で大切である。

子どもがひとり立ちしていくと
親が子どもにしてあげられることも少なくなってくるけれど
これからも変わらず
美味しいもので元気付てあげられたらと思う。

私はなぜか無性に卵かけごはんが食べたくなって
今晩はひとりTKG。
おかゆに卵かけはドロドロ…
それでも久しぶりの卵かけごはんは美味しかった。


10年ぶり大腸内視鏡

2019年01月23日 | 術後9年~

昨日はうどんとバナナとプリンで過ごし
19時までに夕食を終えるところ
早めに18時にはもう食べるのをやめてお腹準備。
健康診断の時同様、何も食べられないとつまらない。
検査前に飲む下剤液を今日のうちに作っておいて
(モビプレップ経口腸管洗浄剤) 
寝る前に飲む下剤をコップ1杯の水で何とか飲んだ。
かすかに甘味があってなんとも美味しくない。
しばらくするともうお腹がグルグル。
朝を待たずして1回目のトイレへ。

翌朝4時に起きて朝の水コップ1杯を飲む。
続いて腸洗浄液。
5時開始の予定だが、早めの4時半過ぎにスタートした。
味はポカリがもうちょっと酸っぱくなった感じ。
コップ1杯を10~15分、なかなかしんどい。
1杯目15分、2杯目20分と段々飲むペースが落ちて
1L飲むのに1時間半かかってしまった。
それからお茶を500ml。
ここでギブアップ&タイムアップ。
出発の時間となり、残った腸洗浄液を持って病院へ。

内視鏡室でしばらく順番待ち。
名前を呼ばれて残った腸洗浄液を見せると
「念のためトイレ座ってもらって出たもの見せてください」と。
飲み切らないとやはり完全にきれいにはならないようだ。
とりあえずOKだろうということで着替えて順番を待つ。

名前を呼ばれて検査台へ。
腸の動きを抑える注射が痛かった。
左向きに台の上で横になると自分もモニターが見える。
内視鏡が腸内を進んでいくと、ところどころにカスが浮いていて
やっぱりまだ完全にはきれいになっていなかったみたい。
何度か先生が「ちょっとお腹張った感じがしますよ」と言うと
お腹の中からぐっと押されるような重い感じがする。
「お腹の手術しているとねぇ」と言っていたけれど
癒着があるってことかな。

ここで左肩がずんと重く痛くなった。
胃切除後のドレーンが入っているときも左肩が痛くなり
ドレーンが抜けたら痛みが取れた。
どなたかの胃がんブログで同じような経験を読んでいたので
ドレーンが神経を圧迫するか何かだったのだと思う。
と、そんなことを思い出す久しぶりの肩の痛み。
お腹の中が押されたことによるものだろう。
しばらくして内視鏡が進んでいくと痛みは消えた。

「入口まで来たかな」
何分かかっただろうか、ようやく盲腸まで到達。
あとは腸内を観察しながら直腸へ向けて戻っていく。
結果、特に異状なし。
「通常の食事をして結構ですよ」
嬉しいお言葉。
最後はガスを抜いてもらったのでお腹の張りもなく検査終了。

外科の診察へ。
異常なしということで特に何もないが
ではなぜ便潜血?と聞いてみると
「偽陽性ってこともありますからね」とのこと。
(陽性と判定されるが実際は陰性)
胃がないから食べたものの影響が直接出ることもあるそう。
何はともあれ、問題なしで一安心。

家に帰って昨日の夕食のおかずを食べる。
かぶと豚肉のとろ煮、
食べたかったから自分の分を取り分けておいた。
それとおかゆ。
あ~、やっぱり食べられるって幸せ。


大腸内視鏡決定

2019年01月21日 | 術後9年~

先日の健康診断結果を受けて病院へ。

内科と婦人科を受診との案内ではあるが
一番お世話になっている外科の先生に相談してみることにした。
しかしやはり内科宛てなので、受付では
「聞いてみないと診てもらえるかわかりませんが」と言われたが
先生に確認してもらって診ていただけるとのことで一安心。

「大腸内視鏡やりますか?」
やっぱりやらないといけないよね、ということで検査決定。
「いつがいいですか?」と聞かれ
なるべく早い方がいいとお願いしたら、明後日になった。
となると、あの大量の腸洗浄液を飲まなくてはならない。
内視鏡検査自体より、あの腸洗浄液が私には苦痛。
1時間で1L、飲めるだろうか。

そういえば、先生も最近初めて大腸内視鏡をしたと言っていた。
「そうなんですか?」と聞き流してしまったが
大丈夫だったのだろうか。
まぁ今日もいつもと変わらず元気に働いていたってことは
問題はなかったのだろう。
なんたって私が一番頼りにしている先生だから
これからも元気でいてもらわないと。

外科が終わって婦人科へ。
初診時の問診表はどこに行っても面倒である。
若い頃はほぼ全部「なし」に丸を付けるだけで良かったが
年を重ねるごとに既往歴や手術の内容に
それぞれの年齢、または年月など書くことが多くて
思い出すのに一苦労。
特に平成表記だと計算するのに時間がかかる。
あれはぜひ西暦にしてもらいたい。
婦人科では更に最終月経はいつとか
もう10年も前だから何月だったかも覚えていないし
結局「不明」と書いた。

予約なしなのでしばらく待ったが
診察は健康診断の時と同じ女性の先生で緊張がほぐれた。
男性医師でも仕方ないけれど、やはり女性の方が安心。
触診と超音波検査をしてもらって、子宮と卵巣は特に問題なし。
切除してもらったごま粒みたいな小さなポリープも
問題ないと思われる。
一応検査をするので、結果を聞きに来てくださいとのことで
来月の通院日に合わせて予約を入れてもらった。

開業医での受診も考えたが
それぞれで問診票を一から書くのは手間がかかる。
同じ病院内なら病歴も服用中の薬もすぐ確認してもらえるだろうし
今日一緒に受診して良かった。
ワーファリンによる出血を考慮してもらえたり
11月のCT画像で子宮のチェックもしてもらえたりとメリットがある。

明後日の検査に備えて
明日は消化の良いものを食べるようにとのこと。
うどんとバナナとプリンだな。


ニューイヤーコンサート

2019年01月20日 | 術後9年~

‘ちょん’と二人で中学校吹奏楽部の演奏会へ。
当初はクリスマスコンサートとして行われる予定で
1年生と2年生でお互いに演奏を聴いたり
一緒に演奏したりする会と聞いていたが
年を越してニューイヤーコンサートとなり
「親も聴きに来ていいんだって」と嬉しいお誘い。
‘ぼんこ’は来なくてもいいようなことを言っていたが
案内のお便りも来たので、これは聴きに行かなくては。

「1・2年生全員で演奏する初めての演奏会」とある通り
3年生引退後初めての演奏会。
敬老会での演奏は台風で中止となり
合唱コンクールでの演奏も、地域の演奏会への参加もなく
せっかく色々な曲を練習しているのに
披露する場がなくてもったいない…と思っていたので
子どもたちにとっても日頃の成果を発表するいい機会。
新しくなったピカピカの音楽室、生き生きとした子どもたちの顔
アットホームで素敵な演奏会となった。

全員演奏
『天地人』
『時代劇スペシャル』
(銭形平次・水戸黄門・暴れん坊将軍)
「美女と野獣』
『Winter Games』

1年生演奏
『アイネクライネ』
『シュガーソングとビターステップ』

来年度はAの部でコンクール参加とのこと。
朝練がなくなって練習時間に限りはあるけれど
日々練習を積み重ねて、最高の演奏ができますように。

午後は家族四人でおでかけ。
遅ればせながら実家へ年明けの挨拶。
その前にシャトレーゼでお土産のお菓子と
父へのバレンタインチョコを購入。
バレンタインチョコって本当にどれも美味しそう。
毎年思うが「誰かに」ではなく自分が食べたい。
いや、誰かプレゼントしてくれないだろうか。

買い物のあとはみんなでランチ。
‘ちょん’の就職先のベーカリーに併設するレストランへ。
三人はパスタセット、私はサラダボールセット。
スープとパンの食べ放題が付いている。
今日のスープはコーンポタージュ。
サラダはみんなでシェアして
私はみんなのパスタを一口ずつ分けてもらった。
旦那のボロネーゼはお肉がたっぷり
‘ちょん’のモッツァレラのトマトソースはパスタがもちもち
‘ぼんこ’のレモンバターはコクがあって爽やか。
どれも一口で大満足のお味。
みんな、ありがとう。

食べ放題のパンもスプレッドも色々あってどれも食べてみたい。
とは言え1~2コがやっとなので、一切れのパンに
ジャム、メープル、クッキー&クリーム、ラムレーズンと
ひとすくいずつ塗ってちょこちょこ食べた。
メイン料理はなくていいから
パン食べ放題+ドリンクのセットがあったらいいな。
パンいっぱい食べたーい!

美味しいランチを満喫したあとは実家へ。
父は少し脚に違和感があるようだが、元気に近所を出歩いているらしい。
雪が降ったら気を付けてもらわないと。

そして、今日は母のブローチをいくつか譲り受けてきた。
今までブローチなんて付けようと思わなかったけれど
無地のセーターやコートに付けたら可愛いかなと最近思うようになり
どうせなら母が付けていたものを付けたいなと。
子供の頃、
洋ダンスの引き出しを開けて母のアクセサリーを見るのが好きだった。
そんな思い出も相まって
妹にお願いしてタンスから出してもらった。
と、
母のブローチにまぎれておよげたいやきくんのブローチが!
懐かしいわ~
子供の頃、私?妹?が付けていたもの。
傷もなくきれいで、なんと言っても今見ても可愛い。
たいやきくんは姪っ子の手へ。
大切に使ってね。
私は一番よく覚えているブルーの丸いブローチと他に4点をもらった。
あまりおでかけの機会もないが
大事にしまっておかず、できるだけ使おうと思う。
ものは使ってこそ、最近思うこと。


今日だけ頑張る

2019年01月18日 | 術後9年~

あさイチのプレミアムトークゲストは村木厚子さん。
私は彼女について何も知らず
事件やその後の活動を聞いて、とても興味深く感じた。

そこで紹介された絵本「花さき山」。
私は読んだことがあるけれど、娘たちは多分知らないだろう。
是非読んで欲しいと思う。

もう一冊は「一日一生」。
比叡山の千日回峰行を二度満行された天台宗の僧侶の著書。
「一日が、一生と思って生きる」という意味を考える。
一日を精一杯生きよう、と娘たちに伝えたいと思いつつ
毎日精一杯やっていたら疲れるよね、と思うと
なかなか二人が納得いくような説明ができず。
しかし、今日村木さんの言葉を聞いてはっとした。
「今日だけを頑張ればいい」
なるほど、そういう気持ちでいればいいのか。
「精一杯やる」と「今日だけ頑張る」のニュアンスの違いだが
とりあえず今日だけ頑張ろう!と思う方が
気負わず前向きになれる気がする。

嫌だな、面倒臭いな、と思ったら
ひとまず
「今日だけ頑張ろう!」


PTG - トラウマ後成長

2019年01月16日 | 術後9年~

今日のあさイチの話題、PTG。

災害や病気などに遭遇した時
辛い思いを経験したことから、心が前向きに変化していく。
PTG(Posttraumatic Growth)トラウマ後成長というのだそう。

病気発覚、手術、術後の体調不良等々、色々あったけれど
辛かった時期もあったけれど
試練を乗り越えてきたことで得た経験は全て人生の糧となったと思う。
一生懸命生きようと思うきっかけとなった。
病気になって良かったとは言えないが
心が成長できたという面では、貴重な経験をしたと思う。


年に一度の面接日

2019年01月12日 | 術後9年~

今日は年に一度のECCの面接試験。
学校のALTの先生とは時々授業があるが
ネイティブの先生と一対一で会話する機会はこの時だけ。
今年は自己紹介とそれに対する質問に答えるという内容。
‘ぼんこ’は緊張気味で会場に入って行ったけれど
「去年より簡単だった」と元気に戻ってきた。
簡単だったというよりは
この一年で英会話に慣れてきた成果だろう。
的外れな答えはしなかったようなので大丈夫なんじゃないかな。

頑張ったご褒美にミスドでランチ。
‘ぼんこ’の好きな肉そばがお目当てだったのだが
冬の麺メニューが新しくなり、肉そばがなくなっていた。
よりヘルシーにとトッピングのお肉が鶏肉になったのだろうが
唐揚げ以外の鶏肉が苦手な‘ぼんこ’にとってはがっかり。
でも、
代わりに食べた4種のチーズのカルボナーラに
「チーズがとろっとしてて美味しい」 と笑顔。
私も一口、チーズが濃厚で美味。
お礼に私のオールドファッションも一口。
ホワイトチョコにカラフルスプレーがちりばめられて可愛い。
私は半分食べたところでもう満腹だったが
‘ぼんこ’はストロベリーリングとメロンソーダも完食、いい食欲。
おみやげに鎧塚氏慣習のチョコレートドーナツを買って帰った。

夜のおやつ、ポン・デ・ヨロイヅカ。
生地とコーティングのダブルチョコレートが美味しい。


健康診断結果

2019年01月09日 | 術後9年~

健康診断の結果が届いた。

血液検査の結果は
赤血球低、貧血の治療・経過観察。
血小板増多、貧血の随伴症状と思われる、経過観察。
血清蛋白低値、栄養状態に十分注意し経過観察。
いずれも胃切除による貧血と栄養不足の影響と思われる。

視力左目0.7、見えにくいようなら眼科へとのこと。

要検査項目は子宮ポリープと便潜血。
婦人科と消化器内科を受診するようにとのこと。

とりあえず、消化器外科の先生に相談してみようかな。


わらしべ長者

2019年01月08日 | 術後9年~

今日から‘ぼんこ’も学校がスタート。
お正月気分も抜けていつもの日常が戻ってきた。

キッチンを片付けて、洗濯物を干して、朝食。
今朝のデザートは‘ちょん’のガレット・デ・ロア。
フランスで1月6日に食べるお菓子ということで
それに合わせて5日に焼いてくれた。
昨日一切れ食べて、今日もう一切れ。
サクサクのパイと、ちょうどよい甘さのアーモンドクリーム。
贅沢なひととき。

そして今日のもうひとつのおやつは
パティスリーカワサキのフロランタン。
我が家の女子の大好物。
年始の挨拶回りに来られたお寺様からの頂きもの。
「お宅の竹を頂いたのでそのお礼に」とのことで
仕事から帰った旦那に聞いてみたら
家の裏に生えている細い竹を冬囲い用にお譲りしたそう。
「ほんの10本くらいなのにな」と言っていた。
あんな細い竹10本で美味しいフロランタンを一箱。
まるでわらしべ長者みたい。
ありがたくいただきます。