イヨ、サラバ

一日一生〜胃なし生活の記録〜

新しいソリ

2013年02月07日 | 術後3年半~

今日は小学校1&2年生のスノーフェスタ、丘陵公園でソリ遊び。
この日に備えて新しいソリを買った。
ピカピカのピンクのソリで滑るのを楽しみにしていた‘ぼんこ’。
興奮したのか今朝は5時に起きてきて
「もう着替えなきゃ」
寝ぼけてるよ。
「まだ早過ぎるから寝てていいよ」としばらく眠り
6時に目を覚ますとまた
「もう着替えなきゃ」
だからまだ早いって、また寝ぼけてる。
でももう眠気も覚めたようなので、体操着に着替えて早々準備完了。
お弁当を持って元気に出かけて行った。

天候は雨は降らず時々日が差すものの、風が強い。
ピューピュー、時にはゴーゴー音が鳴っている。
そんな荒れる中でもそこはさすが子供たち。
ソリ遊びに雪合戦に楽しい時間を過ごせたようだ。
「帰り、寝たんだよ」とバスでの出来事を教えてくれた。
二人掛けの座席に友だちと3人で座ったそう。
1年生、可愛いねぇ。

お弁当は「食べる場所が狭いのでおにぎりなどで」ということで
(大きく広げず食べられるお弁当ということだろう)
手巻き寿司風のり巻きにしてみた。
このお弁当箱の量でいつもお腹いっぱいになるのに
今日は足りなかったらしい。
たくさん遊んで動いたら、いつも以上にお腹も空いたかな。


はじめの1本

2013年02月05日 | 術後3年半~

銀歯1本できあがり!
昨年末から通い始めた歯科治療。
本当は二週間前に型はできていたんだけれど
インフルとその後のヘルペスにより治療を二度も延期。
今日ようやくはめてもらってきた。

治療はまだ始まったばかり、長丁場になりそうだが
先生からは治療の最善策を説明してもらい
地道に続けていく心構えができた。
穏やかそうな丁寧な先生でよかった。
治療費もかかるし、これから更に節約生活に励まなければ。

節約と言えば。
我が家の娘たちは特に肉が大好物という訳ではないが
「時々ガツンと肉が食べたくなる」そうで
育ちざかりの二人には食べたいものを食べさせてあげたいもの。
特売の豚肉を買って、更に小分けにして冷凍ストック。
他の食材と合わせてカサ増しして使っている。

一昨日はミンチにしておからでカサ増ししたロール白菜を作ってみた。
ふんわりやわらかでなかなか美味しい出来。
そしたら
「これわかるよ、肉以外にも入ってるでしょ、あれ、白いこなこなの」
と‘ちょん’…するどい。
おからでしょ、と言うと
「うんそれ!おからの匂いがするもん」とまたも優れた嗅覚。
今日は夕食にもやしとキャベツのごま和えを出したら
「やっぱりね、もやしの臭いがすると思った」と。
出た、食卓デカわんこ。
それだけ食材に鼻が利くなら
料理上手になってくれるといいんだけれど。
最近は勉強や部活疲れにかまけて
さっぱり料理のお手伝いをしなくなったから
レパートリーがなかなか増えない。
もっと教えなければ!

今はもっぱらバレンタインに向けて何を作ろうかに夢中。
今年は生チョコにするらしい。
どうせ私も手伝わされるんだろう。
今から試作品で練習しておかなくちゃ。
美味しいよね、生チョコ生チョコ♪


踏ん張りどころ

2013年02月03日 | 術後3年半~

今日は‘ぼんこ’と二人でまったりデー。
‘ぼんこ’には退屈な週末だっただろうけれど
それもまぁ仕方ない。
テレビを見たり絵を描いたり、秘密基地を作ったり
のんびり遊んでいた。

‘ちょん’はついに来た、吹部T講師来校の日。
「怖い、怒られる」 とみんなから恐れられているT講師。
来校が決まってから
‘ちょん’の友だちのブログには「嫌だ」という文字が多数。
とにかく厳しく、何人も泣かされているらしい。
もちろん‘ちょん’も
「食欲もわかないかも」とかなりのローテンション。

夕方までみっちり練習して帰ってきて様子を尋ねると
「まぁ5,6人は泣いてたね」と。
今の子は打たれ弱いから…
当事者にとっては確かに辛い練習ではあるけれど
指導には厳しさも必要。
見込みがあるからこそ厳しく言ってもらえるのだから
なにくそと思って乗り越える強さを身に付けて欲しい。
ちなみに‘ちょん’は今のところまだ泣かされてはいない。

今日は節分なので恵方巻き風のり巻き弁当にしてみた。
冷たくても美味しく食べられるように。
それでもやはりごはんが冷たいとお弁当の楽しみも半減
「温かいごはんのお弁当箱が欲しい」と言っていた。
友だちのランチジャーのほかほかごはんが
とっても美味しそうだったらしい。
これからまだ数年は冬のお弁当続くしね…買ってあげようか。


今できること

2013年01月31日 | 術後3年半~

娘たちに新しい服を買ってあげたい。
CMで見た美味しそうなおやつを色々買ってあげたい。
外食に連れて行ってあげたい。
温泉に連れて行ってあげたい。
TDRに連れて行ってあげたい。

収入がないって、何もできない。
娘たちがそれを望んでいると口に出すことはないが
だからこそ我慢していると思うと心が痛む。

お金がなくてもなんとかなるっていうのは
お金に余裕があるときに言えることであって
やっぱりお金がなければ困ることだらけ。
贅沢の為のお金なんて必要ないけれど
生きていく上で最低限必要な分
プラス、娘たちが不自由しない程度の余裕があれば。

病気や治療の為に働きたくても働けず
なのに毎月高額な医療費に出費がかさむ。
この悪循環に悩む人はたくさんいるはずだ。
贅沢をせず節約を心がけ、貯金を切り崩し
必要であれば借金もやむを得ない。
体の心配をしながら生活の心配もしなければならないのは辛い。

点滴をやめる目途が立てば短時間のバイトでもやりたいな。
とは言っても健康であっても就職難の世の中である。
病気で長期間仕事をしていなかった人間
ましてまたいつ病気になるか分からないような人間は
そう簡単には雇ってもらえないとは思う。
それでも娘たちのためにできることをできる限りやってあげたい。

今日のおやつはにょろにょろドーナツ。
二人が口を揃えて「うちのおやつで一番好き」と言う一品である。
こんなもので喜んでくれるのならいくらでも作るよ。
これが今私にできること。
これでいいよね…と珍しくちょっとポジティブ。
これでいいのだ~これでいいのだ~、お気楽でいこう。


食欲回復

2013年01月29日 | 術後3年半~

娘たちは元気を取り戻し昨日から学校へ。
小学校は依然欠席者数が多いらしい。
中学校はなんと1年生が学年閉鎖。
いよいよ中学校へもインフルが広がり始めた。

それなのに今度は旦那が発熱。
インフルの検査結果は陰性だったが、多分移ったんだろう。
高熱の山は越えたようだし、あとは本人がやる気を出すのみ。
大人なんだからやれることは自分でやって。
数日前、
頭ガンガンの私の目の前で寝転んで携帯いじってたんだからね。

それにしても
発症時期は多分ほぼ同じ‘ぼんこ’と私、治り方にはかなりの差が。

‘ぼんこ’、まず解熱後の元気回復度が早い。
殆どしゃべらなかったのが嘘のように口数が増え
テレビを見たり、歌を歌ったり、絵を描いたり、工作したり
やりたいことを自由にやっている。
あれだけ鼻をかんでいるにもかかわらず
鼻の下は赤くもならずツルピカきれい。

私、解熱後もしばらく体に力が入らない。
口呼吸の為口周りが乾燥した結果
唇の皮が剥ける、口角が切れる、口を大きく開けられない。
唇の切れたところに鼻水がついて汚れた結果、案の定ヘルペス発症。
鼻のかみ過ぎでカサカサ皮が剥ける。
とにかく全身乾燥気味。
こんな症状がなかなか治らず何日も続いている。

年を取るとはこうも体が弱るものかと実感。
こればかりはなってみた今でしか分からないことだが
問題のない若いうちから
体の表面も内側もしっかりしたケアが大切なことを痛感する。
20代、30代の方々、
今から自分の体に優しく、大切にお手入れしてあげてください。

そうは言っても今日は大分体力が回復。
こうやってパソコンに向かって文章を書けるようになったことが
なにより元気になった証拠。
なんぎいときは、食事の為に起きても
メールチェックとライフの収穫で精一杯。
はたから見れば「ならやるな」って白い目で見られそうだが
(実際旦那がそう、何年経ってもそこのところを分かってもらえない)
何度も言っている通り
ゆっくり食事をする為にパソコンライフは欠かせない。
体力回復と共に食欲も出てきた。
おかゆとうどん、炭水化物をできるだけとって
体重&筋力UPを目指さなければ。

今のブームはもったりしたおかゆに梅干し、秋刀魚の塩焼き。
秋刀魚の塩焼きは毎回焼くのは面倒なので
夕食時に余計に焼いて冷凍しておき、食べたくなると温めて食べる。
大根おろしのせがさっぱりで美味しい。

あとは茹で鶏スープのうどん。
うどんを柔らかく茹でてスープと茹で鶏、葉物野菜を加えて塩味で頂く。
あっさりしていて美味。
これを食べる為にいつも茹で鶏は多目に茹でておく。

これらにりんごのコンポートやみかんを食べて、焼きのりをしゃぶる。
Simple is best !


どうにか復活

2013年01月25日 | 術後3年半~

あれから38度台の熱が三日間。
頭ガンガンしながら‘ぼんこ’とともに臥せっていた。

‘ぼんこ’は薬の効果で一昨日には平熱に戻り、一足早く復活。
高熱時は辛そうだったが症状が悪化せず済んで良かった。

私はなかなか熱が下がらず、寒気と頭痛にうなされたが
今朝ようやく平熱に戻り復活!
熱がないとはなんと楽なこと楽なこと。
筋肉が緊張から解き放たれたみたいに体がふわふわする。
まだ咳と鼻水が出るので本調子ではないが
とりあえず山場は越して一安心。

まぁ、なんぎいと良くないことばっかり。
眠りたくても変な夢ばかり見て眠れないし
それゆえ体が休まらない。
ちょっとしたことにイライラしたり
上手くいかないこと嫌なことばかり考えたり。
家族に愚痴ったり八つ当たりしたり。

でも熱が下がって楽になったら気分も楽になる。
人の心とはなんとも不安定なものだ。

そしたら今朝は‘ちょん’が「クラクラする…」
移らなくて済んだと思って安心していたのについに来たか?
熱は37.4度。
普通これを微熱と言うが
‘ちょん’の場合37度で平熱、小さい頃から体温が高い。
今週は毎朝体温チェックを欠かさなかったが毎日37度台前半。

結局学校は一日休んだが
午前中熟睡して昼食を食べたら
「午後学校行けたかも」 と余裕を見せ
午後から夕方までまた熟睡したら
「ECC行く」と言って普通に夕食を食べた。

これは…疲れ休みか?

まぁインフルが移ったんじゃなさそうでよかったよかった。
明日英検だからね。
「明日は絶対行くよ!」と本人も力が入っているから
「這ってでも行け!」とハッパをかけておいた。

‘ぼんこ’のクラスはその後8人インフルが出て
隣のクラスと共に学級閉鎖。
月曜日から登校できるかどうか。
この週末で落ち着いてくれるといいけれど。


発熱、インフル

2013年01月21日 | 術後3年半~

昨夜(正確には今日の夜中)2時頃。
「鼻水が出て寝られない」と‘ぼんこ’が目を覚ました。
何だか顔がほてっているな、と熱を測ったら39.2度!
これはインフルか?
みかんを食べてしばらくソファで横になっていたが
眠れないみたいなので
「朝までもう少しベッドで寝よう、一緒に寝るから」と添い寝。

今朝も熱は39.5度。
熱性けいれんで何度も高熱体験をしているので
あまり良くないことだが、高熱時の対処には慣れている。
成長するにつれて体力が付き、けいれんも起こさなくなった。
今は高熱が出ても気を付けながら様子を見ている。
幸い痛みやだるさはなく、朝食を食べて元気にしているので
様子を見て夕方小児科受診かな。
発熱からの時間が短いと陽性反応が出ないことがあると聞くので
早く行って反応なしで「もう一度来てください」と言われと困る。
ここが症状と受診タイミングの見極めの大事なところ。

登校班の子に連絡帳を渡しに出ると
その子の弟もインフルでお休みとのこと。
小学校、インフルがはやり出して
2年生で学級閉鎖が出たとお便りが来ていた。

昨日から鼻水が結構出ていたし、めずらしく昼寝なんかするし
いつぞやのように唇が赤くなっていたし
思えば不調の兆しは現れていたように思う。
今日も鼻水がたくさん出る。
ごはんは食べられるが、食欲はなくおやつも食べたがらない。
熱は39~40度。

そして小児科受診の結果はインフルエンザA。
薬局で早速リレンザを1回吸って帰ってきた。
夕食のうどんはほとんど食べず
時々うとうと眠っては起き、ぼーっとしている。
今週一週間は学校お休み決定。
帰宅後学校から電話があり、クラス内で4人インフルが出たと。
学級閉鎖の可能性ありだ。

そして、なんと私も寒気が。
ストーブに当たっているのに体がゾクゾクする。
これは発熱以外の何ものでもない。
測ってみると38度。
ひと眠りして起きると寒気は治まり38.3度。
これ以上は上がらないかな。

‘ぼんこ’に2回目のリレンザ吸入をし、薬を飲ませて休ませる。
私は残した夕食をちびちび食べながらパソコンチェック。
鼻、喉の不調に食欲はいまひとつ。
これは‘ぼんこ’の気持ちがよくわかる。
早めに休もう。

そうそう、眠って起きたら‘ちょん’から‘ぼんこ’宛に置手紙が。
「はやく なおすために いっぱい ねるんだぞ!
 からだ あついけど がんばって」

うんうん。
うん?母は?


練習開始

2013年01月20日 | 術後3年半~

‘ちょん’のこと。

3月に西関東バンドクリニックという
複数中学校吹奏楽部メンバーでの合同講習会がある。
埼玉で1泊2日の合宿。
3月は修学旅行も控えているので
「1ヶ月で2回も県外に行ける♪」と本人は楽しみにしている。
それに先駆けて参加中学校の内の1校で合同練習会が今日スタート。

午後から2時間の練習で、迎えに行くと第一声
「喉がカラカラ~」
各パート1校1名基準(主にパートリーダー)で総勢80名。
今日は自己紹介と全体練習で
全員と自己紹介を交わし
指導にただひたすら「はい」と返事をして喉が渇いたらしい。
「もう200回は返事したよ」って、そんな大げさな。
でもそれくらい声を出した2時間だったそうだ。
学校がとってもきれいなので羨ましがっていた。

次回はパート毎に分かれて練習もあるのかな。
各パート1名が基本だから
「いっぱい話しかけて早く仲良くなろう!」と張り切っている。
そういうところはいつも前向きで‘ちょん’のいいところ。
「メアドってどれくらい仲良くなったら聞いたらいいかなぁ」
とは、今どきの中学生である。

「練習会3回全てに参加」がバンドクリニック参加条件なので
体調管理も慎重。
修学旅行にバンドクリニックに
インフルにだけはかからないよう気を付けなくては。


行った気分

2013年01月19日 | 術後3年半~

遅ればせながら実家へ年始の挨拶。
もうすっかり正月気分は終わってしまったものの
お年玉をやり取りして
クリスマスプレゼントを見せ合いっこしてしばし団らん。
今春中学生になる姪っ子は
一段と背が伸びて‘ちょん’を追い抜いて159cmだそうだ。
今どきの小学生、スタイルがいい。
でもポテトヘッドのクッションを抱いて笑った顔や
ちびっ子たちとじゃれ合っている姿は
やっぱりまだ子どもらしくて可愛い。

明日は
父が町内の相撲会で両国に相撲見物に行くということで
ついでに東京の親戚の家へ寄せてもらうことになっていて
スカイツリーも見に行くらしい。
親戚の家は墨田区向島、スカイツリーのお膝元。
おかしなことに「スカイツリーのお土産」と称して
行く前からスカイツリーグッズがどっさり送られて来きていた。

私や娘たち宛にもたくさんのお土産。
年末恒例のタオルや佃煮、かつお節のお土産も届いていて
いつもありがたいことである。
スカイツリー土産はソラカラちゃんグッズ満載。
クリップ、ボールペン、クリアファイル、爪楊枝サーバー
ぬいぐるみ、ミニチュアスカイツリー。
他にチョコクランチとクッキー、ショッピングバッグもある。
ソラカラちゃん、可愛い。
ミニチュアスカイツリーは先がボールペンで
更に伸ばすとポインターになる。
我が家のノッポンと夢のツーショットで並べてみた。
ノッポン、10年以上前の東京タワー土産でこちらもボールペン。

あまりにたくさんのスカイツリーグッズに
すかり行った気分になってしまった。
「天気悪くて何も見えなかったけどお土産は買ってきた」みたいな。
お土産だけ見たらまるでテーマパーク帰りみたい。

そうそう、他に焼き立てパンのお土産も。
妹がクリスマスに旦那さまから
ホームベーカリーをプレゼントしてもらったそうで
ぶどうパンとウインナーパンを1/2斤ずつ分けてもらった。
「じゃあ明日の朝食に」と言ったものの
やっぱり美味しいのは焼き立て!
‘ちょん’とふたりで「ちょっとひとくち」とつまみ食い。
ふわふわ美味♪

そんなんでたくさんのお土産を頂いて実家をあとに。
旦那が昼食をご馳走してくれるというので
「たまには行きたいな」と言う‘ちょん’のリクエストでモスランチ。
テイクアウトにするか迷ったが
‘ぼんこ’の「お店で食べる!」との強い希望で店内へ。
バーベキューフォカッチャのCM、美味しそうだよねぇ。
旦那はフォカッチャとブレンドコーヒー。
‘ちょん’はチーズとびきりハンバーガー。
‘ぼんこ’はどこに行ってもやっぱりチーズバーガー。
チーズ好きの二人である。

そして私は角煮ライスバーガーとミルクティー。
持ち帰って家でゆっくり食べた方が無難かと迷ったが
「半分残してもいいし」と一か八かトライ。
‘ちょん’が玄米餅しるこ、
‘ぼんこ’がストロベリーシェイクを追加で食べている間
よく噛んでゆっくり食べて… 
あら、全部食べられた!
ミルクティーも全部飲んじゃった。
満腹感はあるけれど、なんぎくはない。
これは快挙。
外食の楽しみに明るい兆しの第一歩。

角煮、とろとろで美味しかったなぁ。
ごちそうさまでした。


吹奏楽新人戦

2013年01月14日 | 術後3年半~

文化部である吹奏楽部にも新人戦というものがある。
まだ開催二年目ということもあり参加校は少ないが
金銀銅賞評価と上の大会への進出がある。

演奏順はちょうど昼近く。
‘ぼんこ’と二人で聴きに行ってきた。
演奏曲は一昨日と同じく『サンライズマーチ』と『大草原の歌』。
一昨日より良かったように思う。
演奏終了後、後ろの男の人が「上手だな」と言っていた。
うんうん。

‘ぼんこ’に「どうだった?この前より上手だった?」と尋ねると
無言でニヤ~。
帰りがけの買い物中に
「なんかケーキ作りたいなぁ、ねぇねのケーキだよ」と言う。
ねぇねが頑張ったお祝いということらしいから
これは作るしかない。
見切り品のいちごロールケーキを買って
クリームを塗って、お得意のアポロチョコをトッピング。
‘ちょん’はちょっと照れくさそうに喜んでいた。

で、結果は銀賞。
9校中4位だから真ん中か。
本人納得の結果らしいので
夏の大会に向けてこれからまた頑張っておくれ。
新1年生、男子が入ってくれるといいね。

一昨日のお弁当、
バターロール4コじゃ足りなかったということで
今日はごはん大盛りのおむすび弁当。
おかずもデザート分を空けて一品余計に入れたら
「ちょうどいい!」だって。


吹奏楽フェスティバル

2013年01月12日 | 術後3年半~

リリックホールにて地区フェスティバル。

演奏曲は『サンライズマーチ』『大草原の歌』『宝島』の3曲。
‘ちょん’はグロッケンなどの鍵盤楽器と
珍しくバスドラ、ティンパニーを担当していた。
そして宝島ではサンバホイッスル(だっけ?)ソロ!
「もうあれで息がいっぱいいっぱい」と肺活量MAXだった模様。
音があんまり響かなくてがっかりしていた。

ふっ…
今日はお腹が痛いのでこれ以上書く気力が出ない…

今日のお弁当。
冬は冷たくても美味しいサンドイッチが主流。
ロールサンド「4コじゃ足りなかったー」そうだ。


質素な食育

2013年01月10日 | 術後3年半~

‘ちょん’は好みが年寄り臭い。
(お年寄りの方々すみません)
好きなおかずと言えば切り干し大根の煮物、
麩の揚げ煮、大根煮、かぼちゃの煮物、さつまいもの煮物。
数日前の夕食では
量増しの麩入りすき焼きの麩ばかりたくさん食べていた。
他にはほうれん草とにんじんの白和え、
キャベツのごま和え、れんこんのきんぴら、卯の花
玉ねぎの味噌汁、けんちん汁など和食を好んで食べる。

「たまにはゆっくり温泉にでも行って美味しいお料理食べたいね」
と私が言うと
「外で食べるより家でゆっくりごはん食べる方が美味しい」と言う。
母としては嬉しい限りだが
たまには誰かがつくってくれる美味しいもの食べたいんだけどな。

しかし、それは本音で言っているのだろうか?と思うことも。
お金がかかるからと気を遣ってそう言っているのだとしたら
手放しで喜んでもいられない。
私が病気になってからめっきり外食に行かなくなって
本当はラーメンとか焼き肉とか
時にはお洒落なカフェとかに行きたいんじゃないだろうか?

先日、せっかく冬休みだしと
昼食にデイリーホットの焼き立てパンを見に行った時。
「たまには美味しそうなパン食べようよ」と言っても
喜ぶわけでもなく一通り眺めて「・・・」
‘ぼんこ’に至っては見もせず「ひらせいのパンの方がいい」と。
結局「食べたいのない」と言って
ひらせいでいわゆる“スーパーの棚のパン”を買って食べた。
まぁ二人が"まるごとソーセージ"と“ミニスナックゴールド”を
こよなく愛しているのはわかるけどさ。
このときだって
‘ぼんこ’はまだしも、‘ちょん’は値段見て遠慮したのかなって。

文房具、洋服、おしゃれ小物
中2女子としては欲しいものは多分たくさんあるんだろうけれど
どうしてもってときにしか欲しいとは言わない。
それも「今度百均で」とか
「ネットで安いのあるか見て」と控えめ。
このお正月だって
友だちが福袋買ったとか聞けば、自分も買ってみたかっただろう。
「何入ってるか分からないしお金もったいないからいらない」
とは言っていたけれど
できれば初売りや福袋を買う楽しみを味わわせてあげたかったな。

仕方なく質素な我が家の食育の結果
娘たちの味覚・嗅覚が育ったことは嬉しいが
なんとなく申し訳なく、どうにも情けなくなる母である。


今日もお腹休め/歯の話

2013年01月08日 | 術後3年半~

早速お腹が痛い。

そういえば!
と、年末歯医者でもらった痛み止めを飲んでみる。
ポンタール、
ワーファリン服用中と伝えた上で処方されたので飲んでも問題ないだろう。
ただ、歯痛用の痛み止めがお腹の痛みにも効くのか?

とりあえず1回2錠のところ控えめに1錠飲んでみた。
30分ちょっと経った頃、ん?痛みが引いたかも。
1錠で効きが弱かったからか数時間後にはまた痛みが出たけれど
どうやら腹痛にも効きそうだ。
大事に使おう。

そんなこともあり今日も夕食はお腹休めの豆腐の玉子とじ。
家族のお腹ももうちょっと休めなければ。
幸いなことに娘たちはこのメニューが好きで良く食べてくれる。
それも‘ちょん’の好きな木綿豆腐。
キッチンに入って来るなり
「なんかこれは好きな匂いがする!」 と鼻を利かせている。
こんな節約料理で喜んでくれてありがとう。

そう、歯医者で痛み止めをもらった話。
実は手術後のもろもろの影響で歯がボロボロ。
治療しなくてはと思いつつ
切り詰めるところは自分にかけるお金で
治療費に回す余裕もなく、なかなか踏み切れずにいた。
歯医者が苦手ってのもあるんだけれど。

しかし、先月のある日きっかけが訪れた。
‘ちょん’が思い切って勇気を出して踏み出した嬉しい出来事があって
ここはひとつ母も勇気を出して行動しないと!と思い立った。
そうとなれば年内に実行しなくては、と近所の歯医者へ。

ボロボロの状態でありながら
先生は治療方法はあるからと言ってくれて、ちょっとほっとした。
治療費はかかるけれど
よく噛んで食事をするためにもしっかり治療しようと思う。

 + + + + + + + + + +

胃を切除した方へ

・胃を切除するとカルシウムの吸収が悪くなるため歯が弱くなる。
・1日に何度も食事をするので口中に汚れが溜まりやすい。
・抗がん剤治療の影響で唾液の分泌量が減ると虫歯菌が繁殖しやすい。
・食後の体調不調や抗がん剤の副作用で吐き気がして歯磨きができない。
・抗がん剤の影響で肌が乾燥し口角を伸ばすと痛いので歯医者で口を開け辛い。

毎食後の歯磨きはなかなか面倒臭いけれど
朝晩2回だけは出来る限り実施しましょう。
お腹の負担を減らすよう、よく噛んで食べる為には歯が大事!


七草粥でお腹休め

2013年01月07日 | 術後3年半~

外来化学療法54回目。
体重35.8kg、久々の増量!
血圧は110/70台をキープ、TS-1休薬の効果が出ている。

ワーファリンも効果持続で基準値の範囲内で安定しているので
今後も3錠半で継続となった。

次回は術後4年目のCT検査。
細胞診用の腹水も採取した。
今のところどこか悪いといった自覚症状はないが
検査結果に異常ないことを確認して、安心して4年目を迎えたい。
結果によっては抗がん剤治療の見直しもあるのかな。
点滴はもうちょっと間を空けるとか
ワーファリンが終わったらTS-1を再開するかとか。
TS-1はできればもうやめたい。

今日はお腹休めの七草粥。
我が家は今年もスーパーの七草粥セットで簡単に。

まず‘ぼんこ’が「これ何?かぶ?」と具に気付く。
いつもながら食材に目ざとい。
「七草全部言える?」と試しに‘ちょん’に聞いてみると
案の定ひとつも分からず。
大体子どもが知っているものと言ったら大根とカブくらい。
「見て分かるものがあるでしょ」とヒントを出したら
かぶだけかろうじて正解。

せり、なずな、ごぎょう、はこべら
ほとけのざ、すずな、すずしろ

すずなとすずしろがかぶと大根。
あとはどれがどれだか私にも分からない。

ちなみに秋の七草は

おみなえし、おばな、ききょう、なでしこ
ふじばかま、くず、はぎ


今年最初のお弁当

2013年01月05日 | 術後3年半~

‘ちょん’のお弁当。
家にこもりっきりで買い物をしていないので
食材が乏しく、おせちのリメイク弁当 。
初っ端からごめん。
でも大好きなきんとんはちゃんと入れといた。

クリスマスで始まった二週間の冬休みも明日で終わり。
あっという間、早いなぁ。
そして登校初日早々に基礎テスト、翌々日は確認テスト
テスト目白押しの‘ちょん’。
今年は受験生、いよいよ勉強に本腰入れないと。
気合入れて頑張れ!