救急救命法講習会を
数年ぶりに開催します!
しばらく受講していないと
忘れてしまいがちな
AEDの使い方等、
実習しませんか
少人数で
小さなことでも
気軽に質問出来ます
詳細は下記の通りです。
ウィズの今年の抱負は、
少しずつ
コロナ禍以前のセミナーや
体験講座・イベントを
復活していくことです。
内容を変えたり
規模を小さくしたりと
対策が必要ですが、
工夫しながら
やっていきたいと
思っています!!
救急救命法講習会を
数年ぶりに開催します!
しばらく受講していないと
忘れてしまいがちな
AEDの使い方等、
実習しませんか
少人数で
小さなことでも
気軽に質問出来ます
詳細は下記の通りです。
ウィズの今年の抱負は、
少しずつ
コロナ禍以前のセミナーや
体験講座・イベントを
復活していくことです。
内容を変えたり
規模を小さくしたりと
対策が必要ですが、
工夫しながら
やっていきたいと
思っています!!
昨日
咲きました
ちょっと気分が上がります
友人から送られた
白梅の写真も
見てやってください。
芳香剤より
いい香りだそうです(^▽^)
来週は
とっても寒くなるとの予報
乗り切りましょう
今日
フクジュソウが
開き始めているのに
気づきました
去年より
ちょっと遅いみたいです。
スノードロップも開花。
とても小さい。
スノーフレークは
まだですが、
元気に育っています。
クリスマスローズ。
ハボタンは
年末に買って来て
ずっと可愛くいてくれる。
ニョキニョキ伸びたほうの
ハボタンも
綺麗な色合いです
大きく育った多肉植物も
それはそれでいいカンジ!!
真冬ですが、
ちょっとずつ
お花が増え始めました。
学習センターの遊歩道は
青空の下のロウバイや
寒椿がきれい!!
これは何でしょうかね
赤い実で
とても可愛いんですが(^▽^)
名札がはがれていて
わかりません・・
まさしく冬景色の
庚申山散歩コース。
1月に歩いたのは初めて。
思っていたよりずっと
多くの人が歩いていました。
綺麗な並木と思って
撮ってみましたが、
この日は曇り空だったので
映えませんでした・・
2月の手芸講座ご案内です
今回も気軽にご参加ください!
~楽々チョボラ
ばらの飾りのプチかご作り~
ばらのお花飾りの
小さなかごを編んでみませんか?
高さ約9㎝、
直径約10㎝程で、
手軽に作れるサイズです
※ 写真は見本です。
色は変更することも
あります。
コロナ感染予防のため、
引き続き
感染対策を徹底したうえで
少人数での開催となります。
よろしくお願いいたします。
ウィズの広報紙
「市民活動かわら版」新年号を
発行しました
ブログからだと読みにくい部分も
ありますが、
ご覧になっていただければ幸いです
イベントは
今後のコロナウィルス感染状況次第で
変更・中止になる場合もありますが、
数年ぶりに
救急救命法講習会も
計画しています!
後日ご案内を
掲載いたしますので、
そちらもまた
ご覧くださいね