先ず、余談からー
年賀状は出すか、やめるか。。
私は、「出す派」ですね。で、ないとまるで?
生きているのかどうかもわからないですよ。(~_~)
さて、先日80を過ぎた方がともかく印刷まで
たどれないと駆け込まれましたが。。
まだ出すかださないか迷っておられ、始め来た
人のみ出そうかと思われていました。
しかし、私のそのように「生きているかどうか」
のハナシにも載りやはり出すということになって
私もPCのお付き合いしました。・・・
(80でもパソコンをされます)
今年に入って三月からパソコンを動かされてい
なかったと言われていました。
・・・やはり、電気をしばらく通していないと。。
その再作動までタイヘン?を<日記メモ>としますー
先ず、プリンターも全部これまで通りセットして、
はがきの置き方もテストとし・・
年賀状ソフトより印刷を命令?されました ~が、
プリンターは動くにうごいたが、はがきは真っ白
で何も印字せず。。~びっくり!(2、3考えられる)
こちらでよく見ると、何か印刷機の型番がまさかの
ONENOTE?のようなものになっているではありま
せんか。。・・・使っていなく何でそうなるの?
~二台あればこちらではいつも確認だが。。
それではと、自分のパソコンのコントロールは ~
コントロールパネル で~「デバイスとプンター」で
ご自分のこれまでのプリンターの「型番アイコン」を
右クリック ~□通常使うプリンターにする だった?
・・・しかし、すぐにはソフトにその型番現れませんよ。
「再起動」がミソです。
~この辺は、いくら80はっちゃきご婦人でもわから
ないでしょう。
しかし、いざ現れてー命令?してもプリンターはだい
ぶ「うなり」思い起こす風。(~_~)
頻繁に印刷機を使うこちらでも、複雑書類?の場合
少しプリンターは考えて?いますものね。(^_-)
~結果、無事終了
☆パソコンはいいですよ、結局何十枚も?印刷されまし
たが、○○局へ「丸なげ」すると高額~~。(~_~)