WINK-SHOT

ハワイと日本で撮った写真で感じた処を綴っています。愛機はCanonEos5DMarkIIIです

オアフ島、初着陸の時の写真(2003年)

2012年05月31日 | ホノルル空港~関西空港

 

初めてのハワイ旅行の時の着陸前の写真から、未現像2枚発見。

初めてのデジタル一眼レフ、EOS10Dに昔から使っていた

キャノン純正とは言うものの、安いズームレンズEF28-105mmF4-5.6USMの組み合わせでした。

決して写りは良くなかった・・・けど

懐かしいな~

 

CANON EOS10D / EF28-105mmF4-5.6USM

1/400*F5.6*0EV*ISO100*28.0mm

オアフ島の最西端で有名なカエナポイント。

ちょっと北海道の知床半島を彷彿とさせます。

 

 

CANON EOS10D / EF28-105mmF4-5.6USM

1/500*F5.6*0EV*ISO100*28.0mm

 

ヨコハマベイなどがある西海岸線。

一時、ホームレスのテントの大群がビーチに並んだ風景は複雑な思いをさせられました。

 コニシキの家も確かこちらの西海岸線だったかな?

 この海岸線を初めてドライブした時は、本当に素敵な景色に日本では体験したことの無い

最高に気持ち良い感じでした。

 

 

CANON EOS10D / EF28-105mmF4-5.6USM

1/400*F5.6*0EV*ISO100*28.0mm

 最後のこの一枚は、以前載せたこともありますが

もう一度、今の好みに合わせて現像し直したものです。

初めてのハワイとの出会いだったこの時から、この海岸線を毎回撮ってますが

今まで撮れた中で最高のお気に入りです。

 

 JW Marriott Ihilani Ko Olina Resort & Spaの4連ラグーンの内の2つが写せました。

地形的特徴としても面白いと思いました。

 ファーリントン・ハイウエイと並行して走る土色の道はかつての

オアフ鉄道の線路跡です。

 

西側には魅力的な場所がたくさんあるのですが

米軍の管轄のエリアが多くて立ち入れない所も多くて

立ち入りもままならないのが残念無念です。

 

 今年のハワイ行はどうなるか・・・

そろそろ撮影計画も練らないと・・・

 

 

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot

 

 

 

 

 


金環日食見えましたか?

2012年05月22日 | つぶや記

 

 昨日は3カ月前からサングラス買ったりして楽しみにしていた金環日食でした。

全国で、いや、金環食の見える地域の海外でも同じように太陽を見上げていました。

しかし、あいにくの天候でしたね~

僕も7割くらい欠けるまでは結構雲が少なくばっちり見えてたのですが

金環食になる直前くらいから雲が湧き立ち、観測不能になってしまいました・・・

 

 CANON EOS 5D MARKII + EF400mmF5.6L

1/500sec  F13  ISO100

 ただ、雲が太陽の光を軽減してくれたので望遠レンズで撮影出来ました。

こんな望遠レンズ用のサングラス持ってないので、直前まで標準レンズで

ライブビューで撮影するつもりでしたので、この点だけは曇りのメリットでした。

 

 

 上の写真をトリミングして拡大しました。

黒点と思われる小さい影が写ってました!

 

サングラスで肉眼で見た時は黄色い太陽の光を感じました。

たくさんの写真が公開されていますが

写真にはあの色合いは写ってませんね・・・

 最初はサングラスの色かと思いましたが違いますよね??

 

 

 CANON EOS 5D MARKII + EF400mmF5.6L

1/160sec F9 ISO125

 さあ金環食だー!という時にこの有様でした。。。。くぅ・・・・

 

 

 CANON EOS 5D MARKII + EF400mmF5.6L

1/160sec F9 ISO125

 もう、このあとは出社時刻になったので諦めました。

食が終わるまでには再び雲は切れたんですけどね。

まあでもそれなりに楽しめました。

しかし、出社後同じ大阪市や隣接市の同僚や先輩たちから

ばっちり金環食見えたぞー!とか

一眼レフと自慢の望遠レンズで金環食ばっちり撮れた!見て見て!と

ほんとばっちりな写真見せられて凹みましたけどね(笑)

ちょっとの差で、小さな雲とかに泣かされることも人生には多々あるんです。チャンチャン

 

 

 

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot

 

 


昨夜の雷

2012年05月18日 | 日本・夜景

 

昨夜は大阪はすごい雷でした。

僕が居た場所は雨もしっかり降りましたが

雨はかなり局地的だったようですね。

 

CANON EOS 5D MARKII + EF16-35mmF2.8L

5sec  F5.6  ISO200

天気予報はかなり雷雨で荒れるぞ!と警告をしてくれていたので

早く帰宅するつもりでしたがどうしても遅くなってしまい

会社を出た途端大粒の雨とカメラのフラッシュのような稲光に面食らいました。

 

 

CANON EOS 5D MARKII + EF16-35mmF2.8L

15sec F11 ISO200

バイクでしたが、ちょっと怖いくらいの雷の連射に、帰宅を一時断念してラーメン屋さんに避難したくらいです。

食べ終わった頃には雨も止んで、雷もかなり落ち着いたので無事帰って来ました。

しかし、また雷が暴れ出したので少し雷が離れたところ撮影してみました。

 

5D MARKII、やはりノイズが出過ぎると思います。

とにかく長時間露光すると覿面ですね。

2枚目の写真は絞りこんで15秒の露出。1枚目の比べて画を潰さないギリギリのノイズリダクションかけても

ノイズを処理しきれていません。

1枚目は絞りを開け気味にして5秒と短めの露出。

するとノイズが激減しますが、それでも画質が少し下がるリダクションはかける必要があります・・・。

雷の撮影にもコンポジットが使える気もしますが面倒くさい。

 

5D MARKIIIほしいなぁ・・・

超高感度でノイズが出ないと評判ですが、低感度で長時間露光だとどうなんだろう?

情報収集したら欲しくなるだろうな・・・

 

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot

 

 


思い出深い初ラニカイビーチ(2004)

2012年05月17日 | ラニカイビーチの風景

 

 残してある写真を紐解くと

レンタルしたハーレーで初めて自分の運転で、ラニカイビーチへ行ったんすね。

 そうそう、あの頃はラニカイビーチって車停める所無いとのことで

バイクなら邪魔にならないで停めれるだろうと思って行ったんでした。

 

CANON EOS10D / EF20mm F2.8 USM

1/320*F9.0*0EV*ISO100

 ほんと天国の海と周囲の環境や雰囲気も優しい、この上ないロケーションでしたね。

いつまでもこの美しいビーチを維持して欲しいもんです。

 

 

CANON EOS10D / EF50mm F1.4 USM

1/800*F5.6*0EV*ISO100

 この身も心もゆるゆるになる海の色・・・シンボリックな二つの可愛い無人島・・・最高です。

日本だったら、ラニカイ系癒しキャラ、ラニちゃん・カイちゃんとかご当地癒しキャラとか作っちゃいそう(笑)

 

 

CANON EOS10D / EF20mm F2.8 USM

1/400*F9.0*0EV*ISO100

 ほーんと初めて来た時は、このビーチ沿いに建つ家達が羨ましくてたまりませんでした。

こんな所に住んで毎日この海に癒されてたらどんな気分だろう?って。

 

 

 

CANON EOS10D / EF50mm F1.4 USM

1/640*F5.6*0EV*ISO100

 この写真の家の主のおじさん・・・

 覚えてますよ~超陽気なおじさんで、僕が写真撮ってると

「きれいな所だろう~最高だぜえ~」って声かけてきました。

ほんと最高です~って羨ましいぜえ~って思いながら返事してると

 サッカーボールかなんかをパスするそぶりをしてきて「いくぜえ~」って

え?いきなりキャッチボール?俺ごつい一眼レフ持ってて困るんですけどって思ってたら

「Hey,Pass!」って僕は慌ててキャッチしようとしましたがおじさんボール放さず・・・

引っかけられました。

おじさん大笑いでしたね。

初ラニカイビーチで住民のおじさんの洗礼受けた?感じでした。むう

 

 

 

CANON EOS10D / EF50mm F1.4 USM

1/800*F5.6*0EV*ISO100

 EOS10Dは手に入れやすい価格のデジタル1眼レフの初期モデルですが

RAWと単焦点レンズですとまだまだ鑑賞に堪えるんだなぁと思いました。

というか、発色において独特な感じもしますね。

 

 

CANON EOS10D / EF20mm F2.8 USM

1/320*F8.0*0EV*ISO100

 みなさん御存じのようにラニカイビーチへは住宅の間の小道を抜けるのですが

ほんとこの感じがまた良いですよね。

1本1本、表情も長さも幅も違いますもんね。

あ~また行きたいですが、今までと違う新鮮な写真を撮りたいです。撮れるかなぁ?

 

 

CANON EOS10D / EF20mm F2.8 USM

1/200*F7.0*0EV*ISO100

 当時楽しませてもらったハーレーのスポーツスター883。

アメリカは騒音規制が緩いのでノーマルマフラーでもごつい、心と体に響く

排気音で、ハワイの景色とハーレーの鼓動で癒されまくったもんです。

 この写真は逆光の露出オーバーで白っぽーいだめだめな1枚でしたが

フォトマティクスで救済出来ました。

アングルは気に入ってたのでブログにアップ出来て良かったです。

(セントラルユニオン大聖堂の駐車場にて)

 

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot

 

 


2回目のハワイ2004、未公開写真+現像し直し写真少々・2(CANON EOS10D)

2012年05月14日 | ハワイ旅行(オアフ島)

 

CANON EOS10D / EF50mm F1.4USM

1/30*F2.0*ISO200

 前回に続いて2004年の未現像RAWから。

オアフ島直前、日本時間では丑三つ時のご来光。

 

 

CANON EOS10D / EF50mm F1.4USM

1/1250*F2.0*ISO200

 もう今は見れなくなったジャンボの4発エンジンの雄姿(笑)

 

 

 

CANON EOS10D / EF50mm F1.4USM

1/500*F10*ISO200

 もうハワイ諸島の海の上。

朝陽が洋上を照らし出してエンジン掛けろよと言ってくれてる気がする。

この辺りで硬くなった関節や筋をストレッチ。

 

 

 

CANON EOS10D / EF50mm F1.4USM

1/250*F5.6*ISO100

 気に入ったホノルル空港の中庭・・・。

これは到着時では無く、帰国時に撮ってます。

到着時には見向きもしない場所ですが、帰りにはちょっとでもハワイらしさを求めて

降りて来ちゃうんですよね・・・。

日差しは紛れもないハワイの日差しですから・・・

 

 

 

CANON EOS10D / EF20mm F2.8 USM

5*F8.0*-2/3EV*ISO100

 最初の頃はちょこちょこ来ていたアロハタワーとショッピングセンター。

この時は、ホノルル周辺の道を覚え始めたので

レンタルしたハーレーに乗って来てましたね。

ニケツで走るハワイの夜は風がひんやりして気持ち良かったですよ~

 

 

 

CANON EOS10D / EF50mm F1.4USM

30*F7.1*ISO100

 ハイアット・リージェンシーホテルのベランダから。

時折雨を降らす雲がカイルアやノースの方から山を越えてワイキキへもやって来る。

でも、嫌な雨じゃない。

景色にも変化を与えてくれる。

こんな時に夜の虹に出会えるのかも。

待ってみれば良かったと今になって残念に思います。

つづく。

 

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot

 

 

 


初ハワイ、未公開写真・1 (CANON EOS10D)

2012年05月12日 | ホノルル空港~関西空港

 

ネタが切れた時に、現像しようと放っておいた昔のハワイの写真をアップします。

僕の初ハワイは2003年。

もう9年の月日が経つんですね。

10年って短いです。

 

右も左も分からず、でも写真は好きだったので

ブログもしてませんでしたが、いきなりホノルル空港到着から

テンション最大で一眼レフを振り回していました(笑)

 

CANON EOS10D / EF20mm F2.8 USM

1/500*F5.6*-2/3EV*ISO100

細かい記憶はありませんが、写真によるとどうやら

初ハワイのくせにホノルル空港の中庭にまで入り込んで撮影してたんですね(笑)

 

朝の爽やかなハワイの日差し。

これがまたなんて美しくて、清々しくて気持ち良いんだ!!って

初体験に感動しながら撮影したのを覚えています。

 

 

CANON EOS10D / EF100mm F2.8USM MACRO

1/400*F2.8*ISO100

9年前の初めてのハワイの感動が昨日の出来ごとのように蘇って来ます。

熱い日差しに呼応するかのように輝く瑞々しい、はち切れそうな生命力を感じる草花達。

ハワイのいたるところで見かける当たり前の植物にも魅了されていました。

 

 

CANON EOS10D / EF100mm F2.8USM MACRO

1/1600*F2.8*-2/3EV*ISO100

そこはかとなく香るハワイのにおい。

鼻をくんくんさせながら

レンズ越しに、発色の良さに舌を巻いたもんでした。

 

 

 

CANON EOS10D / EF20mm F2.8 USM

1/400*F5.6*-2/3EV*ISO100

ちょっと、帰り道迷いかけた気がするなぁ~(笑)

空港の中庭で、この鬱蒼とした緑に、すごいすごいと心の中で感嘆しきりでした。

 

 

CANON EOS10D / EF20mm F2.8 USM

1/500*F5.6*-2/3EV*ISO100

プロペラ機のエンジンが展示してあったりもしてました。

この後、見かけないようになりましたが・・・。

 

 

 

CANON EOS10D / EF100mm F2.8USM MACRO

1/1600*F2.8*-2/3EV*ISO100

懐かしいジャンボ!

そしてリゾチャのペイント。

この時は、安いキットのズームレンズがメインレンズでしたが

画質の悪さが気になっていたのか、少しでも写りが良い単焦点レンズでと

マクロレンズ使ってたんですね(笑)

デジタル時代に突入してから、昔の写真も昨日撮ったかのように蘇ってくるのって便利で良いです。

(基本的にほったらかしてた、しょうもない写真たちでしばらく失礼します。

この頃は、CFカードも小容量のものしか買えず、RAW撮影にするとあっというまに

撮影不能に陥るので、大半はJPEGで撮っちゃっててもったいないことしました。

今日載せた写真は奇跡的に、RAW撮影していたので少しましな画質で現像できました。)

つづく

 

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot

 

 

 

 


とうとうやっとiPhone4sに

2012年05月06日 | つぶや記

 

とうとうというか、ついにというか

従来の携帯電話が2年半少々使ってぼろぼろになってきたので

SOFT BANKへ先週行って、iPhoneに機種変更してもらってきました。

本当に従来の機種変更手続きだけで、無料でiPhone4sをもらえたのには嬉しかったですね(笑)

 

数年前からiPod touchは愛用していたので

衝撃的な新鮮味は感じませんでしたが、やっぱりいいですね。

 

一眼レフで撮ったハワイ写真をiPhoneで古い写真風に作り直してみました。

 

 

 

 

内蔵のカメラとカメラアプリで遊んでみました。

 

 

 

60年前くらいの写真風

 

 

たくさんのカメラアプリで楽しんでますが

今一番お気に入りはこの夜景を撮った「Hipstamatic」ですね。

超アナログなカメラと豊富な種類のレンズとフィルムとストロボを選んで

昔の粗い個性強過ぎの写真が色々撮れるという面白いやつです。

 

 

 

 

My Album PANORAMIO

  人気ブログランキングへ   blogram投票ボタン
↑↓写真、綺麗だった!と思っていただけたら↑↓ワンクリックお願いします (^^ゞ↑↓
Wink-Shot