
(旧)下津井電鉄・下津井駅
下津井電鉄線はかつて
岡山県都窪郡茶屋町(現:倉敷市)の茶屋町駅と倉敷市の下津井駅とを結んでいた
下津井電鉄の鉄道路線である。
モータリーぜーションの進行による乗客の減少のために、
1972年4月1日付で茶屋町 - 児島間14.5kmが廃止され、
また1991年1月1日付で児島から下津井の間が廃止された。
これにより、下津井電鉄は鉄道事業から撤退した。
クリックをお願いします
ご覧の通り、
古い車両は下津井駅車庫に保全されているが屋根も破れ放置状態に近い。
この写真は下津井駅の整備の模様である。
詳しい事は分からないが、
駅を整備して公園にするようであるが、今回の整備は車庫までは含まれていないとのこと。
別組織で、下津井電鉄車両の保存運動も行われており、行政の判断待ちのようである。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
ランキングに参加しております
ポチット してくださいね~
新幹線が長野から金沢に、もうすぐ開通、
今までの鉄道は第3セクターに・・・
乗客が減り、廃業・・・
昔の面影が段々減ってきました。
淋しいことです。
ランキングに☆
スゴイ工事が、
行われているようですね。
出来たあかつきが楽しみですね。
どうでしょう。
そちらも桜が咲き出したでしょうか。
今日は寒いとか。
どうぞご自愛ください。
今日も応援ポッチて、
失礼します。
ありがとうございました。
安人の田舎でも下津井電鉄を知ってます
仕方が無いのかも知れませんが寂しいですね
何故か覚えていた下津井電鉄です
電車は走ら無いもでしょうか 見た目綺麗ですがね
公園に成ったら叉宜しくお願い致します
有難う御座いました
(o^-^o) ポチ
もう街では見かけなくなりました。
新幹線が次々と開通する中、こうしたローカルの路線がひっそりと幕を閉じているのですね。。
私は鉄ちゃんではありませんが、赤い電車は可愛いですね^^
駅前を整備した公園にこの車両を置けば子供達も喜ぶと思うんですが…
応援のポチッ☆
“下津井”に関する私の知識は・・・
「下津井節」と「タコ」
乗客の減少で廃線とは
残念ですが
公園となるのはいいことかもしれませんね。
応援☆~
時代の流れとはいえ
寂しい限りなんですよ。
関西でも有田鉄道、野上鉄道、加悦鉄道など
懐かしい路線がいくつもあります。
下津井鉄道は一度も乗ることなく
廃線になりました。残念。
応援ポチ
有難う御座いました。
仕方ないのかもしれないですが寂しい事ですね。
でも公園として新しくなるのですね。
たくさんの人に来てほしいですね~(*´▽`)
電車、凄く可愛いって思いました(*´▽`)
応援ポチッ♪
※少し前から体調を崩してて(日に日に悪化しちゃって)
今日はひなちゃんと一日寝てました。
行けなくて本当にごめんなさいね。
頑張って早く治しますね。
ありがとうございました。
お気遣い、凄く嬉しかったです♪
Wingtomさん、展示会お疲れ様でした☆☆