旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

丹波のもみじ寺 高源寺 in 兵庫・丹波市

2014年12月09日 00時00分00秒 | 関西花の寺25
丹波のもみじ寺 高源寺 ーこうげんじー  兵庫・丹波市    関西花の寺第四番霊場 瑞巌山 高源寺 臨済宗 ご本尊 釈迦如来   加古川の支流佐治川上流沿う中心の佐治は 丹波や播磨から京都に入る京街道の宿場町として栄えた。 明治後期の国鉄(現JR)福知山線の開通でさびれた。 1325年(正中2年) 遠谿祖雄禅師によって建立された臨済 . . . 本文を読む

丹後のもみじ寺 金剛院 in 京都・舞鶴市

2014年12月08日 00時00分00秒 | 関西花の寺25
丹後のもみじ寺 金剛院 ーこんごういんー  京都府舞鶴市    関西花の寺第三番霊場 鹿原山 慈恩寺 金剛院 真言宗 ご本尊 波切不動明王(重文)     京都府と福井県の県境近く、 緑豊かな山間にある金剛院は 三重塔取り囲むように色付く紅葉が美しいことで知られています。 もみじの植林は 江戸時代以前より行われ、その総数 . . . 本文を読む

興聖寺・旧秀隣寺庭園

2014年12月07日 00時00分00秒 | 関西花の寺25
興聖寺・旧秀隣寺庭園 ーこうがんざん こうしょうじー   関西花の寺第十四番霊場 滋賀県高島市    高巌山 興聖寺 曹洞宗 ご本尊 釈迦牟尼如来(重文)   興聖寺は 近江の北西部、朽木(くつき)の里にあります。 京都と若狭を結ぶ鯖街道が通り、山奥だが交通の要衝にある。 その朽木村の領主 佐々木信綱が、承久の乱で戦死した一族の供 . . . 本文を読む

酔芙蓉が満開 長岳寺 in 奈良・天理市

2014年10月24日 00時00分00秒 | 関西花の寺25
 住職 素敵な花説法をありがとうございましたお願いして撮らせていただきました 酔芙蓉が満開 長岳寺  ーかまのくちさん ちょうがくじー 関西花の寺第十九番霊場 奈良・天理市   釜口山 長岳寺 真言宗   ご本尊 阿弥陀三尊   山の辺の道は 日本書紀に存在が確認されている日本最古の官道。 その中で人気の高い【石上神宮→大 . . . 本文を読む

参道沿いに萩の花が満開 白毫寺 in 奈良市

2014年10月18日 00時00分00秒 | 関西花の寺25
参道沿いに萩の花が満開 白毫寺 ーこうえんざん びゃくごうじー 関西花の寺第十八番霊場 奈良市白毫寺町    高円山 白毫寺 真言律宗 ご本尊 阿弥陀如来(重文)   奈良市街地の東南部、 若草山・春日山に続き、南に連なる高円山の西麓にあります。 境内からの展望が素晴らしいので(奈良盆地が見える) 必ずご覧くださいとガイドさん。 樹齢400年 . . . 本文を読む

コスモス寺として有名な 般若寺 in 奈良・般若寺町

2014年10月14日 00時00分00秒 | 関西花の寺25
 コスモス寺として有名な 般若寺 ーほうしょうざん はんにゃじー 関西花の寺第十七番霊場 奈良・般若寺町   法性山 般若寺 真言律宗 ご本尊 八字文殊菩薩騎獅像(文殊菩薩)   寺伝によると 629年高句麗の僧慧灌がこの地に寺を建て文殊菩薩像を安置したのに始まりで、 天平7年(735)聖武天皇が 平城京の鬼門鎮護のため『大般若経』を石塔に納め . . . 本文を読む

四季折々の花が咲く 岩船寺 in 京都・加茂町

2014年10月11日 00時00分00秒 | 関西花の寺25
四季折々の花が咲く 岩船寺 関西花の寺第十五番霊場 ーこうゆうざん ほうおういん がんせんじー 京都・加茂町   高雄山 報恩院 岩船寺 真言律宗   ご本尊 阿弥陀如来   岩船寺、浄瑠璃寺付近には 当尾石仏群と称される鎌倉時代を中心とした石仏や石塔が多数ある歴史地域です。   岩船寺 縁起によれば、 岩船寺は天平元年(729)聖武天皇が出 . . . 本文を読む

仏母ゆかりの信仰の山 麻耶山天上寺 in 神戸

2014年07月21日 00時35分13秒 | 関西花の寺25
仏母ゆかりの信仰の山 麻耶山天上寺 関西花の寺第十番霊場 ーまやさんてんじょうじー 兵庫・神戸市   高野山真言宗   ご本尊 十一面観世音菩薩 ご本尊  仏母摩耶婦人尊   大化2年(646)孝徳天皇の勅願により、 インドの法道仙人によって開創された由緒あるお寺です。 ご本尊はお釈迦様がみずから感成(かんじょう)されたと言われる 一寸八分の秘仏十一面観 . . . 本文を読む

極楽浄土の蓮の花 法金剛院 in 京都

2014年07月18日 00時00分00秒 | 関西花の寺25
極楽浄土の蓮の花 法金剛院 関西花の寺第十三番霊場 ーほうこんごういんー 京都・右京区   五位山 法金剛院 律 宗   ご本尊 阿弥陀如来   唐招提寺   平成時代の初め、天長の頃(830)右大臣 清原夏目が山荘を建て、 死後、寺として双丘寺と称した。 その頃、珍花奇花を植え、嵯峨、淳和、仁明、の諸帝の行幸を仰いだ。 殊に仁明天皇は内山に登られ、 . . . 本文を読む

花しょうぶが美しい禅の寺 永澤寺 in 兵庫・三田市

2014年07月08日 00時00分00秒 | 関西花の寺25
花しょうぶが美しい禅の寺 永澤寺 関西花の寺第十一番霊場 ーようたくじー 兵庫・三田市永澤寺(えいたくじ)   青原山 永澤寺 曹洞宗 ご本尊 釈迦三尊 左側 阿弥陀如来  中央 釈迦如来  右側 大日如来      永澤寺は、応安年間(1370頃)に、 五州の大守細川頼之卿が後円融天皇の命により七堂伽藍を建立し、 高徳善知の誉れ高い傑僧通幻 . . . 本文を読む

紫陽花の花に癒された 丹州観音寺 in 京都・福知山

2014年07月07日 00時00分00秒 | 関西花の寺25
紫陽花の花に癒された 丹州観音寺 関西花の寺第一番霊場 ーたんしゅう かんのんじー 京都・福知山   補佗洛山 観音寺 真言宗 ご本尊 十一面千手千顔観世音菩薩   養老4年(720) 紫雲に乗って飛来したという天竺の僧、法道仙人が 霊木に十一面千手千顔観世音菩薩を刻み、草堂に安置して 創建したと伝えられています。   観音寺は1300年も . . . 本文を読む

紫陽花の花で彩られた 久安寺 in 大阪・池田市

2014年07月04日 00時00分00秒 | 関西花の寺25
紫陽花の花で彩られた 久安寺 関西花の寺第十二番霊場 ーきゅうあんじー 大阪・池田市   大澤山 久安寺 真言宗 ご本尊 千手観音(秘仏)   ここのお寺は牡丹やツツジ、山吹などが季節ごとに咲くそうです。 私が参拝した6月は 紫陽花が見事に咲き誇っていました。 住職さんと一緒に回り、つど説明をいただきました。 説得力のある良いお話しでした。 説明を聞 . . . 本文を読む

播磨路の古刹 鶴林寺 in 兵庫・加古川

2014年06月20日 00時00分00秒 | 関西花の寺25
播磨路の古刹 鶴林寺  ーかくりんじー 関西花の寺 第九番霊場 兵庫・加古川市   刀田山 鶴林寺 宗派 天台宗 ご本尊 秘仏 薬師如来     高句麗の僧、恵便法師が、 物部氏ら排仏派の迫害を逃れてこの地に身を隠しておられたので 聖徳太子が法師の教えを受けるため、この地に来られた。 587年泰川勝に命じて精舎を建立し、 刀田山四 . . . 本文を読む

涅槃仏を見守る沙羅双樹の寺 應聖寺 in 兵庫・福崎町

2014年06月18日 00時00分00秒 | 関西花の寺25
涅槃仏を見守る沙羅双樹の寺  應聖寺 ーおうしょうじー 関西花の寺 第八番霊場 兵庫・福崎町   宗派 天台宗 ご本尊 聖観世音菩薩   丹波の小京都 出石で、美味しい「出石皿そば御膳」をいただき、 應聖寺へとやってきました。   祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、 沙羅双樹の花の色、盛者心衰の理をあらわす 『平家物語』の冒頭 . . . 本文を読む

ヤマボウシの花が白く輝く 隆国寺 in 兵庫・豊岡市

2014年06月16日 00時40分06秒 | 関西花の寺25
総門  ヤマボウシの花が白く輝く 隆国寺 関西花の寺 第六番霊場 ーりゅうこくじー 兵庫・豊岡市   布金山長者峰 隆国寺  曹洞宗 ご本尊 聖観世音菩薩   私が隆国寺にお参りしたのは6月6日 ヤマボウシの白い花が満開、 立派な山門を着飾るように境内いっぱいに咲いておりました。 隆国寺は「牡丹寺」として有名で 境内には約70種 1000 . . . 本文を読む