旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

日奈久温泉(八代)を歩くin 熊本 八代市

2015年03月03日 00時00分00秒 | 古い町並み-住宅・土蔵・蔵
回顧録 天草諸島を望む 不知火海(八代海)の海岸沿いに 旅館街がある。 木造三階建てが点在し 往時の名残をとどめており、 細い路地に懐かしい雰囲気が漂う。 詩人 種田山頭火がこよなく愛した温泉としても知られる 熊本県下で 最も古い歴史をもつ温泉街 応永16年(1409) 浜田六郎が父の刀傷を癒そうと 神に祈り、発見したという。 からくり 山頭火碑 足湯 金波楼本館は明治12年( . . . 本文を読む

牛窓しおまち唐琴通り と 八朔ひな飾り in 瀬戸内市

2014年09月11日 00時00分00秒 | 古い町並み-住宅・土蔵・蔵
牛窓しおまち唐琴通り と 八朔ひな飾り 岡山・瀬戸内市   牛窓に着いて最初に訪問したのは海遊文化館 そこで 牛窓千軒と呼ばれるほど栄えた牛窓の説明を聞きました。 5百人にもなる朝鮮通信使が ここ牛窓を訪問するくらい繁栄した港町だったそうです。 毎年八朔ひな飾りが行われている ここ牛窓しおまち唐琴通りは 牛窓往来の起点でもあり、人通りも多く賑やかだったそうです。 & . . . 本文を読む

笠岡の街並み in 岡山・笠岡市

2014年08月24日 00時00分00秒 | 古い町並み-住宅・土蔵・蔵
笠岡の街並み   笠岡市は岡山県の西部に位置し、 広島県福山市・福山藩の管轄になってから 港町として発展していきます。 今回の写真は おかげいちが行われたとき、写したもの。 全体を歩いたわけではございません。 古い町並みも沢山残っているようです。 時間をかけてゆっくり歩いてみたい街並みの一つです。   笠岡諸島旅客船乗り場   &nb . . . 本文を読む

美しい蔵のある家 in 鳥取・日野町

2014年06月08日 00時00分00秒 | 古い町並み-住宅・土蔵・蔵
美しい蔵のある家 鳥取・日野町   日野町を歩いていたら 私の好きな蔵のあるお家があったので撮影させていただきました。 サツキの盆栽が沢山置いてあり、庭の緑と共に 癒しの空間に足を踏み入れたようで、素敵なお家でした。    おとぎの国にあるような可愛い蔵だった    色とりどりのサツキの盆栽があり、手入れの行き届いた綺麗な . . . 本文を読む

知らない町を歩いてみたい in 真庭市月田

2014年05月21日 00時00分00秒 | 古い町並み-住宅・土蔵・蔵
知らない町を歩いてみたい 真庭市(旧勝山町)月田   よく通るところですが、 月田の中に入ったのは初めて。 川沿いの風景が絵になります。 近くに出雲街道が通っていますが 月田は外れています。 それなのに こんな風景や街並みがあることにびっくりしました。 今はどこも廃業されていますが 造り酒屋さんが3軒あったそうです。 その酒屋さんを中心に出来た街並みとお聞きしま . . . 本文を読む

黒田官兵衛 と 備前福岡

2014年04月17日 00時45分41秒 | 古い町並み-住宅・土蔵・蔵
  黒田孝高 (黒田 官兵衛・岡田准一)の曾祖父(黒田高政)は   黒田家発祥の地である近江(長浜市木之本町黒田)に住んでいたが、   足利幕府の勢力争いに巻き込まれ、   長男・黒田重隆(黒田官兵衛 の祖父・竜雷太)をつれて   当時、商業の町として栄えていた   備前福岡(瀬戸内市長船町福岡)に移っ . . . 本文を読む

レトロな街・玉島 仲買町の街並み in 岡山・倉敷

2014年03月12日 00時32分21秒 | 古い町並み-住宅・土蔵・蔵
レトロな街・玉島 仲買町の街並み 岡山・倉敷   玉島は備中松山藩による干拓事業によって生まれ、 同時に玉島港ができた際、 回船問屋の立ち並ぶ新町通りに対し、 北前船の寄港地であった玉島港で 荷揚げされた産物を卸売りする仲買人が店を構えた町が 港近くにある仲買町です。 いまでは仲買の店はほとんどありませんが、 仲買とともに生きてきたものづくりの町として現在その歴史あ . . . 本文を読む

出雲街道の宿場町「根雨宿」 in 鳥取・日野町

2014年02月26日 00時33分00秒 | 古い町並み-住宅・土蔵・蔵
出雲街道の宿場町「根雨宿」 鳥取・日野町   根雨宿は 江戸時代、出雲街道(往来)と日野往来が交差する 交通と物流の要衝として栄えた町です。 かつての繁栄ぶりをうかがわせる古きよき佇まいが残り、 参勤交代で大名が泊まった本陣の門(町指定保護文化財)や、 昭和初期の洋風銀行など、今も当時を偲ばせる風景を見ることができます。 現存する住居は、当時の繁栄の面影を残しています。 . . . 本文を読む

美保神社 門前町 には 北前船の面影が

2014年02月09日 00時30分11秒 | 古い町並み-住宅・土蔵・蔵
美保神社 門前町 には 北前船の面影が 松江市・美保関町(みほのせき)   応援のポチ!宜しくお願いしますにほんブログ村   島根半島の東端に位置する美保関は 古くから海運の拠点として重要な位置にあり 江戸時代には 北前船の寄港地としても繁栄しました。 現在に残る 青石畳通りやおかげの井戸、街並みの風景は 当時の面影を伝えるものです。 下記看板より抜粋 . . . 本文を読む

備中松山城 秋の陣 ・ 旧埴原家住宅(武家屋敷)

2013年11月20日 00時45分37秒 | 古い町並み-住宅・土蔵・蔵
備中松山城 秋の陣 旧埴原家住宅(武家屋敷) ーはいばらけ住宅ー 岡山・高梁市   応援のポチ!宜しくお願いしますにほんブログ村 石火矢町ふるさと村 関連ブログ備中松山城 秋の陣 in 岡山・高梁市  臥牛山南麓に広がる備中松山の城下町。 その中で石火矢町は武家の町として営まれ、 今も格式ある門構えの武家屋敷が250mに渡って立ち並んでおり、 岡山県のふる . . . 本文を読む

備中松山城 秋の陣 in 岡山・高梁市

2013年11月19日 00時49分38秒 | 古い町並み-住宅・土蔵・蔵
備中松山城 秋の陣 岡山・高梁市   応援のポチ!宜しくお願いしますにほんブログ村   標高430mの臥牛山に建つ天守は、 国の重要文化財で、 現存天守を持つ山城としては最も高いところにあります。    現存十二天守  数ある天守閣の中でも 江戸時代から現存している天守閣はわずか12城しかありません。 現存天守12城の内、 松本城 . . . 本文を読む

明治が今も残る山間の村 in 加茂町倉見

2013年07月16日 00時34分14秒 | 古い町並み-住宅・土蔵・蔵
明治が今も残る山間の村 津山市加茂町倉見   応援のポチ!宜しくお願いしますにほんブログ村   今日は津山市加茂町を回ってみました。 そこは 茅葺が点々と残る静かな山間の村でした。 おばあちゃんにお話をお聞きしながら、昔の暮らしを想像してました。 お孫さんが倉敷の学校に入ってるそうで、 成長を楽しみにされておられました。 中国山脈から流れてくる倉見川は . . . 本文を読む

信州優雅な休日 in 小布施

2013年05月04日 00時37分28秒 | 古い町並み-住宅・土蔵・蔵
信州優雅な休日 in 小布施(おぶせ)   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   小布施町は半径2kmの中に全ての集落が入る、 長野県で一番小さい町です 江戸時代中期の元禄5年~正得5年までの15年間 幕府領として代官所が置かれていました。   千曲川と松川が合流する地点に有り、 二つの川が合う「逢う瀬」が小布施になった . . . 本文を読む

デジブック 『芸術の都 ウィーン』

2011年09月29日 00時10分00秒 | 古い町並み-住宅・土蔵・蔵
   07年、09年と2度ウィーンに出かけました。 そのとき、案内して頂いた時の写真を収めています。 09年には予定のなかった日を利用して 地図を片手に1日中一人でウィーンの街を歩いていました。 東京の街を歩くのも良いですが、ウィーンはもっと素晴らしかったです。 普段は交流している作家さんのお家を順番にお邪魔して ランチやディナーを頂きましたが、 食事やパン、ケ . . . 本文を読む