
モズ(竹も木で作ってあります)
悠々カメラ倶楽部
第六回
地球の仲間たち
バードカービング&写真展 (終)
応援のポチ!
宜しくお願いします
にほんブログ村
今日は最終回
バードカービングとなります。
バード(bird)=鳥、
カービング(carving)=彫刻、
即ちバードカービングとは鳥の彫刻のことです。
バードカービングのルーツは、
ガンやカモを捕獲する時、オトリとして鳥に似た物を置きました。
鳥は自分たちの仲間が居るので、
安全だと思い安心して集まってきたところを捕獲したと云われています。
このオトリを「デコイ」と呼び、各地でさまざまな物が見られます。
増本 雄二さんの作品
木彫りの一種で、
鳥を原寸大に彫り上げ、細密な彩色を施していきます。
鳴いてるポーズをとる場合もあるので
口に中まで調べるそうですよ。
撮影許可を頂いています
canon G1X
ミソサザイ
カワセミ
アカゲラ
松の木の模様も造っています
サンコウチョウ
スズメ
ベニマシコ
ツグミ
アオアシシギ
ギ
ヒクイネ
ハマシギ
イソシギ
ソリハシシギ
ツバメ
最後までご覧頂きましてありがとうございました。
応援のポチ!
宜しくお願いします
にほんブログ村
おきてがみは左サイドにあります
コメント拝見しました。
下記アドレスあてにメールをお願いできますでしょうか。
catom@hb.tp1.jp
宜しくお願いいたします。
どれも緻密で美しい鳥たちですね~
剥製標本と見間違いそうです^^ポチ☆
美崎町の棚田へ行かれたのですね
ちょうど夕方のテレビニュースで見ましたよ^^
稲刈りが始ったと言うことで
稔りの秋を取材されて綺麗でした
RSKだったのですね、偶然見て
wingtom様が以前ご紹介下さった
棚田だと直感しましたよ。
県内で制作会社に勤務している佐藤と申します。
こちらのブログの虫明の牡蠣いかだの写真を拝見し、イメージにピッタリのとてもステキな写真だったので、現在制作中のパンフレットに使用させていただくことはできないかと思いコメントさせていただきました。
こちらの会社の情報などももちろんご連絡いたしますのでご検討よろしくお願い致します。
※お問い合わせ方法が分からず、取り急ぎこちらにコメントさせていただきました。お手数ですがご回答よろしくお願い致します。
バードカーピング。
初めて見ましたというか、
こうして見せて頂いてなんか、
得した気分です。だってこの様に、
見る機会なんて無いですモノ。
それにしても良くできていますね。
ソバで見たら触って見たくなりますね。
こんな展示会はが見られて、
羨ましいことです。
今日も素敵なショットをありがとうございます。
すごくリアルな作品ですね。
出先で、なかなか戻れそうにありませんので、
駆け足で失礼します。
応援ぽち。
鳥さんたちって、こうしてみると、どれも個性的なんですね^^
普段はせいぜい、写真ぐらいでしかみられないかと思いますので、こういう作品を実際にみたら、私あたりは、じーっとガンミしそうです・・汗。。
彫刻なんですものね・・・、ホントすごいです。。
おうえん☆
バードカービング♪素晴らしい作品ですね。☆ъ(*゜ー^)v♪
応援ポチッ☆彡
凄いですよね、まるで剥製みたいですね。
こちら神戸もかなり涼しく感じられます。
少し出歩く気持ちになりました。
応援です
今朝は、急に寒くなりました。20℃と肌寒く感じるようになりました。
糸か何かで
吊るしているのでしょうか?
すごい展示ですよね。
応援ぽち
ステキな作品がいっぱいですね。
本物みたいです☆~
木彫りの作品、まるで本物みたいですね。
本当によくできていますね。
どれも素晴らしい作品だと思います。
P☆
特に最後はくちばしだけで接地しているのでしょうか
並べ方のセンスに、これまた感動させられました
写真家と思える位本物に近いです
あの竹も木で・・・凄い
今朝も有難う御座いました
チョット元気が無いのでパワーを貰いに行って来ました(笑う・)
ポチ(*^^*)
私の知っている鳥も沢山います。
朝夕すっかり涼しくなりました。
夏の疲れが一気に出た感じです。
ランキングに応援 ☆