goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

信州優雅な休日 in 菜の花公園・飯山

2013年05月03日 00時28分11秒 | 
信州優雅な休日 in 菜の花公園 長野県飯山市   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   信州旅行2日目はホテル8時出発でした。 夜も朝もバイキングでしたが、 豪華な品揃えでツアーにすれば良い方だったと思います。 膝が悪いものですから 温泉治療が良いだろうと1時間も露天風呂に入ってました。 お陰さまで布団の中では 身体が燃えるよ . . . 本文を読む

信州花桃街道を歩く in 阿智村 (あちむら)

2013年05月01日 01時09分45秒 | 
  信 州 花 桃 街 道 阿智村 (あちむら)   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村      ”豪華ホテルで過ごす信州優雅な休日3日間”と言うツアーで 信州に行って来ました。 初日の観光は信州花桃街道だけ 40分観光でした。   若い頃から、 信州に . . . 本文を読む

半田山植物園の小さな花です in 岡山市

2013年04月30日 00時00分00秒 | 
  半田山植物園の小さな花です in 岡山市   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   ツアーから 昨日帰って来る予定ですが 夜が遅いので予約投稿にしております 半田山植物園を訪れたのは牡丹とツツジが目的でしたが 他の花も いくつか咲いていましたので写してまいりました。   温室に咲いていた花です。 . . . 本文を読む

キリシマツツジが鮮やかですな~ in 半田山植物園 No.2

2013年04月29日 00時00分00秒 | 
  キリシマツツジが鮮やかですな~ No.2 in 半田山植物園 岡山市   ンキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   今日は信州ツアー最終日です。 予約投稿にてUPしております。 コメントはかけないと思いますが ポチッ!だけはスマホからさせていただきます。   . . . 本文を読む

キリシマツツジが鮮やかですな~ in 半田山植物園 No.1

2013年04月28日 00時00分00秒 | 
  キリシマツツジが鮮やかですな~ No.1 in 半田山植物園 岡山市   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   今日は信州ツアー2日目です 今日、明日と予約投稿で 半田山植物園のキリシマツツジをUPいたします。 ここには沢山のツツジがありますので まだ蕾の久留米つつじも次々と咲いてきます。 (半田山植物園 086- . . . 本文を読む

洛陽牡丹園 (半田山植物園) No.2

2013年04月27日 00時00分00秒 | 
洛陽牡丹園 (半田山植物園) No.2 岡山市   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   昨日に引き続きまして、洛陽牡丹を中心に載せています。 30品種350株 日本にはない希少な牡丹が鑑賞できます。 やがて牡丹の花が終わると 今度はツツジの季節に入ります。 真っ赤なキリシマツツジはもう咲き始めています。 平戸ツツジはまだ蕾なの . . . 本文を読む

洛陽牡丹園 (半田山植物園)

2013年04月26日 01時35分53秒 | 
洛陽牡丹園 (半田山植物園) 岡山市   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   半田山植物園にあるボタンを見に行って来ました。 もうそろそろ終わりに近づいているから 急がねばダメよと背中を押されてやってきました。 天気が気になりますが、 見れるだけ見ようと広い園内を巡ってみました。 今日は牡丹のご紹介となります。   . . . 本文を読む

菜の花が咲き乱れる 山上の村

2013年04月25日 01時01分24秒 | 
菜の花が咲き乱れる 山上の村 高梁市成羽町木ノ村   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   成羽川を望む山上の村に夫婦岩があります。 この夫婦岩の入口に 菜の花を植えて村おこしをされています。 10人しか居ないですが 皆さんが協力し合って、元気で明るい村を目指します。 去年は枯れかかって出かけましたので 今年は マラソンに合わ . . . 本文を読む

源平合戦に思いを馳せながら ツツジを楽しむ

2013年04月24日 02時12分45秒 | 
源平合戦に思いを馳せなががら ツツジを楽しむ 倉敷市児島通生   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   通仙園は 児島半島の西の一角にあり、 水島灘をを望む瀬戸内海国立公園に指定された名勝地。 春には 約三千本のツツジが咲き誇り、 多島美をバックに楽しめる最も美しい時期となります。 このツツジ((コバノミツバツツジ))は自生で、手 . . . 本文を読む

牛窓ってエーゲ海なの!

2013年04月22日 00時47分36秒 | 
牛窓ってエーゲ海なの! 岡山県瀬戸内市牛窓   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   海の色がきれいな牛窓は 多島美にも恵まれ、東洋のエーゲ海と呼ばれています。 オリーブが咲き、ヨットハーバがあり、山の斜面にはペンションが並んでおり、 異国情緒いっぱい、魅力いっぱいの港町です。   先日、ブロ友の あんじゅ さ . . . 本文を読む

鳥取県に行って来ました in 伯耆町、日野町

2013年04月20日 01時14分24秒 | 
伯耆町(旧溝口町)の芝桜の中で草を抜いておられました 鳥取県に行って来ました 伯耆町、日野町   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   天気が良さそうなので 鳥取県大山周辺までドライブしてきました。 残念ながら 大山は見えませんでした。 撮影及びネット掲載許可を頂いております 人物写真の無断使用はお断りいたします 2013年 . . . 本文を読む

北の大地に春が来た

2013年04月19日 00時13分56秒 | 
北の大地に春が来た 岡山県新見市    ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   4月19日の花言葉   いちりんそう  追 憶     一輪で咲くから、一輪草。 この花には、 大昔、はるか地上を 眺めているうちに 眠くなった星が、地上に落ちて 一輪の花になったといういわれがあり . . . 本文を読む

宗堂桜 (妙泉寺跡に咲く八重桜) in 岡山市

2013年04月17日 00時32分27秒 | 
宗 堂 桜 (妙泉寺跡に咲く八重桜)  岡山市東区瀬戸町   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   八重桜とは ヤマザクラなど日本の山野に自生するサクラ類の栽培園芸品種で、 花が八重咲きのもので、ボタンザクラとも呼ぶ。 宗堂桜については 次の写真をご覧ください。   . . . 本文を読む

にほんの里で シバザクラまつり in 高開の石積み畑

2013年04月16日 00時30分17秒 | 
  にほんの里で シバザクラまつり in 高開の石積み畑 徳島 吉野川市美郷   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村    タイトルは変えましたが昨日からの続きです。 美郷(みさと)の生活の知恵といえば、段々畑の石積み 小石や大きな石を組み合わせて石垣を組みました。 今も手入れをしながら大切に守っています。 大 . . . 本文を読む

高開の石積み畑 シバザクラまつり in 吉野川市美郷

2013年04月15日 01時34分14秒 | 
高開の石積み畑 シバザクラまつり 徳島 吉野川市美郷   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村    にほんの里100選にも選ばれている高開の石積み 昔は麦、蚕、タバコ、など、ありとあらゆるものを作っていたそうですが 現在の世帯数4 人口は5人という構成では 何もできなくなったと嘆くおばあちゃん 若いものは都会に行って帰って . . . 本文を読む