goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

あじさい が可愛い in 新宮あじさいの里

2013年07月07日 00時08分47秒 | 
あじさいが可愛い in 新宮あじさいの里 四国中央市   応援のポチ!宜しくお願いしますにほんブログ村   ”新宮あじさいの里”の売店には可愛いアジサイを打ってました。 あじさいも園芸種は豊富で、綺麗になりました。 それぞれが 可愛い花をつけているので、観光客の皆さん 注目の的です 結構、売れていましたよ。 勿論、私たちも いろいろ . . . 本文を読む

四国のへそに花が咲く in 新宮あじさいの里

2013年07月06日 00時08分55秒 | 
四国のへそに花が咲く in 新宮あじさいの里 愛媛・四国中央市   応援のポチ!宜しくお願いしますにほんブログ村   2004年(平成16年)4月1日 愛媛県の東端に位置する 川之江市(かわのえし) 伊予三島市(いよみしまし) 宇摩郡土居町(うまぐんどいちょう) 宇摩郡新宮村(うまぐんしんぐうむら)が 合併して四国中央市は生まれた。   「 . . . 本文を読む

新宮あじさいの里 in 四国中央市

2013年07月05日 00時07分01秒 | 
新宮あじさいの里 愛媛・四国中央市    応援のポチ!宜しくお願いしますにほんブログ村   愛媛県四国中央市新宮町上山の山斜面 約4ヘクタールにアジサイ約2万株が咲き誇る”新宮あじさいの里”  住民らでつくる 新宮あじさいグループ(大西敬志郎会長、約70人)が手塩に掛けて育てている。  昭和48年に 地域住民のコ . . . 本文を読む

花菖蒲 を 今頃って?

2013年07月03日 00時00分00秒 | 
花菖蒲を今頃って? 岡山・久米南町   応援のポチ!宜しくお願いしますにほんブログ村   6月14日~6月16日までの3日間、 花菖蒲園まつりが開かれました。 私が訪れたのは18日 尋ねる時期が少し遅かったようですが 花菖蒲を見るお客さんは途絶えることはなかった。 1991年から 上神目地区のボランティアグループ「花菖蒲の会」により毎年開催しています。 . . . 本文を読む

紫陽花が美しい in 桃源郷岬 (宮崎)

2013年06月30日 01時23分13秒 | 
桃 源 郷 岬 宮崎県門川町 遠見半島   にほんブログ村   日向市内で自動車販売業を営む川崎清郷さん(55)がはじめた私設庭園です。 紫陽花が咲くころになると自動車は社員に任せて庭園の手入れに忙しく動き回る。 広さは東京ドーム4個分(敷地面積20ヘクタール)18,000株、200万本の紫陽花が見られます。 今後も植栽し続けていかれるそうです。 赤を中心 . . . 本文を読む

今年初めての紫陽花

2013年06月24日 00時51分55秒 | 
今年初めての紫陽花   にほんブログ村   今年の紫陽花は可愛そうだった。 梅雨に入ったと発表されたとたん 気温が急上昇し、 ピタッと雨が降らなくなってしまいました。 これでは紫陽花の木も弱ってしまい、花の成長もとまってしまいます。 台風4号の影響で大雨をもたらし、紫陽花は一息つきましたが 各地で浸水などの被害の報告が悲しいです。 撮影は6月20日 . . . 本文を読む

湖畔のバラ

2013年06月23日 00時00分00秒 | 
湖畔のバラ   にほんブログ村   バラは美しい花です。 真っ赤なバラを手にとって 眺めているだけで幸せを感じる方も多いと思います。 美しい花には棘があるのは、”満心するな”との戒めかもしれません。 この池では ラジコンの船がうなりをあげて走っていることがあります。 じっと見ていると 童心に戻って心ときめいたものです。   . . . 本文を読む

アンネを偲んでバラを見る in ホロコースト記念館

2013年05月31日 00時45分32秒 | 
アンネを偲んでバラを見る in ホロコースト記念館 広島県福山市   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   「アンネの日記の作者」 ドイツ生まれのドイツ人少女アンネ・フランクは 1942年7月6日、アンネー家と共に隠れ家(かくれや)に入ります。 1944年8月4日密告され、ドイツ警察に連行されます。 密告によって隠れ屋が見つかってし . . . 本文を読む

せら ふじ園 in 広島・世羅町

2013年05月22日 00時41分39秒 | 
1200本の藤の花 in せら ふじ園 広島・世羅町   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   3平方メートルの敷地に 1.200本の藤の花が咲いてます。 春は園内花ざかりです。 ポピー園、シャクナゲ、ツツジも楽しんでいただけますよ。 (牡丹桜、ハナミズキ、は既に終わってました)   . . . 本文を読む

30万本のゆり祭り in 世羅ゆり園

2013年05月21日 00時24分36秒 | 
30万本のゆり祭り in 世羅ゆり園 広島県世羅町   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   昨日に引き続いて世羅ゆり園から 今日は温室に咲いている 30万本のゆりの中からご紹介させていただきます。 温室栽培ゆえに 全体をお見せ出来ないのが悔しい。 何度撮ってもゆりの花は撮り難いです。 まだまだ修行が足りんな~ お見苦しい点は . . . 本文を読む

春の花まつり・ビオラ祭 in 世羅ゆり園

2013年05月20日 01時00分57秒 | 
小高い山の上が展望台です 春の花まつり・ビオラ祭 in 世羅ゆり園 広島県世羅町(せらちょう)   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   ビオラ 50万株(300万輪)が満開でした。 2013年の開園日は 4月1日よりビオラ祭り、そして4月中旬より春のゆり祭り開催中。 今年のテーマは フラワースカイツリーで、約50万株のビオラで畑 . . . 本文を読む

阿知の藤 と 倉敷美観地区

2013年05月12日 00時00分00秒 | 
阿知の藤 と 倉敷美観地区 県指定天然記念物   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   美観地区の北,鶴形山の山頂近くにある藤の名木で, 阿智神社本殿の裏手に自生しており, 推定年齢は300年とも 500年ともいわれています。 幹廻り約1.5m,根元周囲約2.2mで, 同種の藤としては日本一の巨樹といわれています。 アケボノフジと呼ば . . . 本文を読む

緑の桜 御衣黄 in 芸備線 矢神駅

2013年05月11日 00時00分00秒 | 
緑の桜 御衣黄 in 芸備線 矢神駅 岡山・新見市   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   昨日の伯備線 美袋駅(みなぎえき)に引き続き 今日は 芸備線 矢神駅にある緑の桜 御衣黄のご紹介です。 新見市哲西町矢田にあるJR芸備線・矢神駅で 淡い緑色の花を咲かせる御衣黄(ぎょいこう)桜が咲いています。 この御衣黄は新見市天然記念物 . . . 本文を読む

緑色の桜 御衣黄(ぎょいこ)

2013年05月10日 00時43分39秒 | 
緑色の桜 御衣黄(ぎょいこ) 総社市 JR伯備線美袋駅(みなぎえき)   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   ギョイコウ(御衣黄)は、サクラの栽培品種である。 花弁数は10から15程度の八重咲きで、花弁は肉厚で外側に反り返る。 色は白色から淡緑色である。 中心部に紅色の条線があり、開花時には目立たないが、 次第に中心部から赤み . . . 本文を読む

吉備路れんげまつり 2013

2013年05月07日 01時43分06秒 | 
  吉備路れんげまつり 2013 岡山・総社市   ランキングに挑戦中!クリック宜しくお願いしますにほんブログ村   毎年、 このシーズンは蓮華の花が満開になって、 新緑にピンク色の花がマッチして 吉備路を春の色で飾ります。 しかし、今年は 蓮華の成長がまばらで、一面ピンク色と言う状況にはなりませんでした。 いつものように、 いつもの時期に種を . . . 本文を読む