goo blog サービス終了のお知らせ 

Swallowtail

着物のこと。歌舞伎のこと。
私のもとにやってきた小さな命のこと。
新米ママが綴る日々の徒然☆

お気に入りの場所

2010年04月03日 | 日記
昨日は、ある仕事の関係で、両手に荷物をいっぱい持って
電車で行ったりきたり。
短い時間のお仕事で、内容も面白かったのですが、
体的にはとってもキツくて、疲れました~!

帰宅途中、どーにも疲れてしまったので、
お気に入りの場所に道草してみました。


私のお気に入りの場所は、ある本屋さんの中にあるカフェです。


席数は多くて、いつも混んでるのだけど、
カフェにありがちな賑々しさがなくて、穏やか~な空気が流れてます。
本を読んでる人が多いからなのかな?店内全体まったりムードです。


特に、窓際の席がお気に入りです。
明るいし、カウンター席なのですがスペースも比較的広いほう。
昨日も、コーヒーを手に、疲れた体を引きずり引きずり、
半ば倒れこむようにお気に入りの窓際席に座って、ほっとひといき。


はー。落ち着いた


その瞬間に、
私の目に飛び込んできたのは、
私の大好きな藤城清治さんの影絵。


カフェの窓から見える、向かいのビル。
そのビルの窓に、藤城さんがよく描くモチーフの、
小人ちゃんと動物が元気良く行進している大きな影絵が
貼ってあったのです。


以前からあったのに気づかなかったのか?
それとも最近新しく貼られたものなのか?
どちらかは分からないのだけど、
とにかく私は、その瞬間に初めて気づいたので驚きました。


藤城さんは、もうすぐ86歳のお誕生日を迎えられますが、
とても精力的に活動されています。
作品スケールが大きいものも多いのですが、
細かくて繊細な作業を要する作品ばかりです。
精緻な作品は、特別なツールを使うことなく、
なんと!安全カミソリで製作されている、と聞いたことがあります。


作品の美しさや、平和を願うテーマだけでなく、
藤城さんの仕事に対する情熱も、信奉する理由のひとつです。



多分、というか、絶対、私の思いこみなんですけど、
「体が疲れたというだけでヘタれてないで、頑張れよ!」
というメッセージをもらったみたいな気になり、
ものすごーく癒されました。


思い込みで復活できたのだから、幸せものです。
しかも、帰宅してから藤城さんの公式サイトの
「作品が展示してある店」リストをチェックしたら、
私が見たビルに該当する住所がない.....

とゆーことは。

=私が見たのは藤城作品じゃなかった!

という、なんともトホホな感じのオチがついてました。
ま、勘違いに救われた、ってことで、ラッキーだったということで。


もし、カフェの窓際の席に座ったとき、正面向かいのビルの窓に、
藤城清治(的な!)の影絵が貼ってあったら、
そこ、私のお気に入りの場所かもしれません。

なかなかの座り心地だと思うので、楽しんでください
もしかしたら、私のように、
思い込み&タナボタ的幸せをゲットできるかも。



藤城清治さんの公式サイト→


ランキングに参加しています。
☆よろしくお願いします☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

にほんブログ村 演劇ブログ 歌舞伎へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
動物たちとこびとの行進 (ケロヨン)
2010-04-04 11:44:51
はじめまして。ちょっと通りすがった者ですが、藤城さんの作品はいたるところにありまして、HPに載っていない所にもたくさんあります。Littyさんがご覧になったのはもしかすると三菱東京UFJ銀行の渋谷明治通支店だったのではないでしょうか。そこには、「動物たちとこびとの行進」という藤城さんの影絵がガラス絵で飾られています。写真を探してみたら、小さいですが二つ見つかりました。
http://plaza.rakuten.co.jp/tinkako/diary/201001060000/
http://m.shibuya.info/M80584.html
もしこれではなかったとしても藤城さんの影絵かもしれませんよ。
返信する
>動物たちとこびとの行進 (Litty)
2010-04-05 20:34:15
ケロヨンさん

コメントどうもありがとうございます。

>HPに載っていない所にもたくさんあります

そうなんですね!知りませんでした!
藤城さんの作品探し、街歩きのときの楽しみになりそうです。

今年も教文館の展示会があるのですね。
サイン会もあるのかな~?と楽しみにしているところです。

返信する