goo blog サービス終了のお知らせ 

Swallowtail

着物のこと。歌舞伎のこと。
私のもとにやってきた小さな命のこと。
新米ママが綴る日々の徒然☆

眠れない夜のお供に....

2011年01月07日 | 日記
本日、出産予定日を迎えました

でも!
生まれてくる兆し、いまのとこ全くない模様....

今日も昨日と同じようにウォーキングしたり、雑巾がけをしたり、ヨガしたりと
つとめて体を動かしたのだけど、びっくりするぐらいなにもなくて拍子抜けしちゃいました。
お腹はかなり下がっていて、一時期のお腹のパンパンに張った状態より
見た目もスッキリして、私自身動くのも楽になってます。
「もしや既にどこかに産み落としてきたのじゃないか?」と思うくらいですw


今朝は5時くらいにお手洗いに起きて、その後眠れなくなってしまいました。
最近は連日爆睡してるので、こうゆうの本当に久しぶり。

一時期(7~8ヶ月のころかな?)眠りが浅くて、
夜中に何度も起きてしまうことがありました。

いろいろ調べてみたら、夜中に何度も授乳に起きられるように
ホルモンが出て、眠りが浅くなることがある、と書いてあったので
「神秘だなあ~!」なんて、そのときはやたら納得したのだけど、
9ヶ月に入ると、ものすごく眠れるようになり、
本当に妊娠中の体調って日々違うものだなあ、と思いました。


で、今朝はしばらく寝てみようと試みたのだけど、どうしても無理....
諦めて本を読みました。


ものすごく久しぶりに目に付き、手に取りました。
眠れない夜のお供には絶好の本です↓


夢について (幻冬舎文庫)
吉本 ばなな
幻冬舎
売り上げランキング: 221563



吉本ばななさんが見た「夢」に関するエッセイ集。

何年前になるだろう?
友達のおうちで読ませてもらって、すごく気に入って買った本です。

夢ってそれ自体が、輪郭がつかめなくて、もやっとしたもののように思うのだけど、
ばななさんは、まるで池に写った月を柄杓ですくうように
夢の世界の不思議さもコワさも含めた、甘美な夢の世界をそのまま写し取ってしまいます。


リンクは文庫版ですが、A4版がオススメです。


原マスミさんのイラストで装丁されていて、まるで大人向けの絵本のよう。
ロイヤルブルーの濃淡で彩色されたイラストは、
「そういわれてみれば、夢の世界は海の底のような一面青の世界だったような?」
と思ってしまう。

今、起きてるのか夢の中なのか、境目が分からなくなってくるような
そんな不思議な本です。





☆ランキングに参加しています。よろしくお願いします☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へにほんブログ村



☆ New Year's Resolution 2011 ☆

2011年01月06日 | 日記
年賀状。
元日から毎日、ポストを覗くのが楽しみ。
でもさすがに今日あたりになると届く枚数が大分減ってきて、
なんか寂しい~。

そうそう、今年の年賀状とともに届いた蒼井優ちゃんのお年賀メッセージの写真。
可愛かったですね~



The 古典!な帯合わせ。素敵です!
伊達襟は3色はさんで、帯締め&帯揚げも大正時代チックなコーディネート。
それを、この髪型で着こなすとは蒼井優ちゃんの底力。
持って生まれた透明感がなけりゃこうはいかないですよね。
さ...さすが...



さて、我が家の年始のお約束といえば、
毎年、年始に決めているNew Year's Resolution (新年の抱負)

旦那さんと、共通の「目標ノート」を作ってます。
2人の一年間の共通目標と、個人それぞれの目標の個別テーマも決めます。
そして、目標に合ったイメージの写真をコラージュ。
イメージがわきやすいし、見るのが楽しいから...
これを年末には見返して、達成できた目標を確認したりしてます。


今年はまだ2人の目標を決めてないので私の個人テーマを先に決めました


今年のテーマは「育む」 

子供を産み育てるだけじゃなく、
母としての自分、新しい自分、普遍的な自分のコアな部分も成長・発展させていきたいし、
家族みんなでグングン伸びていけるように。
栄養いっぱいの「大地」のイメージで、幸せの土台作り!

具体的な目標は

まだ宮古ちゃんを産み落としてない今の時点ではなにをおいてもまずこれでしょう↓

・お産を無事終える!


そして...

・子育てを楽しむ
全く未知の世界だけど自分なりに道を探って歩むことを楽しむ。
 やっぱりすっごく大変だと思うので...あえて「楽しむ」ことを目標に!

・丈夫な体づくり
 産後の体を建て直し、健やかな体に。
 イメージは...ここでも上段で定めた「大地」のイメージで、
 Heftyで中身のギュギュっと詰まった体に。
 出産を機に始めたヨガも続ける!(宅ヨガでも)
 体重は妊娠前に戻す。
  

・引越し
 家族が健康にスクスク生きる、日当たりの良い緑の見えるお家にお引越し。
 5月末までに。

・折にふれ、きものに手を通す
 ベイビーが生まれてからの行事では無理の無い範囲でなるべく和装で。
 やっぱり、きものを着る習慣は次世代に伝えていきたいものだし、
 おべべを着ることに違和感があるより、身近に感じてもらったほうがいいと思うので。

そしてココ5年ほど続けて目標としている...

・エコに生きる
 無理のない範囲で、無駄なく。


といった感じです。
栄養いっぱい「大地」のような、「滋養の母」を目標に!
今年一年がんばります




☆ランキングに参加しています。よろしくお願いします☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へにほんブログ村


秋の夜長に....

2010年11月06日 | 日記
日本シリーズ観戦中で超興奮の中日ファンの旦那さん。
11時過ぎたけど13回裏、2-2で延長中。
かな~りアツくなってます。

私はその隣でまったりお茶を飲みつつBlog更新~。
BGMは最近お気に入りのBruno Mars





ここ何週間か、全米シングルチャート1位が続いてる。
出てきた当初は知らなくて、「タレ目の人」とか呼んでたけど
最近はすっかりお馴染みのヒトに。


Brunoはハワイ出身なんですよね。
彼の作り出す、いかにも南の島産の、ゆるーくほのぼのした音楽が好き。
私と旦那さんは、ハワイの学校に通ったことがあるので、
ハワイ出身と聞くとなんか親しみ感じちゃって。
で、この夏はこれヘビロテで聞いてました↓

B.o.B - Nothin' On You [feat. Bruno Mars] #Video#


夏の間中、同じくハワイ出身のJack JohnsonのYou and Your Heartも同時期にチャートインしていて、
嬉しかったな~。


私はハワイに行くと必ず、オアフ島のローカルFM局のKrater96を聞きつつドライブします。
Kraterの選曲はPOPSで、メローな曲が多くて、ゆるゆる~、ほげほげ~っとした気分を満喫できるので、
オススメです。
サイトからストリーミングしてるので、ハワイ気分に浸りたい方はどぞ。
Krater96



さてさて...いくら秋の夜長とはいえ....まだ野球決着つかない~。もう寝よ



☆ランキングに参加しています。よろしくお願いします☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へにほんブログ村


藤城清治 光と影展

2010年09月22日 | 日記
7ヶ月健診行ってきました。

前回の健診で検査した、糖尿&貧血検査、全てクリア。
クリアできなかったのは体重!
先月までは、非妊時+2kgだったのに、今月、一ヶ月で3kg(!)も増加してしまって
先生から「ちょっと気にしてね。」といわれてしまった

しかし...もう7ヶ月!
妊娠発覚からあっとゆうまに感じる。
次回からは健診も2週間に一回のペース。
いよいよ妊娠後期です。


健診の帰り道、銀座に寄りました。

なぜなら....




大好きな影絵作家の藤城清治さんの展示会が、銀座教文館で開催中なのです。


藤城先生の影絵は美しい夢の世界です。
ステンドグラスのように平面の世界じゃない奥行きがあります。


美しい景色をとりまく空気も、
そして、ユーモアや夢や、
悲劇や希望も一緒に、
フロストガラスのキューブの中に閉じ込めた世界です。

まるで、口に含むと儚く溶けてしまいそうな、
でも、蕩け出た味はいつまでも消えない
ウイスキーボンボンみたい。



展示会に足を踏み入れると、別世界が広がっていて、
いつまでもその世界に浸っていたくなります。


去年も同じ場所で開催された展覧会に行きました。
去年は、広島の原爆ドームや、原爆で破損した鳥居、長崎の軍艦島などを
近年制作の規模の大きい作品が多く展示されていましたが、
今年はさらにファンタジー色が強い作品が多かったように思います。



すごく印象的だったこと。
藤城先生は、御年87歳。
でも、そのクリエイティビティは枯れることなく、まるで湧き出る泉のよう。
「創作すること」を心から楽しんでいることが伝わってきました。


ある作品の前に、先生のコメントがありました。
その作品は、大きな帆を張ったイカダに乗った大勢の猿たちが
手に手にいろんな楽器をもって、楽しそうに演奏している影絵でした。


「はじめは、野原で一匹のサルがセロを弾いている絵を描いていた。
そのうち2匹、3匹、と増やしたくなり、
茶髪のサルを描きたくなった。
そしたら海の上のいかだにのせたくなった。
そして帆をつけたくなり、雲を描きたくなり、
太陽の光を雲間からさしたくなった。」

最初は画用紙1枚の大きさの絵だったのに、いつのまにか大きな作品になっていたそう。



これを読んで思ったこと。
「楽しんでいる人にはかなわない」ということ。
理屈を超えた遊びを楽しんでいる人は、
細胞の1つ1つがイキイキしてるんだろうな。
私も刺激をうけて、ギュンッ!とパワーがチャージできたような気がする。



展示会を見た後、先生の絵葉書、いろいろ購入しました。

季節柄、こうゆう絵柄に魅かれてしまう。





きものっ着の私には、「紅葉と鹿」はグッとくるモチーフ。
美しい....




「奥山に 紅葉踏みわけ 鳴く鹿の 声きく時ぞ 秋は悲しき」

ですね☆


この展覧会の会期は10月22日まで。
サイン会もあるので、改めて絶対行こう!と思っています。



☆ランキングに参加しています。よろしくお願いします☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へにほんブログ村


夕焼けの町

2010年09月15日 | 日記
いきなり涼しくなりましたね。
待ちに待った秋の到来です。


日曜日はまだ残暑厳しい中、我が家恒例の都電荒川線の旅に行ってまいりました。
旅、と呼べるほど遠出はせず、ぶらっと出かけた行き先は豊島区の鬼子母神。

自宅から早稲田まで歩いてから乗車です。

散歩の途中、お祭りにいくつも出くわしました。
至る所で、祭半天を着たいなせなおじ様達に遭遇。
秋祭りの季節の始まりなのですね。


鬼子母神の参道はケヤキ並木。
古いものだと、樹齢400年の木もあります。





この緑のトンネルを通ると、なんか落ち着く。
毎日の生活でケガレが浄化されるような気持ちになります。ありがたや。

境内に入って早速お参り。
鬼子母神は授子安産・子育で高名なお寺です。
実は私たち、2年ほど前にもここを訪れたことがあり、
子授けをお願いしたことがあったのです。

この度、晴れて満願成就した御礼詣りと、
安産のお願いをしました。


鬼子母神様って、決して規模の大きいお寺ではありませんが、
ひっきりなしにお参りの人が来る。
子供連れのファミリーや、おばあちゃん。
境内はのんびりした空気が流れています。

私達も、ラムネを飲んだり、おみくじを引いたり。
ぼーっとした時間を楽しみました。

その後はブラブラ、当て所もなく散策。

なんとも良い佇まいのお寺に行き着きました。
日蓮宗の古刹、法明寺です。



行きかう人々、昼寝する猫ちゃん達。
決して寂しい場所ではないのに、山寺のような雰囲気も。

折りしも夕日が落ちてきて、階段が朱色に染まります。



裏路地を選んでは進み、を繰り返していたら、
いつの間にか雑司が谷停留所に行き着きました。

ここからは、ちょっと不思議な光景を望むことができます。
それは...とにかく空が広い!
住宅街が広く拡がっているせいですが、
サンシャイン60等の高層ビルも間近にそびえているので、
昔ながらの風景と高層ビルが同居していて面白いです。

特に、雑司が谷停留所の踏み切りからみえる景色はなかなかです。

こんな大きな空、都心では結構珍しい。
今日は少し時間を外してしまったけれど、
秋のでっかい夕日を眺めるには最高の場所じゃないかな。
四方が夕日に染まったらどんなに綺麗だろう!


日が暮れてきたのでもう帰ろ~!
また来ます!




ランキングに参加しています。
☆よろしくお願いします☆

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村

にほんブログ村 演劇ブログ 歌舞伎へにほんブログ村