つぶろぐ

息子の成長過程を追っていけたらな。でもその前に自分も成長せねば。。。

夏のバーゲン始まる

2007-06-30 21:21:52 | Weblog
昨日あたりから夏のバーゲン始まっているようです。
ママは朝からお出掛け。もちろん、つっくんの服を買いに!

約1時間遅れで合流すると、幼稚園に履いて行く運動靴と、
ラルフローレンのジャケットを手に、満足そうなママ。
その後、お昼を食べて帰ってきました。たっぷりお昼寝して、
夜には富山のお姉ちゃんがつっくんに会いに来てくれました。

今日は結構涼しくて過ごしやすい一日でした。

良太郎の言葉

2007-06-29 21:51:09 | Weblog
弱かったり、運が悪かったり、何も知らなかったとしても、
それは 何もやらないことの言い訳にはならない。

by野上良太郎(仮面ライダー電王にて)

桜井侑斗が言ってたんだってさ。この言葉、何だか深い。。。

最近のヒーローものも、なかなか大人向けに作られているでしょ?
ウェブでこの言葉「弱かったり、運が悪かったり、~」を調べたら
他にもたくさんのヒトが感じていること、わかりました。
6月も営業日ベースでは今日で終わり。毎日を大切に過ごさなきゃね。

北東北DC

2007-06-28 07:24:55 | Weblog
7月から始まる北東北デスティネーションキャンペーン。byJR東日本
もう一つの日本 北東北 -青森・岩手・秋田ー

なんだか昔(旧国鉄時代)のディスカバージャパンみたいだ。

かつての日高見国。高校生の時、初めて一人旅をしたのが東北。
大学時代にも、東北はよく訪れていた。今でも気になっています。
ねぶたと棟方志功の青森、最近では三内丸山遺跡も有名になりました。
平泉や遠野を抱く岩手、リアス式海岸や小岩井農場も知られています。
あ~あ、久しぶりに出掛けたくなりました。

プラネタリウム

2007-06-27 22:08:03 | Weblog
今月いっぱいで終わってしまう日本橋プラネタリウム。
会社の帰りに寄ったら、ちょうどいいタイミングは完売!
ま、最終日間近じゃ仕方ないかぁ。。。

そう言えば、子供の頃たまに連れて行ってもらった郷土館の
プラネタリウム。ここが来月いっぱいで閉館するそうな。
渋谷の五島プラネタリウムも、だいぶ前に無くなったし。。。
都会の空は明るすぎて、星なんか見えません。
せめて、プラネタリウムくらい残してくれてもいいのにな。

星ネタつながりで。。。
仮面ライダー電王に最近登場したゼロノス。
イマジンのデネブアルタイルフォーム、ベガフォーム。
エンディングでウラタロスが言ってたけど、夏の大三角形です。

パソコン、ケータイ、薄型テレビ

2007-06-26 23:13:27 | お買い物
ボーナスで買いたいもの、ベスト3が、
パソコン、ケータイ、薄型テレビなんだそうだ。
う~む、わかる気がする。と言うか、我が家の傾向に似てる。

うちのパソコンは、デスクトップが1台(Windows2000機)と、
ノートが2台(Windows98と、Windows2000)。うち1台は瀕死。
XPはすっ飛ばして、そろそろママさん用にビスタが欲しいです。

そして携帯。以前書いたけど、ワンセグにするか、まだ迷ってます。
申請すれば会社から貸与されるんだけど、機種が限定されちゃうし、
電源切っておいて「気が付きませんでした」なんて言えなくなる。
さっき、売り場をのぞいたら、904シリーズでも2万ちょっと。
今週末あたり、かなり買い気配。。。

薄型テレビは、購入済みなので、今回の検討対象からは外します。
実は代わりに掃除機をば買ったのだ。優れモノ、また紹介します。

北海道産練乳入り

2007-06-25 22:18:39 | 美瑛・富良野
写真は、三ツ矢・白いサイダーメロンです。(どうでもいいか)

昨日テレ朝の旅番組「旅の香り」は美瑛・富良野特集。
五月みどりと風見慎吾で、パッチワークの丘をサイクリングした後、
中富良野に行き、牛舎を見学。
その後、農家のご婦人たちが2ヶ月前に始めたという「あぜ道より道」。
ここはファームレストランで、星人の宿のブログでチェックしてました。
けど、テレビに出てしまったので、来月行く頃には入れないかも。。。
おとなしく、美瑛周辺でつっくんの食べられるお店を捜してみましょう。

番組では、新得そばに菅野温泉。挙句の果てに、糠平湖の沈下橋。
(『タウシュベツ橋梁(きょうりょう)』4~6月の早朝しか見えない?)
もう、こうなると美瑛でも富良野でもありません。仕方ないか(笑)

今月15日からは、富良野演劇工房で『ニングル』やってますねぇ。
今日はお休みだけど。。。3千円って、やっぱり安いです。

東京おもちゃショー2007

2007-06-25 05:10:46 | Weblog
新聞で、週末の「東京おもちゃショー」なるものを知った。
東京ビッグサイトで、今度の土日が入場無料だそうだ。
お目当ては、仮面ライダー電王&獣拳戦隊ゲキレンジャー
両日とも、午前10時から35分間のバトルステージです。

ゆりかもめで行けば、割とすぐなんだけど。。。
土曜日から富山の姉が泊まりに来るので、たぶん無理だなぁ。

ちなみに昨年の会場内、どうなっていたんだろうと調べてみると。。。

うーむ、何のステージなのか、わからないけれど、
今年もきっとこんな感じだろう。。。あきらめようかな

テレビの「仮面ライダー電王」は、新しいライダー「ゼロノス」登場。
ベルトも、武器(ゼロガッシャー)も今月末に発売される模様。
つっくん、早速欲しがっています。まずは、食玩で誤魔化してます(笑)

より開かれた株主総会

2007-06-23 22:34:48 | Weblog
今週から来週が株主総会のピークだと聞く。
数年前から、休日に総会を開催する企業も増えているようだ。

企業の投資家(ステークホルダー)に対する説明責任からも、
参加しやすい休日、と言うのは賛成である。
ただし、この株主総会に携わる一部の従業員は、強制的に
休日出勤しなくてはならず、迷惑(?)な話ではあるけれど。。。

先日このブログに掲載した、eco活動ともども、「社会的責任」
企業が社会に対する責任を負う、と言うのはキーワードだろう。

コンプライアンスの時代。
会計処理の不正ばかりでなく、消費者を欺くような食品業界の
偽装問題まで。完全に職能分離してしまい、ラベル表示でしか
身元が確認できない食品たち。その表示も捏造されていては、
もう手も足も出ません。こうなると、もはやモラルの問題?

ブラックイルミネーション

2007-06-22 07:44:01 | 独り言
このところ、読売新聞にシリーズで掲載されている松下電器のeco広告で、
ライトダウン活動や、環境省のブラックイルミネーションを知った。

確かに、都会の夜は明るすぎます。せめて、夜空の星が見えるくらい、
消灯してもよいのではないでしょうか?
まずは今夜、札幌テレビ塔のイルミネーションが消えるそうです。
時刻表示の灯りはLEDに変えられたみたい。

2007年6月24日(日)20:00
63,044箇所(21日現在)の照明が消えます。