つぶろぐ

息子の成長過程を追っていけたらな。でもその前に自分も成長せねば。。。

トヨタ シエンタ(SIENTA)

2006-07-26 00:40:48 | クルマ
7月21日(金)
旭川空港に到着後、レンタカーを借りて、いざ出発!
今回のクルマはシエンタ(色はシルバー)。まだ新しかった。

一応3列シートだけど、2列目の下に収納出来るので、
2列目を後ろに下げても、荷室がかなり広く使える。
スライドドアなので、乗り降りも楽々だった。
おまけに、フロントガラスも広くて、視界も良好。

ただし、良いことばかりではなく、タイヤが小さいのか、少し
背が高い(1.67㍍)せいなの、路面の凹凸を吸収しきれず揺れる。
ブレーキを踏んだ時も、前のめりになる感じで、ママはすぐに酔った。
車両の長さは4.1㍍で、回転半径が5.2㍍と小回りが利かない。
普段乗り慣れているフィールダーが、いかに乗り易いか痛感した。
(ちなみにフィールダーは、全長4.4㍍で回転半径4.9㍍)

少し近場でドライブ

2006-05-20 03:34:38 | クルマ
来週は会社お休みします。木曜から2泊3日の小旅行です。
5月は結構頑張ったもんなぁ しみじみ。。。

東急ハーヴェスト勝浦に泊まります。
会社でクーポン券もらえば、ひとり1泊 3,360円。

ちょうど1年前の同じ日に、まだ幼いつっくんと行きました。
初日はドイツ村に寄り、久留里を抜けて、勝浦へ。
2日目は鴨川シーワールド。
シャチやイルカ、アシカのショーを見ました。
3日目は鵜原の海を眺め、大原で「月の砂漠」前で記念撮影。
帰りに寄った、道の駅「たけゆらの里・おおたき」は良かった♪

今年のプランは、ざっと以下の通り。
初日は館山自動車道を使って、富浦へ。

道の駅「枇杷倶楽部」にて、びわ狩りをしたあと、勝浦へ。
2日目の鴨川シーワールドは、昨年と同じ。
(今年は読売新聞のお兄ちゃんにチケットを3枚貰いました♪)
ショーを見た後、シャチのプールのレストランでお昼。
3日目は、「たけゆらの里」へ寄り、お墓参りをしてから帰宅。

天気がよければ、海辺で遊ばせたいのだけれど、グアム以来
つっくんは水辺を怖がるようになってしまったので、微妙。。。

やってしまった。。。

2006-04-10 20:50:53 | クルマ
一昨日の日曜日、その前の週に借りてきたCDをカーステレオで
聴いていた。(目的はダビングなんだけど。。。)

朝の5時半くらいだったので、エンジンもかけずに、曲を聴きながら、
新聞を読み、窓の外を眺めたりしているうちに、あっという間に一時間。
何しろ一度に6枚も借りてきたせいで、時間がかかるわけで。
3曲くらい再生する(約15分/枚)と、CD1枚がダビング完了すると判明。
そこで、クルマを離れ、朝食を食べたり、つっくんと遊んで、約1時間後に
戻ってみると。。。再生されているはずの、音楽は流れていませんでした。

ダビングが完了したことを確認しようと、カーステレオのスイッチを入れても
電源が入らず、??? メーターパネルを見ると、警告ランプがいくつか点灯。
ようやく事態を理解できました。バッテリーが上がってしまったんですね。

バッテリー液は残っているから、他のクルマとつないで、エンジンさえかかれば、
いいのだけれど、あいにく隣りのクルマは出払っていたし。。。
結局その日は、クルマは諦め、買ったばかりの自転車に、つっくんを乗せて、
2度の買い物に出動したのでした。
夕方、ディーラーに電話、メカニックの方が、応援に駆けつけて下さいました。

さてさて、借りてきたCDですが、
槙原敬之「EXPLORER」
スピッツ「RECYCLE」
鈴木重子「PRESENCA」
平井堅 「歌バカ」(2枚組)
他 スキマスイッチ、佐野元春

曲の感想など、また次の機会に。。。(いつものことながら、書けるかなぁ?)

bB

2005-09-05 22:23:19 | クルマ
前回のist(イスト)に続き、トヨタのコンパクトカーを指定しました。
ナビがちょっと古いタイプな点と、コラムシフトであったのを除けば、
やはりトヨタの売れ筋。
新車のフィールダーとはクラスも違うし比べられないけど、私レベルでは、
乗り心地、走り、ともに悪くない。ボディカラーも黒で、こちらも満足。

走行距離 190km、ガソリン 14.2㍑(燃費 13.4km/L)
ちなみにガソリンは、前回レギュラー会員となったモダ石油。(笑)
はい、お疲れさまでした。

仲間の消息

2005-08-31 20:48:39 | クルマ
会社の近くにフィールダーが停めてある家がある。
うちと同じグレードの色違い(黒)で、毎朝それを横目に見て仕事場に向かった。
けれども数日見掛けない。
手放したのか、事故って修理にでも出してるのか?
代わりにマーチが停まってる。気になる。。。

荷室の問題

2005-08-29 08:16:28 | クルマ
セダンからワゴンにして一番変わったのがラゲッジスペース(荷室)。
人と荷物が同一空間だから、やっぱり勝手が違うようだ。

容量自体は多分同じ程度だと思う。だけど異臭を放つものは置けない。
以前は結構がちゃがちゃ荷物を積んでいたけど、今後は整理しないと。
営業くんにタダでつけて貰ったラゲージトレイはあまり機能しないらしく、
横滑りが気になる。ラックを買ってきて積み直そうかな。。。

ナビはデータが古くて、我が家の前の道が映らない。
なんとなく多機能(TVやDVD、CD付)ナビを選んだけれど、
考えたらあまり必要なさそうだ。同乗者へのサービス程度かな?

めでたく納車

2005-08-28 23:25:14 | クルマ
昨日は大安。午前中に墓参りに行ったあと、
午後2時、ディーラーへ新車を受け取りに行く。

ペイントシーラント加工を施された我が家の新しい仲間、
ダークブルーのフィールダーが迎えてくれた。
あれっ?ちょっと小さいかな、とは妻の弁。
(そんなことないよー。隣に停まっていたノアと比べないでよ)

車検証やら説明書など、全てを受け取ったあと、
これから長いつきあいとなるだろう営業くんから一通りの説明を聞き、
ディーラーを後にする。
ガソリンはやっぱり満タンになってなかったので、すぐにスタンドで
腹いっぱいにしてやり、ナビを使って少し遠くの店探し。
地図を片手に行ったり来たりしていた頃が嘘のように、運転が楽だ。
やっぱりナビはつけてよかったなぁ。
結局探していたお店は、期待はずれだったけれど、ドライブに意味を
持たせたって点じゃ、まずまず。
掲示板などで、フィールダーはパワー不足だとか物足りないみたく
書かれているけど、街乗り専門の私には不満なんてありません。
最近は慣らし運転なんて必要ないみたいだけれど、当分はおとなしく
乗ることにします。

昨夜はお寿司を注文してささやかな祝杯。
これまで事故も無く私達を乗せてくれたカムリに感謝!ありがとう。
うれしいことにスクラップにはならず、まだ誰かに乗ってもらえるとか。
まだまだ元気に走れるのに手離してしまってごめんね。


納車日決定

2005-08-24 00:06:50 | クルマ
ディーラーさんから連絡があって、納車は今度の土日ってことでした。
せっかくなので、大安吉日の土曜にしてもらいました。

自動車保険の切替手続きは済ませたけど、他に何すればいいんだろ?
あっ、まずはお金を用意しなくちゃね

今までお世話になったお義父さんのカムリを綺麗にしてあげないと。
事故なく、故障もなく、ずっとご苦労様でした。

モデルチェンジ?

2005-07-29 23:00:32 | クルマ
さっき、コンビニでクルマ雑誌を何気なく眺めてたら、
この夏は静観している風だったトヨタが、姑息にもモデルチェンジする気らしい。

今日、トヨタの営業マンと、カローラ店の営業くんがポストに名刺を入れてった。
明日、連絡がありそう。こっちの皮算用とおりの見積り持ってきてくれるかな?

雑誌では来年カローラのハイブリッドが出るとか、フィールダーも9月に
マイナーチェンジがあるとか。。。
車検来年の11月だからなぁ。今年無理して決めなくてもいいのかなぁ?
ますます決まらなくなってしまう。