つぶろぐ

息子の成長過程を追っていけたらな。でもその前に自分も成長せねば。。。

日本ハム、優勝おめでとう!

2006-10-29 12:33:56 | 感動スポーツ
遅ればせながら、日本ハムの日本シリーズ制覇おめでとうございます。

優勝の決まった木曜、つっくんを羽田まで迎えに行って、家に着くや否や
一緒に寝てしまったおかげで、翌朝まで優勝を知りませんでしたが。。。(笑)
だけど、風は札幌に向って吹いていたようです。
北海道と中部地方だけでなく、しっかり全国で盛り上がっていましたよ。
中日がセ・リーグで優勝し、やたらと上機嫌だった同僚は、遅い夏休みで
日本にはおらず、おそらく明日帰国と同時にがっくりと肩を落とすでしょう。

それにしても、日本ハム、本拠地を札幌に移して大正解でしたね。
セパ交流戦をきっかけ(?)としたパ・リーグの盛り上がりと、新庄効果が
上手い具合にマッチして、札幌ドームの入場者数はどんどん増えたとか。。。
(おかげで、今年のロッテは早々に戦線を離脱いたしました)
新庄のパフォーマンスが観られなくなるのは寂しいけれど、日本ハムは
間違いなく来年も熱く燃えるでしょう。ロッテも頑張れよ~っ!

優勝の瞬間?北海道の最高視聴率は73.5%だったとか。そりゃ凄い!

終わってみれば

2006-06-22 05:56:20 | 感動スポーツ
最近、アクセス数が急に増えたなぁ、と思ったら
おかしなトラックバックまで付き始めた。。。
ボーナス時期なので、(消費者金融の方などが)トラバを
貼りまくっているようですね。困ったもんだ

さてさて、プロ野球交流試合も終わってみれば、
2年連続でロッテが優勝


うーむ、昨年の日本一も今年はさすがにきついか。。。などと、途中で
諦めムードになっていましたが、バレンタイン監督、スミマセン

土曜日のライオンズ戦から、再びパ・リーグの試合が始まる。
来週火曜からはマリンスタジアムに戻り、ファイターズ戦。
27日の360°ビアスタジアムに行きたいけれど、酔って財布を
紛失した(盗まれた)教訓からしばらく外で飲まないと決めたばかりだし、
つっくんのお兄ちゃん達の祥月命日なので早く帰らなくては。。。

恒例花火ナイターをビール片手に眺められる日を楽しみに待ちます。

(7月1日(土)、15日(土)、17日(月)と8月のマリスタでの全ナイター)

凄かった

2006-03-21 23:37:53 | 感動スポーツ
もともと野球よりサッカーをやっていた私。
ルールもまともに知らないと妻からも笑われる始末。

そんな私が観てもWBCは興奮しました。
日本の野球が世界を制した。初代チャンピオンおめでとう!
イチロー最高にかっこいい

女を見る眼 男を見る眼

2005-12-17 23:41:16 | 感動スポーツ
フィギュアスケートグランプリファイナルで、15歳の浅田真央ちゃんが
優勝した。 ロシアのスルツカヤを抜いて、堂々の一位だ!
伸びやかで、気取りのない演技(っていうのかな)。
インタビュー等ではあどけないのに、リンクの上では美しい。

彼女のことは、うちのママさんに一年くらい前に教えて貰ったのです。
ママさん、スポーツ選手やら女優さんがブレークする前に見つけるのが
実に上手いんです。ホント、感心するくらい。
真央ちゃんの場合も、彼女が13歳の頃から応援していたそうで。。。

でも私も負けてません。若手のタレント(お笑い、俳優)からこれは!と
いう男のコを見つけるのは結構上手なんです。

何でだろう?
異性だと余計なフィルター越しに見てしまう部分も、同姓が見ることで
素の部分をまっすぐ評価できるのでしょうか?

それにしても、真央ちゃん、規程上ではトリノ五輪に出場できないのが
実に残念!なんとかならないのかなぁ??

ちなみに。。。
つっくんは高橋尚子と宮里藍ちゃんのファンらしく、テレビのスポーツ
コーナーやCMで藍ちゃんが出ると、「あいちゃん」を
連発します。高橋尚子のファイテンのCMが出ると、私を呼びに来ます。
つっくんはアスリートが好きなのかなぁ?

Qちゃん、おめでとう

2005-11-20 14:38:22 | 感動スポーツ
東京国際マラソン、Qちゃん優勝おめでとう!
2時間24分39秒でゴール。
35キロからのスパートで僕もパワーを貰いました!

2年前の東京国際マラソン、「調整は万全」と言われながら、
39キロ地点で突然失速し、アテネ行きの切符を逃した。
それ以来"止まっていた時間"を再び動かそうと、敢えて
舞台を同じ東京国際に選んだ高橋尚子。
スタートからゴールまで、テレビの前で声援を送りつづけました。
つっくんも応援してたよ、Qちゃん♪
35.7キロからのスパートは観ていた我々みんなを驚かせ、
そして勇気付けてくれました。

Qちゃんのスピードで会社から走って帰ってくると、1時間半。
(普段、電車を使って、ドア トゥ ドアで1時間掛かっている)
やっぱり速いんだなぁ。

パレード近し

2005-11-20 11:13:50 | 感動スポーツ
普段乗客なんてまばら(ほとんどいない)バスが、
今日はほぼ満席となって海側の街へと向かう。
さっきから、心なしかクルマや自転車も多い。
上空にはヘリコプターも飛んでいる。

もうすぐホームグランドへ向けた優勝パレードが始まる。
一年間お疲れさまでしたo(^-^)o
行ってみたいけど、うちはみんな人混みが苦手なもので。。。
インターネットライブ中継で我慢します。
今朝の新聞には、紙吹雪300キロ用意したと書いてあった。
掃除がたいへんそうだけど(笑)、すごいな

アジア初代チャンピオンに向かって

2005-11-12 21:41:18 | 感動スポーツ
千葉ロッテが相変わらず強い。
アジア予選では3連勝!明日がいよいよ決勝だ。
初代チャンピオンになれるかな?

東京ドームで明日応援する予定の会社の仲間、
日本シリーズではチケットが無駄になってしまった彼、今回も予選で敗れたら
どうしよう。。。と心配してたけど、取り越し苦労だったね。
今から興奮してるだろうな。

それから、小坂誠選手、ゴールデングラブ賞おめでとう!
(他にも、西岡、今得、福浦、サブローもおめでとうございます)

需要と供給のバランス

2005-10-26 22:13:05 | 感動スポーツ
結局4連勝で千葉ロッテが日本一に輝いた。

週末のチケットは払い戻すことになったけれど、まあ仕方がない。
私の場合、正規のルートで手に入れたので、¥9,000全額返ってくる。
損したのは手間賃と楽しみにしてた気持ちだけ。
別のルートで入手した会社の仲間は、さぞやがっかりしているだろう。
実際、今日のお昼はその話題で持ちきりだった。と言うより蒼ざめていた。
彼は熱狂的な千葉ロッテファンで、週末の試合は毎回応援に駆けつけていた。

ヤフオクで週末のチケットが入手できたらしいのだが、値段を聞いてビックリ。
なんと、ペアで¥24,000もしたそうだ。
ロッテが地元での2連勝を果たした後の落札だったので、これでも値は下げていたとか。
モノの値段は、需要と供給の折り合いがついた時点で決まるとはいえ、あまりにも無残。

「第5戦までに日本一が決定した場合は返金」などの条件を入れている良心的な入札者も
いたようだが、彼(同僚)の場合、そんな特約もなく、昨日速達にてチケットが届いたそうな。
今は私と違う部署で、この数ヶ月は深夜に及ぶ残業の毎日。
奥さまを喜ばそうと、なけなしのお小遣いの中から貯めたへそくりで買ったチケット。
払い戻されるのは、定価の¥9,000だけだから、一気に¥15,000の損
可哀相すぎる。。。明日のお昼は奢ってあげよう!

早くも王手?

2005-10-26 00:47:35 | 感動スポーツ
敵地甲子園に乗り込んでの日本シリーズ第3戦!
またしても10点を獲得して、千葉ロッテの圧勝でした。
おいおい、明日も勝っちゃうと、週末のチケット払い戻しになっちゃうジャン
(でも、まあいっか)

今年のセパ交流戦でみんなもそろそろ気が付いていたけれど、セ・リーグって
あんまり強くなかったんだなぁ。。。

よしっ、今日決めてやれ!

パ・リーグを征したのは

2005-10-17 22:35:38 | 感動スポーツ
千葉ロッテマリーンズ!いやぁ、よかったよかった

会社を出る時は、1点返したばかりで、家に着く頃にはもう勝敗は
決まっているんだろうな、と思いながら恐る恐るテレビをつけると。。。
9回ウラ、ピッチャーが小林(雅)に代わったところから。
私が観てると負ける、と言うジンクスもあるので、横目でテレビを観ながら
夕飯のサンマにかぶりついていたのでした。(笑)

昨日、試験が終わった後で、パブリックビューイングに行った同僚もいて、
盛り上がっているなぁ、とは思ったんだけど。。。
でも昨日負けて、何となくあきらめかけていたので、正直嬉しいです。