みなさん元気ですか。
コロナ助に負けずに頑張りましょう。
そんな中また有名人がコロ助で命を落とされたようです。
岡江久美子さん死去 志村さんと同じ軽症状3日経て突然急変で重症化
岡江久美子さん素敵な女優さんでとても悲しいです。
年も割と近いので他人事には思えないです。
しかし軽症者が多い言われている中で急に悪化して亡くなってしまう方がこうやっているって本当に怖いですね。
しかし政治家はなぜ感染しないのか?
七不思議です。
あと軽症と言っても幅が広いみたいで本当に軽い方とそれなりにきつい方と
いるようですので基本感染しない事ですね。
ウインドバカは基本人との接触をかなり少なくしてるのと買い物などに行くときは必ずアルコール持って行き買い物かごなども持ち手は必ず消毒してます。
また車に戻ったらまず手の消毒してハンドルやドアノブもアルコールで拭いてます。
またキャンピングカーに戻ったらもちろん手を洗い且つアルコールで再度消毒してスマホも全部アルコールで拭いてます。
あと出先でもキャンピングカーにいるときもですが手で鼻、目、口、顔一切触らない習慣身に着けました。
コロ助は接触感染がメインみたいですので粘膜を触らなければほぼ感染しないとの事なのでそこだけは注意してます。
それと今日やっと小池知事が言い出しましたが買い物は毎日行かないでまとめ買いしてくださいと。

ウインドバカはこの事はかなり前から言ってましたが都知事が買い物は良いとしか言わないのが不思議でなりませんでした。
海外の動画見て随分前から凄い人ごみになっていて完全に三密になっているのは
わかっていた事です。
都知事が買い物は良いと言ってるからと言って家族みんなで混雑してる商店街やスーパーに買い物に行く事が自殺行為だって気が付かない事が逆に信じられない。
ウインドバカは家族はもちろん高齢の親にも随分前から買い物は一度にまとめ買いして回数減らせと伝えていたし高齢の親の分は出来るだけウインドバカが買い出しに行くようにしてました。
術後はちょっと親の買い物直接は行かれてないんですがネットで注文して
送ったりしてます。
因みに本来緊急事態宣言を出す前にスーパーなどの仕入れを通常のより増やして
ある程度まとめ買いしてもらうように指示を出す事が先決だったと思いますが今思えばその辺全く考えてなかったんですね。
東大卒のトップクラスの官僚って頭はいいのかもですが世間知らず常識知らずで
自分の損得しか考えてないって事なんでしょうかね?
ある意味無能です。
天才的な頭脳を国民をどうやって救うのかに是非使っていただきたいです。
はっきり言ってこのままでは天下り先もなくなるし最後は官僚の給料だってまともに出なくなるかもですから他人事で考えない方が良いと思います。
そしてこの記事。
倒産の第二波は6月末に~次は屋台骨の製造業が危機に直面する
倒産ラッシュ来ますよ。
今回は景気が少し悪いではなく100から0の所が多いって事ですから何か月も持ちませんね。
特に固定経費の多い企業はやばいですね。
航空関連は典型的みたいですから大変です。
3か月でギブアップの企業多いと思いいます。
これがこのまま長期化すれば個人はもちろん中小から大企業まですべてであり得ます。
そして今は元気な企業も周りがバタバタ倒産すれば経済回らくなりますから当然
道ずれになります。
ネット関連でも剥離の商売されてる方は当然厳しくなります。
テレビもユーチューブも広告収入なくなるので当然減収になります。
運送屋さん今忙しいかもですが当然経済が全部止まれば必要なくなります。
すべての仕事が他人事ではないって事です。
だから一刻も早くコロ助を止める為に中途半端な事してないですべての売り上げ補償してロックダウンしないと数か月で経済復活なんてあり得ないかもです。
MMT理論が正しいのかわかりませんが今はその議論してる場合ではなく完全に経済を止めて完全ロックダウンが効果あると思います。
今はMMT理論そういった意味で信じたいですね。
そもそも本当に正しい事は多数決ではないんです。
少数派でも正しい事は沢山るんです。
そこを見余ると取り返しのつかない事になります。
MMT(現代貨幣理論)が暴露した不都合な真実 「財政破綻論」の社会科学|中野剛志
世界一わかりやすいMMT(現代貨幣理論)の話
因みに麻生さんもMMT理論が正しいと昔し言ってましたからね。
もちろんロックダウンには補償が無ければだれもいう事聞きませんので当然完全補償するしかないのではないでしょうか。
今の中途半端な状態で半分以上の企業が倒産してしまったらその後どうやって経済立て直すのでしょうか?
東大出のエリート集団にもその先が見えてないとなると世も末です。
そしてこの記事
景気判断「急速に悪化」 リーマン後以来の「悪化」表現
今回コロ助の影響は大きいとは思いますがその前の増税でかなり落ち込んでいたんですから当然です。
未だに減税はしない補償もたいしてしないこの状況で国民を救えるのか?
こんな記事ありますが今後どんどん増えますよね。
突然の解雇、家賃もう払えない…2日で5000件超の生活相談。
今何とかなってる会社も今後はどうなるかわかりませんから当然今の状況では減る事は無いです。
今の政府のやり方で収束させる事が本当に出来るのか?
さて今晩の検温問題なし。

血圧、脈拍問題なし。
感染症はほぼ根治したみたいで赤みもなくなりました。
あとカテーテル入れた所のしこりも一気に小さくなって来ました。
一安心です。
さて今日もウッドデッキ作りしてました。
まずはシャワールームの屋根作ってあとは扉だけです。





早速今晩薄明かりでシャワー使ってみました。
扉ないので夜少し寒かったですが快適なシャワールームになりました。
因みに浴槽もあるので付けようとも一瞬考えましたが真冬でもシャワーだけで大丈夫というか真冬は南国行ってる予定なので取り付けしませんでした。

マリゴールドもやっと植え替えてあげました。
いい色してます(#^^#)



あとは細かい所修正して照明類の取る付けしました。











お気に入りのアンティークなオイルランプに火を入れました。









ディナーはカレー。

さて今日はまずは南国に合う曲。
Shawn Mendes, Camila Cabello - Señorita
こちらもいい曲です。
Bruno Mars - Versace on the Floor (Official Video)
夜のウッドデッキでロッキングチェアーに揺られながらオイルランプの揺れる火を見ながら聴きましたがいい感じでした。
まぁ今は自分なりの楽しみをお金をかけずに楽しむですかね。
先行き不安な事しか今は無いですか必ず解決する日は来るのでそれまでは今しかできない何かを見つけて楽しむ事って必要だと思います。
コロナ助に負けずに頑張りましょう。
そんな中また有名人がコロ助で命を落とされたようです。
岡江久美子さん死去 志村さんと同じ軽症状3日経て突然急変で重症化
岡江久美子さん素敵な女優さんでとても悲しいです。
年も割と近いので他人事には思えないです。
しかし軽症者が多い言われている中で急に悪化して亡くなってしまう方がこうやっているって本当に怖いですね。
しかし政治家はなぜ感染しないのか?
七不思議です。
あと軽症と言っても幅が広いみたいで本当に軽い方とそれなりにきつい方と
いるようですので基本感染しない事ですね。
ウインドバカは基本人との接触をかなり少なくしてるのと買い物などに行くときは必ずアルコール持って行き買い物かごなども持ち手は必ず消毒してます。
また車に戻ったらまず手の消毒してハンドルやドアノブもアルコールで拭いてます。
またキャンピングカーに戻ったらもちろん手を洗い且つアルコールで再度消毒してスマホも全部アルコールで拭いてます。
あと出先でもキャンピングカーにいるときもですが手で鼻、目、口、顔一切触らない習慣身に着けました。
コロ助は接触感染がメインみたいですので粘膜を触らなければほぼ感染しないとの事なのでそこだけは注意してます。
それと今日やっと小池知事が言い出しましたが買い物は毎日行かないでまとめ買いしてくださいと。

ウインドバカはこの事はかなり前から言ってましたが都知事が買い物は良いとしか言わないのが不思議でなりませんでした。
海外の動画見て随分前から凄い人ごみになっていて完全に三密になっているのは
わかっていた事です。
都知事が買い物は良いと言ってるからと言って家族みんなで混雑してる商店街やスーパーに買い物に行く事が自殺行為だって気が付かない事が逆に信じられない。
ウインドバカは家族はもちろん高齢の親にも随分前から買い物は一度にまとめ買いして回数減らせと伝えていたし高齢の親の分は出来るだけウインドバカが買い出しに行くようにしてました。
術後はちょっと親の買い物直接は行かれてないんですがネットで注文して
送ったりしてます。
因みに本来緊急事態宣言を出す前にスーパーなどの仕入れを通常のより増やして
ある程度まとめ買いしてもらうように指示を出す事が先決だったと思いますが今思えばその辺全く考えてなかったんですね。
東大卒のトップクラスの官僚って頭はいいのかもですが世間知らず常識知らずで
自分の損得しか考えてないって事なんでしょうかね?
ある意味無能です。
天才的な頭脳を国民をどうやって救うのかに是非使っていただきたいです。
はっきり言ってこのままでは天下り先もなくなるし最後は官僚の給料だってまともに出なくなるかもですから他人事で考えない方が良いと思います。
そしてこの記事。
倒産の第二波は6月末に~次は屋台骨の製造業が危機に直面する
倒産ラッシュ来ますよ。
今回は景気が少し悪いではなく100から0の所が多いって事ですから何か月も持ちませんね。
特に固定経費の多い企業はやばいですね。
航空関連は典型的みたいですから大変です。
3か月でギブアップの企業多いと思いいます。
これがこのまま長期化すれば個人はもちろん中小から大企業まですべてであり得ます。
そして今は元気な企業も周りがバタバタ倒産すれば経済回らくなりますから当然
道ずれになります。
ネット関連でも剥離の商売されてる方は当然厳しくなります。
テレビもユーチューブも広告収入なくなるので当然減収になります。
運送屋さん今忙しいかもですが当然経済が全部止まれば必要なくなります。
すべての仕事が他人事ではないって事です。
だから一刻も早くコロ助を止める為に中途半端な事してないですべての売り上げ補償してロックダウンしないと数か月で経済復活なんてあり得ないかもです。
MMT理論が正しいのかわかりませんが今はその議論してる場合ではなく完全に経済を止めて完全ロックダウンが効果あると思います。
今はMMT理論そういった意味で信じたいですね。
そもそも本当に正しい事は多数決ではないんです。
少数派でも正しい事は沢山るんです。
そこを見余ると取り返しのつかない事になります。
MMT(現代貨幣理論)が暴露した不都合な真実 「財政破綻論」の社会科学|中野剛志
世界一わかりやすいMMT(現代貨幣理論)の話
因みに麻生さんもMMT理論が正しいと昔し言ってましたからね。
もちろんロックダウンには補償が無ければだれもいう事聞きませんので当然完全補償するしかないのではないでしょうか。
今の中途半端な状態で半分以上の企業が倒産してしまったらその後どうやって経済立て直すのでしょうか?
東大出のエリート集団にもその先が見えてないとなると世も末です。
そしてこの記事
景気判断「急速に悪化」 リーマン後以来の「悪化」表現
今回コロ助の影響は大きいとは思いますがその前の増税でかなり落ち込んでいたんですから当然です。
未だに減税はしない補償もたいしてしないこの状況で国民を救えるのか?
こんな記事ありますが今後どんどん増えますよね。
突然の解雇、家賃もう払えない…2日で5000件超の生活相談。
今何とかなってる会社も今後はどうなるかわかりませんから当然今の状況では減る事は無いです。
今の政府のやり方で収束させる事が本当に出来るのか?
さて今晩の検温問題なし。

血圧、脈拍問題なし。
感染症はほぼ根治したみたいで赤みもなくなりました。
あとカテーテル入れた所のしこりも一気に小さくなって来ました。
一安心です。
さて今日もウッドデッキ作りしてました。
まずはシャワールームの屋根作ってあとは扉だけです。





早速今晩薄明かりでシャワー使ってみました。
扉ないので夜少し寒かったですが快適なシャワールームになりました。
因みに浴槽もあるので付けようとも一瞬考えましたが真冬でもシャワーだけで大丈夫というか真冬は南国行ってる予定なので取り付けしませんでした。

マリゴールドもやっと植え替えてあげました。
いい色してます(#^^#)



あとは細かい所修正して照明類の取る付けしました。











お気に入りのアンティークなオイルランプに火を入れました。









ディナーはカレー。

さて今日はまずは南国に合う曲。
Shawn Mendes, Camila Cabello - Señorita
こちらもいい曲です。
Bruno Mars - Versace on the Floor (Official Video)
夜のウッドデッキでロッキングチェアーに揺られながらオイルランプの揺れる火を見ながら聴きましたがいい感じでした。
まぁ今は自分なりの楽しみをお金をかけずに楽しむですかね。
先行き不安な事しか今は無いですか必ず解決する日は来るのでそれまでは今しかできない何かを見つけて楽しむ事って必要だと思います。