今年の4月は寒かったですね。
仕事で、大阪、熱海、北海道、長野、東京で活動をしてきました。
4月9日は、妻とロイヤル化粧品のパーティに行ってきました。化粧品に男が合うかどうかは不明ですが、女性を綺麗にする仕事に協力出来たらよいと思っています。
大阪~熱海までの移動は、青春18切符でした。ゆっくり移動を楽しむことが出来ました。こんな贅沢はなかったですね。
宿は、格安の
カプセル&ビジネスホテル オーシャンでした。決して綺麗とはいえませんが、旅は情緒ですね。人情のある宿でしたね。
4月10日~11日は
ロイヤル化粧品セミナーです。気持ちよい熱海での2日間でした。
4月11日夕方から、北海道に向けて移動でした。今話題の
スカイマークでしたが、なかなか良い機種で、シートは名門レカロが鎮座していました。すわり心地満点でしたね。
空港までは、JRでのんびり移動しました。
北海道に、11日22時ごろに入りましたが、寒かったですね。
夜は、格安パックに付属していた、格安ホテルに宿泊しました。古かったですが格安はご馳走ですよね。
12日は、1日ですが、
北海道の菊地さんと会議をしました。5年ぶりぐらいの再会ですが、意気投合して12時間以上、会議やら歓談をしていました。当社や関連会社と上手く連携が出来ればと考えています。小規模なシステム開発及びコンサルティング会社の連携は重要ですね。
13日は、長野に向けて移動しました。2日間の情報セキュリティの審査がありましたが、長野にこんなユニークな会社があるのか、と思うぐらいに国際的な企業でしたね。
宿泊は、駅前で便利な
東横インでした。朝食が素晴らしく美味しかったですね。3泊しました。
16日は、長野での先進企業に営業訪問に行きました。
アールエフで世界レベルでデジタルレントゲンで有名な企業です。当初は、国内では評価されにくいため、海外攻略で成功してその後、国内で注目を浴びるようになったようでした。
16日はその後、ハイテク情報サービスに立ち寄りました。高橋社長は相変わらず、
ハイテククッションに気合を入れて取り組んでいました。最近では
ブログにも開発ノウハウを綴っているようです。
夕方は、静岡のリエゾン高柳さんと情報交換をしました。美味しい中華屋さんで情報セキュリティ監査についての情報交換です。現場主義の審査員が集まった監査は評価され、しかもためになると言えます。
こんな10日間ぐらいですが、4月にしては大変寒い移動となりました。
ただ、気候は寒かったですが、熱い情報交換が図れました。