goo blog サービス終了のお知らせ 

こころを合わせてLet's Play ! (ギター)

三重県四日市市で活動しているギターサークル・サルビアのナビゲータ役Itouの個人発信ブログです。

3月25日の練習会  その1

2009年03月26日 07時36分48秒 | WIサルビアの練習日記
少し寒さが戻った練習会でした。
卒業&入学シーズンなので今週と来週は多少お休みがあるようです。
いつものように前半が個人~小グループ練習で後半が全員揃ってのテキスト曲練習。
1週間でしっかり練習が進んでいる人もそうでない人もいます。
部分的に少しずつ弾くことで、また途中にそれぞれが練習する時間も採っていくと一緒に進めることが出来ますね。
4人「ハバネラ」チャレンジ衆は中半のハーモニックスに行き当たりました。
これは誰もが立ち止まる所です。
フレット(この曲では7フレット)の上に左手指を弦にギリギリ触れるところに指をセーハ状態で伸ばして右手指で弦を弾き音が出たら振動を止めないように左手指を弦から離す。
口で説明されても実演を目前で見てもなかなか音が出ませんよね。
8割が左手指の問題。しっかり弦を押さえ切ってしまうんです。
①力まず②弦ギリギリに③フレットの真上で・・がポイントです。
残りの2割が右手指の問題で普段よりも大きく弦を弾くのが正解。
右手はしっかり・左手は力まずに・・と言われても連動しているのが普通ですもんね。初めてハーモニクスに出会った時の成功率は少し低いかもしれません。
目先の変わった奏法でマゴマゴしながらもこの中間部分を突破しましょう。
後半は前半と殆ど同じだけど頭の音にちょっと飾りがありますね。これはすぐに慣れます。
ゴールデンウィーク辺りまでには頑張って一人ずつでも弾けるようにしましょう。

                       (つづく)