今日は昼に起きた後(ダメ兎)学科のPCをいろいろいじってたわけですよ。
とりあえずまだ作り終えてないグラフを作りました。
相関図を知らない人が見たら何のことかさっぱりかもしれませんが、ものすごく簡単に言うなら「点と線が近ければ相関度が高い」というものです。
↑バラバラですよね。
この前はこの結果を見てShockだったんですよ。
入力した数字を眺めているうちに、時間のデータは詳しいのに個体間距離のデータが割とあいまいな数字だということに気づきました。
そこで、距離のデータのデータの取り方を変えてみたところ・・・
おぉっ!
グラフに特徴が出てきました。
さらにもう少し変えてみたところ・・・
おおぉぉーーーっ!!!
かなり近似してる!
思わず小躍りしたくなってしまいました♪
もうちょっといじってみようと思います。
・・・ちなみにこのグラフ&近似曲線はMicrosoft Excel(Mac版)で作ってあります。もちろんWinでも同じように簡単に作れますよ♪
知りたい人は聞いてもらってもかまいません(笑)
明日は班員と教授に報告してまとめ方のアドバイス貰いに行きたいと思います♪
・・・バトンはもう少し待ってください(汗)
とりあえずまだ作り終えてないグラフを作りました。
相関図を知らない人が見たら何のことかさっぱりかもしれませんが、ものすごく簡単に言うなら「点と線が近ければ相関度が高い」というものです。
↑バラバラですよね。
この前はこの結果を見てShockだったんですよ。
入力した数字を眺めているうちに、時間のデータは詳しいのに個体間距離のデータが割とあいまいな数字だということに気づきました。
そこで、距離のデータのデータの取り方を変えてみたところ・・・
おぉっ!
グラフに特徴が出てきました。
さらにもう少し変えてみたところ・・・
おおぉぉーーーっ!!!
かなり近似してる!
思わず小躍りしたくなってしまいました♪
もうちょっといじってみようと思います。
・・・ちなみにこのグラフ&近似曲線はMicrosoft Excel(Mac版)で作ってあります。もちろんWinでも同じように簡単に作れますよ♪
知りたい人は聞いてもらってもかまいません(笑)
明日は班員と教授に報告してまとめ方のアドバイス貰いに行きたいと思います♪
・・・バトンはもう少し待ってください(汗)