台湾の立法院は17日、同性婚を合法化する法案を66対27の賛成多数で可決した。アジアで同性婚が認められるのは初めて。
台北市内で27日、LGBTなど性的少数者の権利を訴えるパレードが開かれ、約13万人が参加した。アジア最大級と言われる毎年恒例のイベント。台湾では11月24日に同性婚を民法に位置付けるかなどを問う住民投票が予定されており、参加者は「同意の投票を」などと呼びかけた。
トランプ米大統領は16日、米国と台湾の高官の相互訪問を解禁する「台湾旅行法案」に署名し、同法は成立した。
米政府は1979年に台湾関係法を施行した後、政府高官の相互訪問を自主的に規制してきたが、法成立により、米台首脳の訪問が可能となる。中国が「一つの中国」原則への挑戦とみなして強く反発し、米中関係がさらに冷え込むのは必至だ。
米政府は1979年に台湾関係法を施行した後、政府高官の相互訪問を自主的に規制してきたが、法成立により、米台首脳の訪問が可能となる。中国が「一つの中国」原則への挑戦とみなして強く反発し、米中関係がさらに冷え込むのは必至だ。
花蓮(台湾)/台北 7日 ロイター] - 米地質調査所(USGS)によると、台湾東部の花蓮市付近で6日夜、マグニチュード(M)6.4の地震が発生、少なくとも2人が死亡した。
台湾で、アジアで初めて同性婚が合法化される見通しになった。司法院大法官会議(憲法法廷)は24日、結婚の前提を男女間と定めた民法の規定が、婚姻の自由と平等という憲法の趣旨に反するとの解釈を公表し、2年以内に立法措置をとるよう明確に求めた。