24年度から使用する小学校の教科書全てにQRコードが記載されたそうです。学校教育のデジタル化が一段と進みます。私が現役の頃とは全く異なります。世の流れというか世界もデジタル化が進展しているから、当たり前か。子供一人1台タブレットを使い、映像や音声で学習を進められます。便利といえば便利です。しかし、教員もその使用法・教育方法の研修をしなければついていけません。まだ数年は、効果を上げるのに時間がかかるのでは。しかし、昔のように自分で辞書をめくったり、図鑑や統計から探す経験も大事だと思いますが。そんな時代ではないのか。
最新の画像[もっと見る]
- 市長選は如何に 20時間前
- 市長選は如何に 20時間前
- レインボータワーより 6日前
- レインボータワーより 6日前
- レインボータワーより 6日前
- レインボータワーより 6日前
- 向山大池物語 1週間前
- 向山大池物語 1週間前
- 向山大池物語 1週間前
- 向山大池物語 1週間前
世の中がすべて緩くなっています。
私はガキ大将でしたので小学校の時は、帰りの会で毎日、前に呼び出されビンタを喰らっていました。多い時は二回、前に呼び出されましたが。
今時そんなことをしたら・・・
要は、感情だけでなく、ビンタに愛がこもっているかだと。
LBGTQの件も然りだと私はおかしいと思っています。世に雄と雌がいる以上、種の保存の観点から考えれば、♂と♀がつがいになるのが自然な訳で、社会が容認し受け入れるようなことではないのかと・・
さて1児童に1タブレット端末の時代、教育の仕方も変わりました。世の中は、教育と医療にお金を掛けることはあまり反対しませんが、辞書、図鑑、資料で苦労して引いて探すことも大事な勉強。将来、患者データから調査・研究するときも、手作業が多い。苦労して学び・覚えたことは記憶半減期も長い。最近ではchatAIなるものも出てきて、聞けばほとんどのことを、AIで応答してくれる。
彼女の口説き方、卒業式の送辞・答辞、読書感想文など・・・
苦労し努力して記憶・習得して物は脳内に蓄積され誰にも盗まれず、常に自分と一緒に行動する、いわば自分の財産となる。
時間の有効利用も大事だか、若いうちの苦労は買ってでもして欲しいものだ。
それが自分の血となり肉となる。