Blog of 俺 by 俺 for 俺

自分の自分による自分のためのブログ。
だったけど、もはや自分の備忘録としての映画やドラマの感想しかないです。

弁護士である必要があったのかよくわからなかった『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』

2019年03月14日 23時57分37秒 | ドラマ

弁護士、、、だったのか、このドラマ。
いや、弁護士サマのお仕事は詳しく存じ上げませぬが、
ドラマだと多くは法廷バトル、
普段の生活でも会社の法務部の方々という接点しかないので、
このドラマのように、
法廷シーンは一切なく、
「危機管理」という名のもとに、
とにかく広報戦略やりまくってたから、
なんかもう弁護士じゃなくて、PRの人かと思ってた(笑)
そもそも竹内結子も最終回で自分のことを
「スピンドクター」ゆーてたしな(笑)

メディア露出における印象操作をメインに、
何手も先を考えて仕掛けていくのは、
もはや営業やマーケティングにも通ずるなと思ったけど、
日本においてこういう仕事は一般的なのかな、弁護士で。

まあ、事実はともかく、
オムニバスな1話完結型の中に、
5年前の選挙不正を暴くというメインストーリーを隠しておいて、
最終回はそこに決着をつけるという流れは悪くなかった。
ただ、弁護士なら法廷での
激アツバトルを見たかったのも正直なところ。
個人的には第7話の「PayPay」を思わせる話が
リアルだなと思ったけど(笑)

中川大志の扱いがいつもひどくて、
おば、、、お姉様方に囲まれると大変だよなというのは、
同情してしまう男性は多そうだ(笑)

安請け合いしない方がいいと教えてくれた『ハケン占い師アタル』

2019年03月14日 22時55分30秒 | ドラマ
公式サイト

安請け合いするのはよくないということを
徹底的に教えてくれたドラマでした。
あれだけ「占いしない」って言ってたのに、
第1話で志田未来を占った結果、
結局チーム全員占うハメになってるからね。。。
俺だったらめんどくさくて絶対そんなことしない(笑)

話としては、他人の心を読める杉咲花が、
会社の人を占って心の問題を取り除き、
前向きにしていくというもの。
なので、いかにその社員たちに共感できるかが、
このドラマを面白いと感じるポイントなのかなと勝手に思ってました。

ドラマにしろ映画にしろ、
自分が置かれている状況によって、
感情移入できるポイントは変わると思うけど、
これまでの自分やまわりを振り返ってみて、
自分だけつまづいているように感じている志尊淳と、
いつも上と下の板挟みにあって
疲弊しまくっている板谷由夏に一番共感できたかな。
特に板谷由夏の役どころはマジでしんどそうだった。。。
上の無茶振りと下のわがままに振り回されて。。。

でも一番泣けたのは及川光博だったんだよなー。
いっつも社長にゴマすってばっかで、
「そんな昭和の化石みたいな人いまどきいるのか」って思ったけど、
彼の若かりし頃の夢と希望に満ち溢れた姿とのギャップが泣けた。

各人における過去のトラウマとそれに対するアドバイスは、
ゆーても占いなので、本当の意味での解決とかはなく、
「まあ正論だよね」っていうのをズバッと言うことが多かった。
雑にまとめると「すべてのことは自分の責任だと思って、初心を忘れずにがんばれ」
ってところかな(笑)

すごいドラマチックな展開があるような感じではなかったけど、
お仕事エンターテイメントドラマとしては楽しめたし、
最終回はほっこりしてよかったなあ。
占いとかまったく信じないけど、
俺もアタルに占ってもらいたくなった(笑)

ド優秀な営業っぷりを見せつけられた『家売るオンナの逆襲』

2019年03月14日 00時40分42秒 | ドラマ
公式サイト

サンチードラマもついに終わり。
これはね、もう優秀すぎる不動産ウーマンの話だよね。

やってることは前作とまったく同じなんだけど、
北川景子のキャラが面白いからね、毎週見ちゃったわ。
しかも今回は、松田翔太がライバル兼ちょっとした色恋系で、
物語にスパイスを加えてたから、
前作よりも面白い要素が増えてたと感じた。
やっぱり松田翔太はかっこいいな。
あんなにシュッとしてるのに、
ちょっと抜けてるところがあるから、そのギャップがよかった。
千葉雄大との絡みは女子ウケしそう(笑)

あと、前作以上に、テーコー不動産に訪れる客が、
最近の世相を反映している気がした。
YouTuberだったり、LGBTだったり、働く女性だったり。
そして、そういう人たちが自分でも気づいていない潜在ニーズを引き出して、
物件を提案できるサンチーは、とてつもなく優秀な営業だと思う。
自分も仕事をしているからこそ、
そんなところにも目がいくようになる(笑)

あの「GO!」っていいよね。
ギアスなんじゃないかってぐらい、
一種の催眠術のようにも感じる(笑)

そして、改めて気づいたけど、
テーコー不動産はヒーロー感強いんだよな(笑)
千葉雄大は『天装戦隊ゴセイジャー』のゴセイレッド。
鈴木裕樹は『獣拳戦隊ゲキレンジャー』のゲキレッド。
北川景子は『美少女戦士セーラームーン』のセーラーマーズ。
ゲストで出てた武田航平も『仮面ライダーキバ』の仮面ライダーイクサ。

時間の大切さを説く『運び屋』

2019年03月14日 00時35分08秒 | 映画


2019年公開映画39本中20位。

ひょんなことからヤクの運び屋となったおじいちゃんの話。
自身の経営するデイリリー農園がネット通販の台頭で潰れて、
仕事人間ゆえに家族を疎かにしていたために行き場もなく、
金銭的に行き詰まったところ、
ひょんなことから運び屋になるのだけど、
悪事に加担しつつも、
家族との関係を修復しようと努力するのが健気だった。

この映画は、とにかく主人公が時間の大切さを口にするシーンが印象的だった。
「何でも買えたのに、時間だけは買うことができなかった」と、
運び屋業で大金を儲けたにも関わらず、
家族との失われた過去の時間を
取り戻すことができなかったことに対する後悔がとても身に染みる。

怖い人いっぱいいるのに、戦争を経験し、
かつ90歳にもなると余裕が出るのか、
組織相手に物怖じせずに、
ひょうひょうとマイペースに任務を遂行する
クリント・イーストウッドの怖いもの知らず感はすごかった(笑)

最近のしか見てないけど、
クリント・イーストウッドの監督作品は、
ヒューマンドラマが多く、割と淡々と進むというか、
あんまりドラマチックな展開がなくて、
今回もそれは変わらないのだけど、
主人公が90歳のおじいちゃんというだけで、
新鮮な気持ちになれる。
(そもそも、これ実話らしいけど)

例えば、普通は大人の男性がやるようは役を、
あえて女性にしてみる、子供にしてみる、
というだけで、物語の面白さが変わるというけど、
そのいい例だと思った。

しかし、クリント・イーストウッドの元気さヤバいな。
88歳なのに。
今はすっかりおじいちゃんだけど、
『荒野の用心棒』とかマジで見て欲しい。
若い頃の彼は、ハイパーすぎるイケメン、、、
いや、イケメンという言葉が失礼なほど、かっこいい。

ちなみにこの映画には、娘のアリソン・イーストウッドも出てる。

現代版金八先生かと思った『3年A組 ―今から皆さんは、人質です―』

2019年03月11日 00時34分21秒 | ドラマ

今期一発目の最終回。

当初は『バトル・ロワイアル』的なものかと思ったけど、
まさかの熱血教師による魂の授業を展開する
過激な金八先生的な話だった。

ひとりの生徒の死を契機に、
その真相を暴くため、
生徒を人質に校舎に立てこもり、
真実に自らたどり着かせようとする菅田将暉の役どころは
斬新な設定で面白い。

そして、テーマが今の時代にドンピシャな話だったのも、
時事性があって共感しやすかった。
『バトロワ』でもなく、
犯人探しでもなく、
SNS社会との向き合い方を力強く悟す姿は、
まさに金八先生の熱さを彷彿とさせる。

テーマこそ現代に合わせてあるけど、
中身は昭和なのが、
昭和生まれの自分にも刺さった理由かなと思う。

バカッターや炎上などが日常に起こる今、
それらに警笛を鳴らすかのようなこのドラマ、
今の若者にはどう映るのかな。

久々に「ザ・学園モノ」を見れてよかったけど、
菅田将暉と生徒たちとの年齢が近すぎて、
あんまり先生と生徒感なかったな(笑)
これは、前クールの『中学聖日記』と同じ。

菅田将暉も立派に先生役やってたけど、
2013年の『35歳の高校生』では、
ヤンチャな生徒だったのが懐かしい(笑)

びっくりするようなストーリー展開と主演2人の美貌が素晴らしい『シンプル・フェイバー』

2019年03月09日 16時54分29秒 | 映画


2019年公開映画38本中8位。

最高の俺得映画。
俺が好きなハリウッド女優トップ3のうち2人が出てるからね。
悟空とベジータがフュージョンしたぐらいの戦闘力だった。
完全にジャケ買い的なノリで見に行ったけど、マジで面白いわ。

誰にも言えない秘密を持つ専業主婦のアナ・ケンドリックと、
ある日突然失踪したキャリアウーマンのブレイク・ライブリーによるサスペンス映画。

サスペンスはオチを知ると「まあそうだよね」としかならないけど、
これは真相究明の段階で、マジでビビるシーンがあって寿命縮まりそうになったのと、
オチがわかってもラストまでびっくりするようなシーンがあったのが、
緩急ついてて素晴らしいと思った。

でも一番は主演2人の美貌でしょうよ!!
アナ・ケンドリックはいちいちキュートすぎだし、
ブレイク・ライブリーはいちいちセクシーすぎだし、
完全なる無双です。
人類の宝です。
ライアン・レイノルズがうらやましいです。

アナ・ケンドリックは『ピッチ・パーフェクト』の印象が強いから、
今回もラップを口ずさむところは、ハマってるなと思った(笑)

事件の知識がないとちょっとわかりにくい『大統領の陰謀』

2019年03月09日 16時44分11秒 | 映画


「午前十時の映画祭9」にて。
1976年のアメリカ映画。

アメリカの「ウォーターゲート事件」を扱った映画だけど、
その事件がどんなものなのかを知らないと、
なかなか理解しにくい映画かもしれない。

2人の記者が地道な取材を繰り返して事件の真相を解明していくのだけど、
出てくる人の名前が多すぎて複雑。

俺はこの事件を名前しか知らなかったから、
途中から少し混乱してた(笑)

物語の始まりが、
去年見た『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』
のラストのシーンからスタートするのはちょっと興奮。

ダスティン・ホフマンとロバート・レッドフォードが共に39歳で若かった。
(というより、この2人がいま80代というのが驚きだけど)

笑いあり涙ありで想像以上に面白かった『スパイダーマン:スパイダーバース』

2019年03月08日 22時59分39秒 | 映画


2019年公開映画37本中2位!

これは予想以上によかった!!
終わった後、拍手出たよ!

ウィルソン・フィスクが行ったとある実験により、
違う次元から集まったスパイダーマンたちが、
自分たちの次元に戻るために所狭しと駆け巡るスパイディーてんこ盛りムービー!!

『アベンジャーズ』に繋がるMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)とは別物なので、
最初に予告見たときは「なんだかなあ」と思ったけど、
実際見たらすごくよかったよ!!

笑いあり涙ありの構成もよかったし、
あのピクサー的な3D感に、
2Dのコミック要素をうまく乗せたアニメーションがとても新鮮だった。
アニメにしか出せないスピード感やカメラワークは
軽快なスパイディーにはピッタリ!
俺はIMAX3Dで見たけど、4DXも相性いいだろうな。
あのプレステ4の『スパイダーマン』をプレイしてる感じになる。
でも最初の10秒を作るのに1年かかったそう。。。

日本語吹替版も気になるところだけど
、やっぱりオリジナルの字幕版がいいと思う。
ニコラス・ケイジやクリス・パイン、オスカー・アイザックなどの
豪華俳優が出ているようだし、
お馴染みのあの人もいるからね!

しかし、この「運命を受け入れろ」ってキャッチコピーはどうなんだろうか。
むしろ抗ってたように感じたけど。。。

異次元とか並行世界とか日本のアニメが好きそうだから
てっきり国産かと思ったんだけど、アメリカ産なんだよね。
もともとマーベル・コミックの世界観はマルチバース(多元宇宙)で、
同じキャラクターでも別次元では異なる形で存在するという設定のよう。
原作の『スパイダーバース』は日本の東映で作られたキャラクターも含めて
100体以上のスパイダーマンが出たとか。

個人的には、やっぱりマーベルの中では
スパイダーマンが一番好きかもしれない。
決定打となる必殺技はないけど、
身体能力一番高そうだし、ノリもよさそうだから。

キャプテン・アメリカもよかったんだけど、性格が堅そう(笑)
なのに、最愛の人の姪とチューする
モラルもへったくれもない一面もあるから信用ならない(笑)

高橋一生がひとりで突っ走ってる『九月の恋と出会うまで』

2019年03月07日 23時03分50秒 | 映画


2019年公開映画36本中30位。

1年後の未来から声が聞こえるという設定のタイムリープラブストーリー。
なんか高橋一生がひとりで小難しいことを考えて突っ走ったら
すべてうまく行きましたっていう感じで、
絶妙なぐらい、なし寄りのありな映画(笑)

よかったのは、高橋一生と川口春奈の距離の縮まり方かな。
勢いだけですぐ恋仲になるのではなく、
あまりラブストーリー感がない進み方で、
徐々に仲が深まっていくのは、
寒い日に飲む温かい豚汁ぐらい、
じわ〜って体に染みてくる感じがして、
自分好みでした。

だからか、本当に途中まで全然ラブ感なくて、
高橋一生がガチでタイムパラドクスについて説明してるから、
てっきりSFモノかと思うほどだったわ(笑)

しかも、川口春奈が消えるかどうかも、
あくまでも可能性レベルの話だったから、
危機感はもちろんのこと、感動も特になかったなあ。

川口春奈かわいいな、高橋一生いい声だな
っていうのを再認識したぐらい(笑)

LGBTの青年の苦悩を描いた『サタデーナイト・チャーチ -夢を歌う場所-』

2019年03月02日 19時33分20秒 | 映画


2019年公開映画35本中24位。
(この時点で2015年年間映画鑑賞本数タイ)

LGBTの黒人青年が、
父親の死をきっかけに自らの性別(ジェンダー)について
悩み、考え、前を向いて歩こうとする話。

学校ではいじめられ、家族にも理解されず、行き場のない状態だったけど、
同じトランスジェンダーの人たちと出会うことで、
自分の居場所を見つけられたのはよかったな、と。

ミュージカルではあったけど、
だからと言ってディズニーや『マンマ・ミーア!』とはまったく違う。
踊りはほぼなく、「それセリフでいいのでは?」というのが歌になってるだけなので、
ミュージカル映画は好きだけど、これはそこまでハマらなかったなあ。

ひとつわからないのが仲間との出会いで、
特に自己紹介もないまま話が進んでいったけど、
これはお互いにトランスジェンダーだと言うことが
言わなくてもわかるのだろうかという疑問。

『ムーンライト』や『キャロル』がそうだったけど、
この手の映画は自分の理解の範疇を超えてしまっているので、
事象としてはわかっても、本当の意味での理解や共感はできずに、
いつもモヤモヤして終わる(笑)

魅力的なおっさん2人のロードムービー『グリーンブック』

2019年03月02日 18時51分42秒 | 映画


2019年公開映画34本中7位。

これすっごくいい映画だった!!
さすが第91回アカデミー賞作品賞受賞作品。

黒人差別が色濃くある時代において、
アメリカのディープサウスをツアーでまわる黒人ピアニストのシャーリー(マハーシャラ・アリ)が、
ナイトクラブで用心棒をしていたトニー(ヴィゴ・モーテンセン)を
運転手に雇って各地をまわるロードムービー。

普段、上流階級を相手に演奏をしているシャーリーと、
ハッタリと腕っ節でトラブルを解決しているトニーは、
性格が両極端で、いっしょに旅するうちに友情が芽生えていくというのは、
王道ではあるものの、やっぱり見る人に受け入れられやすい構図だと思う。

特に、最初にトニー自身も黒人に抵抗がある描写をきちんと入れた後に、
その黒人に雇われるという流れがあったから、
「これ絶対気乗りしないだろ」っていうのが明確だし、
そこからスタートしたのは、ラストに向けてのいいアンチテーゼだと思う。

感動ストーリーっていう感じではなかったけど、
笑えるシーンもけっこうあって、個人的にはとても楽しめた。

シャーリーは、北部でツアーをすればまわりから手厚く迎えられ、
3倍の報酬が得られるにも関わらず、
あえて辛い道を選ぶことで「大切なのは勇気である」
という姿勢を貫く強さがあるものの、
当時の時代背景からすると、虐げられる立場の黒人なのに、
いい生活をしていて他の黒人に溶け込めず、かといって白人にもなれないので、
自分が何者なのかわからない自己喪失に陥る苦悩を抱えている
という葛藤があるのがすごく魅力だった。

トニーは、難しいことは考えずにとりあえずやってみる系のタイプだから、
とにかく行動が早くて頼もしいところがある中で、
「寂しいときは自分から先手を打たないと」
という本質をサラッという言える優しさもあるところがいいなと思った。

また実話をベースにしているというのもいいよね。
この2人は2013年に数ヶ月の差でこの世を去っているらしい。

日本で生まれ育つと、人種差別を実感することはまずないから、
きっとこの作品に対する想いは本国の人とはだいぶ違うだろう。
現に、白人が黒人を差別から救うという構図を批判している人もいるとか。
でも、総じていい映画だったよ。

しかし、予告で見たとき、
「この怖い顔のおじさん誰?」って思って、
ヴィゴ・モーテンセンだと気づかなかったよね(笑)
高校生の頃、『ロード・オブ・ザ・リング』のアラゴルン、
メッチャ好きだったのに。
ちょっと、ジョニー・デップに似ている気もするけど。

マハーシャラ・アリは、
ついこの前『アリータ:バトル・エンジェル』にも出てたし、
来週も『スパイダーマン・スパイダーバース』に出るから、
最近引っ張りだこだね。

日本のアニメやRPGがそのまま実写になったような『移動都市/モータル・エンジン』

2019年03月01日 23時04分06秒 | 映画


2019年公開映画33本中8位。

これは俺の“好き”な要素が詰め込まれている映画だった!

移動都市ロンドンを指揮する
サディアス・ヴァレンタイン(ヒューゴ・ウィーヴィング)の
野望を打ち砕くSFアクション映画なのだけど、
もうね、世界観がドストライクすぎて。

スチームパンク的な感じで『天空の城ラピュタ』、
『ファイナルファンタジーⅥ』、『Ⅸ』、『Ⅻ』
の雰囲気がメッチャするんだわ。

物語自体は、セリフから察するに西暦3118年以降で、
世界は荒廃し、みんな移動する街に住み着いてるんだけど、
本当に街に車輪やら足やらがついてて、
『ハウルの動く城』や『ファイナルファンタジーⅥ』のフィガロ城、
『ロマンシング サガ3』のヴァンガードを彷彿とさせる。

さらに、怒涛の地上戦から戦慄の空中戦まで、
ド派手なバトルがてんこ盛りで、
特に空中戦は飛空艇がたくさん出てくるから、
まるでFFのイベントシーンを見ているかのよう。

まあ確かにいろんなキャラが唐突に出てくるし、
目的とか設定とか特に明確にされないまま話がどんどん進んでいくから、
やや観客が置いてけぼりな感じはあるけど、
それでも日本のアニメやRPGが好きな人なら楽しめると思う!

しかし、あれだけ役者が多国籍なのに、
相変わらず日本人はいないな。。。(笑)