先日、市内某店で、探していた車両を見つけ購入してきました。
それがこちらのKATO7008-7 DD51500中期耐寒形


同型の機関車はすでに入線しているのですが14系「ニセコ」牽引に充当している為
20系特急「ゆうづる」牽引用に入線となりました。とは言えもう1両必要ですので結局「ニセコ」用から借用になります。
ナンバーとヘッドマークはAssyパーツから調達済みで・・・

附属のナンバーはこの白色なのですが・・・。

一抹の不安を抱えながらナンバーはDD51-561をチョイス・・・横側は”赤”


前方側は”白
”
ヘッドマークも取り付け

カプラーをナックルに変えて

線路に乗せて見ます
前から

前方から

横から

あっち側から

同時に衝動買いの10-1211ワキ50000 2両セットが2箱

箱から出して・・・同じものなので1箱のみ。

線路に乗せて
こっち側から

ワキ50014

ワキ50017

あっち側から

いずれこのコキ50000等と手を組んで活躍する事になります。

コキ50000系の詳細は後日
今日はここ迄
にほんブログ村

#鉄道 #模型2
それがこちらのKATO7008-7 DD51500中期耐寒形


同型の機関車はすでに入線しているのですが14系「ニセコ」牽引に充当している為
20系特急「ゆうづる」牽引用に入線となりました。とは言えもう1両必要ですので結局「ニセコ」用から借用になります。
ナンバーとヘッドマークはAssyパーツから調達済みで・・・

附属のナンバーはこの白色なのですが・・・。

一抹の不安を抱えながらナンバーはDD51-561をチョイス・・・横側は”赤”


前方側は”白

ヘッドマークも取り付け

カプラーをナックルに変えて

線路に乗せて見ます
前から

前方から

横から

あっち側から

同時に衝動買いの10-1211ワキ50000 2両セットが2箱

箱から出して・・・同じものなので1箱のみ。

線路に乗せて
こっち側から

ワキ50014

ワキ50017

あっち側から

いずれこのコキ50000等と手を組んで活躍する事になります。

コキ50000系の詳細は後日
今日はここ迄


#鉄道 #模型2