若い女の子を見ていると感じる感覚
みんな似たようなカンジのフッションに見えるときがある
他人と同じでありたいとする欲求
「みんながもっているから」「可愛い芸能人が身に付けているから」
そこにはなんの主体性もない
「個性が大事」なんていっていても、実際にはみんなと同じであることで安心する。
日本人の国民性をも象徴していると言える
群集心理である
僕が感じる中で最たるものは
「サッカーワールドカップの日本のサポーター」だった
まさにこれこそ群集心理の最もな例ですね
こういうのを見ると、興醒めというか冷ややかになってしまうのですね僕は
なんでそんなに熱くなれるの??
悪いことでは全くないのですけど
そのエネルギーをもっと別のベクトルに変えることはできないの
自分にイッパイ×2なので、そんな気持ちも生まれないのかもしれません
でもやっぱり、あまり主体性は感じられないんだよな・・・
みんな似たようなカンジのフッションに見えるときがある

他人と同じでありたいとする欲求
「みんながもっているから」「可愛い芸能人が身に付けているから」
そこにはなんの主体性もない

「個性が大事」なんていっていても、実際にはみんなと同じであることで安心する。
日本人の国民性をも象徴していると言える

群集心理である
僕が感じる中で最たるものは
「サッカーワールドカップの日本のサポーター」だった
まさにこれこそ群集心理の最もな例ですね
こういうのを見ると、興醒めというか冷ややかになってしまうのですね僕は

なんでそんなに熱くなれるの??
悪いことでは全くないのですけど

そのエネルギーをもっと別のベクトルに変えることはできないの

自分にイッパイ×2なので、そんな気持ちも生まれないのかもしれません

でもやっぱり、あまり主体性は感じられないんだよな・・・
周りのみんながライブハウスにライブを観に行くのに多分似てて、
私の場合はスタジアムにサッカーを観に行くという感じなのかなと思ってる。
だけど、浅く広く、長続きしない人たちのことはよく分からないな。。
私は自分で「イイ!」と思ったものを着てるけど、
それでも「あなたもみんなと同じじゃん」と言われたら…
うーん…わからないなぁ。「え?そう?」という感じ。。
多分みんなも自分では分からないんだろう。それが当たり前になってるから。
あくまで一部分であって、それが全てではない。
もちろん、あの子オシャレってパッと見て感じることもあるしね
もちろん、スポーツ観戦もライブに行くのも楽しいからみんな行くのだろう。
ボクもライブにいくのはそうだしね
うまいこと、話がまとまらなくなってきたな
自分次第
自分の中でどうあるかです