アクアと家族をこよなく愛する皆様、こんばんは!!
我がホーム、チャオチャオに行く度に目に飛び込んでくるこの水槽(マスター、写真借りました。)

幅90cm奥行き45cm、高さ70cmのチャオチャオのディスカスコーナーに行く際に、お出迎えして頂ける水槽である。マスターの昔のブログ記事を読み返すと魚たちが落ち着き、発情しまくりとか。

70cmの高さからくる大迫力。憧れていました。そして、とうとう我慢できずに幅90cm、奥行き60cm、高さ70cmでご購入。カンテツにオーダーを入れて約2週間。この分厚いアクリルを見てください。4面1.5cm、底面1.0cm。実質、幅87cm、奥行き57cm、高さ64cmの総水量317l。これだけ厚いといくらアクリルでも相当に重く、水槽台に乗せるだけでも全力で持ち上げないと・・腰がすでに重い。

そして、どれだけ高いかとお伝えしますと右側にあるのは高さ45cmの水槽です。歴然ですね。ただ高すぎて掃除をするのに身長180cmの私が水槽台に乗らないと底面に手が届かない・・・・。掃除道具の工夫が必要です。

我が軍団達も安心する水深なのか投入直後から泳ぎだしています。大満足です。

ところで今回の写真は白濁が凄すぎて・・・新規水槽を立ち上げるために2日前からバイオエースを投入して白濁をしましたが、透明になり、白濁はとれたので生体を入れて、先ほどバイオエースを投入したら、この状態でした。御見苦しく恐縮です。ただ数日でとれるでしょう。

水槽を移動した生体への影響はやはりグアリバのLadyちゃんが最もひどく、この有様。
色飛びもひどいでしょう?普通のヘッケルですね。

それに比べてこのヤムンダ。色飛びは若干していますが、ほとんど影響なし。


ω姫とバーチカル全開のクルアイのハドちゃん。

ジャタプのアポロン。

この水深が何か好影響を与えるか観察していきたい。
直近の作業としては、次回綺麗な写真をお見せできるようにバイオエースをまた添加しようっと。
我がホーム、チャオチャオに行く度に目に飛び込んでくるこの水槽(マスター、写真借りました。)

幅90cm奥行き45cm、高さ70cmのチャオチャオのディスカスコーナーに行く際に、お出迎えして頂ける水槽である。マスターの昔のブログ記事を読み返すと魚たちが落ち着き、発情しまくりとか。

70cmの高さからくる大迫力。憧れていました。そして、とうとう我慢できずに幅90cm、奥行き60cm、高さ70cmでご購入。カンテツにオーダーを入れて約2週間。この分厚いアクリルを見てください。4面1.5cm、底面1.0cm。実質、幅87cm、奥行き57cm、高さ64cmの総水量317l。これだけ厚いといくらアクリルでも相当に重く、水槽台に乗せるだけでも全力で持ち上げないと・・腰がすでに重い。

そして、どれだけ高いかとお伝えしますと右側にあるのは高さ45cmの水槽です。歴然ですね。ただ高すぎて掃除をするのに身長180cmの私が水槽台に乗らないと底面に手が届かない・・・・。掃除道具の工夫が必要です。

我が軍団達も安心する水深なのか投入直後から泳ぎだしています。大満足です。

ところで今回の写真は白濁が凄すぎて・・・新規水槽を立ち上げるために2日前からバイオエースを投入して白濁をしましたが、透明になり、白濁はとれたので生体を入れて、先ほどバイオエースを投入したら、この状態でした。御見苦しく恐縮です。ただ数日でとれるでしょう。

水槽を移動した生体への影響はやはりグアリバのLadyちゃんが最もひどく、この有様。
色飛びもひどいでしょう?普通のヘッケルですね。

それに比べてこのヤムンダ。色飛びは若干していますが、ほとんど影響なし。


ω姫とバーチカル全開のクルアイのハドちゃん。

ジャタプのアポロン。

この水深が何か好影響を与えるか観察していきたい。
直近の作業としては、次回綺麗な写真をお見せできるようにバイオエースをまた添加しようっと。
凄い水槽ですね!(^^)!
高さ、厚み、高級感があります。
ちょうど自分もメイン水槽を探してた所なんですが…
高さが45㎝を超えると、急に値段が上がるのでビックリしていた所でした(゜゜)
すごい迫力の水槽ですねw
私のメイン水槽は高さ60cmなので、これよりもさらに10cmも高いのかぁ・・・。と想像した後になぜかニヤッと一人で笑い、私の温室に設置してるイメージをしてしまいましたw
高さ70cmですかぁ!
やはりディスカス達は落ち着くものなのでしょうか
レポよろしくお願い致します^^
日頃のメンテナンスも長めの器具(風呂場用?)が必要になりそうですね。
わたさんならまたすごい発明品がありそうです♪
ここ山形は本日大荒れの天気です^^;
とうとう購入されたんですね!!
しかもペア水槽の様な水槽まで!(^^)!
羨ましい限りです。
マニア道まっしぐらですね(笑
水深があると、縦に大きくなるという話を聞いた事が
あるので、今後どう変化していくのか愉しみにして
います(^.^)
しかも落ち着くというのは、ワイルドディスカスが居る
実際の水深と同じくらいだからなんでしょうかね?
私もチャオチャオさんの正面水槽いいなぁと思っており、近々自分も導入考えてます(^^)
魚にとって、水圧はかなり重要ですからね♪
やりましたね!
70cmの高さは貫禄の極みですね!
これで、もう10枚程、追加!(笑
でもね。わたさん、腰、大事にしてね。
SOLOMONもメイン水槽は60cmの高さだけど・・・
お掃除が結構、キツく感じるこの頃・・・
それと、遅れましたが、愛娘さんの御進学、
おめでとうございます
花粉はSOLOMONも嫌いですけど、春が桜の季節が
とても楽しみですね
すごく迫力ある水槽ですね。70cmという高さは私も憧れていたりします。CiaoCiaoのディスプレイ水槽を見ていいなあって思っていました。
いつかはわかりませんがW90×D45×H60を考えています。
その前に水槽にチェンジしたら譲ってください(笑)
高さ60㎝水槽は使っている方をよく見るので、70㎝にしてみました。というより、80㎝、100㎝には出資できませんでした。値段、アクリルの厚さの値段のようです。高さがあると水圧が凄く膨らむのでそれを抑えるためでしょう。安いのもありますが、膨らみますよ。
昨年私も高さ60㎝を購入しようとしていたのですが、個体に出資してしまいました。1年経過したので上に10㎝伸ばしました。
水換え用のポンプは、アクア用は高いのでお風呂用の1000円以下のものを使用していますが、昨年のFM紙にて使用していた方の写真が出ていましたが、ポンプとホースの間をパイプで延長しようかと思っています。手が濡れないしね。