absolute Ego dance for HDR

美しくて禍々しい世界、を
HDR写真で表現したいと目論んでいるのです。

今日の凛⇒香椎由宇。

2005年02月05日 07時13分18秒 | fille
あんまりステキな表紙なんで、この「月ごとに表紙の見出しが変わる発想」が
(制作者の意図は知らないけど)『他紙との差別化を図りたい主張』が明確に宣言されてて
素敵だった、つまり今月は「3月の宣伝会議」を、繰り返すけどあんまりステキだったんで
職場のPC横のブックエンドに立てかける実験をしたところ10割の確立で
「あっ、ヒロスエだよね?」と振られ「あーっみんな思う事一緒だな。俺と(笑)」
ってな調子で買った本人すら間違えたんですがって事で香椎由宇です。

この美貌にして現在18歳ってことで、嗚呼人生の不公平を呪わなくちゃならない勢いなんですが、
まぁ呪う暇があったら僕はコチラを観ますよって事で近々公開の「ローレライ」です。
取りあえず原作はベストセラーだったらしいんですが知らなかったんですが、ストーリーは
かなり惹かれます。三発目の原爆を巡る歴史の影の部分…予告編観ると妻夫木聡の何か
素人っぽい台詞まわしはやや不安になるものの(笑)気合いの入ったSFXと個性的俳優陣、
そしてその中で紅一点のパウラ役が香椎由宇と。これは是非観たいです。

普段全くと言って良いくらいTV観ないんで知らなかったんですがあーっ
「ウォーターボーイズ」出てましたか。コチラはまぁ…機会があれば(笑)

この凛とした眼差しは全く持って天賦のものですね。
取りあえず今一番気になる女優です。
一番気になる目をしています。

Now Listening : Dubnobasswithmyheadman / Underworld

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あたし書き込みすぎですかね・・・ (あみこ)
2005-02-05 11:32:04
ローレライ、映画はともかく原作はすーごくいいですよ。

あたしは5年くらい前から

この作者の福井晴敏のファンで、

「亡国のイージス」を読んでほんとに、衝撃うけました。

その頃から福井の布教活動(笑)をしてましたが、

数年来の思いがみのって、

今年「イージス」と「ローレライ」、

2本も彼原作の映画が公開ですよ!!

どうかがっかりさせないでほしい・・・

と思う今日この頃です。笑

よかったら原作もぜひよんでみてくださいねー。

あたしの頃はハードカバーで、

超重いし目立つし、だったけど、

今は文庫になってるので読みやすいと思います♪
いやいや。遠慮せずに・・・ (quester)
2005-02-06 11:20:46
がんがん書き込んじゃってくださいな。

レスポンスあった方が絶対嬉しいし☆



ローレライ…そいえばひつじタワーであみこさんも

書いてた様な気が。。。気のせい?。

ってか1年で2本公開ですか?!スゴい優遇具合だ(笑)



まぁ基本的に俺は原作本と映画は別物だって言う割と

「割り切り感」の免疫(笑)が備わっているようなので

映画が例え×××でもその辺は大丈夫かも知れません。

とか言いながら今読んでる「ダ・ヴィンチ・コード」は

「がっかりさせないでくれよー!」ってな思いですが。



取りあえず「亡国のイージス」から捜して読んでみます☆

コメントを投稿