何ぜかカピパラ似のトイプ-五男坊「周五郎」
ぽ-太郎家トイプ-男子軍団の五男坊「周五郎」君もカットへ行ってきました
サマ-カットなので少し「寒そう」ですが、そこは気力で乗り越えてもらいたいものです
この「周五郎」君、四男坊「京四郎」君たちと連帯し、二男坊「団十郎」君と張り合っています
今まで「団十郎」君、その体の大きさを生かし無敵の存在でした
が、「京四郎」、「周五郎」君がリ-ダ-となり、「団ちゃん対抗軍団」を結成
この「チビ」軍団が、めっぽう強いんですよ(笑)
「いざ鎌倉!」って時は、連帯して「団ちゃん」包囲し、攻撃します
一対一では、団ちゃんが圧倒的に強いのですが、五匹の総攻撃にはたじたじになり、撤退を余儀なくされる今日この頃です
まっ、「団ちゃん」も「犬がよい」ので、引き際を知っているんでしょうね(笑)
いずれにしても、ワン子連の「運動会」、団ちゃんと他のグル-プとの「抗争」
騒ぎの収まることを知らないぽ-太郎家の一日です
カット直後のトイプ-「れい」ちゃん
トイプ-次女「れい」ちゃんがカットへ行ってきました
昨日の三女「ちまき」ちゃんに続いてのおめかしです
「れい」ちゃんが福島からぽ-太郎家に避難してきてから一年半以上が経過しました
「れい」ちゃんはぽ-太郎家にも慣れ、元気に暮らしています
が、「れい」ちゃんの元飼い主様は、いまもご自宅に帰れず、過酷な避難生活を余儀なくされています
何も解決せず、ただ歴然たる酷い現実だけを負わされた避難者が苦しんでいること、われわれはもう一度直視しなければならないのでは・・・・
ぽ-太郎家は「れい」ちゃんの元飼い主様とは、定期的に連絡を取っています
「れい」ちゃんの元気な姿を観ることで、明日への希望としているとのことです
「れい」ちゃんも、けなげに千葉の空の下で頑張っています
元飼い主様も、福島の空の下で頑張ってください!
カット直後のおすまし「ちまき」
寒さ厳しい今日この頃ですが、皆さまいかがおすごしでしょうか
そんな中、ぽ-太郎家のトイプ-「ちまき」ちゃんがカットへ行ってきました
ぽ-太郎家のワン子連にとっては、寒さ、暑さ全く関係ない、つまり四季には全く関係無く常にサマ-カットです
カット直後は寒さで震えていますが、徐々に慣れ、しばらくすると皆と「運動会」に参加するのが常です
とくに「ちまき」ちゃん、身も軽く、いたるところを飛び回っています
「ちまき」ちゃん、お顔はトイプ-というより、おサルの「モンチッチ」みたいです
ぽ-太郎から離れないのが問題です
「ちまき」が側にいる限り、なかなかやりたいこともやれませんからね~
たまの休みとなると、24時間一緒です
ワン子に好かれても~、と思いつつ一緒の時間を過ごすぽ-太郎です
満五歳を迎えたヨ-キ-「奴」ちゃん(左) マルプ-「こもち」ちゃんと一緒に(右)
「具材」に変身「奴」(上)&「こまち」ちゃん(下)
東京都在住のヨ-キ-「奴」嬢が満五歳を迎えました
ぽ-太郎が九州からご紹介した可愛いお嬢さんです
そのご縁で、ぽ-太郎家生まれのマルプ-「こまち」ちゃんまでお世話になっております
「奴」ちゃん、あっという間の五年間だったね
しかも、妹「こまち」ちゃんまで従えてのお嬢ぶり!
この子たちを育てていただいているママさんには頭が下がります
心より感謝申し上げます
早速、お便りお便りです(抜粋)
-----------
奴、無事に5歳になりました。アッというまでした。奴に出逢えて、幸せいっぱいです。
奴とこまちも寒さ対策なのでしょうか、いつも、ふたり仲良くくっついています。が、相変わらず闘いは続いています。
こまちが奴を追いかけ回したり、奴が遊んでいるおもちゃを取り合ったり、ちょっかいを出すのは、いつも、こまちです。
でも、お姉ちゃんにはかなわないようで、いつも奴のひと吠えで終わります。
こまちのいたずらは、かわいさいっぱいで癒しになってます。
hot dogの形をしたハウスに納まっている奴とこまちです。なかなか、使ってくれなかったのですが…
------------
楽しいお便りありがとうございます
ホットドックの「具材」となったお二人さん
さぞ、熱かったでしょうね(爆)
ぽ-太郎一家全員で「奴」ちゃん、「こまち」ちゃんの幸せを分かち合っています
中には、「私、奴ちゃんの家族に成りたい」とう顔をしているワン子もチラホラ(笑)
有難いことに、ぽ-太郎家にはこのように、ご紹介してからも長く長くお付き合いさせていただいている飼い主様が多いんですよ
この関係をぽ-太郎家の「財産」と心に刻み、今後の精進の糧とさせていただきます
「奴」ちゃん、「こまち」ちゃんお便りありがとうございました
また、近々お便りをくださいね
お待ちしております
埼玉県・川越在住のマルプ-「しじみ」ちゃん
術後の「しじみ」ちゃん
ぽ-太郎家生まれで、今は埼玉県川越市で元気、幸せに暮らしているマルプ-「しじみ」ちゃんよりお便りが届きました
いたって元気な様ですが、「避妊手術」を最近受けたそうです
チョッとエリザベスカラ-が痛々しく感じられますが、「しじみ」ちゃんの可愛い寝姿でエリザベスカラ-が似合っているように見えます(笑)
早速、お便りをご紹介しますね
---------------------------
子どもとる計画が無ければ「避妊手術」はワン子の健康にとっても必要なことです
「手術」をしていただき心より感謝申し上げます

お手紙の中の「モカ」ちゃんとは、「しじみ」ちゃんと同時に生まれた女の子で、今は茨城県笠間市で幸せにくらしています
「しじみ」ちゃん「モカ」ちゃん姉妹、場所は離れていても、飼い主様の暖かい愛情のもと幸せに暮らしています
ぽ-太郎家生まれのワン子は皆、飼い主様に愛され幸せものです

今後も幸せな「犬生」を送ること願うぽ-太郎です

役職の無い「窓際族」です
先日ご紹介した、「満員御礼状態」を、窓の外から観てみました
みんな思い思いの場所に陣取っています
みなの「立ち位置」が良く分かります
日が当たっている時間帯、皆窓際に集まって「暖」を取っています
その場所取り「合戦」も大変です
いくら日当たりの良い場所が広いといっても、ぽー太郎家全ワン子連に恩恵を施すスペースは有りません(>_<)
よって、この日当たりの場所から除外される子が5~6匹くらいいます
「窓際族」に成れ切れなかった子供たち
さぞ寒い思いをしているのではと思いきや、日中、補助用に焚かれているストーヴの前で「白河夜舟」
案ずるより生むが易し!
ワン子全員、あてがわれた環境で「動物的本能」を遺憾なく発揮しているようです
「動物的本能」で、この冬を乗り切ることが出来るぽー太郎家ワン子連のご報告でした!
いつも指定席は満員です
大相撲初場所は先月終わりましたが、なかなか「満員御礼」の垂れ幕が下がることが少なかったようですね
色々な問題が有りましたので、これからが正念場でしょう
頑張ってもらいたいものです
翻って、わがぽー太郎家の「升席」は連日大入り満員の状態です
御覧の様に押し合いへしあいの盛況ぶりです
これでも参加しているワン子はまだ半分です
大相撲界には申し訳ないのですが、ありがたいことです(笑)
さて、このワン子連の勝負はどのような結末が・・・
トイプ-「島九郎」(左)とMIX犬「あんこ」
ぽ-太郎家の長男坊「島九郎」君とMIX犬「あんこ」ちゃんはとっても仲が良いんです
寒い時は、ご覧の様にいつも二人寄り添っています
「島九郎」君は他のワン子が自分のテリトリ-に侵入した場合、必ず威嚇するのですが、「あんこ」ちゃんには威嚇しません
また、「あんこ」ちゃんも他のワン子の側には近づかないのですが、「島九郎」君の側には抵抗なく近づきます
お互い「動物的感」で敵味方を見分けているんでしょうか・・・
何はともあれ、仲良しは良いことです
「島九郎」君、「あんこ」ちゃん、いつまでも仲良しでいてね~
茨城県笠間市在住のマルプ-「モカ」ちゃん
笠間市で大事に育てられているマルプ-「モカ」ちゃんよりお便りが届きました
「避妊手術」をしたことや長時間のお留守番が出来たことなどのお知らせでした
早速、「モカ」ちゃんママさんよりのお便りをご紹介しますね(抜粋)
-------------------------
-----------------------------
「モカ」ちゃんの留守番中の困惑顔や飼い主様が戻られた時の安心顔が眼に浮かんできます

こうして、ワン子たちは一つ一つ学習しお利口になっていくんですね~

翻って、ぽ-太郎家のワン子連
数だけはいますが、学習能力はゼロ

ほとほと躾には頭を痛めます
何とか「教育的指導」を徹底しなければと思う毎日なのですが・・・
このままだとぽ-太郎、飼育指導監督を「辞任」しなければならなくなります
日本のお家芸連盟と同じ様になるのでは、と戦々恐々の日々を送るぽ-太郎です(笑)

もてもて「周五郎」
トイプ-五男坊「周五郎」君(レッド)が、マルチ-ズ女子軍団にもてもてです
「まる子」ちゃんや「いちご」ちゃんにラブコ-ル攻撃を受けています
見ようによって、「周五郎」君は迷惑気に見えますガ・・・(笑)
周君はまだまだおこちゃま(生後9ケ月)なので、どう対処して良いか分からないようです
そんな「周五郎」君をしり目に、積極的なマルチ-ズ女子軍団です
今回の画像には写っていませんが、マルチ-ズの「しおん」ちゃんも参加する時も
恐るべき「肉食女子軍団」です
多い時、三匹同時のラブコ-ル攻撃を受ける周君です
いくら美人のプロポ-ズでも、お三人様同時では・・・
困惑と戸惑いが周君を襲います
今日も、「もてもて迷惑攻撃」を受ける周五郎君です
トイプ-三男坊「蓮三郎」
ぽ-太郎家トイプ-三男坊「蓮三郎」君です
カットへ行って来た直後の写真です
如何にも疲れた~って感じです
この「蓮三郎」君、最近はだいぶ強気になっています
次男坊のメタボプ-ドル「団十郎」君と対等に喧嘩します
「蓮三郎」君も大きいので、この二匹が喧嘩すると家中がわちゃくちゃに・・・
そして、最後は「団ちゃん」に噛まれ、キャンと泣いて逃げ出す「蓮三郎」君であります
その果敢な闘争心は良しとしましょうか(笑)