

お散歩途中、ぽ-太郎家を訪れた「朝の訪問者」
朝のお散歩途中、ぽ-太郎家を「表敬訪問」してくれたMIXの「リン&サム」ちゃんとフレンチブル「小太郎」君です

三頭とも個性的ですが、フレンチの「小太郎」君のキャラが抜群です

この朝の訪問者でふと思ったのですが、昔、むか~し、似たようなタイトルの映画があったような気がしたのですが、なかなか思い出せませんでした。
古い記憶を手繰り寄せやっとわかりました。
『雨の訪問者』という映画が確かあったのでは・・・

今は亡きチャ-ルズ・ブロンソン主演、フランシス・レイ音楽のフランス映画だったと思います。
確かその続編に『夜の訪問者」』というのもあった様に記憶しています。
いずれにしても、遠い、と~い昔の話です((笑)

子犬の里


ぽ-太郎家で一番大柄な「団」ちゃんと最少サイズの「きなこ」ちゃん
ぽ-太郎家の「大物」と「小物」の珍しい「ツ-・ショット」が撮れましたのでご紹介します

体の大きさは御覧のように、約3~4倍は違います

重さは「団ちゃん」が9.5kg、「きなこ」ちゃんは1.6kgですので、何と6倍の差です

不思議なことですが、この二名様は知能が同程度なんですよ~
ただ「団ちゃん」は「お犬よし」なのがスッゴク救いです

「お犬悪」だったら、体を活かした破壊活動で、ぽ-太郎家はすでに「ボロボロ状態」になっていたのではないでしょうか

考えただけで空恐ろしいことです。
「団ちゃん」いつまでも「お犬よし」でいてくださいね

子犬の里


そろそろお眠のぽ-家の末娘・「きなこ」
ぽ-太郎家の一番下の女の子「きなこ」ちゃんです

そろそろお眠の時間帯に突入です

それもそのはず。
ちょっと前までトイプ-の「あ~」ちゃんと部屋中を飛び回っていて、もうクタクタ状態

そぐ傍では「あ~」ちゃんが既に「爆睡」状態に

こうしてぽ-太郎家は、ワン子の「運動場」から「ゆりかご」へと移り、静かに秋の夜長を刻んでゆくのです

子犬の里


秋ですね~、ちょっとセンチな「団」ちゃんです
「団ちゃん」が何か思い悩んでいるようです

最近スッカリ秋めいてきたので、思春期を向える「団」ちゃんの心はちょっと「オセンチも-ど」なのかも知れません

何かブツブツ云っているので、そ~っと近づいて聞き耳を立ててみて、「団」ちゃんの「物思い」の原因が判明しました

駅弁を食ひたくなりぬ秋の暮
-- 高浜年尾 --
「団」ちゃんの食べものに対する「執念」は、何事をも達成するためにも必要なものだと思います

この一途な「執念」を見習っても「損」は無いと思うぽ-太郎です

子犬の里


「月の砂漠」の王子様より凛々しい御宿・「あ~」ちゃん
可愛い可愛い御宿・「あ~」ちゃんよりお手紙が届きました

「あ~」ちゃんと云えば「御宿」、「御宿」と云えば童謡「月の砂漠」!

その「月の砂漠の王子様」を先導するような凛々しい姿の「あられ」ちゃんの画像がいいですね~

いつものことながら「あ~」ちゃんパパさんの写真技術には感服させられます


優しいご家族に迎えられ、早半年

「あ~」ちゃんもすっかり御宿になじんだようです

ご紹介が遅れましたが、御宿「あ~」ちゃんパパさんよりのお手紙をお伝えします(全文)

---------------------------------------
最中ちゃん出産おめでとうございます。
あられの弟、妹の誕生であられもきっと喜んでいることでしょう
今日はさわやかな秋空久々にカメラを持って散歩に行きました
月の砂漠のらくだ像前でうちのモデルがポーズをとっているところです。
---------------------------------------
「最中」出産へのお祝いのお言葉ありがとうございます

もう、これ以上「あ~」ちゃんの兄妹ができないようにしようと思っておりますが。。。

子犬の里


元気に引っ越し完了した黒ペキの「グゥグゥ-」ちゃん
昨日、岐阜県から東京調布市へ引越し完了した黒ペキニ-ズの「グゥグゥ-」ちゃんから早速お便りが届きました。
可愛くて元気でお転婆でと三拍子揃った女の子のようですよ

それでは「グゥグゥ-」ママさんからのお便りをご覧ください(全文)

------------------------------
遅くなりました。
大変可愛くおてんばで元気な黒ペキちゃんですね!甘やかしてしまいそうです(笑)
大切に育てます。有難うございます。
名前は「ク゛ゥク゛ゥー」に決まりましたので宜しくお願い致します。
------------------------------
こんなに気に入っていただきぽ-太郎も嬉しい限りです

これからズ~トよろしくお願いします。
落ち着いたらまたお便りくださいね

子犬の里




赤ちゃんを保護育成中のモナちゃん&授乳中の赤ちゃん
今月15日に誕生した「最中」ちゃんの赤ちゃんたち(4頭)は、元気、元気に育っています
「最中ちゃん御一行様」はぽ-太郎家の二階で寄宿しています

階下で寄宿している他のワン子連は興味津津。常に二階に上がろうと隙を窺っています

母親「最中」ちゃんは、その気配をいち早く察知し、「厳戒態勢」へ(画像左)

「安全確認」ができた後に、初めて赤ちゃんたちの「お食事」が始まります(画像右)

こうして「気の休まることが無く、身を削るような」モナちゃんの一日が過ぎてゆくのでした

子犬の里


生まれて初めてニャン子に遭遇した「あ~」ちゃん
先日のお散歩途中、トイプ-「葵」ちゃんが生まれて初めてネコちゃんに遭遇

短いシッポをピ~ンと立て、ただただジ~ット「眺める」ばかりでした(笑)

ニャン子の方は「犬馴れたもの」で、全く動ぜず睨み返していました

「あ~」ちゃん完敗の巻でした

子犬の里


お散歩にお出かけ後はフーちゃんにおまかせあれ~!
先にご紹介した「お散歩」連中が出かけた後の在宅責任者デカチワの「フー」ちゃんの登場です

フーちゃんは、「お散歩」嫌いの他のワン子を取りまとめ、ぽー太郎家の留守を守っています

フーちゃん曰く「後の事はお任せあ~れ」

なんとも頼もしい限りの言葉です

フーちゃん、頼りにしているよ~

子犬の里


ぽ-家のお散歩に「参加」した「ラン」君
先日のぽ-太郎家「お散歩」に特別参加したW家の「ラン」君

お散歩とは到底云えない「お惨歩」で四苦八苦するぽ-太郎家のワン子連を尻目に、スイ~、すい~と「お散歩」を堪能

「育ち」と「教育」の差を痛感したぽ-太郎でした

なにせ、ぽ-家のワン子連には「柔道」をやっている子がいないので、「教育的指導」ができないんですよね~

子犬の里


これでも半分以下の数なんですよ~
台風13号が去っり爽やかな夕方になった昨日(20日)、半分のワン子連を引き連れお散歩に行ってきました。

ゾロゾロ、のたのた歩いているうちに、リ-ドがコンガラガリ「ニッチもサッチもブルドッグ」状態に!

「金縛り」というより「縄縛り」状態で、あえなく「お散歩」は中止

「縄縛り」に遭ったワン子5頭というのも、なかなか見られるものではありませんが・・・

左から、トイプ-の「あ~」ちゃん、MIX(レッド)の「きなこ」ちゃん、MIX(ブラック)の「あんこ」ちゃん、メタボプ-ドル(白)の「団十郎」君、トイプ-の「島九郎」君
以上の「絡み合い」でした

この「絡み合い」に不参加のワン子連がまだ5匹以上いるんですよね~

子犬の里


ヨ-キ-の「チビ」ちゃんと先住犬「チャップ」ちゃん(右)
岡山県から埼玉県へ「養子」に行ったヨ-キ-の「チビ」君よりお便りが届きました

少し前に「前足」を「自爆事故」で痛めたということで心配していたのですが、幸いにも「完治」したようです。本当に良かったです

「チビ」君、あまりワンパクしないでね

チビ君パパさんのお便りをご紹介します(抜粋)

-----------------------------------
御心配頂きました、チビの前足ですが、お陰様で今はびっこをひくこともなく、
元気に走り回っています。
体重も1キログラムを越え、順調に発育しています。
やんちゃ盛りで、チャップ(先住犬)にちょっかいを出しては怒られています。
でも、少しずつ仲良くなっている様で、安心しています
------------------------------------
「チビ」君、5月生まれの男の子としては小ぶりですね~

隣の「チャップ」ちゃんが何となく「大物」に見えます(笑)

穏やかなパパさんと優しいママさん、美人のお嬢様、先住犬「チャップ」ちゃんに見守られ、今日も元気でワンパクな「チビ」君の近況でした

子犬の里


チョット仲よし「団十郎」と「あ~」ちゃん
「団十郎」君と「あ~」ちゃんはチョット仲良しです

「団」ちゃんは「お犬良し」なので、他のワン子と諍いを起こすことは、一例を除いてありません。

「あ~」ちゃんの向こう見ずな行動にも、ジ-ッと「我慢」しています

ただ、「団」ちゃん同様、「あ~」ちゃんも「食いしん坊」ですので、「食べ物」に関わる「争いごと」が必ず勃発します



その時は「団」ちゃん、「お犬良し」をかなぐり捨てて、「あ~」ちゃんを追いかけ回しています

「そんなにひもじい」思いをさせているはずないのにな~、とちょっと悔しくなるぽ-太郎です

子犬の里

