夢枕

一匹でも多くのワンちゃんに優しい飼い主さんを!
世界中、たったひとつの命との出会いをサポ-トいたします

付和雷同

2020年02月29日 | 〈我が家のARCHIVES〉



昨日マスク買いにホームセンターへ。
マスクを一個手に入れ帰宅しようとしたらトイレットペーパーとティシュBOX売り場に人、人、人。

 紙製品が品不足になるとの風評からの買い占め騒動。
にわかに信じられませんでしたが、もし本当だったら大変。特にわん子全16匹分のトイレットペーパーとシーツが無くなれば我が家はアウト‼️

結果ご覧の様に置き場が無くなった犬用トイレタリー関係グッズが我が部屋を無秩序に占拠(><)

こういう「付和雷同」的行動が世間を乱すんですね。

三省するばかり1日でした😣



🐶音楽とわん友🐶144

2020年02月29日 | 〈我が家のARCHIVES〉



🐶音楽とわん友🐶144

イタリアで生まれた音楽はドイツに伝わり、クラシック音楽の保守本流となりました。

その先駆的人物がゲオルク・フィリップ・テレマン(1681年-1767年・86歳)という、今ではほとんど忘れ去られた人です。

彼は生涯作曲数が4千とも6千ともいわれています。作品数ではまさるが、「死後の名声」という点ではバッハ、ヘンデルに引けを取っています。

音楽史にはこういう人も珍しくはありません。

作曲家テレマンの音源が無いので、同時代のバッハの『G線上のアリア』を聴いている「京四郎」(左)と「周五郎」です。

「アリア」とは叙情的、旋律的な特徴がある「独唱曲」あるいはそれを連想させる曲のことです。



ペット販売士ぽ-太郎

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村