goo blog サービス終了のお知らせ 

◇日々是、ジョイトイ。

   思うまま。 望むまま。 本能のまま。

■ 韓国家庭料理で暑気払い

2010-08-07 | 【食】

8/7 (土)。

四ツ谷・しんみち通りにある
韓国家庭料理店 「新古房」 で 暑気払い。

 

ここは友人の奥様の知り合い が腕を振るっているお店で
美味しい 本場・韓国家庭料理 を、食べきれないくらい、
リースナブルなお値段でご馳走していただきました。

 
 

TOP写真の 「韓国風焼肉」 は絶品でした。
写真の他にも、チヂミや揚げ物も山盛りで。
6人で行って、全て大皿で2皿ずつ出していただきました。
もう、本当に食べきれない!

「参鶏湯」 もドカンと 2つ。
「骨付きカルビの炒め物」 とともに、
すでに満腹に近いお腹に トドメ をさされ
「冷麺」 はパス(笑)。

 

デザートはお店オリジナル。
イチゴの中にアイスを詰めて凍らせた 苺アイスキャンディ。

なぜか、こういうのは別腹(笑)。
美味しくいただきました。


生ビールをおかわりし、焼酎のボトルも入れて、ひとり¥4,500程度。
「知り合い価格」 だったのでしょう。

美味しかった。 満腹です。 ごちそうさま。

ゲプッ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 中川屋 で 天ぷら

2010-07-11 | 【食】

7/10(土)。

“乙女” と共に 「踊る大捜査線3」 を観たあと
http://blog.goo.ne.jp/wantan12/e/b0db7dd8b81493e2a9a6ce1a5f35e10b

元チェッカーズ・武内享氏 絶賛の天ぷらを食しに
T嬢とも合流して 「中川屋@駒沢大学店」 へ。

えーっと・・ この中川屋さん、実は 「天ぷら屋」 ではなくて
カウンター席のみの 「カレーうどん屋」 なんです(笑)。

トッピングの天ぷらを、おつまみとして、お塩でいただきます。

やーやー! ホントだ!
カレーうどんのトッピングにしておくのはもったいない!
カラッと揚がっていて美味しい天ぷらです!

お酒も進んで、思わず生ビールからホッピーへお代わり(笑)!

基本のエビ天。 ジューシーなナス天。

しっかり身の厚いイカ天。

サックサクのゴボ天。

でっかく、食べ応えのある、穴子天。

享氏に 「都内で一番」 とも言わしめる天ぷら(笑)。

うむ。
3人で食べて呑んで合計7,000円ほど。
コストパフォーマンス良いですよ!

〆は当然 「カレーうどん」。
冷たいうどんに熱々のカレーがかかった 「ひやあつ」 を。

コシのある、シコシコの おうどん と
出汁が効いて、豚肉、油揚げ、おネギがたっぷり入った トロトロのカレー。
スパイスも効いていて 「中辛」 でも結構辛い味付け。
当然、こちらも美味しゅうございました!

「中川屋カレーうどん」
横浜にもあればいいのになぁ。。

美味しかった。 ごちそうさま!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 叙々苑 で 焼肉カルビランチ

2010-07-06 | 【食】

7/5(月)。

今日は
「サントリー ザ・プレミアム・モルツ ドリームマッチ 2010」
で東京ドームへ。

12時にチケットを引き換えた後、乙女とともに 叙々苑でカルビランチ を。






カルビ も エビ も美味しゅうございました!

 

思わず、お肉をお代わり(笑)。


ビール と 焼肉 でテンション上げて、
いざ 「サントリー ザ・プレミアム・モルツ ドリームマッチ 2010」 へ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ バーベキュー

2010-06-13 | 【食】

6/13(日)。

学生時代の仲間&奥様 計8人でバーベキュー。

炭火でブリブリ!!
お肉 も 海鮮 も 焼きそば も。
お腹いっぱい食べましたー!

 
 
 
 

雨天中止も覚悟していたのですが、予想以上に好天な一日に。

おかげで またまた 日焼けして・・

『カメルーン代表ですか??』
みたいな肌色になりましたとさ。。

本日は「予行演習」のバーベキュー。。
次回は 「バター」 と 「醤油」 と 「マヨネーズ」 持参で楽しみましょう!!

楽しかった! ごちそうさま!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ しゃぶしゃぶとか ミーティングとか

2010-05-03 | 【食】

5/3(月・祝)。

学生時代の友人から急遽ミーティング召集。

しゃぶしゃぶ食べ放題。 飲み放題。



 



最初は良かったんだけれども。
しだいに横着ものの友人が本領発揮。

しゃぶしゃぶ鍋に肉を10キレ纏めて投入とかしはじめる。

お前、それじゃ しゃぶしゃぶ じゃなくて 肉鍋だろうと(笑)。

 

飲み放題というコトで、ビールをピッチャーで。
ピッチャーでビールなんていつ以来だ??
まんま、学生気分の飲み会。

で、ミーティングの議題は何なの??
と問えば
「次、いつ集まって呑むか」 だという。。

もう、お前ら、バカかと。 アホかと。。

まあ、そんなこんなで
「6月にバーベキュー」 が決まった筈。。
もうベロベロで、バーベキュー集合の日付けも場所も覚えてないや。
まあきっと、またメールが来るだろう。

楽しく呑んでお開きも
肉も野菜も食べ放題でしこたま食べたのに
「ラーメンは別腹だろう!!」 とアホが吼える(笑)。

仕方ないから ラーメン好き の間では有名なラーメン屋 「上弦の月」 へ。。



案の定やってない。。。。

だから言ったでしょ。
ココは 火・木・土・日・祝 が定休日なんだから(←マジです 笑)
やってる日のほうが少ないんだから(笑)。

さすがにこれにて終了。

学生時代の友人との呑みは、幾つになっても楽しいですな。
幾つになっても、あの頃の、学生気分で呑めますな。

では、また来月 「バーベキュー」 で。

ごちそうさま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 横浜中華街でランチバイキング

2010-03-21 | 【食】

3/21(日)。

神奈川県民ホールにフミヤ・ライブを観に来た “乙女” とライブ前に落ち合って
中華街の 「横浜大飯店」 でランチ・バイキング。
2008年の9月にも行きました。
http://blog.goo.ne.jp/wantan12/e/a7a55ae28f0a9cebebf1e9e899d06c00

お手ごろな値段(¥2,480税込)で
100種類ほどのメニュー (広東・上海・四川・北京) を
時間無制限で、食べ放題バイキング。

自分でお皿を持って取りに行くのではなく
メニューからオーダーする形式のバイキングです。


 


「北京ダック」 は当然、おかわり(笑)。

 


“乙女”が作った、「トンポーロー」。
美味しそうにできました!

 


「ゆで海老」 は定番の美味しさです。

 

デザートは 「桂花陳酒ゼリーフルーツ入り」 と 「マンゴープリン」。

 


開店(11時)直前の時点で予約無しの飛び込みは、1時間強待ち。
我々が食べ終わった13時では、3時間待ちになっていました。
今日は3連休中日で特別混んだのかもしれませんが、やはり週末は 「予約」 がマスト。

我々は “乙女” が11時に予約してくれていたので、待つコト無くゆっくり2時間ビールと中華。

「ザーサイ」 「焼き豚」 「北京ダック」 「麻婆豆腐」
「トンポーロー」 「チーズ春巻」 「海老団子クリーム煮」
「フカヒレ餃子」 「ゆで有頭海老」 「えびそば」
「桂花陳酒ゼリーフルーツ入り」 「マンゴープリン」

お腹イッパイになったけど、思ったほど、食べてないなぁー。。
ま、「北京ダック」 は、4人前おかわりしましたが(笑)。

久しぶりに楽しいランチでした。 ごちそうさま。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 新橋ガード下でやきとん

2010-03-10 | 【食】

3/10(水)。

久しぶりに呑みました。
仕事帰りに“乙女”と合流して 新橋ガード下の 「やきとん」 へ。

 

新橋ガード下。 あなどれぬ(笑)。

 

安くて美味しく楽しめました。

 


食べながら。 呑みながら。
ニンテンドーDS で 「トモダチコレクション」 をやりまくる我ら。
くくく。。 楽しかったっす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 新年会 @ 世界の山ちゃん・西武新宿店

2010-01-30 | 【食】

1/30(土)。

毎年恒例、「世界の山ちゃん」 @ 西武新宿店 での新年会。

あっという間に1月も終わりですね。
ギリギリ1月中に新年会が開けました。
♂4・♀7。 例年、女性陣から元気を分けて貰える宴です(笑)。
やっぱりね。 元気が一番。 笑顔が一番。

山ちゃん=名古屋手羽先。
小倉&ホイップも名古屋なテイスト。
 

久しぶりに楽しく呑みましたー。
今年に入ってから、今日で2回しか呑んでいないのです。。   FU-------。。
 
 

何かと頭の痛いトコが山積みの毎日ですが。。
今年も楽しい宴をヨロシクです。

【おまけ】
2002年の思い出を。 分かる方がいらしたら、笑ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 呑み初め @ 大門 なかい

2010-01-09 | 【食】

1/8(金)。

大門「なかい」 で今年の呑み初め@“乙女”&T嬢。

去年の呑み収めも“乙女”&T嬢と、12/30@フミヤ武道館だったので
お二人とは年跨ぎで呑んでますね(笑)。

 

巨人、7年振りの日本一奪回!で、
徳光さんが 「なかい」 ではしゃぐ姿がメディアに登場して 「大門・なかい」 も大繁盛(笑)。

今宵も、いろいろ美味しくいただきました。


 

本年も楽しく呑みましょう!
次は焼肉にね!

ごちそうさま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 虎ノ門 ・ いな吉

2009-12-17 | 【食】

12/16(水)。

G党先輩に、小粋な日本酒BARに連れて行っていただきました。
「虎ノ門・いな吉」 カウンター8席。 BGMはスロー・JAZZ。
当然の事ながら、要予約のお店です。

美味しいお料理も日本酒も、全てママさんにお任せ。
落ち着いた、穏やかな時間を過ごさせていただきました。

デジカメの調子が悪く、色合いが綺麗に撮れなかったのが非常に残念。。

 
 
 



 
 


いやいや。
年々、齢を重ねる毎に、穏やかな時間と“和”が恋しくなります。

ママさんの手料理。 銘酒。 そして、芳醇な時間。
とても美味しゅうございました。  ごちそうさま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ お好み焼 みっちゃん・いせや @ 広島

2009-09-15 | 【食】

9/12(土)。

原爆ドームを後にして、
広島最後の食のお楽しみ 「お好み焼」 へ。

シャレオにある 【みっちゃん・いせや】 に一番乗り。

焼きあがりまでは・・ とりあえずビールで!


野菜どっさり のヘルシーお好み。
広島焼きのなかでも 「みっちゃん系列」 はあっさり系だとか。

ワタシは キャベツ・ベース の スペシャルそば。

G党先輩は ネギ・ベース の ねぎ焼きスペシャルそば。

ボリューム満点でやっとの完食。
FU------  美味しかった!

お腹を満たして、いざ広島新球場へ。。

しかし。。
一向に止む気配のない雨の中、試合開始を遅らせて天候回復を待つも
残念ながら試合中止に。。 無念。。。。。

新幹線の時間まで時間を潰して、帰京。
帰る頃にはもう雨が上がって日差しも出てきていて苦笑い。。

待ち時間に 「むすび・むさし」 を眺める(笑)。


ありがとう広島。  とても楽しかった。
きっと、また、いつか。。


9/12の食。
ホテル・バイキング - お好み焼き - つまみ
生ビール2杯。 ビール350缶・1本

--------------------

ご一緒したG党先輩、ありがとうございました!
また、どこかに遠征いたしましょう!

球場でお世話になった ハイパー・しょこP。
ありがとうございました! 健康が一番!呑み過ぎないよーに!

5年ぶりに会った、R嬢。
ママになっても変わらずお若いままの美人さんで、ビックリでしたわ!
ジュニアともども、お顔を見られて嬉しゅうございました!
また、きっと、どこかで!

9/12。 楽しかった広島旅行、終了です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 広島つけ麺 「みんみん」 @ 広島

2009-09-13 | 【食】

9/11(金)。

MAZDA ZOOM-ZOOMスタジアム広島 で 巨人勝利を堪能し、本日最後の行動へ。

広島・胡町 にある 広島つけ麺 【みんみん】


ここは、清原和博・御用達のお店です。

2000本安打達パネルの横にあるサイン。
日付けは 2000年。 壁に直接(笑)!


2005年。 4月29日。
500号ホームランは、ちょうど広島市民球場で達成したので
その日のうちに、これまた壁に直書きサイン(笑)!
きっと貸切で大盛り上がりだったのでしょう!

さて。 つけ麺。
シャキシャキ の生野菜と麺を ワシワシ混ぜて
ピリ辛(というよりは、激辛)のタレに付けて ガシガシ食べます!
当然、生ビールと一緒ですー。

真夏。
焦げそうな広島の暑さのなかで応援してから食べる つけ面 は絶品!
いつかまた、真夏に食べにきたいなぁ。


でもまあ、この店の ウリ は
壁に直書き のサイン と写真パネル でありますが。。 (笑)。

ごちそうさま。  またいつか。。

9/11の食。
シウマイ弁当。 あなごめし。 焼がき。 むさしのUC弁当。 広島つけ麺。
生ビール・3杯。 ビール350缶・3本。 500缶・1本。

よく食べた。  よく呑んだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 「あなごめし・うえの」 と 「焼がき」 @ 宮島

2009-09-13 | 【食】

9/11(金)。

旅行初日。
広島12時着の予定の新幹線が、途中トラブルで立ち往生。。
ほぼ1時間遅れの広島到着になりました。


本日の行動予定は・・
宮島観光(あなごめし&焼きがき) - 広島新球場で UC Rock Seat - つけ麺「みんみん」。

というワケで、新幹線を降りたらコインロッカーに荷物を預け
身軽になって、すぐに宮島へ。

あっ。
この時点ですでに ビール350缶×3本 & シウマイ弁当 食べてます。。
AM 8:10 に出発の祝杯。 その後、9:10 にもう一本。
これで終わりのつもりが・・ 新幹線が止まってしまったので、その間に仕方なく(笑)もう一本。

 
 


さ。
フェリーで宮島へ渡る前に、さらにもういっちょう腹ごしらえ。



【あなごめし・うえの】

有名店ということで30分弱、待ちました。
待っている間には、あなごを焼く、香ばしい匂いを堪能(笑)。

↓ 風情のある「待合」。  歴史を感じます。



正直、あなごには中くらいの期待だったのだけれど・・
いやいや! 水っぽさが無く、身が締まったプリップリ!の食感!
香ばしい皮の焼き加減も、濃厚かつしつこさは無いタレのお味も、本当に美味しい!
今回の旅行で食べたものの中で、一番の旨さでありました!
G党先輩とともに、ぺロリと完食。 大満足。


 


さて。
美味しい食事に生ジョッキも進み、満腹 & ほろ酔い気分で宮島へ。。



宮島では 【焼がき】 です。

一皿 2個で ¥400。

ポン酢をかけて頂きました。

こちらはかなり期待していたので (むしろ、あなごより期待)・・
ちょっと肩透かし(笑)。
いや、もちろん、美味しかったですが。。 期待が大きすぎました(笑)。

最初に目に付いた店で食べてしまったんですけれど・・
正直、お店選びをしくじったかもしれません。。

宮島の食。  美味しゅうございました。  ごちそうさま。

つづく。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 和食・仁松庵

2009-08-08 | 【食】



8/8(土)。

自由が丘の裏通り 「仁松庵」 にて和食を。

「隠れ家」的な、良いお店。

料理もお酒も
美味しゅうございました。。





 とろろ の椀。

 お造り の 蛸 は、とても柔らかい。

 焼き物。

 揚げ物。

 酢の物。

 全部、美味しゅうございました。
 お酒は 「ひれ酒」 を。  いや~。。 回る。まわる。。
 

 煮物。  さっぱり 梅ご飯 はこの季節に嬉しいお味。
 
デザートは 蕎麦の実入り プリン。
とても。 とっても。 美味しかった。

 目印はこの曲がり角。

また行きましょう。 ごちそうさま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 暑気払い @ 大門・なかい

2009-07-17 | 【食】

7/16(木)。

あっち~~。。
というコトで 「芝大門・なかい」 で暑気払い with T嬢。
TOP写真 は 中井さんとT嬢の ツーショット。

乾杯は、今宵もしっかり 「プレミアム・モルツ」 で。
うむ。 律儀。


いっぱい食べましたよー。
豚 とか 鶏 とか ホタテ とか。
谷中生姜 で 江戸っ子気分。
〆はやっぱり 「なかいうどん」 で。

 
 
 

本日も超満員でカウンター。
ここ3回ほど連続で、カウンターでグビンです。

なかいさん。
大繁盛ですね。 うっしっし。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする