goo blog サービス終了のお知らせ 

◇日々是、ジョイトイ。

   思うまま。 望むまま。 本能のまま。

■ 連休はプチ同窓会

2012-09-15 | 【Weblog】

9/15 (土)。

大阪に転勤になった旧友の上京にあわせて
この連休はプチ同窓会。





いや、しっかし
ワタシら(6人)なんで昼の15:00から
こんな暗い店で呑んでるんだ?(笑)

本日一番の収穫は
福岡ドームに併設されている
王さんのミュージアム土産のサクマ・ドロップスを頂いたこと(笑)


そしてジョグの先輩が2時間以内で20km走っているという話しを聞かせて頂いたこと。
ワタシも10kmとか12kmとか、ヌルイこと言ってないで20kmを目指しましょう。

あっ。
明日も呑むので、明後日からね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ ランニングウォッチ

2012-08-30 | 【Weblog】

8/30 (木)。

スロージョグで月間100km以上走れるようになったので、ランニングウォッチを購入。
軽くて、汗とか気にならない、シンプルなやつ。
ディスプレイに30度の傾き角度がついていて、ジョグ中に見やすい「SOMA」のエントリーモデル。
重さが30gくらいしかない。オモチャみたいで、カワイイぞ(笑)。

■ SOMA RunONE


普通はラップ取りながら「速いタイム」を目指すのだろうけれど 
ワタシは以前、膝を壊してしまっている(ジョグで壊したのではないですが)ので
オーバーペースにならない為にラップを確認(笑)。
いや、マジで、調子に乗って走ると膝痛再発が怖いし、不安。
走っている時は「もっとゆっくり」って考えながら走っています。

夜遅い時間に10kmジョグを週3~4回。
走るコト、汗をかくコト自体も勿論気持ち良いけれど
一番の魅力は、頭をカラッポにできること。
ジョグ中は携帯も家に置いたまま、
日々の様々な想い、イライラも置き去りにして
一日の最後は、誰にも捕まらずに現実逃避(笑)。

明日は午前中は親父の血液&CT検査付き添いで病院。
夜は東京ドームで桑田くんの始球式を見ながら呑むので(笑)、今月のジョグは今日で終了。
8月は「朝まで」の深い呑みも2回やったけれど、今夜走ればなんとかトータル130km。
呑んだら走れなくなるので、平日の家呑みはまったくしなくなりました。
そのぶん、「呑み会」の時は反動でいっぱい呑んじゃうけど(笑)。

まあ、とにかく
膝痛を再発せずに、ゆっくりと長く走り続けられますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ ドーン・プリンセス(Dawn Princess)

2012-08-28 | 【Weblog】

8/28 (火)。

77,000トンクラスの客船が寄港ということで、大さん橋に寄り道。
日本最大の客船「飛鳥2」が50,000トンなので、その1.5倍以上ですな。

「ドーン・プリンセス(Dawn Princess)」
総トン数:77,441トン
全長:261.31m
全幅:32.25m
乗客定員:1,950名
就航:1997年5月
船籍:バミューダ
運行会社:プリンセス・クルーズ

今回は「76日間・太平洋一周」の途中、ウラジオストクからの寄港。
乗客の皆さんは、(当然)海外のシニア層の方々が多いですな。
リタイアした裕福層の、晩年の旅。
車でも、汽車でも、飛行機でもなく、船の旅。
いやー、憧れます。









今年の4月の初入港した「シー・プリンセス」
10月にまた来る「サン・プリンセス」
と同型の姉妹船(三姉妹)なんですな。
運行会社も同じ、プリンセス・クルーズ。
年齢的には、「サン」「ドーン」「シー」。
一番若い「シー・プリンセス」だけが
総トン数:77,499トン と、ちょとだけ大きい。
http://blog.goo.ne.jp/wantan12/e/01f1537c8c3f3f47c46b380579bc6cd0

まあ、とにかくこのクラスの客船の迫力は圧巻。
ワタシのしょぼいコンデジ(&ウデ)の写真じゃ、とてのその迫力を伝えきれない。
次回は 10/9(火)に「サン・プリンセス」が入港だそうです。
お時間ある方、是非、肉眼で大型客船を観てみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ おしりだって、洗ってほしい。

2012-08-18 | 【Weblog】

8/18 (土)。

ウォシュレットが壊れたんです。。
おしりを洗ってくれなくなってしまった。。

慣れというものは恐ろしい物で
もう、ウォシュレット無しでは、どうにも我慢ができない。

『おしりだって、洗ってほしい。』
戸川純さんのCMが懐かしい。
戸川さんの気持ちがよく分かる。。

バタバタしたまま、一日放置。
次の日に連絡したら、「TOTO」さん、迅速に対応してくれました。
二日半の我慢ですんだ!

「おしりだって、洗ってほしい。」
やっぱり、快適です。
日本のテクノロジー。 ブラボー。

そして、おしりの話題の後にナンですが
本日「8/18」は清原和博の誕生日。
45歳、おめでとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 友きたる

2012-08-16 | 【Weblog】

8/16 (木)。

15日の深夜。
日付が変わる直前に、野球関連のとても懐かしい友人から着信。

もう球場で会うことは無くなってしまったけれど
彼には随分とお世話にもなったし、
野球関連の友人達を繋ぐ、大切で、大きな結び目のひとつ。
桑田真澄投手と初めて会話を持てたのも、彼のおかげと言って良い。

いつも突然に、そして急なアポイントを投げ掛けてくる彼だけれど
(いつも夜中にTELがきて『いま東京に居てるんで、明日呑みませんかぁ~!』って感じ)
断るワケにはいかないなぁ(笑)。 なんとか3時間、時間を作って新橋でオヤジ呑み。



「野球」の話はもう殆ど出なかったけれど
一回り近く年下の彼が、かつて「ジャイアンツ」に注いでいた情熱を
未だ持っていることが嬉しかったな。
その「熱意」の対象は、ちょっと予想外のことだったけれども。
でもそれは、「彼らしい」想いの進め方。。
彼に会うたびに刺激を受けるし、話すたびに涙腺にちょっと来る(笑)。

いろんな事がすっきりした、いつか。
今度はワタシが京都にね。。

いつかきっと。
京都で、また会おう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 夏の赤レンガ etc..

2012-08-05 | 【Weblog】

8/5 (日)。

赤レンガ までウォーク&ジョグ。

あっ。
イベントの特設ステージが出来てる。

通常、 「赤レンガ特設ステージ」 っていうと、こういう感じ。
ユニコーンが出演する 「TVK」のイベント もこの作りかな。

10/21 って、「BOOM」の発売日なんですね。
メジャーデビュー25周年記念日ってことで
このイベントに出演OKしたのかな?

座席はこんな感じ。
青い席だけじゃなく、後ろに白っぽく見えるのも、全部、座席です。
その向こうは、すぐに海。


赤レンガ広場では
夏の風物詩 「red brick resort」 が。

白い砂が敷き詰められて、子供達は大喜び。
奥にはBarが出来ていて、オトナ達も大喜び(笑)。


Barの誘惑を断ち切るため、逃げるように 大さん橋 まで走る(笑)。
一休みは、ノンアルコール。 えらい!

大さん橋 から見た 赤レンガ特設ステージ はこんな感じ。


ここでユニコーンが見られたらいいなぁー。
秋の赤レンガでユニコーン。
夕暮れ時とか、堪らんだろうなぁー。

あー。あー。見たいよぉー。
チケット、当たっておくれよぉー。。。

そんなこんなの帰路。
「日本丸」 を回ったら、「総帆展帆」をやっていた。
29枚の帆、全部を広げる日が 「総帆展帆 」です。
やっぱり、かっこいいなぁ。
「太平洋の白鳥」 と呼ばれていたんだそうな。




最後に 「臨港パーク」 を回って、帰宅。
この海浜公園は大好きな場所。
何かあったら、いつもココで現実逃避(笑)。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 「ぱしふぃっくびーなす」 とか 「かめりあ丸」 とか

2012-05-30 | 【Weblog】

5/30 (水)。

大さん橋に 「ぱしふっくびーなす」 を見かけたので寄り道。




ほどなく出航のようだったけれど
サボる時間が無いのでお見送りは断念。

さて帰ろう、と思ったら
もう一艘 客船がやってきた。「かめりあ丸」。


この入りかたは・・
と思っていたら、案の定、目の前でターン開始。




180度ターンを決めて、スチャッと入港!
何度か見たことがある光景だけれど、何度見てもお見事!
ドリフトターンみたい(笑)。


この「かめりあ丸」は
青山学院初等部の校外学習 「青山学院洋上小学校」 でした。
ぐるんっと回っての入港に、子供達の嬌声が凄かった(笑)。


あっ。
そして、今年もワタシも脚はすでに「ポッキー焼け」です。
毎年GW開けにはポッキー。
ほんとは、色白なんですけれども、ね(笑)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ かわいすぎる 金環日食

2012-05-22 | 【Weblog】

5/22 (火)。

昨日の「金環日食」はいかがでしたか?

ヨコハマでは朝のうち小雨だったので、ほとんど諦めていたのですが
なんとか曇りに回復、雲を通して肉眼でも日食を見ることが出来ました。

で、ネットを見ていたら、海外でも話題になりつつあるという
日本で撮られた 「金環日食」 の写真があるという話しを目にしました。

その写真に写っているのは太陽ではなくて・・

鉄工所なんかで使う、溶接マスクを使って
ふたりの女の子(姉妹かな)が金環日食を見ているシーン。

お揃いの服着てね~。
なんかもう、本当にかわいい(笑)。
思わず頬が緩みます。

2012年の金環日食。
個人的には、ある意味、コレがベストショットかも(笑)。

■ 写真

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 横浜 「雹」 が降ってきたよ

2012-05-10 | 【Weblog】

5/10 (木)。

午前中に外回りして帰ってきたら・・
外が一気に暗くなり、と言うか黄色味がかった色になり。外気温も一気に下がり。
あっという間に、土砂降り、カミナリ、ゴロピシャッ!の豪雨。雷雨。
ほどなく ガチガチ ガリガリ 石ぶつけられるような音がし始めたと思ったら
2~3cm大の「雹」が降ってきましたよ。
いや、凄かった。 カミナリ鳴る中雹が降って。
こんなの初めて。 写真の状況です。
(写真は横浜駅周辺。 ワタシが撮ったものではありません)

横浜駅周辺、「雹」で真っ白。
雪が積もっているみたいに見える。。



元来「水」に弱い横浜駅周辺。
やはり駅は浸水してしまったそうです。

日本。
竜巻の被害もあったし、これからこういう天気(天災)が増えるのでしょうか。。

気をつけようもないけれど
どうか、みなさま、お気をつけて。
http://matome.naver.jp/odai/2133662691840157201

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 日本丸 総帆展帆(そうはんてんぱん)

2012-04-15 | 【Weblog】

4/15 (日)。

今日はランドマークタワーの前に永久係留されている初代「日本丸」の 総帆展帆。
やっぱり日本丸は29枚の帆を全部広げた姿が綺麗です。




さらに今日 2012年4月15日 は、
あのタイタニック号沈没から丁度100年目ということで
隣接する 「横浜みなと博物館」 では、
【特別公開「タイタニック日本人生存者の手記」】 という展示もされているということでした。
ワタシは時間が無くて本日のところはパス。
展示は5/6(日)まで行われています。
(入館料 高校生以上600円、小・中学生・65歳以上300円)

ちなみに、タイタニック号唯一の日本人乗客で生存者の日記の主は 「細野正文」氏。
YMOの 「細野晴臣」氏 の祖父にあたります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 桜前線

2012-04-06 | 【Weblog】

4/6 (金)。

親父を病院に連れて行く途中に
桜の綺麗な公園があるんです。





まだ7分咲くらい?
でも、なんだかすごく久しぶりに桜を眺めた気がします。
いや、去年も桜は目に入っていた筈なんだけれども
やっぱり、全然、記憶に無い。

東日本。桜どころじゃなかったですものね。

これから東日本を北上していく桜前線。
人々の心を癒してくれますように。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ シー・プリンセス(Sea Princess)

2012-04-01 | 【Weblog】

4/1 (日)。

大さん橋に大型客船が。。


日本最大の客船 「飛鳥2」 が小さく見えるほど。
右手前に見える 「ロイヤルウイング」 なんて小船に見えちゃう。


横浜初入港の 【シー・プリンセス(Sea Princess)】 だそうだ。
・総トン数   77,499トン
・全長     261.31m
・全幅     32.25m
・乗客定員  1,950名
・船籍     バミューダ

日本最大の客船 【飛鳥2】 が
・総トン数   50,142トン
・全長     241.00m
・全幅     29.60m
・乗客定員  872名

なので、トン数で1.5倍。 乗客定員は2倍以上です。
大きいなぁ~。。






大型客船を見るといつも思うのだけれど
本当にホテルが浮いているみたい。






「飛鳥2」 と 「シー・プリンセス(Sea Princess)」 の
大型客船2隻入港は壮観でありました。





外国の大型客船が入港すると、
大さん橋、関内周辺は一気に外国人の方を見かける率が上がります。
外人男性、半袖率高いです(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ あめふりがなんだ くらやみがなんだ

2012-03-04 | 【Weblog】

3/3 (土)。

もう日付が変わって4日になってしまいましたが
昨日親父が倒れて、救急車で搬送入院になりました。

で、ちょっと
ブログの更新とか、頂いたコメントの返信とかが今までよりも滞るかと思います。
ご了承下さいませ。m(__)m

親父の病状はタイシタコトナイので、ご心配なく!

まあ一応、人並みに落ち込んだりはしていますが
久しぶりに 「GOZ」 の 「トランスワールド」 聴いたら
今一度、元気がもらえた感じです。

民生くん ありがとう。 って感じです。
動画のUP主さんにも 感謝です。



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 「?」 に当てはまる数字は?

2012-01-07 | 【Weblog】


  13
18 2 17
  10

  8
11 10 23
  16

  12
27 ? 20
  15

「?」に当てはまる数字は何でしょう? っていうクイズです。

頭の体操と思って、チャレンジを。
理数系に方にしてみたら簡単なのかな?

ワタシは結構考えました。
で、解けた時は嬉しかった(笑)!

答えはコメント欄に。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ 2012 初「飛鳥」

2012-01-05 | 【Weblog】

1/5 (木)。

関内方面の取引先に新年のご挨拶に伺った帰り道。
「飛鳥2」 が入港していたので、大さん橋に寄り道。

2012年の 初「飛鳥」。 初「海」。
ひさしぶりだなぁ。。

飛鳥のお尻はいつ見ても安定感抜群。 安産型ですな(笑)。



大きいです。 「飛鳥2」。


14時には 「ぱしふぃっくびーなす」 も入港してきて
17時になるとダブルで出航らしいのだけれど、さすがに見ている時間がない。
「ぱしふぃっくびーなす」 はまた今度。

やっぱり週に一度くらい海を見ないとダメだなぁ。。
せっかく、その気になればウォーキングがてらに海へ行ける場所にいるのだからね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする