goo blog サービス終了のお知らせ 

おばさんになった帰国子女

帰国して30年になる一昔前の帰国子女です。
もうすっかりおばさんになりました

えらい?

2007年09月20日 | お出かけ
連休明けの火曜日、職場にディズニーシーのお土産を持っていきました

と、先生(男性)から聞かれました

「ディズニーまで何で行ったの?」

私「往復夜行バスです」

「え~!子供二人連れて一人で

私「はい」

「すごいねえ。えらいねえ」

私「???」

「だって、大変でしょう?」

私「いや、子供はもう二人とも大きいですから、別に」

「いやいや。えらい

そうなのかなあ?

だって、忙しい夫を待っていたら いつ行けるかわからないし
人混みの大嫌いな夫ですから、行けない可能性も大なわけで…

そういえば、娘が小さい頃 川崎病で入院した時に
同室の他の子のお母さんにもそういう事を言われたっけ

「入院の用意とか全部一人でしたの?」

私「はい。だって夫は会社で家にいなかったし」

「え~! えら~い 私はすぐ帰ってきてもらったわ」

え~ そうなの? そうするもんなのかなあ?

でも、すぐ帰ってと言っても そんなすぐには帰れないし
待ってる間に全てできてしまいそうだし

娘は2回 川崎病で入院しましたが、
入院と言われたのは2回とも平日の夕方だったので、夫は会社で仕事中。
そういう時は自分でなんでもするもんだと思うけど。

命に別状があるわけでもないし…

1回目は 入院が決まった時点で連絡を入れたけど
会議中だったので「入院するから」と伝言をお願いして。

2回目は 夫が外出中だったので連絡がつかず、
たまたま物を取りに家に帰った時に夫が帰宅。
「なんで連絡しないんだ!?」と怒られたけど
連絡できなかっただけで…

私ってやっぱり世間の人からずれてるのかなあ?

夜行バスは…

2007年09月18日 | お出かけ
憧れの(?)東京ディズニーリゾートに往復夜行バスで行ったのですが
(実に9年ぶりでした)

うちが利用した近江ツアーの夜行バスは全く普通の観光バスだったので
座席の幅も狭く、リクライニングもほどほどしかせず とにかく寝にくい。
もっときちんとした夜行バスの会社のツアーで行けばよかったのかもしれませんが
それは ちょっとお値段が…

まあ、安かったんだから仕方ない といえばそうです。

でも、子供たちも私も夜行バスは二度とゴメンです

ということは次回は新幹線もしくは自家用車?
新幹線で行ったら家族4人ですから とんでもなく高くつきますし
東京までの長時間運転して行くほど行きたいとは思いません

というわけで、多分 家族でディズニーに行くことはもうないでしょう

いや、今回行ってみて うちの家族はディズニーにむかないと思いました。
なぜって?
誰もキャラクターに興味がないのです。
パレードとかショーとかそういうものにも一切興味がなく
ただ乗り物を楽しみたいだけ。
それなら わざわざディズニーまで行かなくても
家から近いUSJで十分楽しめます。

乗り物だけなら他にも遊園地はありますし…

次は乗り物が面白そうな遊園地に行こうかな。
どこがいいだろう?



ディズニーシーに行ってきました

2007年09月16日 | お出かけ
予定通り 金曜日の晩から東京ディズニーシーに行ってきました

金曜日の夜、10時に夜行バスに乗り
ディズニーシーに着いたのは、翌朝7時20分。

全員で25人のツアーでしたが、
ディズニーシーの方が希望者が多かったので
バスはシーの駐車場に停留することになりました

ラッキー
初めてのシーなのに、ランドの方にバスが止まったら
自力でリゾートライナーに乗ってシーまで行き
チケット交換しなくてはならず、ちょっと心配してたのです

添乗員さんが皆の分のチケット交換をしてくれたので
それを持って 8時半からゲート入り口に並び
9時OPEN

Yahoo!知恵袋でアドバイスもらった通り
まず、タワーオブテラーのファストパス(FP)を取りに行き
(これは10時50分~の分がとれました)
インディ・ジョーンズに移動

15分待ちだったので、そのまま待って乗り
ストームライダー、アクアトピアと次々待ち時間
10分ほどで乗れました
なんだかスムーズに行き過ぎて怖いくらい

センター・オブ・ジ・アースのFPを取り
タワー・オブ・テラーに乗り…

そして その後も次々と乗りまくり
夕方までには 乗り物にはほとんど乗りつくしました

夜はインディ、センター・オブ・ジ・アース、タワーに
2回目の乗車(これもインディ以外はFPで)
夜景がとってもきれいでした

結局 一番長く並んだのはマーメイド・シアターの30分で
あとはほとんど並ばず。
並んでも10分、15分でした。
昨日は人が少なかったのかなあ?
それともFPを取りまくったのがよかったのか…?

閉園時間まで楽しんだあと、バスへ
ここで、ちょっと迷い添乗員さんにの電話をかけるはめに…

でも、無事バスにたどり着き帰宅の途についたのでした

とっても睡眠不足ですが、ディズニーシーを十分堪能したので
満足です

天気予報では一日中だったのに
ゲートに並ぶ時には雲ひとつない晴天
暑くて暑くて。
でも、シーは海に近いからか 風がありました。
多分 ランドより暑さはマシだったのでしょう

ディズニーシー行き準備中

2007年09月11日 | お出かけ
いよいよディズニーシー行きが今週末に迫りました。

集合時間は決まったし、ガイドブックは友達に借りました。

そろそろ本格的に準備にとりかからないと。

まず、絶叫系アトラクションが嫌いな娘の乗れないものをチェックし
高校生の息子が恥ずかしいような乗り物もチェック。
そして、私が苦手なコーヒーカップ系もチェック。

これで、乗れる物リストは完成です。

次に持ち物。

ペットボトルは持ち込みOKなので、買出しに行き

バスの中で寝ると寒いので、バスタオルかひざ掛けを用意。
(バス会社に聞いたら 行きも帰りも同じバスなので
ディズニーで遊んでいる間 ひざ掛け等の荷物は
バスの座席に置いておいていいそうです)

朝早くディズニーに着くので、朝食のおにぎりもいるな~

ん?
結構荷物が多いかも…
まあ、集合場所までは夫が送迎してくれると言ってくれているので
大丈夫かな

気になる天気は・・・・

あれ?
前後がで 当日は 
もし、ちょっとずれたら当日は



前後の予報が雨だと みんな曇りの日に来るかもしれない。
そうすると 混む?








夜行バス 決行!!

2007年09月03日 | お出かけ
金曜日の昼過ぎ、会社にいる夫からがきました。
会社で優先的にチケットが取れるということで
6月に申し込んでいたプリンスアイスショーのチケットが取れたよ
という うれしいでした。

申し込んだことをすっかり忘れていたので
タナぼたのようで うれしかったです。
(お金は払わないといけないですが…)

が、ちょっと待てよ
それって いつ
9月の連休中だったような気がする…

夫に「いつだっけ?」としたら
「あーーーー 9月22日、ディズニーに行ってる日だよ
と返ってきました。



しばらくショックで思考回路が停止しましたが
考えて ディズニーシーを1週間早めることにしました。

旅行代金は既に振り込んでいたので
急いで近江ツアーに電話し、変更をお願いしたら
1週間早いツアーはすでに最低募集人数に達しているので
ツアーの決行が決まっていて
行けるかどうかわからなかった ディズニーシーに
行けることになりました

やった~

でも…
9月12日から 新しいショーとかが始まるようなので
かなり混んでいそうで 不安です




ディズニーシーへの夜行バス

2007年08月29日 | お出かけ
昨日 聞きたいことがあって近江バスに電話しました。

バスにトイレがついてるのか? とか
集合場所の詳細は? とか
チケット交換は? とか
いろいろ聞いたのですが
衝撃の事実が判明しました。

なんと!
この夜行バスでディズニーシーに行くツアーは
募集ツアーなので
人数が集まらなければ 中止 になるそうなのです。


そ、そんなこと 書いてなかったよ~

そして、今のところ うちが申し込んだ日程は
募集人数に達していないとか…

すっかり行く気になっていたのに
ショックです 

ツアーが決行されるかどうかが分かるのは出発2週間前。
それまで 不安な気持ちで待たなくてはなりません。

でも、なんか 行く気が失せてきました…

東京ディズニーシーに…

2007年08月28日 | お出かけ
ふと思いたって夜行バスで東京ディズニーシーへ行こう
と計画しました。

いつも突然思い立って計画する私。
子供たちにも「なんで 突然!?」と言われました。

近江バスから出てるハズ と調べたらありました。
この9月の3連休に出ています。
しかも、どの日もまだ空席があります。
やった~!
でも、空席があったらあったで 不安…
なんで3連休なのに空席がまだあるの?
皆、夜行バスは使わない?
なぜ???

いやいや。
まともに東京ディズニーに行ったら とんでもない出費。
ここは 思い切って

夫は出張で行けないので 息子と娘と私の3人で予約しました。

スケジュールとしては
1日目 夜10時 出発
2日目 朝 東京ディズニー着
    終日 ディズニーを楽しむ
    夜 出発
3日目 早朝 到着
となっています。

ハードかな?
ちょっと不安ですが、楽しみです。