(Western Union を使った海外送金の方法で困って 検索してこちらに来られた方は
まとめへどうぞ)
カナダ留学中の娘
留学期間も残り半分となり、後期の分の学費を払うことになりました。
前期の学費は大学事務室でクレジットカードを使って払えたのですが
後期はちょっと手続きが違うようで
大学事務から下記3つの方法の中から選んで払うように指示がきました。
1.本国からカナダの銀行に送金して、事務室で引き落とし手続きをする
2.Western Union を通じて海外送金手続きをする
3.インターネットで手続きをしてクレジットカードで支払う
学費ですから けっこう高額です。
1.は前回の手数料からすると かなり手数料が高くなりそうなのと
日数がかかるので却下
2.のWestern Union は聞いたことない会社です。
Western Unionの日本語ホームページがあったので 日本事務所に電話しようとしましたが
0034から始まるカスタマーサービスの電話番号は
eo光を使っている自宅の電話から掛けることができませんでした
そこで、自宅近くの取り扱い店を調べて電話してみました。
ところが。。。
電話に出た店の人に説明して どいうシステムなのか聞いたところ
「Western Unionは個人間の送金のみなので、大学に直接支払うことはできないはずです。
その送金、大丈夫ですか?」
と詐欺を疑うような返事が
そんなこと言われたら怖いので、3.のクレジットカードにするよう娘に伝えました。
ヤレヤレ と思ったら
娘から「クレジットカード(DCカード)で払えない!」と連絡がきました。
娘がインターネットで手続きを進めたところ
「取引銀行に確認してください。銀行の承認がないとこのカードでは支払えません」
と画面に出て先に進めなくなったそうで。。。
ええ!? 限度額はまだまだ全然大丈夫なはずなのに。。
それに クレジットカードなのに 銀行って??
多分、クレジットカード会社に電話したらいいのだろう
ということで、私が日本のカード会社に電話しました。
でも、最近個人情報にとても厳しいから
本人からの電話でないと答えられない と言われて
海外からでも無料でかけられるDCホットライン24という電話番号を案内してもらいました。
娘がカナダからここに電話して相談したところ
大学が使っているインターネット クレジットカード支払会社 Plastiq Inc. は
過去に何回か不正支払アクセスがあったらしく
DCカードでは インターネットカジノの会社として登録されており
支払を拒否する設定になっているとのことでした
解除するには 不正な会社でないことを証明する必要があるらしく
大学に相談しましたが、それは不可能と言われ
仕方なく、2.Western Union で支払うことになりました。
(この時、事務の人から「手続き会社をPlastiq Inc.に会社を変えてから
日本の留学生で払えない という人が何人か出ている」 と言われたそうです)
なんでそんな会社使うかなあ~!
それに Western Unionも怪しい会社なんだけど。。
大学事務の人にWestern Unionでの支払は
日本では銀行から送金手続きできるけど 地方銀行ではできないことが多く
郵便局なら絶対できる と言われたので郵便局から支払することにしました。
手続きをして娘から支払に必要な用紙がPDFで送られてきました。
「この用紙を持って銀行に行ったら支払できます」と記載されていたので
それを印刷して郵便局へ
(郵便局も 小さいところではなく大きいところの方がいい と事務に言われたので本局へ)
郵便局で海外送金を申込み、用紙を渡したところ
?????????????? という表情の局員さん
支払指示に書いてあったのは
Currency and Amount to Pay :JPY000000.-(授業料の金額)
Beneficiary Name : Western Union Business Solutions(USA) LLC
Beneficiary Account / IBAN : ********** (10ケタの数字)
Beneficiary Address : カナダの住所
Bank Name :Citybank Japan Ltd.
Bank SWIFT : CI**JPJT
Bank Address : 日本の住所
局員さんもよくわからないので 色々問い合わせてくれましたが
やはりわからない
問題は、
・海外送金なのに円建てであること(指示書にはわざわざ「必ず日本円で送金すること」と記載ありました)
・受け取り人がカナダの住所なのに銀行の住所が日本
・海外送金なのに SWIFTコードにJPが入っている
という3点でした。
郵便局からの海外送金は必ず現地の通貨でないとできないとか
明記されている銀行の住所が日本なので それなら国内送金かというと
そうでもないらしいのです。
日本国内で送金するには 銀行の支店名と口座番号がないと送金できないらしく。。。
疑問点が多すぎて、どうしても郵便局ではわからないということなので
一旦帰宅して、指示書に記載されているCitybank Japanに電話して聞いてみることにしました。
調べたら Citybank Japanは今年からSMBC信託銀行に統合されたようで!!
SMBC信託銀行に電話しましたが よくわからず。

「10ケタの口座番号ということは法人かもしれません」と言われ
法人を扱うCitybank Japanの電話番号を教えてもらい電話しました。
私がインターネットで調べたところ Western Union には個人あて送金をあつかう会社と
Western Union Business Solution という会社あて送金を扱う会社があるようでした。
Citybank Japan法人に電話したところ
「10ケタの口座番号なら法人の可能性が高いですが、個人からのお問い合わせにはお答えできません。
銀行の方からお電話いただければ もっと詳しくお答えできます。」
と言われ
Citybank Japanの法人電話番号を持って 国際送金ができる最寄の郵便局へ!
局員さんに説明して「この電話番号にかけて聞いてください

」とお願いしました。
かなり長い時間かけて聞いてくださった結果
「この口座は、確かに法人口座で、ここに国際送金するのですが 郵便局からは送金できません。
国際送金できる銀行に行ってください とCitybank Japanの方は言われています」ということでした
でも、でも。。。
娘が インターネットでWestern Unionに支払申込みをした時に
支払銀行として郵便局を指定しました。
このまま銀行に行っていいのでしょうか?
娘に連絡して、翌日 大学事務が開くのを待って相談。
今回の申し込みは支払期限があるので 放置すれば無効になるから放置し
新たに銀行を指定して申し込むことになりました。
銀行なら大きな銀行がいいようです。
それなら、県内唯一の都銀(メガバンク)三菱東京UFJ銀行かな。
県内の三菱東京UFJ銀行は自宅からそう遠くありません。
それに 夫の口座もあります。
なので、娘に三菱東京UFJ銀行を指定して申込みをしてもらいました。
でも、念のため三菱東京UFJ銀行に問合せたところ
海外送金は、京都烏丸にある 京都支店でしかできないと言われました
つまり、京都烏丸まで行かないといけない ということ。
再度、PDFできた指示書を印刷して 三菱東京UFJ銀行京都支店に行ったところ
「はい」 と一つ返事でOK
必要書類に記入して、身分証明書を出して、ハンコを押して
完了!!
手数料は800円でした

ので
支払ったのは、送金金額+手数料800円だけでした。
なぁんだ、こんなに簡単なら最初から三菱東京UFJ銀行にしておけばよかった
カナダの大学事務の人が「郵便局から絶対できる!」なんてデマを言うから
こんなに苦労したのです。
娘がいるカナダとは時差があるので、この件では3日間 電話しまくり走り回り
疲れ果てた母でした
以下を、2016年10月に追加しました。
最近 Western Union を使った送金についてお問い合わせいただいたので
私が送金した時に記入した申込書をアップしておきます。
赤い矢印のところには「国内他行向送金」と書いてあります。
Payment Reference は銀行さんの指示で
右下の「お受取人へご連絡する事項 」のところに記載しましたが
今よく見たら 左の上から2つ目のボックス「ご依頼人英文名・英文住所」の下に
(ご依頼人REF. NO.)ってありますね。
青色で囲った部分です。
きっと ここに記入すのが正しいのでしょう