wakuwaku 脳活  wishworks

今日から、未来に向けたブログをはじめます^^  

〈1〉 失敗から得られるものとイマジネーションの大切さ 2008

2014-05-17 23:54:26 | 日記

 

今日から、10回くらいに分けて、

翻訳文を載せようと思う。  (ちょっと長いですが。。。)

 

 

内容は、2008年の、ハーバード大学の 同窓・卒業式典での講演で、

ハリーポッターの作者、J.K. Rolling によるものーー

 

 

 

 

イギリス女性らしく、知的ウイットに富んでいて、

非常に深い@@

 

また、知らない単語も並んでいるし、

内容が私には少し難しいので、

これは チャレンジなのだ@@

 

 抜粋して、 少しづつ紹介しようと思う。

 

 

 

+++++++++++++++

 

Actually, I have wracked my mind and heart for what I ought to say to you today. I have asked myself what I wish I had known at my own graduation, and what important lessons I have learned in the 21 years that have expired between that day and this.

 

実は、今日何を話したらよいか、心から悩んでいまして、

自分の卒業式の時、どんなことを学んだか、

その日のことをちょっと考えてみました。

 

 

I have come up with two answers. On this wonderful day when we are gathered together to celebrate your academic success, I have decided to talk to you about the benefits of failure. And as you stand on the threshold of what is sometimes called ‘real life’, I want to extol the crucial importance of imagination.

 

 

そして、ふたつを決めました。 

アカデミックな成果:卒業を祝うために集まっている、

この素晴らしい日に、

 

・「失敗から得られること」 と、そして、

ときどき "現実" と言われるものとの狭間にある 皆様に、

私は、必要不可欠なほど

・「イマジネーションの大切さ」 を 称揚したいと思います。

 

 

 

These may seem quixotic or paradoxical choices, but please bear with me.

この二つは、ちょっと現実離れしていて、

相反する選択かもしれませんが、大目に見てください。

 

 

 

 

 

Looking back at the 21-year-old that I was at graduation, is a slightly uncomfortable experience for the 42-year-old that she has become. Half my lifetime ago, I was striking an uneasy balance between the ambition I had for myself, and what those closest to me expected of me.

 

私が大学を卒業した21歳の頃を 思い出すことは、42歳の今の私には、

それほどいい思い出ばかりとはいえません。

今の半分の年齢だった頃というのは、自分自身に対する望みと、

目の前にある現実との間のバランスをとることが 非常に難しい時期でした。

 

 

 

 

 

I was convinced that the only thing I wanted to do, ever, was to write novels. However, my parents, both of whom came from impoverished backgrounds and neither of whom had been to college, took the view that my overactive imagination was an amusing personal quirk that would never pay a mortgage, or secure a pension. I know that the irony strikes with the force of a cartoon anvil, now.

 

私は、自分がしたいたった一つのことは、小説を書くことだと確信していました。

けれど、両親は、どちらも裕福ではない家庭で育ち、大学も出ていません。

私のそのような妄想的希望は、単なる 個人的なつまらない夢 にすぎず、

それではローンを支払えないし、年金を得ることもできないと考えていました。

今思うと、思うようにならないことって、マンガの、落下する鈍器ように、

一撃だなあと思います。

 

 

 

 

So they hoped that I would take a vocational degree; I wanted to study English Literature. A compromise was reached that in retrospect satisfied nobody, and I went up to study Modern Languages. Hardly had my parents’ car rounded the corner at the end of the road than I ditched German and scuttled off down the Classics corridor.

 

そして、両親は、私が何か職業に就けるような学位をとるように希望し、

一方で私は英文学を勉強したかったのです。

そこで妥結案となり、結局今思うに、誰も満足しない結果ではあったのですが、

私は近代言語を学ぶことになりました。

両親の車が道路の角をまがったとたん、私はドイツ語をかじるよりも、

古典文学の回廊を駆け降りていきました。

 

 

 

                             ................  つづく

 

 (1)  2008年 J.K. Rowling, Harvard Commencement address より

++++++++++++

 

 

 

 

さて、  人は、

 

自分のしていること、思うことを  説明できなければ

言葉力のある 他の人とうまくつきあったり、

仕事をすることは 非常に 難しい。

 

 

 

 

本を読み、作文を書くことは、

自分のその時の作業を 

「一時的に凝結させる」 ことにつながり、

そうした記録は、いつ、どんな時でも価値がある。

 

 

 

自分も変わり、作文も進化することを、

少しづつ、一緒に 確かめていきませんか。

 

 

 

 

 

 

言葉の塾 の お問い合わせは、わくわく文庫名古屋中央教室 まで: 

 

TEL 052-851-9397  FAX 052-851-9377  

 

 児/子どもを賢く育てる子育て術

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿