♪「わくらぎ」の部屋へようこそ♪ 

わくわくと安らぎをコラボしたら「わくらぎ」になりました。ワンコ好きが気ままに綴る日誌。よろしくお願いします♪

天皇杯第16回ひろしま男子駅伝 

2011年01月23日 | カープやスポーツ観戦

広島に住み始めて10年、ほぼ毎年スタートに立ち会ってきた
ひろしま男子駅伝(都道府県対抗)に今年も行って来ましたよ。

今年はスタートではなくゴールに立ち会ってみました!
いや~ゴールも多いですなあ。人 人 人。
そしてインタビューとかも見られることを始めて知りました。

私はこの都道府県対抗の駅伝が好きです。
それを更に100倍楽しむコツは
京都を走る高校駅伝をチェックし、
群馬を走る元旦のニューイヤー実業団駅伝・・・からの
2日3日、大学生の箱根駅伝をチェックしておくこと。

企業や大学の名前を背負って走った名立たるスターランナーが
この広島で一同に会し今度は出身地の名前を背負って
競うなんて豪華なレースは滅多にないんですよ、奥さん。
そんな勇者たちが広島の二つの世界遺産(原爆ドーム~宮島)を結んで
タスキを繋ぐ!
感動です。

沿道は独特の雰囲気に包まれ、沸き起こる声援、立ち込める熱気のシャワーを
浴びないと本当の意味で一年が始まらないって感じなんです。
今年も力もらいました。選手のみなさんありがとう!

(因みに昨年のブログにはゆるキャラせんとくんも登場


スタート前。第一走者はアップ中。


もう一つの楽しみは沿道にあふれる名物料理や物産展
山口県からはふく鍋とひれ酒





沿道にはいろんな人が溢れて実にパワフル。 
過去最高の31万人の人出だそうで。




秋田のなまはげさん



後ろ姿はこんな感じ


ゲゲゲのパワーも凄い!





少しでも高いところで・・・









フィニッシュ地点でワンセグ見てると何やらフルメタルな名前の彼が
脅威の走りで3位に上がってることを知る。
周りのみなさんもワンセグ見てざわついてる。(そんなら家でTV観戦しろよって?)
ゴールでその箱根の勇者明治大学(広島県世羅高校出身)の鎧坂くんを
迎えることができて良かった!

鎧坂くんのおじいちゃん、白内障で落ちていた視力が回復して沿道で声援!
自慢のお孫さんでうらやましいです。

もう一人会いたかった「箱根の山の神」東洋大柏原くん(福島県)は今回欠場。
残念でした。

彼らが大学を卒業して実業団の選手となり、
世界陸上やオリンピックで活躍するのが楽しみです。

また来年 感動と力を貰いに来まっす。

 広島ブログ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿