♪「わくらぎ」の部屋へようこそ♪ 

わくわくと安らぎをコラボしたら「わくらぎ」になりました。ワンコ好きが気ままに綴る日誌。よろしくお願いします♪

MJ追悼イベント(@シャレオ)とTVスケジュール

2009年12月29日 | エンターテインメント

なにやら慌しく10日ぶりの更新です。

気になっていたクリスマス仕様のプレートをやっと
ウインターバージョンに変えました。

お友達から嬉しいMJ情報のメールを頂いたので
忘れないようにUPしておきますね。

12月30日(水)22時~ NHKBShi 「ワールドプレミアSP
マイケルジャクソンデビュー30周年コンサート」
豪華なゲストも見もの。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-12-30&ch=10&eid=7979

http://www.nhk.or.jp/wplive/

 

12月31日(木)15時~ BS2 「BS熱中夜話」
これ、見たかったんだわ~。
好きなものをマニアック&ディープ&熱く語るこの番組で
マイケルを取り上げていたなんて(再放送)凄過ぎる。http://www.nhk.or.jp/nettyu/2009/mj/index.html 


 
12月31日(木)15:35~ WOWOW 「キングオブポップの伝説」
                       16:25~ WOWOW 「ムーンウォーカー」
  再放送ですが18:00~ WOWOW 「Historyツアーinミュンヘン1997」http://www.wowow.co.jp/pg/schedule/days/20091231/noon.php

 

追悼イベント、やっと最終日に行けた(@シャレオ地下街西通り)

     

     

  

カレンダーとTシャツ3枚購入。
大きな紙のメッセージボードがあったので
「You are GENIUS」と書きました。
このメッセージ(寄せ書き)はマイケルの事務所だか
実家だかに贈られるそうです。 

 広島ブログ


望年女子会

2009年12月19日 | 車・お出かけ・美味しんぼう

昨日は望年女子会でした。
まあ要するに同じ部署の気の合う女子達「お食べり会」です。
希望の持てる年にっていうこだわりで「望年会」としました。

場所は本通り「アンデルセン」さん。
サラダコーナー、中華、イタリアン、肉食系、サンドウイッチ系、
デザート、フリードリンクのそれぞれのコーナーから
オーダーで作りたてを食べほ・飲みほは本当に嬉しい。
お味もホテル並み、いや、それ以上で3,800円は、ウソみたい。
「お得過ぎるキッチンバイキング」でした。

さて、女子会メンバーの1人に12月生まれがいます。
その月が誕生月という人がいた場合、
お祝いしてくれるサービスがありまして、
その彼女はプレントを貰い、
全員で記念写真を撮って貰いました。
更にサックスで「Happy birthday to you」をジャズィに
奏でて貰えるサービス付き。
昨日の満席のお客さんの中には誕生月の人が
4人くらいいらしたようでサックス奏者さんも
各テーブルを演奏して回って大忙しでした。



因みに誕生月の人がいたら
証明を持参するようにと予約時に言われていますがね・・・。

帰りはバスセンターからなのでシャレオに下りたら
こんなボードがありました。明日行ってみようかな。

広島ブログ

 


M J  再び

2009年12月16日 | エンターテインメント

またまたマイケルジャクソンの記事です。

16日(水)日テレ系で こんな特番 があります。(19:56~21:54)
良かったら見てね。

ナレーターは雨上がりの宮迫さんです。
ご存知の方も多いかもしれませんが
とても上手いんです。。それを聞くだけでも価値ありです。

以前見てたNHKの「沸騰都市」、
それまで聞いたことのないナレーションの声。
迫力あり、かつ魅力的でググーーーッと引き込まれたのですが、
あとで宮迫さんだとわかり、驚きと共に感動を覚えました。

是非!

いや、見て欲しいのは「MJの真実」なんですけど・・・。

広島ブログ


聖歌隊とハンドベル

2009年12月12日 | 車・お出かけ・美味しんぼう

お買い物でソレイユに行ったら
広島三育学院の生徒さんたちの
素敵な・・・いえそれ以上の聖なる美しい歌声を
聞くことができました。 

ジングルベルや赤鼻のトナカイ、きよしこの夜など
有名なクリスマスソングから聖なる賛美歌など
宗教的な曲、それから「天使にラブソングを2」でも
お馴染みの「オー ハッピー デイ」(←めちゃ素敵動画)
なども手拍子のパフォーマンスをしながら聞かせて貰いました。

 

 

身も心もホッコリし、また混声合唱の厚みと迫力には
思わず涙腺が緩むほどの感動を貰いました。

事前にわかっていたらデジカメ持参してたのに
携帯のぼやけ画像でごめんなさい。

広島ブログ


峠のバーガー屋さん

2009年12月08日 | 車・お出かけ・美味しんぼう

時代劇によく出てくるのは峠の茶屋ですが
こちらは峠のバーガーショップ「K’sバーガー」さん
船越峠を(府中町側から)ちょっと入った所にある
とっても美味しい佐世保バーガーのお店です。
店主さんは多分Kさんとおっしゃるのでしょう。

そうそう、さっきから峠、峠と言っていますが
今は住宅街の間を通る狭い抜け道のような道路です。

こちらのバーガーはどなたに勧めても満足度が高く、
リピートしたくなるテッパンの旨さですよ。
近かったらもっと頻繁に来たいのですが、
東区なものでそうも行かず、それでも2カ月に1度くらいの
ペースで来させていただいてるかな。

ご自宅の庭先でログハウス風のショップを
切り盛りされてる奥さまKさんは佐世保出身。
正真正銘の佐世保バーガーが広島で食べられるのです。

Wow 今日はクリスマスの飾り付けが
  



 
 私のお気に入りはコレ エッグバーガーです。

 
 出来立てを食べたいので車の中で頂きます。
 大きいでしょ。直径12cmくらいのバンズは
 ふんわりしていてほんのり甘味もあります。
 マヨネーズとケチャップメインの特性ソースも
 よくしみ込みんで美味しい。
 牛肉のパテ、目玉焼き、レタス、トマト、よく晒された
 オニオンスライス達のコラボも絶妙です。
 すぐにまた食べたくなる誘惑の美味しさです。
  

  
 
 基本日曜日はお休みですが祝日はなさってるそうです。
 駐車場もありますよ。
 詳しいしいことは奥様のブログに書いてらっしゃいます。
 ご自慢のメニューも載ってます。
 (今日教えて頂いたブログのURLを早速貼らせて頂きました)

 
 皆様もぜひ一度いらしてみてね。
 てか一緒に行きましょう。
 私が喜んで運転手になりますよ。

 なお、こちらは移動販売はなさっていません。

広島ブログ